ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
●声帯を微妙に操作できるかできないかで、低音が出る出ないは決まる・・・
昔から、と言っても、大学生の時からだが、低い声を出すことに興味があった。 なんで、大学生かというと、それ以前は、自分の声には興味がなかったのだ。 中学生の時に、変声期というのがある・・・・らしい。 ら
2023/05/10 18:11
●単音で、音を取ってもらわないと、先へ進めないのが私・・
自分だけで音を取るということを、ほとんどやってこなかった私。 ハ長調以外だと、ピアノの鍵盤を叩くのが難しい。 ♯が3つとか、♭が4つなどという調になったら、音取りは無理。 合唱を35年もしてきたのに、こ
2023/05/10 16:50
●発音練習は自分でできるのだから、時間をかけてするべき・・・
日本語の発音練習は、実は、かなり難しい。 発音がいいか悪いかを評価してくれる人が、まず見当たらない。 アナウンサーになれば、先輩のアナウンサーが評価してくれるけれど、 それ以外は、いいのか悪いのか分か
2023/05/10 16:37
●リズム感が体の中にない・・・・
こんな人がよくいる。 合唱をしていて、私はこのリズム感が劣る人の横で歌うと、 ちょいと腹が立つ。 腹は立つが、これは何回もの練習でなんとかなる。 が、「あんた、リズム、おかしいよ。」と、指摘できるのは
2023/05/10 15:37
●3本のミニトマトを選択
少し遅くなったが、ミニトマトの苗を買いに出かけた。 例年は、8苗くらい植えるのだが、今年は3本にしぼった。 水やりを、孫にしてもらおうと思っている。 土をふるいにかけてみたら、かなりの小石が有って
2023/05/10 13:12
●昨日は、声の調子が悪かったのに・・・
昨日は、10年前なら「今日、喉の調子あんまり良くないから休もうかな。」と 思っていたほどののどの調子だった。 でも、発声練習をしていた時、高い音がちゃんと出たのだ。 Gくらいまではひっかかることもなくち
2023/05/10 07:56
●なぜ、大きな声がオペラ歌手は出るのか。
私は、この理由がはっきり分からなかったのだが、 「なぜ大きな声が出るのか? 耳鼻科の答え 喉の秘密」という YOU TUBEを見て納得できた。 声帯のブルブル震えるところが、硬くなっていて、それが隙間なく閉
2023/05/09 12:10
●Chat GPTは、すでにかなり偏っている
中立の立場で説明するべきなのに、 体勢よりに偏っていることがかなりの質問をしたことで分かってきた。 かなり、金をもらっている。 実に、不愉快。 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/05/09 09:47
●YOU TUBEで合唱を聴いていたら、ほぼすべての合唱で気分が悪くなる
気持ちが悪くなってくるようになってきた。 聴いていると、へんなものを食べたような感覚とよく似た感覚になるのだ。 男声合唱は、もう2年ほど前から、 全国大会金賞という団体などでもそういう感じになって
2023/05/09 09:29
●ワクチンを私は絶対に打たない・・・
コロナに感染して、その結果肺炎になって死んだ人が多い。 特に、かなりの老人が多い。 これを恐れてワクチンを打つ人がたくさんいる。 いいですか。 毎年、普通の風邪に罹って肺炎で死ぬ人が10万人くらいいるん
2023/05/09 06:25
●もといた男声合唱団の団員が10人くらいになったと言っていた
先日のヘルシンキ大学男声合唱団の演奏会で、私の隣の席に 以前私がいた男声合唱団のMさんが座っていた。 「Mさんなら、90歳まで歌えますよ。」 「団員が、減ってしまって、今10人ちょいしかいなくなったんや。」
2023/05/08 18:18
●厚労省の職員のワクチン接種率はとっても低い
ワクチン接種を進めていた厚労省の職員は、コロナワクチンをほとんど打っていない。 このことを、なぜ、問題にしないのか。 なんで、厚労省の職員は打たないのか。 危険であることを知っていたからだろうが。
2023/05/08 18:04
