chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
憲たま徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/norihikotamae2010

定年退職を迎え生まれ育った国東の田舎で野菜や花作りをしながら周りの気づいたことを日記に綴っています

フォロー
住所
国東市
出身
国東市
ブログ村参加

2012/04/03

arrow_drop_down
  • ジャガイモに土寄せ

    昨日は畑の土も適度に乾いてきたのでジャガイモに肥料をやって土寄せしました多く出ている芽も3本程度に間引きしましたこの作業は毎年家内がしていたのですが今年は無理なので私が初めてやってみました鍬を使う作業はきついものですね~この仕事が終わってから情報によると近くの園芸店は火曜日が野菜苗の入荷日と言う事ですから夏野菜苗の仕入れに行って来ました茄子・キュウリ・ピーマン・カボチャ・トマトスイカ・メロン・タカノツメ・甘辛唐辛子ですトウモロコシとオクラは種を蒔こうと思っています連作障害を防ぐためほとんど接ぎ木苗を選びましたのでかなりの値段になりました食べられる野菜を買った方が安くつくのもあるでしょうが作る楽しみ半分で今年も植えてみます植付けは雨の前の日の明日に予定しているのですが元気で病気の気配のない苗は早くなくなりま...ジャガイモに土寄せ

  • 子供の花壇

    日曜日の事です家内の退院祝いに帰省していた子供が軽トラを貸してくれと言います何に使うのかと聞けば花壇を作るので庭の空いた場所を決めて欲しいと言います今まで帰省するたびに家内が集めていた多肉植物を買って来ていたのですが種類によっては増えすぎますそれを植えるのだと言ってこんな花壇を作りました水やりも全くせず自然に任せて作ってみようと思っていますじいちゃんの介護のためケアマネージャーとして施設の方が毎月来てくれていたのですがその方が3年前に珍しい色のツツジですね~欲しいなーと言っていたのでその年の花後に挿し木をしていました3年経ってこのぐらいの大きさになって蕾がついているので昨日持ち帰ったところです昨日は小雨ながら一日中雨でした雨にはこの鉢が似合いますハッカクレンです葉の下を覗いてみるとこんな花が咲いております子供の花壇

  • 無事に退院

    片膝だけですが関節の手術をして37日家内は無事に退院出来ました遠くの子供も帰って来てくれ退院祝い全て子供たちが準備してくれ費用もみてくれました料理屋さんからの出前です生花もくれましたタケノコは私も灰汁抜きまではやっていたのですがやはり家内にやってもらいたいのかまだ芽を切って来ますボタンの花も2種類目も咲き歓迎してくれました無事に退院

  • 灰汁抜き

    家内はまだ入院中ですがタケノコを食べたくて初めてタケノコの灰汁抜きに挑戦してみました気候の関係か今年はタケノコの出が少し遅いようでこれだけ掘れました左から2番目の大きなものは硬そうなので処分です皮を剥かないでゆでる方法もあるのでしょうが私は皮を剥いて茹でてみました米の糠は直接入れると後の掃除が大変なようなのでお茶パックの袋に入れてこの量のタケノコですと3~4パック必要なようです糠の袋をほぐしながら20分ほど茹でてそのまま一晩おいておきます翌朝上手く灰汁抜きが出来ているかどうか味噌汁に入れて確認してみました美味しくいただけたので灰汁抜きは上手く出来たと思われます庭ではツツジが満開になりコデマリも咲き始めた頃でした灰汁抜き

  • 退院日が決まりました

    3月7日に家内の膝の手術をして術前の主治医の説明では1ヶ月半ぐらいの入院との事だったので退院出来るのは5月の連休前頃かなと思っていたのですがリハビリに頑張ったのでしょうね今週中には退院できると連絡がありました昨日の風雨で桜は散り始めましたが牡丹の花には間に合いそうです帰って来てもすぐには元の生活にはならないでしょうが身近で相談できるので一安心ですイチゴの花も咲き石楠花も迎えてくれそうです退院日が決まりました

  • 花見

    いつも椎茸の乾燥を頼んでいる椎茸専業の甥っ子そこにこの前タケノコを持って行っていたのですが一昨日花見をするから出ておいでと声がかかりましたここら辺りは今が桜の満開です今年は食べられないかと思っていタケノコ料理も出て来て味見だけは出来ました今年はこちらも食べられないと思っていたのですが近くに住む娘が昨夜タラの芽の天ぷらを持ってきてくれましたどちらも初物ですこれでまた長生きできそうです(^-^)・・・最近庭のあちこちで小さな芽を切っているのが目立ちますよく見ると1本あるモミジの苗木ですどうしたのでしょうね~親木が枯れるので子孫を多く残しているのでしょうかそう言う心配をしておりましたが親木にも新芽が出てきているようですその横では今年は植えてないチュウリップの花も咲いてきました花見

  • タケノコ

    今年は家内が膝の手術で不在なのでタケノコを掘っても料理出来ませんそれで探しにも行ってなかったのですがタケノコ山の隣の畑に出て来ました畑に出てきたら掘らねばなりませんそうだ椎茸の乾燥に行くのでそこに持って行ってあげよう小さいものを入れると5~6本掘れましたわが家のソメイヨシノ開花して5日目です満開になったと思い近くに行ってみるとまだ蕾がいっぱいです8割がた開いたら満開と言うそうですから満開にはもう1~2日かかりそうです前回のブログで西洋石楠花の花を上げましたが日本石楠花の花も咲いてきました私が現役時代現場近くから一枝いただいて挿し木にしていた紫色のツツジそれも咲いてきましたタケノコ

  • 草刈り開始

    暖かくなるのは嬉しいのですがまた雑草が伸びる季節になりました連続作業は身体がきついので刈りやすい所から始めました水源池の横の狭い畑からですチップソウで刈っていきます暖かくなって湿度も上がって来ましたまだ4月までは椎茸が生えてきます今回は親戚の椎茸農家の乾燥機とタイミングが合わず自然乾燥です次の火入れまでこのようにして待ちますやはり4月ですね~ツツジの花も咲いてきましたでも今は庭先の花桃が見頃です草刈り開始

  • 夏野菜の準備

    もう園芸店では夏野菜の苗が出回っているようですがわが家では4月の中旬に植え付けようと思っています昨日はその準備として苦土石灰と牛ふん堆肥を入れて中耕ですトマトやトウモロコシ等鳥に狙われるものはネットの中ですトマトの予定地トウモロコシは一番奥手前の2か所は今年はスイカを植えてみようと思っています前回のブログでソメイヨシノの開花状態を載せましたが2日経った昨日はまだこんな具合です今日は激しい風雨との事傷まずに満開の状態をみれるといいのですが・・・蜜柑山跡地の山桜は今が満開でした今年は掘っても料理が出来ないので探してはいませんがもうタケノコも出ているでしょうね石楠花の花も咲いて来る時期になりました夏野菜の準備

  • サトイモの植付け

    畑が適度に乾いたので中耕してサトイモを植え付けましたまず有機石灰をまいて中耕します植え溝掘りまでは機械がやってくれますその溝に牛糞堆肥を入れて芋が直接堆肥に接触しないように土を薄く被せてからサトイモを植え付けました各地で花見が行われているようですが例年遅いわが家のソメイヨシノも昨日開花しました5~6輪開けば開花と言うそうですが点々と10輪ほど開きましたでもほとんどがこんな状態ですからこの2~3日で見頃になるのではないでしょうか先日採ってきたワラビネットで調べて炭酸で灰汁抜きをしてみました翌朝にはこんな状態です朝に味噌汁で夜はおひたしで酒のつまみで美味しくいただけました何事もやってみるものですね~近くの田んぼでは麦の穂も上がり気候は春から夏に向かっているようですサトイモの植付け

  • サトイモの植付け準備

    九州は昨日から春の陽気になりました暖かくなるといろいろやらなければならないことがあるのですがまずサトイモの植付けからこんなにたくさんの収穫ですこの中から傷がなく芽が出始めている芋をより分けて種芋にします連作を嫌うので新しい所に植え付けようとしたのですが雨上がりで土が軟らかすぎて中耕出来ません植付けは今日になります植え付ける前に土壌改良剤として石灰をまきますサトイモはすぐ植え付けるので有機石灰にしてその他夏野菜用の所は苦土石灰です家内が膝の手術でいないのですが今の時代スーパーやコンビニがあるので食べる物には困りませんでも畑の野菜は食べませんね~昨日は大根とホウレン草を処分しました一気に暖かくなりましたよね~ワラビ採りは2~3日遅くなりました家の近くの土手に一ヵ所生えております夕方採って来ましたが灰汁抜きの仕...サトイモの植付け準備

  • カッター掛け

    昨日は久しぶりに暖かい春の陽気先日来切っていたクヌギの枝のカッター掛けの仕事をしましたこの枝を残しておくと後の作業(草刈り等)の邪魔になるのですよそれとカッターを掛けてチップにしておくといい堆肥になってくれます雨上がりの昨日家の近くの畑に行ってみるとまたイノシシが暴れまわっていますようやく芽を切ったジャガイモの中をミミズを探してかあせくり廻っております庭の工事で余った山砂を置いている周りもこのとうりですまたネットを張るなどの対策が必要なようですカッター掛けをした蜜柑山跡地2本植えたコブシが今見頃ですがもう緑の季節になるのですね~モミジの葉も開き始めているようですカッター掛け

