chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
憲たま徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/norihikotamae2010

定年退職を迎え生まれ育った国東の田舎で野菜や花作りをしながら周りの気づいたことを日記に綴っています

フォロー
住所
国東市
出身
国東市
ブログ村参加

2012/04/03

arrow_drop_down
  • 30日の仕事

    今日は大晦日皆さん1年間のお付き合いありがとうございました来る年もよろしくお願いいたします昨日は30日お墓の掃除をしてご先祖様にご挨拶それが終わってから正月飾りをしました今日飾るのは一夜飾りと言って縁起が悪いそうですから昨日飾りつけをしましたまずウラジロをとって来てゆずり葉は子供の会社の庭にあるものを分けてもらいました餅は以前は家で搗いていたのですが最近は買っておりますお供え餅をお正月様橙は自家製です神棚仏様それに火の神様道具の神様水神様にお供えしました計6ヵ所です先日送ったミカン北陸の名産カブラ寿司に変身して帰って来ました家内はせっせと正月料理を作っているようですわが家は2日が全員集合の予定です30日の仕事

  • ミカン ハルミ

    2年前の春に知り合いが接ぎ木をしてくれたミカンハルミその時はこんな状態でしたこの接いだ芽が1ヶ月後には動き出し2年後の今年はこんな状態になりました昨日はこのミカンのちぎり込みサンテナ2個分ありました今から倉庫に保管して来年の2月頃が食べごろになるそうです先日漬け込んだ大根2度漬けして1週間が経ったので味見してみました大根辛くもなく塩辛くもなく美味しくいただけました冬の日が差し込む縁側では多肉植物が日光浴しておりますミカンハルミ

  • 正月準備

    お正月まで1週間を切りぼつぼつ正月の準備にかかりました先日収穫した早生ミカンを選別して遠くの親戚や子供たちに配りましたサトイモも掘って正月料理の準備です赤芋白芋夏の間は葉が茂っていましたが今は枯れてしまっています畑にこんな具合に防寒して保存しております先日採りあげた椎茸これだけの量が乾燥されて帰って来ましたスロープ工事も天気が良くなりはかどっております昨日は玄関の外壁を取り付けました内部のクロス張りなどまでいれて全て完了するのは1月中旬になるそうです(^-^)・・・正月準備

  • 厳しい寒波でした

    全国的な厳しい寒波でした大雪で被害が出たところもあり土砂崩れがあったりしているところもあるので文句は言えませんがわが家にも小さな被害がありました今まで元気で実をたくさんつけていたトマトこんなに葉が黒くなってしまいましたこれで終わりでしょうね倉庫に収納するのを忘れていた月下美人こんなに葉が焼けてしまいました来年花が咲くかどうか心配ですメダカ水槽のホテイアオイも駄目でしょうねスロープ工事も2日程出来ませんでした昨日はようやく日がさして貼り石の目地入れが出来たようです今日から暮れまでは天気が続きそうですからはかどるとは思いますが正月までには完了はしないようです庭で仕事をしているので小鳥が寄り付けなかったのでしょうが休んでいる間にピラカンサスもこんなになくなっていました厳しい寒波でした

  • 雪で作業中止

    正月まで残り10日を切りました隠居部屋のスロープ工事は完了はしませんが隠居部屋の玄関の外サッシは入りました(この内側にスロープや階段はあります)水平部の貼り石の材料も入荷して貼り石工事にもかかったようですでも木曜日金曜日と冷え込みましたよね~昨日の朝方の私の部屋の温度計です外気温は今季初めて氷点下を記録しました昨日の午前中もこんな具合です日本各地で豪雪となり被害が出ているようですこの雪で職人さんは仕事にならないと帰ってしまいました南国人ですから普段は雪が降ったら珍しいので喜ぶのですが今回は恨めしく思われました(^-^;)・・・雪で作業中止