●文鮮明の狂気の世界
文鮮明は、信者の女性1000人以上と性交をしている。 こんなこと、ゆるしていいのか? いいわけがない。 血分け儀式というものだ。 血分け儀式は、 文鮮明が自分と性的関係を持つことで信者の罪を清めるという教
2023/05/08 17:41
●間違いない。文鮮明の性交について、Chat GPTは隠している。
私は、次の質問をした。 「文鮮明と教団の女性信者との関係は?」 最初の答えは、こうだった。 「文鮮明は、・・・人の女性信者と・・・・をして、子供を…人もうけた。」 と回答したのに、1分後に、いきなりその
2023/05/08 17:21
●カラヤンの演奏を聴いていたら腹が立ってくる
全く、まったくこれっぽっちもずれてないのだ。 つまり、カラヤンの指揮は、すでに決まっていて、 決まった指揮だから、団員もそれを前もって知っているのである。 ずれようがない。 ほんと、腹が立つ演奏であ
2023/05/08 17:09
●旧統一教会とGhat GPTの関係
「文鮮明と性交することが祝福されるというのは本当か?」という質問を。 Chat GPTにしたら、 「そのことについてはお答えできません。」と出てきた。 「なぜだ?」と尋ねても、 「次の質問にしてください。」と
2023/05/08 16:54
●MRO混声以外で、発声について教えてもらった合唱団は、無かった気がする・・・
MRO混声合唱団以前に、どんなふうに発声するのかを習った記憶がないのだ。 男声合唱では、指揮者が軽く「アーーーー」とかどんな声を出すかの指示は有ったが、 「今の発声はだめ」とか「今の発声は許せない。」と
2023/05/08 13:17
●ほんの少しでもポジションを外したら、合唱を歌えない
若い時は、いつでもちゃんと歌えた。 声が出ないなんてことは一度もなかった。 ところが、66歳の今では、ちょっとでも、声を当てるポジションを外してしまうと、 志村けんのひとみばあさんになってしまう。
2023/05/08 10:33
●60歳を過ぎても合唱する人がいる理由
①若い時から続けてきて、まあまあ楽しいから。 ②楽譜を読むのが好きだから。 ③合唱を歌っていると、気持ちがいいから。 ④ほかにする趣味がないから。 ⑤お金があんまりかからないから。 ⑥自分の歌をだれかがほめ
2023/05/08 10:17
●合唱をする人がなかなか増えない理由
①カラオケとは違いマイクを使わないで歌うため、 自分の「へったくそ」な歌を周りの人たちに聴かれてしまう恐怖があるのだろう。 音程もひどいし、第一声がかすれていたり、高い声が出せずに絶叫したりするのを
2023/05/08 10:10
●Chat GPTは、最も本質的なことから逃げるので・・・
Chat GPTに様々な質問をしてみて分かったのは、 情報に関しては膨大な量を蓄積している感覚はあるが、 本質的なことに入り込むと、「逃げる」のだ。 「逃げる」ので、面白くない。 にほんブログ
2023/05/08 07:42
●チャットGPT・・・世の中、変わる。
自分には、あんまり必要ないものだ。 どんな質問にも、すばらしく的確な回答を示してくれる・・・らしい。 これを使えば、子供は、どんな時もチャットGPTを使うようになるだろう。 教師は、必要でなくなる可能性
2023/05/08 06:07
●Chat GPTをインストールした・・・
なんやGPT、あんまりよく分からなかったのだが、メールアドレスとパスワードと グーグルアカウントとかを入れたら、なんとかChat GPTを獲得できた。 何を質問しても、答えてくれる。 少しずつ文ができてくる
●笑いのない説明は、頭に残らない。
このことを知らない人間が多すぎる。 一時間、全く子供たちが笑わない授業を進めていた教師がいた。 「こいつ、頭おかしい。」 そういう、全く笑いのない授業を小学生にしてはならない。 頭のリフレッシュが、
2023/05/08 06:04
●Chat GPTの限界
私が質問したのは、つぎのこと。 「美空ひばりの歌が気持ち悪いのは何故ですか?」 そうしたら、こう答えた。 「AI美空ひばりの歌を・・・・。」 だれも、そんなことは聴いていない。 美空ひばり本人の歌が気