  • 椎茸乾燥

    原木椎茸栽培は本当に気候環境に左右されます椎茸は寒くなり始める秋の秋子と春の春子と言って寒い時期に収穫出来るのですが海に近いわが家では空気が乾燥していて瑞々しく大きくなってくれません乾燥し過ぎて原木についたまま干からび始めていたのですが2日前からの暖かい雨でまた生き返って来ましたそしてこれだけ収穫出来ましたもう5回目でしょうか6回目でしょうか親戚の乾燥庫に持って行き乾燥してもらうのは・・・ところが椎茸専業農家の椎茸を見せてもらうとこんなに瑞々しく大きくなっていますやはり原木を置いている環境が違うのでしょうね~適度な陽当たりと湿度があればこのように出来るそうです最近は97歳になるじいちゃんんも一緒の食事をしていたので朝の味噌汁は食べやすい野菜主体だったのです家内が入院して今は私が味噌汁を作っているので久しぶ...椎茸乾燥

  • 屋敷祭り

    一年に一度春のお彼岸近くに神主さんが来られて屋敷のお祓いをしてくれますまず神棚のお飾りを新しくしてお参りしてくれます次に火の神様のお祓い続いて水神様最後に屋敷の神様のお祓いを玄関でしてくれました一年間の無病息災・交通安全で無事に過ごせることを祈願してくれましたいつもはお供え等その準備をする家内が不在なので上手くいくかどうか心配でしたが無事に終えてホッとしているところです九州は昨日から空気が入れ替わったようで過ごし易くなりましたプラムの花も開き始め(その向こうに見えて満開の花は受粉木です)ずっと咲いているラナンキュラスも喜んでいるようでした屋敷祭り

  • この数日北風が強く寒い日が続きましたが明日からは雨で春の暖かさになるそうです早い所からはソメイヨシノの開花宣言もありそうですねしかしわが家のソメイヨシノはまだこんな硬い蕾開花までにはもう少しかかりそうですでも近くの山々では山桜はあちこちで見かけられるようになりました例年お彼岸のお中日から金魚やメダカにエサ遣りを始めているのですが今年は昨日まで寒かったのでまだやり始めていませんでした今日から再開しようと思っています花ニラの花も咲いて春はすぐ近くのようですから・・・桜

  • 更紗モクレン

    今は天気を見てクヌギの芽の間引き作業をやっております14年前に120本ぐらい植えて一昨年切り倒して椎茸菌の駒を打ちクヌギ山に仮伏せしている状態です株から出てきた芽も大きいものはゴルフボールぐらいありますからとても時間がかかり一日に25本ぐらいしかできません私の作業時間も2~3時間程度ですから・・・一昨日その作業をやっていたら1ヵ所だけですが椎茸が生えております駒を打った人に電話をしてみるとたまにこういう事もあるそうです私の方で処分してくれとの事採取してみるとこんな大きさでした本来なら今年の秋から生えてくるはずなんですけどね~あちこちでモクレンが満開のようですがわが家の植えて60年経つ更紗モクレンも満開になりました早く咲いた枝は散り始めました昨年花大根の株をいただきわが家の庭で種になり種を蒔いたのですが土が...更紗モクレン

  • 手術後10日

    家内が膝の手術をして10日が経ちました今は感染症が流行っていますから部屋での面会は出来ずモニター越しで顔を見るだけです手術室から出て来た時に顔を見てから直接の話は出来ておりませんでも今は便利がいいですよね~スマホがあるから用事は達せられます必要なものはナースステーションまで待って行けば渡してくれます今は1時間程度のリハビリを1日に3回やっているそうです電話ですと都合が悪い時間があるのでしょうがラインを入れておくと暇な特に見れるし部屋の他の人にも迷惑をかけずとても便利です昨日は亡き兄の7回忌久しぶりにお寺におまいりをして来ましたお彼岸に入りました本来なら彼岸に入る前にお墓の掃除でしょうがそれが出来なかった今日は掃除をして花を替え線香をあげて来たいと持っています庭では数輪ですが利休梅の花も咲いてきました手術後10日

  • クヌギの間引き

    来週初めはまた寒の戻りがちょっとあるようですが春本番に近づいていますよね~昨日はペットボトルのお茶持参でクヌギの株から出た芽の間引きを始めました一昨年の秋に切り倒して椎茸の原木にしたクヌギ切ったその株から出た芽が昨年一年間でこんなに大きくなっています数が多過ぎるので切って2~3本にしますこうして栄養分を残った枝に集中させるのです次は何年ぐらいでまた椎茸の原木にする大きさになるでしょうね~作業の途中で買い物に行ってみると途中の家で真っ白な花が咲いていましたハクモクレンでしょうかコブシでしょうか帰って早速わが家の畑に行ってみましたわが家のハクモクレン姫コブシ庭では4種類目たぶん最後の水仙でしょう咲いてきました来週は月・火曜日は少し寒の戻りで寒くなるそうですがその後は春本番の気候になるそうですクヌギの間引き

  • 高校の同級会

    昨日は別府温泉にて高校時代の喜寿の同級会8クラスあって約40数名のクラスでしたから320名以上はいたのですが昨日の参加者は62名何時もは別府までならマイカーで行くのですが昨日は飲み会ですから初めてバスで行き景色をゆっくり見ることがで来ました白くなっている鶴見山には驚きです同級会は亡くなった恩師や同級生への黙とうから始まりました私は帰りもバスでしたからほどほどの酔いですみホッとしているところです名札はつけていましたが卒業以来60年ぶりの人もいたので誰だかさっぱりわからない人が多くいました一昨日は畑の手入れ昨年咲いた花の株元には新芽が出て来ておりますフジバカマミソハギ古株を切って新芽がすくすくと伸びれるようにしましたわが家の二階のベランダから眺めた更紗モクレン満開になるのはもう少し先のようです高校の同級会

  • ミカンの剪定

    昨日は風もなく久しぶりに暖かい昼間でした家内の術後ですから留守番が主な仕事だったのですが例年2月から3月の新芽が動き出す前にやっていたミカンの剪定今までは技術のない私はこの作業をやった事はないのですがやむにやまれずやってみましたまず枯れ枝の積み込み密生している所の枝透かしをして風通しと陽当たりをよくする昨年実がついた枝は今年は花も咲かないので切り落とす立ち枝は養分ばかり摂るので落とす等ネットで調べてかかったのですが上手く出来たでしょうかこんなに枝を切り落としました軽トラ2台分の切り落とした枝があったのですが結果はそのうち出て来ることと思いますほどほどに毎年実がついてくれればいいのです剪定をしているとぼつぼつ北国に帰るジョウビタキが挨拶に来たのでしょうかしばらくは畑に居ました今頃珍しくはないでしょうが私は今...ミカンの剪定

  • 男二人生活

    家内がひざの手術をして3日目リハビリに励んでいる毎日のようです今までは自宅で97歳になるじいちゃんの世話をしておりましたが家内がいなければ流石にそれは出来ませんショウトステイで近くの施設で面倒を見てもらっております今は自宅は長男坊と私の二人生活ですが近くに娘もいるのでいろいろやってくれて助かっております先日じいちゃんが入所している施設に面会に行ったらお雛様を飾ってちょうど国東市のマスコットキャラクター佐吉君も来ておりました佐吉君推定年齢100歳たぶん男の子との事男二人生活は大変だろうと予想していましたが洗濯機もどうにか使えまだ掃除はやっていませんが食べ物に困ることはありません皆さんに見守られて何とかやっていけそうです男二人生活

  • 椎茸乾燥3回目

    3月の声を聞き少し暖かくなって湿度があると椎茸は急に大きくなります今日の昼間の仕事ですが3回目の椎茸乾燥を親戚に頼みに行って来ましたわが家の原木から採れた椎茸はこれだけです乾燥用のザルに並べますこう言うザルに1個半ありましたこれが乾燥機にいれた状態です2回目に乾燥したシイタケはこれだけの量ですこういう状態にしておくとしばらくは保存できます子供の家の庭に植えた三つ葉ツツジとユキヤナギ見頃になっております家内は昨日4時間かけて無事に手術は終わり今日からリハビリに励んでいるそうです(^-^)・・・椎茸乾燥3回目

  • 家内の入院日

    今日は家内が入院する日です私が入院するのならば必要なものはその都度持ってきてもらえばいいのですが家内が入院するとならば話は別です必要なものがどこにあるかわかりません特に衣類は見わけがつきません昨夜も遅くまで必要なものを整理していたようですもう一つ問題がありました家内が管理していた植木鉢への水やりです今からの季節は芽や根が動き始め水も欲しがりますでも水不足では枯れることは少ないのですが多すぎると根腐れを起こし死んでしまいます多く育てていた多肉植物類は特に多過ぎの水を嫌いますそんな鉢がこんなにたくさんあるのですよ中には花の咲いているものもあります1ヶ月ぐらいで帰って来れるものなら多肉植物類には水をやらなくていいようにと昨日は水遣りをしていました朝はまだ冷え込みが厳しいですが3月の声を聞き植物が動き出しました椎...家内の入院日

  • 家内の手術月

    足腰が悪かった家内いよいよ今月は手術月です毎日その準備に追われる日々ですが心配なのは私が生活できるかと言う事です今はスーパーに行けば食べ物はいろいろありますが洗濯機とか使ったことがありません何でもかんでも一緒には洗濯できないでしょうし洗剤にもいろいろあるようです先日はその洗濯機の使い方を教わっている時に洗濯機の調子が悪くなってしましました私一人では機種を選べないので家内がいる間にと注文してきましたが新しいものが来るのは家内が入院してからとなるそうです果たして私が使いこなせるでしょうかね~色々な問題でバタバタしている毎日です昨日は天気が回復してきた九州ですが久しぶりに氷点下も記録しましたそれでも春の兆しはあります胡蝶蘭の花芽も伸びてきました家内の手術月

