chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
臨川寺警備担当りんちゃんのりんりんブログ https://blog.goo.ne.jp/rinsenji

岐阜県関市のお寺「臨川寺」のわんことにゃんこの日常を通して臨川寺の紹介をしています。

岐阜県関市の黄檗宗(禅宗)のお寺「臨川寺」の警備担当わんこの「りんちゃん」だよ。家族は住職夫婦と接待担当にゃんこの「せんちゃん」。でも、りんちゃんは2020年7月30日にお空へ、せんちゃんも2022年7月15日に。今はわんこの「りん坊」が頑張ってるよ。お寺の景色も紹介してるよ。

臨川寺
フォロー
住所
関市
出身
関市
ブログ村参加

2012/05/04

arrow_drop_down
  • イチョウさんの花は?

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ駐車場にいっぱい咲くブルースターさんみんなに種をお福分けするのにどこも根付かないらしい何でだろう?臨川寺はガラッガラの土地で放ってあるだけなのに毎年いっぱいお花が咲くんだよ不思議~いつものお散歩コース用水公園の背が高い雑草が刈られて歩きやすくなったよ管理のおじさんありがとここに植わっているイチョウさんお花を観察したくていつも気にしてたのにお花を見つける前に実が生ってたサクランボさんみたいに2個くっ付いてるぅ🍒お花いったいどうなっちゃった?ただいま~おせんちゃんがお出迎えしてくれたよここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃイチョウさんの花は?

  • 紅花栄う(べにばなさかう)

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「紅花栄う(べにばなさかう)」染料に用いられる紅花がたくさん花をつける頃二十四節気七十二候の第23候昨日から30日頃までそして「小満・次候」ね梅ちゃんの実そろそろ採り時かなぁ・・・雨が当たると斑点が出来ちゃうからね~でも今年はたぶん少ないよ今日は午後から雨つまらなかったねここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ紅花栄う(べにばなさかう)

  • 珍しく仲がいい!?

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「お寺でJAZZ」も終わってやっとりん坊もお出掛けだよ~いつものお山のカフェ「珈琲香房ひと葉」さんね看板犬の伊吹さんのプライベートドッグランで特別に遊ばせてもらったよ~いつもは煙たがれるのに今日は珍しく仲良さげな・・・伊吹さんが相手してくれたんだよね~仲良く頭出し前から見るとこんな感じりん坊も看板犬になったのか今回はちょっと長居だったからりん坊もいっぱい遊べたね伊吹さんありがとね帰ってきたらベロチョロで爆睡楽しかったね~おせんちゃんはいつもお留守番でゴメンよここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ珍しく仲がいい!?

  • 「お寺でJAZZ」満員御礼

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ心配してた雨も明け方には止んでホッとしたよ午前中は曇ってたけど何とか夕方には青空も出て来てくれた今回の「お寺でJAZZ」は昨年春にもご出演いただいた永田こーせーさんのバンド「atagan(アタガン)」さんオリジナル曲やスタンダードを演奏してくれたよ今回もお客さんがいっぱいで満員御礼永田こーせーさんは関市出身のサックスプレーヤーさん🎷ベースは憲生さん音がうなってた~♪ピアノは杉浦秀明さんドラムはオビナタユウサクさんこーせーさんはフルートも吹いてたよいつも協力してくれるスタッフさん達チケット販売ブース入場受付と駐車場誘導係皆さんがいないと開催できない「お寺でJAZZ」感謝感謝だよご来場のお客さん演奏してくれたataganさんスタッフのみなさんホントにホントにありがとみなさん笑...「お寺でJAZZ」満員御礼

  • 明日は「お寺でJAZZ」だよ~♪

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよいよいよ明日は「お寺でJAZZ」だよんイス席は満席になっちゃったけどお座布団のお席はまだあるよ~当日券もあるから是非聴きにきてねちょっとお天気が不安定なのが心配気温も20℃くらいで涼しいのかムシムシするのかよくわからないけどお越しの方は体温調節ができる服装で来てね会場も準備できたよおせんちゃんは庫裏のネコ部屋で待ってるから声をかけていってあげてね~りん坊はお家の中に居るから会えないけど待ってるよみなさんのお越しをお待ちしてま~すここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ明日は「お寺でJAZZ」だよ~♪