2023/05/07 17:22
●比べてみたら、驚くほど違うことが分かった・・・
これまで、自分の声の聴き比べというものをほとんどしなかった。 「昔の発声と、今の発声ではどれくらい声が違うのだろう?」 パソコンのボイスレコーダーで比べてみた。 最初は、昔の発声、というか私の横で
2023/05/07 16:16
●「合唱の魅力」について、作文を作らせたら・・・
Chat GPTに、「合唱の魅力」について、短めに作文を書かせてみた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合唱の魅力とは何でしょうか。合唱とは、複数の人が複数のパートに分かれて声で歌う音楽です。合唱
2023/05/07 10:51
●Chat GPTというのは、怖いくらいいろんな情報を持っている・・・
私が、何人かの気になる人物について検索したら、 「こんなことまで分かってるのか?」というところまで、 説明してくる。 「おいおい、こんなこと、どうやって調べてるんだ?」という 探偵にでも調べさせたような
2023/05/07 10:34
●なんで、壊れたラジオカセットレコーダーが27500円もするの
楽天でのネット販売。 HITACHI 日立 商品名 《訳あり品》 TRK-8600RM パディスコ FM/AM ラジオカセットレコーダー 商品ランク 中古ランクB カセットテープ使用不可 これ、完全にゴミ。 なんで、ゴミを
2023/05/07 08:31
●声を普通に出しても大きくなるので抑えようがない
65歳くらいからだが、ちゃんとした声を出そうとすると、 声を小さく出すことができなくなっている。 男声合唱をしていた50歳くらいまでは、PPもちゃんと出せていた。 だから、バスとして歌っていたのだが、特別
2023/05/07 08:11
●「そうか、孫弟子なんや。」
「金沢の元小学校教師について、説明して。」と質問した。 金沢の元小学校教師については、ウェブ検索の結果から以下のことがわかりました。 金沢の元小学校教師「ツッチー」は、MRO混声合唱団で低音を出せるK
2023/05/07 07:09
●「なんだと。コロナワクチン追加摂取だと・・・・。」
郵便ポストを見たら、私の母あてに、内灘町保健センターから 新型コロナワクチン追加接種のご案内というのが入っていた。 「ふざけたことをよくもまあ。」 私の母は、なんと5回もワクチンを打っている。 そ
2023/05/06 12:57
●さて、明後日から、コロナ対応は変わるのだが・・・
私が興味あるのが、スーパーでのマスクをしている人の割合。 昨日、スーパーに行ったら、マスクをしてない人は3人いた。 暑い日が続いているのに、マスクをしている人がどれくらいいるかで、 国民のコロナに
2023/05/06 11:58
●揺れが収まってから、脚の感覚がおかしくなった・・聴覚も、鋭敏に
昨日は、3回、大きな揺れが起きた。 私が66年生きてきて初めての経験。 珠洲の人はどれだけ恐怖だったことか。 一階へ降りる時、脚が変な感覚だった。 簡単な麻痺があったのだ。 孫は、地震が怖いと泣いた
2023/05/06 08:49
●G1の声の出し方についての説明
私の声帯は、そんなに長くない。 しかし、下は、G1がほぼ毎日出せる。 G1は、母なるボルガを下りての一番最後に、バスが出す超低音である。 「金沢の元小学校教師」というYOU TUBEを見てもらえば分かるが、 F1
2023/05/05 17:38
●「水のいのち」というのは、なんでこんなに音域が広いんだ。
若い時は気が付かなかったのだが、この「水のいのち」という曲 音域が、めちゃくちゃ広い。 バスは、下はF2、上はE4♭。 こんな合唱曲ってほんと珍しい。 2オクターブに近い高低差。 高い音を怒鳴って歌う人が
2023/05/05 14:09
●風と緑の楽都音楽祭2023ということを知らない人が多いように思う
金沢市では、5月3日から5月5日にかけて、50を超える演奏会が行われている。 今年などは、 小林研一郎指揮群馬交響楽団によるチャイコフスキー交響曲「第5番」 ヘルシンキ大学男声合唱団による合唱 なども、開