  • 家内の手術

    家内の足腰の調子が悪く最近は買い物に行ってもカートを利用しなければ歩けない程だったのですがようやく手術日が決まりました今は医療技術がいいですから手術は心配ないでしょうが問題は自宅介護していたじいちゃんです私一人では何も世話が出来ませんそこで無理に頼んで特老施設にショートステイで入れてもらいました昨日はその入所日ショートと言っても2ヶ月ぐらいにはなりますから持って行くもののもかなりになりますね~そして今はコロナやインフルエンザが流行っていますから簡単には面会が出来ないのですね準備が大変でしたでも今は皆スマホを持っているので声だけは聴けるし連絡も簡単に出来るのでその点は安心ですねそれより問題は家内が不在になった後私が一人で生活できるかでしょう食事・洗濯しばらくはオロオロしそうです天気も安定してはいませんし今朝...家内の手術

  • ナデシコジャパン

    いつもは17時過ぎから晩酌をして18時半ごろ寝室に行き19時のニュースを見ながら寝るのですが一昨日は久しぶりに遅くまで起きてテレビを見ました北朝鮮のサッカー女子チームが来日してパリオリンピックへの出場権をかけて国立競技場での決戦でした今までいろいろ予選があってこの試合で勝った方はアジア代表でオリンピックに出場できるのですが負ければ終わりです過去の対戦では北朝鮮の方が多く勝っておりますナデシコジャパンが先制点を挙げ2:0となった時は楽勝かと思われたのですが2:1となり相手も必死でかかってきたので最後はハラハラでしたでも結果は2:1で出場権を獲得しました試合が終わった瞬間です日本チームは大喜びでしたが北朝鮮チームは国へ帰れるのでしょうかね~監督は涙を流していました一昨日の事買い物に行って帰りがけにホーバークラ...ナデシコジャパン

  • オリーブカッター掛け

    先日行っていたオリーブの剪定切り落とした枝のカッター掛け昨日ようやくやることが出来ました寒い日や雨が続いてなかなか外仕事をやる気が起らなかったのですが風は冷たいものの暖かい日差しがあったので久しぶりに外仕事ですカッター掛けこんなにすっきりしました切り落とした枝を残しておくと草刈りや予防の作業時に邪魔になるのですよ今年は閏年ですから明日まで2月ですがもう2月も終わりですね今頃咲くのにクリスマスローズとは名前の由来は知りませんが咲いてきましたこの場所には植えていないのですが自然に増えたようです色も親株とは少し違うようです雨が降って空気が乾燥して来たら杉花粉の出番ですちょっと触ると作業着が黄色くなるほどです私は有難いことに花粉症は経験ないのですが症状が出る人たちはしばらく大変ですね同じ黄色いものですがこちらは花...オリーブカッター掛け

  • 乾燥に強い植物

    庭のスロープ工事の時西日だけが当り環境が良くない家の西側の花壇に庭師さんが乾燥に強いと言われる種類を植えてくれました私は久留米ツツジを植えていたのですが葉が細いツツジは乾燥に弱いそうです新しく植えたものの中に環境に強いシャリンバイやローズマリーがありますそれらの花が咲いてきましたシャリンバイローズマリー早春に咲いてくれるのは嬉しいのですが花は小さいのですね~梅干しに使う梅の花は早くに咲きましたが大き過ぎて梅干しにしたら酸っぱすぎて梅酒に使う豊後梅の花が咲いてきました花は遅いのですが実はわが家の中では一番大きくなりますこの種類は薄いピンク色です庭では3種類目の水仙が咲いてきましたもう1種類は今花芽が伸びているところです乾燥に強い植物

  • 蕗の薹

    2月の始めに探しに行った蕗の薹その時は見つからなかったのです雨上がりの先日行ってみるともうこんなに開いていましたフキ味噌にして一度は食べたかったのですが今年は食べそこないました以前のブログを見ると今年は全体的花が早いようですねわが家の遅い河津桜も満開になりましたが前回の椎茸は隣近所に配って食べてもらいましたが昨日は少し寒くなったのにこんなに採れました親戚の椎茸専業農家に連絡をして乾燥シイタケにしてもらおうと思ったのですがタイミングが合わずとりあえず蒸れないように拡げて次に乾燥する日を待っております蕗の薹

  • 異常気象

    2月と言うのに夏日の所があったとか・・・異常気象ですね~わが家の椎茸この暖かさと雨で急に大きくなりました収穫してみるとこんなにたくさんありました毎日食べていますがこれだけあるとわが家だけでは食べこなせませんまだ珍しい時期なので隣近所に配り食べてもらいました県南の方では数日前に見頃になっていた河津桜わが家でもようやく満開になりましたこの木が16年前に購入して植えた親木ですそして下の2本が私が挿し木で増やしたものその後に購入したものも横にありますが3年目ではまだ花はポツポツですね庭では鉢植えの沈丁花がいい香りをさせてきました花壇ではこんな花も咲いてきました名前はわかり次第書き込みます異常気象

  • 牛糞堆肥

    オリーブとカボスの寒肥この時期に牛糞堆肥を散布しております園芸店では袋詰めの物が売られていますがたっぷりやりたいがために牧場から2tトラックで購入しましたカボス畑に1/4おろしオリーブ畑のその残りです天気予報をみて月曜日まで雨はなしとの事で運搬してもらいましたが予報は変わり月曜日は雨になりました濡らすと後の処理が大変なので朝は夜が明けるのを待ってかかりましたカボスにはスコップで10杯づつオリーブには28杯づつ入れてやりました足の調子も本調子ではないので休み休みの作業でした午後3時頃には配り終えましたが2tあるとやはり多いですね~残りは袋詰めにして保管し夏野菜の植え付けに使います昨日はチビワンの片方チャチャの命日新しい庭の花を摘んで供えてあげましたもう1匹いるノンノンをまだ迎えに来ないように願ったものです牛糞堆肥

  • ジャガイモ植え付け

    連作を嫌うジャガイモ5年ほど間隔をあけるといいと言いますが5年はなかなか大変です少なくとも3年は同じ場所に植えないように気を使っております一昨日はそのジャガイモの植え付けをしましたキタアカリを2kgメークインとアンデスレッドを1kgづつの計4kgです芽を見ながら半分に切って草木灰で殺菌します畑は管理機で中耕しますが今の機械は便利がいいですね~植えるうねも作ってくれます芋と芋の間に牛糞堆肥を入れて植え付けです芋の成長に合わせて土寄せが必要ですから列と列の間は1mぐらい空けました午前中に終えて午後からはイチジクの剪定細い枝は全て切り落とし実がつく枝が伸びるようにします1本だけですからすぐに完了です続いてオリーブの切り込みこれはまだ私も慣れておりませんが技術員の指導では込み入った枝を切って風通しと陽当たりがいい...ジャガイモ植え付け

  • バレンタインチョコ

    今年も身内(家内と子供)からだけですがチョコをもらえました身内と言えども嬉しいものですね皆が元気な証拠と思って感謝しております昨日は全国的に昼間は暖かったですね~私も久しぶりに外仕事が出来ましたジャガイモの植え付け準備です雑草が伸び放題になっているので草刈り機に古いチップソウをつけて根元から刈り取りました午前中でこんな具合になりました中耕しなければならないのですが家内が種芋を買いに行っているので植え付ける場所が特定できません何しろジャガイモは連作を嫌いますからね~去年植えた場所を私覚えてないのですよ毎年場所を変えていますからね昨日は本当に暑い日でした椎茸を2年作ってボロボロになった原木をエビネの周りに敷き詰めていたのですがしょうねその中にまだ栄養分が残っていた木があったのでしょうねこんな立派な椎茸が出来て...バレンタインチョコ

  • 山桜

    以前ブログで椿は報告しましたが同じ蜜柑山跡地に山桜も植えております16年前にはこんな姿でした蜜柑山跡地で肥料分が残っていたのかこんなに大きくなりました報道ではもう杉花粉が飛んでいるところがあるそうですが家の近くの杉はまだこんな状態です触ってもまだ花粉は飛びません今度の雨後でしょうね本格的に飛び始めるのは・・・鉢に己生えのモミジの苗を植えていますがその鉢に植えた記憶がないリュウキンカの花が咲きましたリュウキンカは庭のあちこちで見られますなんで増えていくのでしょうね2月中旬この季節に枝垂れ梅は満開になるようですわが家にも咲いていますが近所のあちこちで見かけられます山桜

  • 極楽蝶花

    例年は1月末から2月の始めに来る大寒波今年はもう来ないのでしょうかね~今年はこのくらいの枯れ具合ですんでおります極楽蝶花昨年の暮れまではこんなに青々としていたのですが・・・でもひどい年にはこんなに枯れあがっていました昨年の春の姿ですそれでも秋口には回復してこんなに花を咲かしてくれていたのですこの極楽蝶花には思い入れがあります私が現役の頃屋久島で仕事をしていた時コップみたいな小さな鉢に植えられていた高さ10㎝ぐらいの苗を買ったものです仕事で転勤するたびに大きな鉢に植え替えていたのですが花は全く咲きませんでした花は咲かない種類かと思っていたのですが家に帰って地におろしたら咲き始めましたもうわが家に来て47~8年経つ家族同様のものなんです枯らしたくはありませんラナンキュラスの続きです今日は日曜日来週は4月の気温...極楽蝶花

  • 小城展望台

    わが家の畑から眺めるとこんな形に見える小城山小城展望台

  • 蜜柑山跡地の椿

    わが家は父親が元気な時は専業のミカン農家でした歳をとり出来なくなったころ私が跡を継いだのですが全くミカン作りの技術がない私では作れません自家用分だけを残してすべて伐り倒しましたそれが約16年前そしてその跡地に私が色々楽しみで植えました山桜・モミジ・クヌギ鉢植えの椿も水やりが大変なので一緒の時期にここに植えましたその時の状態が下の写真ですまだミカンの株も見えていますその椿が大きいものは2m以上になりました今はその木に花がいっぱいです関東の方では雪で大騒動ですがこちらは比較的暖かい雨でした空気が乾燥して大きくなれなかった椎茸にはありがたい雨でしたリュウキンカの花も咲いてきました蜜柑山跡地の椿

