4月7日カブ号納車日のお話です大安吉日のこの日天気予報は…曇り時々雨(涙)駄菓子菓子この日を楽しみにしていたイトゥーとmatsu先輩は…迷わずお迎えに(笑)(翌日はお互い予定があったのもありましたが)ポツラポツラと、雨が降り出した中…カブ号の公道デビューです!さて…2人が向かった先は…お互い顔なじみの食堂へと(笑)久々の〜〜しょうゆ焼きそば+半チャーハンこれが美味いんだぁ〜(笑)お腹もココロも満タンになった2人は…カッパを着て海方面へとバックショットも問題無し(笑)塩屋埼灯台が見える港で撮影会こうして比べると…matsu先輩のカブ号はでっかい前カゴとでっかいリアキャリアそして小回りがさらに利く14インチタイヤ…さすが配達のプロ仕様ですねぇ(先輩は新聞屋さんではありませんがw)さてさて、この後予定があるmatsu...180407カブ号慣らしツーリング
カブ号のカスタム話もこれで最終章…今のところは、ですが(笑)さてさて…積載量UP大作戦は終わりまして、残るは…◯メーター照明のLED化ヘッドライトがLEDですから…バイク屋さんのご厚意でガソリンも満タンにしていただいちゃいまして…◯セキュリティアラームこの中に入っている…そうです(笑)フォルツァ、シロ号(400X)にも装着したアラーム。特に軽い車重のカブ号には必須かなと思いまして…◯グリップヒーターこれが無いのはもう考えられません来たる冬は【ハンドルカバー】装着を検討中…いや装着決定です(笑)◯スマホホルダーとクランプバークランプバーはミラー共締めタイプそのクランプバー…ハンドル周りをスッキリさせるためにUSB電源付きのにしてみました今まで使っていた防水ナビ、ソニーのnav-uもう地図更新も無いですし…これから...カブ号のカスタムその3(電装と小物など)
昨日はこんなことをしに…雨予報が出てるのに猪苗代湖まで(笑)道中、舗装林道をトコトコ…すると…燃費が久々のリッター60キロ越え持ち主と正反対の…少食な相方です(笑)このツーリング記録は後日改めまして…さてさて、カブ号のカスタムの続きです前回の『箱』に続きまして…さらに積載量UP大作戦…定番の『フロントキャリア』最大積載量5kgと…なかなか積めそうですね!ゆくゆくは前カゴも良いかなと…ですが、キャンツーの時はコレを箱ごと直接括り付けるのもアリ⁉︎(笑)あとは…コレも定番『ベトナムキャリア』一目惚れしたキタコのファッションセンターキャリアにしましたこれにも適当なバッグに着替えや小物でも入れて括り付ければ…キャンツーに向けての妄想は続きます(笑)カブ号のカスタムその2(キャリア)
二号機・カブ号を発注してから、納車まで約1か月…毎日イトゥー仕様のカスタムを妄想(笑)ノーマルからどう変化させていきましょうか…第一弾は…リアボックスやっぱりカブには『箱』でしょ‼︎っと(笑)どんな箱がいいか…さすがに〒屋さんのスヌーピーの小屋みたいなデカイ箱はやり過ぎかなと(笑)定番の『ホムセン箱』も考えましたが…選んだのは…やっぱりGIVIスクエアな形に一目惚れしたE43にしました真四角な形なので想像以上に使い勝手が良いです通勤で使っているB4サイズのカバンもらくらく収納(笑)それで、このボックスですが、どういう風に装着しようかと…ちょっと考えがあって取付位置を、ギリギリ後ろへ寄せて…これ以上後ろへは無理こうするとこのくらいキャリアのスペースが空きましたこれでボックス以外にも荷物が載せれますね!あ…このスペ...カブ号のカスタムその1(箱)
「ブログリーダー」を活用して、イトゥーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。