夏の暑さもだいぶ落ち着いてきました。 エアコンなどの冷房器具も一休みです。 でも、洗濯はやめる訳にいきませんね。 なるべくまとめ洗いで節水・説電話していても、 小物洗いや雑巾等のちょっとした物を洗うのには、 どーしても、別にして洗濯機を回す・・・ 普段の洗濯機では、水も電気ももったいない! ちょっとしたものを洗うのにちょうど良いものをハッケーン! 脱水もできるから超便利ですぅ!
ゆんです。 とうも。 昨日は携帯電話・スマートフォン用充電器の記事を書きましたが、どうしても気になっていたモノがあったので、やっぱりご紹介することにします。 昨日の商品との違いは、 �@ソーラー充電がない 昨日、「ソーラー式充電は時間がかかるので、非常用と割り切ってください」と書きました。 ホントの緊急事態を考慮したものを選ぶか、それとも普段使うものとして選ぶか、その点で どちらを紹…
ゆんです、こんにちは。 今回は携帯電話・スマートフォン・その他(私の場合ゲーム機)に使える緊急用バッテリーをご紹介します。 アマゾンの使用者レビューではかなり辛口の評価でしたが、あえてこれを選びました。 先に言っておきますが、太陽光での充電を売り文句にしていますけど、それはあまり期待しないでください。ソーラー式の充電器はどんな製品も、たいてい本体バッテリーの充電にかなり時間がかかります。だ…
こんにちは。 今回もスグレモノの商品を見つけたので、ご紹介します。 扇風機の使い方を知らない人は、まあほとんどいらっしゃらないでしょうからここでは説明しませんが、この商品にもリモコンを含め、操作性には一工夫されています。 そちらについてはリンク先をご覧ください。 デザインもイマドキのかっこよさがありますが、やっぱり特筆すべきはこの扇風機の作り出す風! 採用されているファンの工夫により、タイト…
こんにちは! 優れものの商品を見つけたので、これはぜひ紹介したいと思います。 普段はLED電球として普通に使えます。 白熱電球からLED電球にするだけでもかなり光熱費が浮くのは皆さんもご存じでしょう。 でもそれだけではないんです。 いざ停電!となった時からこのアイテムの本領が発揮されます。 タ…
皆さん、こんにちは。 やはりというか、いよいよというか、中高年向けのスマートフォンがドコモさん(メーカーは富士通さん)から今年の夏モデルのラインアップとして登場です。いわゆる「らくらくホン」のスマホバージョンといったところでしょうか。 確か去年あたりから日経新聞などで「そのうち出るよ」的な内容な記事は出ていましたが。 特徴として、まず目を引くのが誰にでもわかりやすいいタッチ画面デザイン。そ…
はじめまして! ゆんと申します。初めてのブログなので色々つたないところもあると思いますが、読んでくださる方に少しでもお役にたてる(かもしれない?)情報を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いします! さて、何故このブログを作ろうと思ったのかというと、プロフィールにもありますが、私、某メーカーの修理担当部署(正確には子会社)で、ある品目の故障原因をの調査を代理店から依頼され、それを調査・…
「ブログリーダー」を活用して、ゆんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。