  • 節分

    子供の頃は節分と言えば豆まきでした今でも売られておりますところが最近では豆まきをする家庭は50%以下になり代わりに恵方巻を食べる家庭が50%以上になっているそうですスーパーにも山のように飾られていましたあちこちまた雪の予報が出ているようですが暦の上ではもう春でよね~節分

  • おでん

    寒い季節で大根が大きくなるとおでんが一度はいいですね~一昨日わが家はおでん作りをしました畑から大根を抜いてきて輪切りにして皮を剥き煮やすいように切れ目を入れます灰汁抜きの為お米を少し入れて煮ますそれぞれを煮て最後に味付けです夜には早速美味しくいただきました添え物はこれも自家製のホウレン草と私が漬けこんだ沢庵でした晩酌が1杯増えました(^-^;)・・・2月になりましたがもうしばらく寒さが続きそうですねでも水仙の花はもうあちこちで咲きこの上部では枝垂れ梅も咲いてきました今日は節分我が家では豆まきはしませんが恵方巻は買いに行くつもりです(^-^)・・・おでん

  • 花壇

    庭の工事で余った石で庭師さんが花壇の縁を飾ってくれました家の入口で家の陰で午前中の陽は当たらず西日だけが当たりあまり環境は良くないのですが家内が何か花を植えていました花壇

  • 大分空港

    一昨日の事テレビを見ていたらニュース速報が流れました大分空港で航空機事故が発生したとの事これはブログネタになるぞと思い早速カメラを持って行きかけましたが軽トラのバッテリーあがりやむなく中止しました昨日行ってみるともう事故機はなし遠くに船が見えるだけでしけた帰りかけたら空港公園に珍しいものが・・・看板を見ると宇宙船オシロンとそのクルー達ですやはり事故機を見に来ていたのでしょうかね~(^-^)・・・1週間前には赤い花が咲いていたアネモネ今度は紫色の花が咲いてきました春は近いですね大分空港

  • 10年日誌

    10年前に買った日誌10年日誌でした10年間もあれば大丈夫だろうと思って買ったのでしょうがそれが今年で終了ですたった3行だけですがずいぶん役にたっております何年前の今頃は何をしていたかと見直すことはしょっちゅうです次は何年物にするか迷っているところです風が冷たく厳しい寒さが続いておりますが陽の当たる廊下は暖かいですね~家内が育てている多肉植物も喜んでいるようです名前は知りませんがこんなものもあります寝覚めに食べるミカン今までは温州ミカンが主体でしたが今からは雑柑のミカンが美味しくなりますこれは手で皮がむけるハルミですジューシーで程よい甘さで乾いた喉には最適です10年日誌

  • スロープ工事完了

    これも異常気象のひとつでしょうね各地で大雪になり災害が出ている所もあるようですですが我が家の周りは今回は3㎝程度の積雪ですみました昨年から工事をしていたに隠居部屋の玄関とそこのスロープ工事職人さんは忙しい中合間をみながらやってくれ完了しました玄関の外装です内側のガラス戸があったところに仕切り建具を入れて完了です玄関から外は以前にもブログに載せましたが車椅子が通りやすいようにい貼り石をして見違えるようになりました工事が終わるのを待ってピラカンサスはジョウビタキの餌になり今はクリスマスホーリーがなくなりつつあります昨日は外出の用事があったので郵便局に行ってお年玉年賀はがきの切手シート貰ってきました今年の切手シートは63円と84円の2枚シートですスロープ工事完了

  • 大寒

    今年の24節季の大寒は1月20日からですやはりこの時期が一年で一番寒いのですね~日本列島を一級の寒波が襲っています私の寝室でも今朝は10℃をきって外は氷点下になっているようですクリスマス寒波に続いて今季2度目の氷点下です外の積雪はどうでしょうね~まだ暗いのでわかりませんがあまり積雪はないようです先日作った切り干し大根バラいっぱいに拡げるほどあったのですがたった2日干しただけでこんなになりました隅っこにちょっとあるだけです器具ですりおろすのも大変なので1本を八割にして干してみました3本分が上の写真です大寒の時期ですから上手く干上がってくれると思うのですが・・・前々回のブログで家の近くで一番早く咲く梅の花を上げましたが地区の公民館の梅も咲いてもう梅の花は珍しくはなくなりました大寒

  • スナップエンドウ

    もうスーパーでは出回っているスナップエンドウようやくわが家ではポット苗がこのくらいの大きさになりました曇り空が続きそうなので畑に植え付け牛糞堆肥を入れて植え付け敷き藁をして完了です畑で大きくなっている大根沢庵漬けにしたり味噌汁に入れて食べていますが処分しこなせませんこのままですと花が咲いて終わりになるので切り干し大根に挑戦してみましたでも1本の大根でこれだけですからなかなか処分出来ないものですね~以前一度挑戦してカビが生えたので今回は気をつけるつもりですブロッコリーにも花が咲いてきました花の部分だけ摘み取って処分です暖かい雨に誘われてアネモネの花も咲いてきましたスナップエンドウ

  • お年玉年賀ハガキ

    だんだん出す枚数が少なくなっていると言う年賀はがき私は元気でいる証拠として年に一度だけですから出したいと思い続けております相手からお断りの通知もありますから私自身も数は少なくなっておりますが・・・そのお年玉年賀はがきの抽選が先日行われました今年の当選番号はこのようです過去70年間で切手シートしか当たった記憶はありませんが今年も調べてみました切手シートは下3桁で3種類あるのですが今年も切手シートのみが当たりましたそれがなんと4枚も・・・00の1種類だけが4枚です総枚数は100枚もありませんから効率はいいですね交換は1月18日から7月15日まで忘れないうちに交換に行きたいものです今年は何かいいことが起こりそうですね(^-^)・・・温州ミカンは暮れに収穫しましたが雑柑の日向夏(スィートスプリング)も色づいて来ま...お年玉年賀ハガキ

  • 隠居玄関内部

    隠居部屋の上り口に車椅子用のスロープを付ける工事を昨年からやっています外回りはほぼ終わったのですが玄関内部の工事がまだ少し残っています内部の階段に手すりを取り付けて壁や天井にクロスを張っておりますあとは正面のブルーシートの所に建具を入れて照明器具を取り付ければ完了です次回の病院行きにはここから出られそうです朝は冷え込みますが昼間はいいお天気が続きましたね~私の仕事も待っているのですがまだ本格的な仕事は出来ておりませんノーゼンカズラやオリーブの剪定切り込みです春はだんだんと近づいてきております咲いてきた水仙隠居玄関内部

  • 椎茸栽培

    干し椎茸生産量日本一を誇る大分県原木栽培するのは重労働なので菌床栽培が増えているようですが私の甥っ子はその原木栽培に挑んでおります私が14年前にミカン山跡地に植えた原木になるクヌギ一昨年の秋に切り倒して昨年の春に椎茸菌の駒を打ちその菌が繁殖するように半日陰の状態でクヌギ山に刈り伏せしていましたこんな状態ですその向こう側では伐ったクヌギの株から新しい芽が出て一年でもうこんなに大きくなっています循環型農業と言われる所以でしょうねこのようにして二梅雨椎茸菌の繁殖を促し今年の秋口には管理できるように自宅近くに運んで本伏せするそうです今年の冬場から椎茸が生えるそうですねクヌギの原木を3度も4度も移動させる必要があるので年寄りには無理な仕事になります菌床栽培が増えるのもうなづけますでも味は違うそうですよ春が近いですね...椎茸栽培

  • 試し撮り

    喜寿のお祝いに家族皆で買ってくれたカメラ今まではブログの写真をスマホで撮っていたので常にカメラを持っていると言う癖がなく鳥を見かけてもカメラなしがありましたそれに何度か撮ってみたのですがピントがあった気がしなくて使いこなせていませんでしたそこで鳥の試し撮りです庭や畑でジョウビタキを・・・これならカワセミが撮れるのではないかと思い川口へ青空でいいお天気だったのですが北風が強く居たのはアオサギだけでしたそのうち鴨も見かけたのですがどうしてもピントが合わず撮れませんでしたもう少し試し撮りをする必要がありそうです(^-^;)・・・車椅子のスロープ工事玄関から外の貼り石工事は工事は終わりました白い玉石をサイドに入れて完了です玄関の内装工事は建具を入れてクロスを張って終わりもう少しかかりそうです春が近いのですね~ビオ...試し撮り

  • 鏡開き

    1月11日は鏡開きお供え餅や正月飾りを全て降ろしてどんどまず焼く場所を塩で清めますどんどわが家では昼間です庭に車椅子が通りやすいように貼り石工事をしてくれていた庭師さん仕事にめどが立ったのか余った石で花壇も綺麗にしてくれましたここは西日だけが当たり花壇には向いてなかったのですが日に強いものを植えてくれたようです家内が夕食の準備をしながら添え物のブロッコリーをとって来てとの事田舎はこの点都合がいいですよね裏の畑から新鮮なブロッコリーこれが4人前です暮に咲き始めたロウバイ満開になりましたやはり青空に映えますよね(^-^)・・・鏡開き