  • 蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)」蚕が桑の葉をさかんに食べ始める頃二十四節気七十二候の第22候今日から25日頃までそして「小満・初候」ね今日の気温午後2時半頃36.1℃真夏並みまだ5月だよね?日差しがあまりにも強いから日よけブラインドも早速登場今朝のりん坊とおせんちゃんおせんちゃんがネコ部屋へ移動する前にはいつもりん兄ちゃんにご挨拶していくんだよね~わっるいお顔だねここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)

  • 今日の暑さは何💦

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ今日の暑さは何日向はジリジリちょっと動くだけで汗が~だってドクダミさんのお花は涼しげだけどね~おせんちゃんのお昼間の部屋では・・・夕方には暑かったらしく1番涼しいところにあるトイレで涼んでた居間のケージに戻ってきた時はちょっとダルそうにしてた熱中症にはなってなさそうだったけどエアコンを付けてもらえばよかったね・・・これからは要注意だりん坊のお散歩も日が暮れかける頃に行ったけどそれでも暑かったね~まだ5月だよここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ今日の暑さは何💦

  • 草刈り機の音は怪獣の音!?

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ母キツネさんかな?毛が無い換毛期なのか?はたまた皮膚病なのか?最近草刈り機の音で逃げてたからどこかへ行ったかと思ってたけどまだ本堂の床下に住んでるらしい子ギツネさんを見てないけどいるのかな・・・りん坊も草刈り機の音が大キライで怖い怪獣とでも思ってるらしいしばらくは草刈り機を使わないから大丈夫だって言われてたのに・・・今日から庭師さんが桜の剪定に来てくれていてチェンソーで枝を払ってたその音が気になるみたいでりんちゃんも草刈り機の音が怖かったから気持ちわかるよ・・・動じないおせんちゃんここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ草刈り機の音は怪獣の音!?

  • キツネが住んでる

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ境内をキツネがうろついてるのは知ってたけど本堂の床下に住んでたーーーったぶん母キツネと子供のキツネが1匹ずつ仔キツネは柴犬の仔犬くらいで可愛いんだけど・・・糞の中に「エキノコックス」っていう寄生虫の卵が含まれているらしいから人が感染すると大変らしいあっちこっちにネコさんとは違う糞が落ちてるからたぶんキツネのだなみつけたら、すぐに取るんだけどりん坊の口に入って感染すると困るから早く出て行って欲しいんだけど・・・出かけてる隙にネットを張らないとだね昨日の雨も上がって元気なりん坊狭いドッグランだけど楽しそうおせんちゃんおやすみここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃキツネが住んでる

  • 竹笋生ず (たけのこしょうず)

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「竹笋生ず(たけのこしょうず)」タケノコが生えグングン上に伸びていく頃二十四節気七十二候の第21候15日から20日頃までそして「立夏・末候」ねお写真が無いけど臨川寺のタケノコさんもお洋服を着たままグングン伸びてきてるよ今日は朝から雨りん坊はカッパ着用でどよよ~ん明日は晴れそうだよ~爪とぎ中ここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ竹笋生ず(たけのこしょうず)

  • 蚯蚓出る(みみずいずる)

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「蚯蚓出る(みみずいずる)」ミミズが地上に這い出てくる頃二十四節気七十二候の第20候10日から14日頃までそして「立夏・次候」ねモミジさんに可愛い実が生ってたよピンクが可愛いんだよね~「お寺でJAZZ」まであっという間に10日になっちゃった週末は雨らしいから今日から草刈り機出動カミナリ恐怖症になってから草刈り機の音にもビビりまくりのりん坊明日も草刈り機出動みたいだよ今日のお月様月齢16.3歳右上が少し欠けてきたね今宵も赤い月ここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ蚯蚓出る(みみずいずる)