2023/05/05 13:57
●演歌がどうしようもなくつまらない音楽であると書いても
公開されたことがない。 驚くべきほどつまらない旋律と歌詞の未熟さと、気持ち悪い歌唱法。 三拍子がそろった音楽であることを書いても公開されたことがない。 朝鮮系の音楽の旋律は、私には不快だ。
2023/05/05 11:25
●お笑いのことを書いても、載ったためしがない・・・
私のブログの文使用は、ほぼすべて公開されるのだが、 事、お笑いについて批判したものは、公開されたことが一度もない。 松本なんやったかな、人志か。 まったく、どうしようもなくつまらないと書いたのに公開
2023/05/05 11:22
●新しく開発されたものほど、早くだめになる・・・
そんなことが、記録媒体に存在している。 CDとかDVDとかの円盤上に記録する方法が開発されたが、 これらは、驚くほど寿命が短いらしい。 CD・DVDが30年〜100年 CD-R、DVD-R、CD-RW、DVD-RWが10年〜100年 な
2023/05/05 09:01
●顔で、合唱の声をかえる・・・くさい!!!
演歌歌手が、顔にしわを寄せたり、泣きそうな顔をして悲しい歌詞を歌ったりするのを見て、 「なんと、安っぽい歌唱。」といつも腹が立つ。 顔の表層筋で、声を何とかしようという歌手の歌は、例外なく、空洞化した
2023/05/05 08:29
●ヘルシンキ大学男声合唱団の演奏を聴いて
一番最初に出てきたのは、15人くらいの女声合唱団。 声が、非常に小さい。 コールなんたらという名前の石川県の合唱団だった。 なんで、同じステージに立つのか、理解不能。 「なんで、あんなに小さい声で歌う
2023/05/05 06:01
●富山での合唱練習に来た人で、知っていたのはたったの7人。
私は、45年くらい前に、富山大学合唱団で歌っていた。 さて、何人くらい知っている人が来てるかなと、 期待しながら呉羽まで出かけたのだが・・・・。 女性で、私が知っている人はたった1人。 男性は、6人だった
2023/05/03 18:58
●そうか、2017年時点で389万人か・・・・
精神障害者数である。 0歳未満では男性が17万8千人(64.5%)で、女性が10万4千人(37.7%)、20歳以上では男性が155万1千人(39.6%)で、女性が236万8千人(60.5%)となっている。 65歳未満では男性が118万7
2023/05/03 18:42
●「そうか、半額で行けるんだ・・・・。」
私は、精神障がい者手帳二級を持っている。 これを見せてきっぷを購入すると、半額でとやまあいの風鉄道に乗れることを、ついさっき 知った。 「そうか、じゃ、往復で買ったら1000円でいいんだ。」 こういう時
2023/05/03 16:38
●チェーザレ・シエピの発声に近づけようと決めた
かっこつけようと、低音を気張ることが多い私。 それに呼応するように、中間音も高音も、気張ることになる。 これが、よくないことに気づいてしまった。 富山での合唱練習で、低音を気張って出して、声が固い上に
2023/05/03 12:33
●ゴールデンウィークなのに、
どこにも行かないで、さりとて仕事もしないで、 家の中で「こんど、君と」の楽譜を見ながら軽く声を出して覚えている。 これくらい一生懸命、中学生とか高校生の時に勉強してれば、 まったく違う人生だったろう
2023/05/03 12:20
●娘は、今日、仕事に行っている・・・
ゴールデンウィークというのは、日本人の半数にあてはまるもので、 半分の人は一番忙しいのだ。 それで、日本の社会は成り立っている。 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/05/03 09:54
●バスの方が、高い音を歌っているように聴こえる・・・
「水のいのち」・・・「川」 やまーにこがれてーーー(バス) いしーをみごもりーーー(テノール) バスは、G3♭、F3、E3♭で歌っている。 テノールは、A3、H3♭、G3、で歌っている。 なのに、バスの声が高く聴
2023/05/03 08:17
●日本の合唱の声が、本当に類似しているのはなぜか?