  • 山芋

    先日いただいた自然薯半分だけですが早速すりおろしてダシで薄めてとろろ汁にしましたご飯にかけていただきましたスルッと喉を通るので何杯でも食べたくなるほどですねおかずは寒くなり甘みが増したホウレン草だけで充分でした酒のつまみはこれもいただいた北陸名産のカブラ寿司ネットで調べてみると金沢の名産とか・・・地震の被害を思いはせながらいただきました車椅子が出入りできるスロープ工事隠居部屋の玄関の外装は出来上がりました今は内装工事をやってくれております外の貼り石工事もほぼ完了です昨日はじいちゃんの病院予約日邪魔にならないように通ってみたら車椅子が通るには快適でした正月休みの間にピラカンサスはご覧の通りです家内はエサ取りに来ているジョウビタキをよく見かけるそうですが私はまだ写真に収めることが出来ておりませんぐずぐずしてい...山芋

  • 七草粥

    今年の目標は2日に一度ブログをアップすることボケ防止を兼ねてそう言う目標を立てていたのですが正月早々その目標が崩れそうです昨日は1月7日七草粥の日です七草を家の周りで探してお粥にしたところをアップするつもりでしたが昨日は地区の会年始昼間から一杯飲んで七草探しが出来ませんでした早速ネタなしです(^-^;)・・・カメラの中を見てみると新しい写真が3枚ありましたそれでお茶を濁しますどこの家でもお正月にはいろいろ貰い物が多いのですね~そのおすそ分けをいただきました鰆自然薯こちらは前回のブログで入れ忘れていた2回目の大根の塩漬けです下の方が早く漬かりますから昨日一度天地替えをしました今日は本漬けにするつもりです七草粥

  • 仕事始め

    昨日はわが家でも仕事始め大工さんと庭師さんが来られて続きの仕事を始めました私は仕事と言うほどのものではありませんが畑の手入れ頑張っていた夏野菜類はクリスマス寒波で枯れてしまいましたトマト茄子・ピーマントマトを抜いてみると下にはこんなに実が落ちていました寒波がもう少し遅ければまだかなり食べられたのに残念ですわが家の即席大根漬け正月より食べ始めたので次の分の小さいものを間引きしました同時に種蒔きした甘い人参もこんなに大きくなりました夜には早速おつまみです何もつけずにそのままいただけます美味しいのですが身体にもいいでしょうね寒い季節ですが春はもうそこまで来ているのですね~椿の花もだんだん咲いてきました仕事始め

  • 年の始め

    元日はお屠蘇を飲んだのでどこにも行けず2日は氏神様と菩提寺にお参りに行って来ました夜は久しぶりに全員揃っての食事会ところが私が知らない間に私の喜寿のお祝い会の準備が出来ていました急に紫色のチャンチャンコを着せられてプレゼントをいただきましたプレゼントはブログの写真用のカメラと横にある大瓶の芋焼酎このカメラは大事に使わねばと肝に命じました昨日3日は大きな出来事はなく穏やかに過ごせました世の中いろいろありますが花は季節通り咲いてくれます年の始め

  • 新年

    暮れの話です子供が釣りに行ってブリ釣って帰って来ました長さ約70㎝これで正月の刺身は買わなくて済みそうですそして年が明けました新しい年のお祝いを述べようかと思ったら北陸で大地震大津波警報まで出たのでお祝い事どころではなくなりました初日もこんな状態で何かおかしいですねパレスチナやウクライナの紛争地球温暖化による異常気象何処でいつ起こるかわからない大地震どうか今年一年も穏やかな年であって欲しいものです私はまだ70歳台ですが身体にもあちこち痛みが出るようになりました今年の目標はこのブログを一年間続けることです2日に一度のアップですがネタを探すことがボケ防止にもなると思って続けるつもりです新年

  • 30日の仕事

    今日は大晦日皆さん1年間のお付き合いありがとうございました来る年もよろしくお願いいたします昨日は30日お墓の掃除をしてご先祖様にご挨拶それが終わってから正月飾りをしました今日飾るのは一夜飾りと言って縁起が悪いそうですから昨日飾りつけをしましたまずウラジロをとって来てゆずり葉は子供の会社の庭にあるものを分けてもらいました餅は以前は家で搗いていたのですが最近は買っておりますお供え餅をお正月様橙は自家製です神棚仏様それに火の神様道具の神様水神様にお供えしました計6ヵ所です先日送ったミカン北陸の名産カブラ寿司に変身して帰って来ました家内はせっせと正月料理を作っているようですわが家は2日が全員集合の予定です30日の仕事

  • ミカン ハルミ

    2年前の春に知り合いが接ぎ木をしてくれたミカンハルミその時はこんな状態でしたこの接いだ芽が1ヶ月後には動き出し2年後の今年はこんな状態になりました昨日はこのミカンのちぎり込みサンテナ2個分ありました今から倉庫に保管して来年の2月頃が食べごろになるそうです先日漬け込んだ大根2度漬けして1週間が経ったので味見してみました大根辛くもなく塩辛くもなく美味しくいただけました冬の日が差し込む縁側では多肉植物が日光浴しておりますミカンハルミ

  • 正月準備

    お正月まで1週間を切りぼつぼつ正月の準備にかかりました先日収穫した早生ミカンを選別して遠くの親戚や子供たちに配りましたサトイモも掘って正月料理の準備です赤芋白芋夏の間は葉が茂っていましたが今は枯れてしまっています畑にこんな具合に防寒して保存しております先日採りあげた椎茸これだけの量が乾燥されて帰って来ましたスロープ工事も天気が良くなりはかどっております昨日は玄関の外壁を取り付けました内部のクロス張りなどまでいれて全て完了するのは1月中旬になるそうです(^-^)・・・正月準備

  • 厳しい寒波でした

    全国的な厳しい寒波でした大雪で被害が出たところもあり土砂崩れがあったりしているところもあるので文句は言えませんがわが家にも小さな被害がありました今まで元気で実をたくさんつけていたトマトこんなに葉が黒くなってしまいましたこれで終わりでしょうね倉庫に収納するのを忘れていた月下美人こんなに葉が焼けてしまいました来年花が咲くかどうか心配ですメダカ水槽のホテイアオイも駄目でしょうねスロープ工事も2日程出来ませんでした昨日はようやく日がさして貼り石の目地入れが出来たようです今日から暮れまでは天気が続きそうですからはかどるとは思いますが正月までには完了はしないようです庭で仕事をしているので小鳥が寄り付けなかったのでしょうが休んでいる間にピラカンサスもこんなになくなっていました厳しい寒波でした

  • 雪で作業中止

    正月まで残り10日を切りました隠居部屋のスロープ工事は完了はしませんが隠居部屋の玄関の外サッシは入りました(この内側にスロープや階段はあります)水平部の貼り石の材料も入荷して貼り石工事にもかかったようですでも木曜日金曜日と冷え込みましたよね~昨日の朝方の私の部屋の温度計です外気温は今季初めて氷点下を記録しました昨日の午前中もこんな具合です日本各地で豪雪となり被害が出ているようですこの雪で職人さんは仕事にならないと帰ってしまいました南国人ですから普段は雪が降ったら珍しいので喜ぶのですが今回は恨めしく思われました(^-^;)・・・雪で作業中止

  • 大根の漬けなおし

    3日前に大根10㎏に塩500gで漬けた大根途中で上下を入れ替える天地返しを1回しましたが3日後にはこんな状態になっています大根から出た水分でほぼ浸かっておりますこの水は処分して2度目の漬けこみをしました大根10㎏に対して砂糖700~800g酢を1~2合沢庵漬けの素を少々これを大根にまぶしながら漬け込みます重石を乗せて完了ですこのまま安置所において1週間後には食べられます次回はその味を報告しますスロープ工事昨日は玄関建屋の屋根工事をして貼り石の運搬でした工事に邪魔になるので撤去していたバンブーも方向を替えて復帰です庭で工事をしているからでしょうね毎年早くに小鳥に喰われてしまうピラカンサスもまだこの通りですサンシュウユも葉は落ちてしまいましたが実が目立つようになりました今日から土曜日にかけて大寒波の襲来とか・...大根の漬けなおし

  • 大根漬け

    冬野菜として大根を2種類植えておりますおでん大根と三太郎大根です毎年この時期には大根の即席漬けを作りスーパーでタクワンを買う事はないのですが今年は膝の調子が悪いので重たい重石の石を持つことがためらわれ大根漬けを作っていませんでしたでもやはりこの時期が来ると大根もちょうどいい大きさになり食べたくなったので足に無理が来ないようにして挑戦してみましたまず大根を20本(約10㎏)抜いてきて水洗いします5%の塩を入れて1回目の漬けこみです重石は大根の1.5倍程度15㎏の石を載せましたこれをして3日間おきます途中で1回大根の天地替えをします3日経ったら付け直すのですがその時は出て来た水分を捨てて酢や砂糖などを入れて2回目の漬けこみですその配合はまた漬け込んだ時に日記に残します車椅子のスロープ工事大工さんは玄関の建屋工...大根漬け

  • ハゼ

    お正月まで残り2週間となり来週は大寒波が来るそうですねわが家の周りではハゼの葉が赤くなり散り始めておりますこの前アップした防風林の切り株に生えている木も赤くなり散り始めております隣の家では生きている防風林の上部から芽を出しておりますその隣の家では生垣の中から伸びて来ているようです昨日までは暖かく椎茸も一気に大きくなりました食べこなせないので親戚の椎茸乾燥庫まで持って行きました車で少し動けば道路沿いにもあちこちにハゼが赤くなったのが見られます近くのどこかに実がつく大きなハゼの木があり小鳥がその実をばらまいているのでしょうね車椅子用のスロープ工事はスロープを降りてからの水平部の石張り工事にかかったようです蜜柑山跡地では赤いハゼだけではなくこんな木も色づいていました名前は何と言う木でしょうかね~ハゼ