  • 大根の漬けなおし

    3日前に大根10㎏に塩500gで漬けた大根途中で上下を入れ替える天地返しを1回しましたが3日後にはこんな状態になっています大根から出た水分でほぼ浸かっておりますこの水は処分して2度目の漬けこみをしました大根10㎏に対して砂糖700~800g酢を1~2合沢庵漬けの素を少々これを大根にまぶしながら漬け込みます重石を乗せて完了ですこのまま安置所において1週間後には食べられます次回はその味を報告しますスロープ工事昨日は玄関建屋の屋根工事をして貼り石の運搬でした工事に邪魔になるので撤去していたバンブーも方向を替えて復帰です庭で工事をしているからでしょうね毎年早くに小鳥に喰われてしまうピラカンサスもまだこの通りですサンシュウユも葉は落ちてしまいましたが実が目立つようになりました今日から土曜日にかけて大寒波の襲来とか・...大根の漬けなおし

  • 大根漬け

    冬野菜として大根を2種類植えておりますおでん大根と三太郎大根です毎年この時期には大根の即席漬けを作りスーパーでタクワンを買う事はないのですが今年は膝の調子が悪いので重たい重石の石を持つことがためらわれ大根漬けを作っていませんでしたでもやはりこの時期が来ると大根もちょうどいい大きさになり食べたくなったので足に無理が来ないようにして挑戦してみましたまず大根を20本(約10㎏)抜いてきて水洗いします5%の塩を入れて1回目の漬けこみです重石は大根の1.5倍程度15㎏の石を載せましたこれをして3日間おきます途中で1回大根の天地替えをします3日経ったら付け直すのですがその時は出て来た水分を捨てて酢や砂糖などを入れて2回目の漬けこみですその配合はまた漬け込んだ時に日記に残します車椅子のスロープ工事大工さんは玄関の建屋工...大根漬け

  • ハゼ

    お正月まで残り2週間となり来週は大寒波が来るそうですねわが家の周りではハゼの葉が赤くなり散り始めておりますこの前アップした防風林の切り株に生えている木も赤くなり散り始めております隣の家では生きている防風林の上部から芽を出しておりますその隣の家では生垣の中から伸びて来ているようです昨日までは暖かく椎茸も一気に大きくなりました食べこなせないので親戚の椎茸乾燥庫まで持って行きました車で少し動けば道路沿いにもあちこちにハゼが赤くなったのが見られます近くのどこかに実がつく大きなハゼの木があり小鳥がその実をばらまいているのでしょうね車椅子用のスロープ工事はスロープを降りてからの水平部の石張り工事にかかったようです蜜柑山跡地では赤いハゼだけではなくこんな木も色づいていました名前は何と言う木でしょうかね~ハゼ

  • ミカンちぎり

    数少なくなったわが家のミカン品種は早生なので専業農家は早くに収穫して出荷しているのですがわが家のは自家用のみ樹上で完熟するのを待って収穫しましたトップカー1車に5ケース乗ります1車ごと持ち帰り倉庫に収納ですメジロはまだ庭のミカンに来ていませんがこちらに来ていたのですね~一部ですが食べられていました一昨日今年の漢字の発表がありましたが今年は税とか・・・私個人はウクライナやガザ地区に関した漢字かと予想していたのですが最近の雨で椎茸が大きくなり始めました親戚の椎茸乾燥庫に持って行く手配をしているところです週末からはまた寒くなるそうですが庭に咲いているオキザリス大丈夫でしょうかね~ミカンちぎり

  • サボテン

    今年の夏は暑さが続いて暑さに強いサボテンも弱っていました良かれと思い水をやり過ぎたのか根腐れを起こしてしまいました腐ったところを切り取り新しい土に植え付けていたのですが昨日見てみると見事に再生出来ておりました根はまだ出ているのでしょうねつついても動きません来春には掘り上げて植え替えしてみます一昨日の夕焼け秋の夕やけ鎌を砥げ夏の夕焼け川向うに渡るなと言いますが冬の夕焼けはどうなんでしょうね昨日はまたまとまった雨になりました一昨日まで天気が良かったのであまりそんな気がしていませんでしたがお正月が近づいているのですね~スーパーには正月飾りやお供え餅がいっぱいでしたこれも鳥が運んで来たハゼの実が芽を切ったものか真っ赤に色づいていましたがサボテン