  • 今日は満月~せんちゃんの日~

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ今日は満月月齢15.3歳赤いお月様加工なんてしてないからね~月の出から30分後のお月様だよ🌕恒例の竹笹さんとコラボ満月ということは・・・今日は「せんちゃんの日」2018年5月だよん満月のようにまぁるいお顔でしょ🌕ばばっちぃお顔だなぁ5月だからって兜をかぶらされても意外とおとなしかったよりんちゃんの小屋に転がってるボール通称「りん玉」をぎゅーーーってケリケリしてたんだよね見られててもぎゅーーーーーっ可愛いなぁ~これはおせんちゃん今日は暑かったねここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ今日は満月~せんちゃんの日~

  • 12日は「ふたりは仲良しの日」

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ毎月12日はりんちゃんとせんちゃんの「ふたりは仲良しの日」今回は2018年5月だよん付かず離れずの微妙な距離感のりんちゃんとせんちゃんこれがまた居心地がいいんだよね~でもたまにはガウガウしちゃうよこっちは違うふたりりん坊が大好きなハッピー君とね2代に渡っての仲良しさん2018年の写真を探してたら・・・そういえばテレビに取り上げてもらったんだった~「お寺でJAZZ」の告知をしながらりんちゃんとせんちゃんも出たよこの年はテーマソングが完成して春の「お寺でJAZZ」には作詞作曲の山下幸子さんとボーカルの井手理夏さんに演奏してもらったんだったりんちゃんのテーマソングはこちらからせんちゃんのテーマソングはこちらからおっ様は声だけの出演で電話で生放送だったよりんちゃんとせんちゃんは全...12日は「ふたりは仲良しの日」

  • 「永代供養墓」と「永代供養」は違います

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ今日はお庫裏さんからだよ~お庫裏です勘違いされてる方が多いのでお伝えいたします。「永代供養墓」と「永代供養」は違います。まず「永代供養墓」こちらは、よくご存知かと思いますが遺族が個別に管理し供養する昔ながらのお墓では無く「遺骨」をお寺や霊園が管理供養するお墓です。(お墓のタイプは多種あります)永代供養墓の永代供養とはあくまでも「遺骨」を永代に渡り管理供養してもらうことです。そして「永代供養」こちらは、各家庭でお位牌や仏壇で供養出来ない場合お寺に頼んで「御霊」を永代に渡り供養してもらうことです。よく勘違いされるのは永代供養墓に納骨したら家での供養はしなくてよいと、思う方がいらっしゃることです。ご説明したとおり「遺骨」の供養と「御霊」の供養は別物です。仏教で戒名をいただきご葬...「永代供養墓」と「永代供養」は違います

  • 「ZASSHU vol.4」届いたよ~

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「ZASSHU」って何?って思った人~雑種犬の魅力を広めるための冊子だよ『本誌は雑種犬の魅力を発信することで幸せに暮らせる保護犬・雑種犬が増えることを目的として発行されてます。すべての犬たちに幸あらんことを!』と、いう冊子だよんで、それに賛同して臨川寺はパートナーになってるよ中部圏ではウチだけかな何するかっていうとこの冊子をフリー配布するお手伝いでお寺に置いてあるよ雑種犬のおマヌケな可愛いところがいっぱい「ヘンテコ雑種」にりん坊はベロチョロ写真で応募したけど残念ながら落選もっと笑える子達がいたから仕方ないね負けた野犬の事も取り上げられてるよもっと幸せなワンコが増えるといいな~この冊子ねホントは販売されてるんだぁもし、この想いに賛同してもらえる方は是非購入をして協力してあげ...「ZASSHUvol.4」届いたよ~

  • 「ユウゲショウ」って知ってる?