  • ミカンちぎり

    数少なくなったわが家のミカン品種は早生なので専業農家は早くに収穫して出荷しているのですがわが家のは自家用のみ樹上で完熟するのを待って収穫しましたトップカー1車に5ケース乗ります1車ごと持ち帰り倉庫に収納ですメジロはまだ庭のミカンに来ていませんがこちらに来ていたのですね~一部ですが食べられていました一昨日今年の漢字の発表がありましたが今年は税とか・・・私個人はウクライナやガザ地区に関した漢字かと予想していたのですが最近の雨で椎茸が大きくなり始めました親戚の椎茸乾燥庫に持って行く手配をしているところです週末からはまた寒くなるそうですが庭に咲いているオキザリス大丈夫でしょうかね~ミカンちぎり

  • サボテン

    今年の夏は暑さが続いて暑さに強いサボテンも弱っていました良かれと思い水をやり過ぎたのか根腐れを起こしてしまいました腐ったところを切り取り新しい土に植え付けていたのですが昨日見てみると見事に再生出来ておりました根はまだ出ているのでしょうねつついても動きません来春には掘り上げて植え替えしてみます一昨日の夕焼け秋の夕やけ鎌を砥げ夏の夕焼け川向うに渡るなと言いますが冬の夕焼けはどうなんでしょうね昨日はまたまとまった雨になりました一昨日まで天気が良かったのであまりそんな気がしていませんでしたがお正月が近づいているのですね~スーパーには正月飾りやお供え餅がいっぱいでしたこれも鳥が運んで来たハゼの実が芽を切ったものか真っ赤に色づいていましたがサボテン

  • 生コンクリート

    現在わが家では車椅子が自由に出入り出来るように隠居部屋の玄関にスロープ工事をやっております職人さんは忙しい中丁寧な仕事をやってくれており時間がかかっているようですスロープや階段などコンクリートの色が変わるといけないと言う事で手練りのコンクリートですしかし建屋の基礎部分だけは量も多いからか生コンリートを頼んだようですこう言うものはどうしても少し残りますよねそれを裏庭の通路にならしてくれましたもう一回生コンを打つ必要がありますねこの夏ずいぶん食べさせてもらったイチジク最近の冷え込みで葉はほとんど落ちましたがまだ実が少し残っていました夏場のように先端は割れませんが実が軟らかくなったものは中身も熟しておりまだ美味しくいただいております太陽がずいぶん南に寄ったのか陽が室内の奥まで届くようになりました植え替えしていた...生コンクリート

  • ハゼの紅葉

    わが家の銀杏もモミジも散り始めましたが里山では今からハゼの紅葉が目立ち始めます蜜柑山跡地のハゼですところがこのハゼ変なところで育っています10年ぐらい前に切った杉の防風林の株に小鳥がハゼの実を隠していたのでしょうかそれが芽を切ったのでしょうねあと何年持つでしょうかね~こんな具合になっております忙しい中庭師さんと大工さんが来られてスロープ工事をやってくれています昨日はスロープ部分のコンクリートを打っていよいよ大工工事にかかれそうです庭ではまだ山茶花が花盛りですが蜜柑山跡地では椿の花も咲いてきましたハゼの紅葉

  • 富貴寺の銀杏

    わが家から約30㎞離れている国宝富貴寺ぼつぼつ銀杏の絨毯が見られるかと思い人が歩く前の早朝に行ってみました6時20分に現地着まだ門は閉まっております本堂の方から廻り境内に行ってみるとまだこんな具合でよく見られません足元を見てみるとまだ絨毯らしきものは見られませんこれはまだ早かったと思い早々に帰って来ました絨毯のようになるのはあと何日後でしょうかね~12月に入ったのでメジロも庭まで来るかと思い例年のようにミカンを半割りして枝に刺してみました2日間このままなんですがまだメジロは山から下りて来ていないようですつついた後がありません庭のクリスマスホーリーも赤くなりましたがまだシロハラも来ていないようです小鳥の移動も少し遅くなっているのでしょうか一昨日の夕焼け久しぶりに西の空が赤くなりました天気が変わる前兆だったの...富貴寺の銀杏

  • 野菜畑の現状

    12月の声を聞くと冬らしい気温になりました予想よりたくさん実をつけてくれて隣近所にまで食べてもらっていた秋採れキュウリもこのような状態になりましたもう終わりですでも隣のトマトはまだこんなに元気ですまだあちこちに赤い実をつけてくれておりますまだこんな青い実もたくさんありますからもうしばらくは大丈夫でしょうね(^-^)・・・昨日の収穫はこれだけですその隣のブロッコリーも食べられるようになりましたホウレン草は霜が降り甘くなるのを待っている状態です大根は毎日いただいているのですが隣の人参はひと雨欲しいところです試しに抜いてみると割り箸くらいの大きさでした鷹の爪はもう収穫をまっているところですトウガラシ味噌にしてたくさんいただきました残りは保存用です野菜畑の現状

  • 最後の干し柿作り

    わが家には3本の干し柿用の渋柿の木があるのですが陽当たり具合によるのか地質によるのか1本だけは葉も落ちず色づきが悪い木がありましたその木もようやく色がついてちぎり時になりましたまだ小さな木ですが20個ほど実がついていました渋柿と言えども少し色が付かないと干し柿にもむかないのですよ皮を剥いて吊るしました向う側のこ黒いものは以前作ったもので食べごろでもういただいております芽を切っている椎茸空気が乾燥しているのでなかなか大きくなれず小さいながらも天が割れて来ました小さいながらみそ汁などに入れて食べております先日はmiiさんからいただいたサツマイモをいただきました天ぷらです美味しくいただきました有難うございました12月の声を聞き早生ミカンもちぎり時になりましたが自家用だけの少量ですから樹上完熟させるつもりです生り...最後の干し柿作り

  • 長安寺の紅葉

    一昨日は久しぶりに県北方面に買い物に出かけ時間があったので帰りに長安寺の紅葉を見学して来ました駐車場に着くと早速赤いモミジの出迎えです100mほど歩くと本堂です少し遅かったような気がしましたが見事な紅葉ですここから自宅への帰り道に並石ダムがありますコットン村と言っていましたが今はグリーンランドと呼ぶのですね~水車は水が少ないのか本当にゆっくり動いていましたここのモミジも盛りは過ぎていましたがダムに水が流れ込む水に近い所ではまだ青いものもありますでもここの見ものはなんと言ってもこの奇岩でしょうね暮れのこの時期に狂い咲きする花もありますがわが家ではこの利休梅が狂い咲きしております山芋(自然薯)の葉も黄色くなって掘り時ですが今年は掘る元気がありません蔓の見学だけで終わりそうです(^-^;)・・・長安寺の紅葉

  • 椎茸

    椎茸に栄養分を摂られて古くなった椎茸の原木エビネの肥料分にならないかとエビネの周りに敷き詰めていました昨日行ってみるとまだ栄養分が残っていた木があったのか椎茸が生えております今年山から持ち帰った新しい原木菌のまわりが早い細い木にはもう椎茸が芽を切っておりますでも最近の天気続きで空気が乾燥し過ぎているのかなかなか大きくなれないようです(^-^;)・・・春に食卓にあったショウガの一片発芽する芽があったので畑に植えてみました乾燥を嫌うので根元に草等を敷き詰めていたのですが最近の冷え込みで葉の色が変わり始めました掘り上げてみると一片のショウガがこんなに増えていましたこれだけあればしばらくは買う必要はないようです家のスロープ工事庭師さんも忙しいようで毎日は来れないようですここでストップしております田植えの頃に美味し...椎茸

  • 97歳の誕生日

    昨日はわが家のじいちゃんの97歳の誕生日でした今は令和ですがその前の平成昭和まだ前の大正生まれです足は悪くなって車椅子生活ですが頭はしっかりしており私より記憶力はいいくらいです私も負けないようにしなければと思う毎日です何か祝い事があればわが家は唐揚げご飯はにぎり寿司私もご相伴にあずかり好きなサーモンのにぎりサラダのトマとキュウリは自家製です山は紅葉盛りですが里山にも紅葉が降りてきましたわが家に1本あるモミジも真っ赤今は市ですが合併する前は町その町の前は村でした村が町に合併した50周年記念に旧町が各家に1本づつ配ったモミジですもう10何年か経っています野菜畑の杉の防風林の中に見える真っ赤なハゼ近くの空き家の壁のツタ寒くなったのでどれも冬支度を始めたようです97歳の誕生日

  • ブログネタ

    最近のブログはボケ防止のため2日に一回は投稿しようとネタを探しておりますところが今朝起きてみるとカメラに新しい写真が一枚もありませんやはりボケ初めているのでしょうかね~スマホに消却するのが勿体なくて保存している写真を探して来ました古い写真が多いのは勘弁してください2010.11.11まだチャチャも元気だったころですわが家に来た頃と思われますチャチャは遠い所に行ってしまいましたがノンノンは最近は眼がよく見えないのですが1匹で頑張っております20177.15臼杵石仏前のハス2018.4.18孫の節句祝いの鯉のぼり2022.5.19塩屋海岸の日の出2022.5.20近くのバラ園2022.6.10くじゅうのミヤマキリシマここからは今朝撮った写真ですスロープ工事はその横の階段工事にかかりました座敷に飾っているシャコ...ブログネタ