  • 生コンクリート

    現在わが家では車椅子が自由に出入り出来るように隠居部屋の玄関にスロープ工事をやっております職人さんは忙しい中丁寧な仕事をやってくれており時間がかかっているようですスロープや階段などコンクリートの色が変わるといけないと言う事で手練りのコンクリートですしかし建屋の基礎部分だけは量も多いからか生コンリートを頼んだようですこう言うものはどうしても少し残りますよねそれを裏庭の通路にならしてくれましたもう一回生コンを打つ必要がありますねこの夏ずいぶん食べさせてもらったイチジク最近の冷え込みで葉はほとんど落ちましたがまだ実が少し残っていました夏場のように先端は割れませんが実が軟らかくなったものは中身も熟しておりまだ美味しくいただいております太陽がずいぶん南に寄ったのか陽が室内の奥まで届くようになりました植え替えしていた...生コンクリート

  • ハゼの紅葉

    わが家の銀杏もモミジも散り始めましたが里山では今からハゼの紅葉が目立ち始めます蜜柑山跡地のハゼですところがこのハゼ変なところで育っています10年ぐらい前に切った杉の防風林の株に小鳥がハゼの実を隠していたのでしょうかそれが芽を切ったのでしょうねあと何年持つでしょうかね~こんな具合になっております忙しい中庭師さんと大工さんが来られてスロープ工事をやってくれています昨日はスロープ部分のコンクリートを打っていよいよ大工工事にかかれそうです庭ではまだ山茶花が花盛りですが蜜柑山跡地では椿の花も咲いてきましたハゼの紅葉

  • 富貴寺の銀杏

    わが家から約30㎞離れている国宝富貴寺ぼつぼつ銀杏の絨毯が見られるかと思い人が歩く前の早朝に行ってみました6時20分に現地着まだ門は閉まっております本堂の方から廻り境内に行ってみるとまだこんな具合でよく見られません足元を見てみるとまだ絨毯らしきものは見られませんこれはまだ早かったと思い早々に帰って来ました絨毯のようになるのはあと何日後でしょうかね~12月に入ったのでメジロも庭まで来るかと思い例年のようにミカンを半割りして枝に刺してみました2日間このままなんですがまだメジロは山から下りて来ていないようですつついた後がありません庭のクリスマスホーリーも赤くなりましたがまだシロハラも来ていないようです小鳥の移動も少し遅くなっているのでしょうか一昨日の夕焼け久しぶりに西の空が赤くなりました天気が変わる前兆だったの...富貴寺の銀杏

  • 野菜畑の現状

    12月の声を聞くと冬らしい気温になりました予想よりたくさん実をつけてくれて隣近所にまで食べてもらっていた秋採れキュウリもこのような状態になりましたもう終わりですでも隣のトマトはまだこんなに元気ですまだあちこちに赤い実をつけてくれておりますまだこんな青い実もたくさんありますからもうしばらくは大丈夫でしょうね(^-^)・・・昨日の収穫はこれだけですその隣のブロッコリーも食べられるようになりましたホウレン草は霜が降り甘くなるのを待っている状態です大根は毎日いただいているのですが隣の人参はひと雨欲しいところです試しに抜いてみると割り箸くらいの大きさでした鷹の爪はもう収穫をまっているところですトウガラシ味噌にしてたくさんいただきました残りは保存用です野菜畑の現状

  • 最後の干し柿作り

    わが家には3本の干し柿用の渋柿の木があるのですが陽当たり具合によるのか地質によるのか1本だけは葉も落ちず色づきが悪い木がありましたその木もようやく色がついてちぎり時になりましたまだ小さな木ですが20個ほど実がついていました渋柿と言えども少し色が付かないと干し柿にもむかないのですよ皮を剥いて吊るしました向う側のこ黒いものは以前作ったもので食べごろでもういただいております芽を切っている椎茸空気が乾燥しているのでなかなか大きくなれず小さいながらも天が割れて来ました小さいながらみそ汁などに入れて食べております先日はmiiさんからいただいたサツマイモをいただきました天ぷらです美味しくいただきました有難うございました12月の声を聞き早生ミカンもちぎり時になりましたが自家用だけの少量ですから樹上完熟させるつもりです生り...最後の干し柿作り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、憲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
憲さん
ブログタイトル
憲たま徒然日記
フォロー
憲たま徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用