chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイホーム大解剖 http://myhomedb.blog.fc2.com/

家づくりの際に欲しかった情報の公開。鉄骨住宅の寒さ、建築費用詳細、アフター対応、ローン、生活費、税金

このブログの目的は、自分たちの家づくりの際に知りたかったけど知る事ができなかった情報を公開する事です。 ・鉄骨住宅の暑さ寒さの測定 他メーカーの家との室温比較 ・マイホーム建築にかかったあらゆる費用明細 ・ハウスメーカー別の建築費用(見積書) ・マイホームでの生活費や税金、ローンの支払い ・メーカーのアフター対応の内容や印象 ・家づくりの「こうすればよかった」 など

MyHomeDB
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2012/05/08

arrow_drop_down
  • 100坪の庭ブログ 外構工事17日目

    『外構工事 17日目』外構工事の17日目の状況です。 前日とは打って変わって、テンコ盛りの作業内容です。まずは庭の目地舗装にも使った砕石を駐車場全体に敷きつめて舗装します。 次に一部のみ作業済みとなっていた公道との接道面のコンクリート舗装を行います。そして門塀のタイル仕上げ作業も本腰を入れて取り組みます。この日は向かって左側の門塀のタイル仕上げを実施。ポストなどの突起物や曲り角などもあり、複雑な形状...

  • 100坪の庭ブログ 外構工事16日目

    『外構工事 16日目』 外構工事の16日目の状況です。てっきり前日に引き続き門塀のタイル仕上げの続きが行われると思いきや全くの別作業。この日は作業時間が限られている様で簡単にできる作業を行う模様。まずは砕石舗装に使う大量の砕石が届きました。その砕石を、駐車スペースとアプローチの目地に敷いていきます。 庭のかなりの部分に砕石舗装を行いました。雑草対策も着々と進行中です。 子供達が遊べぶ砂場用の砂も到着で...

  • ミサワホームの坪単価

    わが家で建築見積もりをお願いしたミサワホーム( 54.75坪 )の三階建て二世帯住宅の坪単価を計算したところ 55.67万円/坪 となりました。この坪単価は「玄関・階段・キッチン・バス・トイレ全てを世帯毎に完全分離して欲しい」「生活に必要な全ての設備を標準的な設備で入れ込んで欲しい」と要望したので、完全分離型の二世帯住宅で、引っ越ししたらそのまま生活できる様な設備がコミコミの坪単価になっています(ハズです)。もち...

  • 100坪の庭ブログ 外構工事15日目

    『外構工事 15日目』 外構工事の15日目の状況です。 前日に準備を整えた駐車スペースのコンクリート舗装を一気に行ないます。かなり広範囲にわたってのコンクリート舗装ですが、細部までキレイな施工です。アプローチの洗い出し仕上げと、ただのコンクリート舗装では印象が全然違います。 個人的には、やはり洗い出しの方が好印象です。コンクリート舗装が終えるとすぐに境界フェンスの設置作業を行います。 長い隣地境界にビ...

  • 100坪の庭ブログ 外構工事14日目

    『外構工事 14日目』外構工事の14日目の状況です。この日はカーポート下の駐車スペースをコンクリート舗装する準備をします。アプローチ作りの時と同様に木枠で型取りして、メッシュ配筋を敷いていきます。カーポートの支柱やら排水の蓋やら障害物だらけですがキレイに舗装される事を願います。また、コンクリート舗装を行う前に電気配線を通す、カラ配管も施設しておきます。この日は門塀の床のタイル貼りの作業も行われまし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MyHomeDBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MyHomeDBさん
ブログタイトル
マイホーム大解剖
フォロー
マイホーム大解剖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用