  • 両子寺の紅葉

    海岸に近いわが家のモミジも色づいて来ましたこれなら両子山の中腹にある両子寺の紅葉も見頃ではないかと思い見学に行って来ました境内の駐車場まで行かず参道を歩くと仁王像が迎えてくれますその上部の参道今年の両子寺の紅葉は天候の関係か色づきが悪く赤くなく茶色がかっております私が一番好きな場所のモミジも大半は葉が枯れた感じで散っていました家のスロープ工事は表玄関の方はこんな具合です昨日は大工さんが来ていろいろ寸法を測り材料を決めて見積書を持った来ることになっておりますなかなかややこしそうで上手く出来れば有難いのですが・・・昨日は私も庭に居て山茶花の花が終わったものを摘み取っていました花に来ていたスズメバチがエサがなくなったと怒ったのか人の周りを飛んでいましたこんな大きな蜂です庭木を点検しているとカエルも出て来ましたビ...両子寺の紅葉

  • 玄関スロープ工事

    車椅子が楽に出入りできるように玄関のスロープ工事が始まりました何しろ図面はなく庭師さんと大工さんに任せて作ってもらうのですからどんな出来上がりになるのか今はまだわかりませんが楽しみですオリーブ畑ミカン畑野菜畑と続きなんですがオリーブ畑の草刈した枯れ草の下のミミズ探しに来るのかあちこちイノシシがあせくっておりますこのままでとミカンや野菜までやられると思いネットを張りましたでもこんなネットぐらいでは食べ物を探すイノシシは避けられませんそこで考えたのが獣は焼ける臭いを本能的に避けると言うので長時間用の蚊取り線香を買って来ました右側のものが通常の蚊取り線香ですが左側はペット用のもので13時間もちますこれを夕方ネットの横に置いておくと朝方まで煙が出ますどれだけ効果があるのかわかりませんが今のところミカンや野菜に被害...玄関スロープ工事

  • 戦闘機

    自衛隊の戦闘機が所属している福岡の築城基地そこの滑走路が攻撃されて使えなくなった時の代替わりの給油所として大分の民間航空で離発着の訓練をしていた戦闘機4日間の日程でしたが昨日がその最終日わが家からは離陸時の轟音は聞こえるのですが姿は見えませんでした一度は近くから見てみたいと思い展望公園まで行ってみました離陸時の音は凄いのですが着陸時の音は静かですね~気づかないうちに着陸していました4機着陸してから揃って給油所に向かっていきます意外と小さいのですね~昨夜は小学校中学校時代の田舎にいる者だけでの同級会それでも例年は12~3名集まるのですが昨日は7名でした参加出来る人がだんだん少なくなりますね~最後まで残りたいものです今年は暑い夏でしたよね熱中症対策で水分はよくとりましたが第3土曜日は区の公民館でペットボトルの...戦闘機

  • 玄関の改造

    97歳になるじいちゃん車椅子生活です最低月に一度は病院通いがあるのですが玄関から降りるのが大変でした何しろ昔の造りですから段差があり連れて行くこちらも足の状態が悪く一苦労でした玄関に車椅子が乗り降りできるスロープを付けることを思い立ちましたが庭石や庭木があり簡単ではありません昨日は庭師さんに来てもらい一部の石と庭木の撤去です松は切り込んでいますが50年も経つのでけっこうな株ですとりあえず石と木を除けこんな状態になりました今日は大工さんが来て次の打ち合わせをするしたこの前庭木を剪定した時には一輪だった山茶花も満開になりました先日から大分空港では自衛隊の戦闘機の離発着の訓練をしております午後3時ごろ飛び立つ頃と思い畑に行ってみると轟音がして飛び立ったのは分かるのですが低空飛行の為姿は見えませんでした旅客機の場...玄関の改造

  • 干し柿作り

    全国的な寒波が押しよせてきましたこのくらい冷え込めばもうカビが生える心配はないと思い本格的に干し柿を作りました今年は地域によっては柿が不作の所もあるようですがわが家の渋柿はこんなにたくさん実がついております柿の皮を剥くのはまず包丁でヘタの部分を一回転剥きますその後は100円のピーラーで縦方向に剥いていきますカビが生える心配がある時期はこのあと熱湯につけて殺菌するのですがこのくらい冷え込むとその心配はありません陽当たりのいい所に吊るして干します右端の黒くなっているのは前回試しに作ったものですだいたい10日から2週間ぐらいで干しあがると思われます昨日は大分空港で自衛隊の戦闘機の緊急時の離発着の訓練があるとか・・・どんなものかと見学に行ったら報道員やら反対運動の方やらの車で止めるところがありません遠くから沖を通...干し柿作り

  • 極早生ミカン

    わが家に2本だけある極早生ミカン最近の冷え込みで色づきは出来上がり先日の雨で皮が浮いて来始めました昨日は早速収穫ですちぎり終えるとミカンの木はこんなにすっきりして今年の役目は終わったと言う風に喜んでいるようです収穫したミカンは一番に仏様と神様にお供えしました今回の雨を境にして気候が変わったようですね干し柿作りには適期になりましたわが家には干し柿用の渋柿の木が3本ありその内の1本は庭先にありますこれをちぎっていたら急用が出来昨日は干すことが出来ず仕舞いです今日は地区の粗大ゴミの収集日今隣保班の役員をしているのでゴミ収集が終わった後干し柿を作るつもりです床の間のアンスリウム蜜柑畑ではホトトギスが満開です極早生ミカン

  • 家の周り

    7日に鹿児島から帰って来て同級会疲れが出たのかまとまったことは何も出来ず家の周りをうろうろしているばかりでしたいつも眺めている庭を反対側から眺めてみました暖かい日が続くので心配しながら作った干し柿空気が乾燥しているからでしょうかカビが生えることなく干しあがっているようです野菜畑に行ってみるとこの前までは間引きして葉をいただいていた大根葉はもうこんなに大きくなっておりますでも雨が少ないせいでしょうか地下部分はまだ小さくて大根とは言えない状態ですでもこちらのオクラは元気でした人間の背高寄り伸びているのですがまだ実をつけてくれます庭ではサンシュウユの実も赤くなりアマリリスも3回目の花を咲かせてきました何かが異常な今年の秋のようですね家の周り

  • しあわせ会

    3年ごとに開催していた大学の時のクラス会各地区の会員が順送りで幹事になり行っていましたが今回は鹿児島の会員が担当でしたコロナ騒ぎで延び延びになりいつ行うことが出来るか担当地区の方は非常に御苦労されたようですが先日の月曜日ようやく開催出来ました私はオリーブを朝JAに持ち込んだ後小倉周りのJRで鹿児島まで行って来ました初めての鹿児島までの新幹線でした早めについた者だけで桜島巡りでもこの日に限って午後から雨で綺麗な姿は見れませんでしたそのままホテルまで直行して温泉に入った後お決まりの宴会先生方を含めて会員は43名いるのですがご逝去された方10名連絡不通の会員13名連絡可能な会員20名の内15名の参加でした高齢の先生は92歳ですがまだまだお元気です近況を報告しながら約3時間宴会場で過ごしその後はホテルの部屋で2次...しあわせ会

  • オリーブ収穫完了

    今年のオリーブは3回出荷して終わりました1回目が10月23日で24.5㎏2回目は10月30日で43.6㎏そして今回が11月6日で20.9㎏計89.0㎏約1割は傷が付いていたり炭疽病にかかっていたりして処分したので当初の見込み(100㎏)に近い数字でした収穫・選別はいずれも家族が応援してくれる日曜日でした楽しみ半分の仕事ですががいつまでやれるでしょうかね~木が大きくなると脚立の上での作業もあります一昨日はシンピジュームの手入れ草も生えて来ております古い葉を切って雑草を抜きます早いものはもう花芽が見えるものもありました最近の朝夕の冷え込みで普通早生ミカンも色づいて来ました20本ぐらいの自家用専用ですが今年は近所に配ったりしたりも出来たっぷり食べられそうです11月ですね~菊の花も咲いてきましたオリーブ収穫完了

  • 牡丹の切り込み

    4月に綺麗な花を咲かせてくれた牡丹こんな状態でしたが11月ともなると葉は枯れてこんな状態になっております来年また綺麗な花を咲かせるために花芽を一つだけ残し切り込みをしますこんな状態になりました昼間は夏日になりましたが朝は冷え込みだしましたね~南国で海辺に近いわが家でも10℃を下回るようになってきましたしかしまだトマトは元気でこんなに青々としております青い実はいっぱいついておりますが中の方にはこんなに色づいているところもあります夕方採ってみますとこれだけ採れました各地で芋煮会や芋たきの季節になったようですがわが家もサトイモを試し掘りしたみました芋の部分は木屑で覆いをしていたのですが今年の暑さで地上部はこんなに傷んでおりましたでも2株でこれだけの量がとれました自家用だけですから十分です庭のピラカンサスもこんな...牡丹の切り込み

  • 椎茸の原木

    昨年の春に椎茸の駒を打って涼しい椎茸林で椎茸菌の増殖を促していた椎茸の原木2回の梅雨を越した今年の秋には早いものはもう椎茸が芽を切っているものもあります寒くなる今から来年の春にかけてさん生えて来てくれるので家の近くの野菜畑に持ち帰りましたここでもやはり直射日光と乾風は良くないので寒冷紗で囲っておりますこれから鍋の季節になりますが必要に応じて採りに行けるところです天気が続きますね~昨日の朝は東の空が真っ赤でした大分空港越しの朝焼けです昨日は久しぶりに海岸まで行ってみました今週はまた9月の気温になるそうですが空気は乾いているので少し早いと思われましたが試しに干し柿を作ってみました暖かい雨が降るとカビが生えてしまうのですがどうでしょうかね~椎茸の原木