日本人の合唱をしている人は、ほぼ例外なく、 本当に基礎的な発声を合唱をしている人から習っている。 その発声を教える人も、だれかから基礎的な発声を習っている。 そして、それが正しいと思っている。 「喉を
2023/05/02 18:24
●日本の合唱をする人は、必ず発声を習わないとだめ・・・
日本で、合唱をしている人は、一人残らず、発声を一番初歩の段階から 訓練しないと、ちゃんとした声は出ない。 このことを、知っている人は、ほとんどいない。 知らない方がいい。 知ってしまったら、絶望しか待
2023/05/02 18:05
●どんな声がいい声なのかを聴き分けられない人たち・・・
まあ、声というのは、最後には聴く人の好き嫌いで決まるのだけど・・・ 日本のミュージカル歌手の声がいい声と思う人が多いみたいだけど、 私には、本当にいやな声なんですわ。 あのような声で歌われると、実
2023/05/02 17:32
●マスクしながら歌うというのは、どういうことなのか理解できない・・・
4月29日の富山での合唱練習で、約80人くらい歌っていたのだが、 マスクをしてなかったのは3人か4人。 マスクして歌うと苦しくないですか? 私なんか、マスクしているだけで苦しいです。 ソプラノの女性の方
2023/05/02 15:15
●ガンダム見たい・・・・
横浜で、実物大のガンダムが見られる。 6月になったら、横浜に行くので、孫と上を見上げて 「おっきいね。」と叫びたい。 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/05/02 15:03
●富山大学合唱団の初代の学生指揮者・・・
「アベ・ベルム・コルプス」を指揮するMさん。 私より、10歳以上年上の人だ。 「バス、ちょっと少ないですが・・・。」 「バスに、すごいバスが一人いらっしゃるので・・・。」と 言ってくれたのだ。 あんま
2023/05/02 14:59
●基本的には、男声合唱のハモリが好きだが・・・
少人数でも、ちゃんとハモる男声合唱の方が好きなんだけど、 混声合唱にもいいところはある。 私は、女性が歌っている時の顔が好きなのだ。 女性が横にいると、ちらちら楽譜を見るよりも、 ちらちらとなりの
2023/05/02 12:46
●マイナンバー保険証のバカさ加減
私は、マイナンバーカードの申請をしていない。 どうやら、マイナンバーカードによる保険証ということに何年か先に移行するらしい。 現在使っている「健康保険証」の有効期限は2年だが、期限が切れる前に新しい保
2023/05/02 09:49
●岩城宏之の楽譜の完全コピー
オーケストラアンサンブル金沢の指揮者だった彼は、 指揮をする曲を完全に頭の中にコピーしていたらしい。 将棋のプロも、将棋盤が頭の中にあるし、 そろばんの段持ちもそろばんが頭の中にある。 頭の中に、
2023/05/02 08:37
●「バスに、すごい人が一人いますね。」
何がすごいのか、よく分かっていないのだが、 私の声がすごいと指揮者の一人が言ったのだ。 練習が2時間を超えると、やはり私にはこたえた。 「水のいのち」の三曲目、「川ーの流れー行くほかは無い川の流れ
2023/05/01 18:30
●ソプラノのメンバーが若いので、そっちばかり見ている・・・
富山で合唱を練習したのだが、ソプラノの方ばかり見ている自分がいた。 若い女性が多いので、身飽きない。 それと、その人たちに私の声を聴いてもらうことに力を入れられる。 「あの、赤い服着た、背の小さい人
2023/05/01 17:50
2023年5月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、金沢の「ツッチー」さんをフォローしませんか?