ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
●大地震に備えて、靴と笛の用意をしよう・・・・
大きな地震が来たときに、枕元に置いておくべきものが2つある。 一つは、靴。 家じゅうのガラスが割れた場合、歩いて外に出ようとする時、 裸足であるくと足の裏が血だらけになってしまう。 東日本大震災の時
2024/01/06 08:02
●私が初めて強い地震の揺れを感じたのは、1995年1月17日
阪神淡路大震災の時に初めて地震というものが起きるんだと思ったのか最初。 それまで、地震というのは金沢では起きないのだろうと思っていたくらい。 東日本大震災、昨年の珠洲沖地震で震度2ないし3を感じたが、ま
2024/01/06 07:09
●お金があり、いい男だと女関係でほぼ問題を起こす
アンジャッシュの渡部、島田紳助、志村けん、そして松本人志。 金を持ち、ある程度いい男となると、どうしても女にもてる。 私の感覚では、そういう男は色恋に問題を起こすことが多くなる。 というよりも、ほ
2024/01/05 07:37
●石川県知事の行政能力は、とてつもなく低い・・・
能登地方で昨年からというか数年前から、大きな地震が何回も起きていたのに、 地震に対しての備えがなってない。 地盤が軟弱である上に、おそろしく古い土壁の住宅が能登地方にとっても多く存在しているのに、 そ
2024/01/04 18:56
●10000人の市民がいるのに、2000食しか届いていない・・・
輪島市長がなんとかしてほしいと貧窮を嘆いている。 陸上からの食糧輸送ができないからこうなっている。 自衛隊の力が、こういう時に必要。 大型の輸送艦とかヘリコプターで、早く届けてあげてほしい。
2024/01/04 13:28
●誰も教えていないのに、スマホでline通話した5歳の孫
私の孫は、5歳2か月。 誰も教えていないのに、スマホで次女の職場の人とラインで会話をしていたのだ。 次女が文章を打ちこんでいるのを見て、それを覚えて文を打ったのである。 相手の人は、すぐに返信して
2024/01/03 22:16
●唯一、素晴らしいと思ったのはクィーンのボーカルのみ
紅白歌合戦は、毎年ほとんど見ないのだが、 今年は浜辺美波と有吉ともう一人・・・なんて言う名前かよく分からない歌手の3人で 司会をするので見た。 以前見たときは、歌合戦全体の進行が良くなくて、「なんとか
2024/01/03 15:55
●内灘町役場へ抗議の電話をかけた・・どういうつもりや!!!
水道から水が出るようになったので、昨日から私はその水を何回も飲んでいた。 今日になって、なんとなく腹が痛い。 「何か変なもの食べたかな‥‥。」 と思っていたのだが、2時間ほど前に町の防災無線を聴いて愕然
2024/01/03 14:48
●まるで爆弾が落ちたような惨状
輪島では、大きな火事が発生してかなりの家屋が焼失した。 津波が襲ってきて、ほぼすべての家が津波に飲み込まれて壊れたところもある。 能登は、今、大変な状況に追い込まれている。 にほんブログ
2024/01/03 12:26
●ヘルメットが6つある我が家
町から非常時にかぶるヘルメットが2つ配布されている。 息子が、バイク用のヘルメットを4つ持っている。 合わせて、6個。 私の家族は、5人家族なので助かる。 本当は、息子がヘルメットを何個も買っていたの
2024/01/03 12:21
●緊急避難場所が小学校などというのは、安全とは考えにくい・・・
体育館に避難している人がかなりいるみたいだが、 私はかなり危険ではないかと思っている。 体育館の上の方には、大きなガラス窓が何十枚も使われている。 強い震度だと、窓ガラスが砕け散り本当に危険。 教室で
2024/01/03 12:09
●緊急事態を想定して、小型トランクに入れたもの・・・・
震度7クラスの地震が自分の住んでいるところでも起きないとは限らない。 私が、小型トランクケースに入れたものは、 精神科の薬、循環器内科の薬、応急措置に必要なタオルとか傷薬など。 カメラ3台。カメラは、
2024/01/03 11:59
●震度1違うだけで、地震の揺れは約10倍違う・・・・
マグニチュードが1違うと、地震のエネルギーは約31.6倍違う。 今もそうだが、救急車の音が途絶えることがない。 とんでもないことが、石川県北部で起きている。 にほんブログ村 にほんブロ
2024/01/03 09:31
●7階建てのビルが倒壊
被害の大きかった輪島市中心部で、同市河井町のビルが倒壊した。 7階建てとみられるビルが根元からポキッと折れたように倒れていた。 隣にあった木造とみられる建物が、ビルの重さで押しつぶされていた。 7階建
2024/01/03 07:13
●能登で、去年の5月5日に震度6強の地震
そして、一昨日、1月1日の震度7の地震。 両方とも、祝日に、起きている。 昨年の地震で、おそらくだが、能登地方の古い民家の内部で亀裂が入っていたため、 多くの民家は、今回の地震にたえきれなかったのだ
2024/01/03 06:50
●地震のエネルギーで言えば、阪神淡路大震災より大きい
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(M9.0)。 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災(M6.9)。 1923年9月1日に発生した関東大震災(M7.9)。 今回の珠洲沖地震は、M7.6なのだ。 に
2024/01/03 06:41
●とりあえず、割りばしと紙コップを購入した・・・
スーパーが開店しているかどうか心配だったのだが、 運よく歩いて3分のくすりのアオキが開店していた。 地震が起きたときに一番困ることは、トイレの水が流せないこと。 逆流することがあるらしいのだ。 次に困
2024/01/02 16:49
●崩れそうな壁についての注意を書いた
玄関のコンクリートの壁が、崩れる可能性が高い。 縦80センチ横25センチ厚さ15センチくらいのコンクリート製のブロックを積んである壁。 自分で解体したいのだが、重すぎて動かない。 私の感覚では40キロくらいは
2024/01/02 16:41
●やはり、2階の方が揺れ方が大きいように思う・・・
3分前に、「ズン」と家が揺れた。 二階にいたためだと思うが、激しく揺れた。 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/01/02 16:39
●2023年の11月まで入っていたのに・・・おみまい保険
なにかの災害で、家が災害で壊れたりしたらお金がもらえる保険に入っていたのに、 昨年の夏ころにやめてしまった・・・・。 なんで、いつもこんなについていないのだろう。 がん保険をやめた年に大腸がんの手
2024/01/02 16:04
●私は、地震を予知していたのかもしれない・・・・
一週間ほど前のこと。 私は、夢を見ていた。 なんと、夢の中で大きな地震が起きて体が大きく揺れるのを感じたのだった。 私は、そのことを次女に話をしていた。 しかし、本当に地震が起きてしまうとは・・・
2024/01/01 22:10
●とうとう石川県で、巨大地震が起きた・・・・
2024年1月1日。 よりにもよって今日、石川県でマグニチュード7.6、震度7の地震が起きてしまった。 私は、ペルソナ5「ザ・ロイヤ」をしていた。 午後4時18分。 少し揺れた。 「あっ、地震が・・・・。」 それ
2024/01/01 22:06
2024年1月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、金沢の「ツッチー」さんをフォローしませんか?