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ今日も境内でみつけたお花さん可愛いピンク色のお花のコレたぶん「ユウゲショウ」夕化粧って艶っぽいね~「ブタナ(豚菜)」さんと違って素敵なお名前を付けてもらったよねブタナさんがホント気の毒・・・窓を開けてもらうとお外の匂いを嗅いでるよ今日のお月様月齢10.3歳満月は13日の火曜日だよん🌕ここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ「ユウゲショウ」って知ってる?

  • 「ブタナ」って知ってる?

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよこのお花、なぁ~んだ?タンポポさんに似てるけど違うんだよこんなに茎が長~~いのこれね「ブタナ」っていうんだって漢字で豚菜フランス語の「saladedepore」ブタのサラダからこの名前になったらしい英語だと「Catsear」キャッツイヤー葉っぱがネコの耳に似てるからだって日本語も猫耳草にすればよかったのにね~この豚菜去年まで気がつかなかったなぁ・・・いつから咲き始めたんだろう???梅ちゃんの足元のアヤメさんも咲き始めたよおせ~んちゃん眠そうだね今日のお月様月齢9.3歳膨らんで来たね~ここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ「ブタナ」って知ってる?

  • 昨日は立夏~蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)」蛙が鳴き始める頃二十四節気七十二候の第19候昨日から9日頃までそして「立夏・初候」ね暦では夏最近は暑くなったり、寒くなったりおかしな陽気だけどね~GWも今日で終わりこの間に親戚のお姉ちゃんが遊びに来てくれたよいつも遊んでくれるんだよねオヤツゲーーーーット和気あいあいだねぇこんな楽しい時間もあっという間に終わっちゃったねおせんちゃんの「てへっ」やらされてるけどね明日からお仕事の人がほとんどかな今週はあと3日頑張ってねここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃ昨日は立夏~蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)

  • これ、な~んだ?

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよこれな~んだ?集合体恐怖症の人、ゴメンねこれは~タケノコさんの根っこだよみんな当たったかな?これがドンドン伸びて根を張るんだよ~この部分はだいたいカットされてるから見る機会が無いかなと思ってのせてみたよお家のドッグランでやる気満々のりん坊オヤツを投げてもらって~反り返っても倒れないよ今日も茶箪笥から垂れてま~すおせんちゃんの事だよここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃこれ、な~んだ?

  • よく降った☂

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ朝から雨それも久しぶりの本降りでも予報通り3時過ぎ頃から上がったよでもね風が強かった~夜のおせんちゃんはネコ部屋から居間のケージへ移動狭いケージの中で過ごすんだけど扉を開けても飛び出てくるようなことはしないんだよお利口さんだね~今宵もベロチョロでお休み中ほれっ今日のお月様月齢4.3歳雨があがってよかったここを「ぽんっ」てねクリックしてね↓↓↓にほんブログ村ご協力ありがといいねもポンしてにゃよく降った☂

  • 牡丹華く(ぼたんはなさく)

    臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ「牡丹華く(ぼたんはなさく)」牡丹の花が大きく咲き誇る頃二十四節気七十二候の第18候昨日から4日頃までそして「穀雨・末候」ね今日5月1日は八十八夜茶摘みの季節だね~臨川寺の参道にある生け垣はお茶の木なんだよ~(お写真忘れた)この木も若葉を摘んでレンチンで茶葉が作れるよ面倒だから今はやらないけどね境内からふと空を見上げたら・・・樫の木さんの様子がおかしいこの時季なら若葉が茂る頃なのに葉っぱ出て無くないツツジさんもお花が少なくて庭師さんに見てもらったらウイルス性の病気らしい・・・梅ちゃんは少ないながらも実が大きくなってるよ梅ちゃんの足元ではアヤメさんも蕾が付いてたもうそろそろ咲くかなぁりん坊も一緒に観察したんだよね~近所の食堂のマスターが遊びに来てくれたよ抱っこしてもらったり...牡丹華く(ぼたんはなさく)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、臨川寺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
臨川寺さん
ブログタイトル
臨川寺警備担当りんちゃんのりんりんブログ
フォロー
臨川寺警備担当りんちゃんのりんりんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用