  • オリーブ2回目の出荷

    日の出の時刻が遅くなりましたよね~外が明るくなるのを待って畑の見回りに行くのですが一昨日は外に出たのが6時過ぎでした西の空に山に沈むお月様が見られたのでスマホでパチリ写真のデータを見ると6時15分でした知らなかったのですがこの直前まで月食だったとか・・・日曜日は子供達や孫たちまで応援してくれてオリーブの2回目の収穫・選別大人5人孫2人で47㎏の収穫・選別傷物・炭素病のものなどはねのけて43.6㎏の出荷が出来ました今回は実が小さいアルベキーナと言う種類が主体です今年は全体的に不作で数量が少ないとか・・・JAから出荷日が減ったと連絡が来ましたわが家は後3回の出荷を予定していましたが1回にまとめる必要がありそうです残りは約20㎏の予想全部で100㎏ぐらいの予想をしていましたが若干下回りそうです昨日は天気予報は良...オリーブ2回目の出荷

  • 高木の剪定

    一昨日忙しい中庭師さんが来てくれて高木の剪定が出来ました一年でこんなに枝が伸びていたのですよ私は切り落とした枝の処分係ですから下で眺めていました感心したのはプロの庭師は決して木に登らないことですいろんな高さの脚立を持っていて庭石などがあり狭く足場が悪い所でも工夫して脚立を建ててその上で作業していました途中で天気が変わり1時間ほど休憩もしましたが夕方にはこんな状態になりました枝垂れナノミ左樫の木右ヤマモモ低木の山茶花にも一輪花が開いていました昨日の朝驚いたのは前回アップした月下美人です今年はもう3回ほど咲いたのですが夜に開いて深夜が満開朝方の4時ごろには萎みかけていたのですが今回は気温の関係でしょうか陽が昇り朝8時でもこんな状態でした流石にこのあとは萎みましたが月下美人の花は明るさだけではないことを知りまし...高木の剪定

  • 山並みドライブ

    今年は膝の調子が今一つでくじゅうの紅葉見学の登山は出来ませんがmiiさんご夫妻のブログを見ると牧ノ戸峠の駐車場からでも素晴らしいとのことなので山並みハイウエイをドライブしてきましたここを過ぎるとやがて牧ノ戸峠の登山口に着きますここから上部を眺めるとこの辺りは紅葉の盛りでした少し熊本側に走ると星生山や扇ヶ鼻が望まれます駐車場の反対側の黒岩山の紅葉も見事です私らが行ったのは一昨日10月25日の水曜日でした平日の午後の時間ですが駐車場は車でいっぱい路上駐車の多い事私は毎年この季節にくじゅうに行っているつもりですが今年の紅葉は一番素敵でした天気にも恵まれていい紅葉になったようです道路から眺めた三股山写真ではよくわかりませんが山に登り近くで見れば一段と素晴らしいのでしょうね~タデ原湿原のススキも見事でしたわが家では...山並みドライブ

  • 庭木の剪定

    以前は素人の私が庭木の剪定をしていたのですが高い所が怖くなったことと伸びた新芽だけを積み込んでいたので形が崩れてきたので数年前より庭師に剪定をお願いしていましたところが今年は忙しいのかなかなか来れませんあまりにも見苦しいので低木のツツジや柘植など私が電気バリカンで摘み込みました庭師が早く来てくれて高木もすっきりしたいものです以前庭木にガビチョウが巣を作り出入りをしていたのですが野良猫が狙っていたようでしばらく見かけませんでした庭木の積み込みの間に巣を覗いてみると確かにありましたしかも卵の殻が残っています上手く巣立ってくれたのなら嬉しいのですが巣立ったところは確認出来ないままでした今年は何回か花を咲かせてくれた月下美人昨年挿し木した株に花芽がついて来ました月下美人は今年伸びたものには花芽は着かず前年に伸びた...庭木の剪定

  • 寮のOB会とオリーブちぎり

    土曜日はブログアップの予定日でしたがその日は学生時代の寮のOB会博多泊りでアップが遅れました一日遅れのアップです今年は体調もすぐれないしOB会には最後の参加かと思い出かけてみると出席者23名のうち私より年配の方がなんと8名元気をもらって帰って来ました12時より宴会です3時半頃まで昔話や近況の話などで盛り上がり最後は例によって寮歌で締めくくりです今日月曜日がオリーブの最初の出荷日なので前日の昨日は忙しく朝一番の電車で帰って来ました8時半よりオリーブちぎり開始子供や家内孫まで加勢してもらい選別までして24㎏の出荷井準備が出来ました青いものが少し残っていますがオイルに搾るので問題ありません約7~8割がた色づいたら総ちぎりです週に2回の出荷予定でしたが色づき具合から見て次回は来週の月曜日になりそうです寮のOB会とオリーブちぎり

  • オリーブの出荷準備

    いよいよ来週からオリーブの出荷が始まります週に2回のペースで月曜日と木曜日がその日です当方としてはその前の日が忙しくなりますこの2日程その準備ですまず作業をし易いように下草を刈ります収穫は7割がた色づいたころ1本の木は全てちぎりますそれで収穫適期の木に目印をつけていきます昨年用意した収穫袋が使えるか確認し専用の出荷箱をJAから借り受けますちぎったものはその日に傷物・炭疽病にかかっていないか選別します選別台です今年は20㎏づつ5回の出荷を予定しております日本晴れのいい天気が続きますね~昨日の入日の頃です雲一つありません暖かい日が続くので秋採りキュウリも元気いっぱい昨日の収穫手前はイチジクです夜には間引きした大根の胡麻和えが出て来ましたオリーブの出荷準備

  • 休耕田の草刈り

    今年の夏は膝を痛めたので休耕田の草刈りを飛ばしましたところがセイタカアワダチソウが見事になっており私の体力ではかないそうにもありません子供が仕事の休みの日に応援を頼んで草刈りをしましたとても一日では終わらないと思っていたのですが若い人は元気がいいですね~夕方にはこんなに綺麗になりました来年はこんなになる前に刈りたいものですがどうなることでしょうかね~昨日食料の買い物に行ってみるとお店の隣の田んぼには今の時期には珍しいヒマワリがいっぱいでした誰が管理しているのでしょうかね~わが家の野菜畑の隅にはホトトギスの花が咲いてきましたいよいよ来週からオリーブの出荷が始まります今日はその道具集めや確認作業です休耕田の草刈り

  • 栗のイガ処分

    美味しくいただいている栗近くの畑に3本植えているのですが孫たちの遊び場の近くなんですよ草刈りをしたら栗のイガが飛び散ってしまいとても危なく思われましたそこでそのイガを集めて処分です昨年の分も少しあったり実にならなかった小さなイガグリもありなんとミカンを入れるサンテナに6個分もありましたこれで孫たちも自由に走り回って遊べると思いますその下の休耕田の横に植えているフジバカマ花が満開になったのです空高く飛んでいるアサギマダラよくわかるのですね~一昨日10月14日今年初めて1匹だけですが立ち寄ってくれましたでも3回見に行って確認出来たのは1回だけです見てない時にも来てくれているかも知れませんね昨日は見に行けませんでした(^-^;)・・・栗のイガ処分

  • コキア

    ブロ友のMiiさんの記事に魅せられてコキア見学に行って来ました日に日に色が濃くなっていくのでしょうが今が見頃ですね平日なのに大勢の見学客でしたわが家からは自動車道を利用して40分以前は農業文化公園と言っていたルルパークでした昼間はまだ暑いくらいですね~陽気につられて山桜もポツポツと咲いております葉が散ったら花が咲く準備は出来ているのでしょうが来春の為ほどほどに咲いてほしいものですねコキア

  • オリーブ

    最近の朝夕の冷え込みでオリーブが色づき始めましたオリーブの後発地域の国東半島は品質の良いオリーブオイルを作るため出荷にいろいろ基準があります収穫した翌日にはオイルとして絞るため収穫して翌朝には集荷ですそれを機械で絞るため集荷予定量を事前に報告する必要がありますオリーブの種類によってはまだこんな木もあります昨年の出荷が約30㎏だったので今年はその3倍を予想しておりますが収穫予想量を報告するのは大変です小さな実ですから収穫作業も大変ですいい品質のオイルを作るため炭疽病にかかっている実は処分しなければなりません収穫した全てを夜に選別する必要がありますとても一人で出来る作業ではありませんでも人を雇ってするほどの事でもないのでいつまで続けられるか悩んでいるところです最近の寒さで柿も色づいて来ましたロウア柿これは盆栽...オリーブ

  • 連休は雨でした

    体育の日を含む連休は雨でしたお出かけを予定していた方々には気の毒ですが野菜や果物の畑には大変いい雨でした秋なりキュウリもこんなに喜んでいるようです実もなり始めました芽を切った大根も喜んでおりますミカンはこの雨で酸が抜けていっそう甘くなると思います極早生ミカンしかし普通の早生ミカンはまだこんな色づきですまだ成長期なんでしょうねはち割れたミカンも少しですがありました夏場に盛りを迎えていた百日草種が落ちて今年二度目の花が咲いてきました連休は雨でした

  • 保育園の運動会

    今朝は風がビュービュー音を立てており雨の予報ですが昨日は薄曇りの中絶好の運動会日和でした下の孫の保育園の最後の運動会孫は年長組ですから鼓笛隊に出ました親は失敗しないかハラハラしないか見ていたそうですがジジババは気楽なものですね~元気よく活発に動いてくれるとそれだけで満足でしたかけっこもあります年下組のお遊戯も可愛さいっぱいですわが家の庭では遅れて咲いたリコラス(彼岸花)白に続いて黄色も咲いてきました保育園の運動会

  • 栗拾い

    子供の家のすぐ隣の畑に植えている栗ずいぶん前から色づいていたのですが今年はどう言う訳かイノシシがあせっていないので栗拾いが遅くなりましたようやく一昨日に拾いに行ってみると90%は落ちていて木についているのはほんのわずかでした3本の木だけですがこれだけありました綺麗に水洗いして一部は昨夜茹でていただきました歯で割って小さなスプーンですくいとって食べるのです美味しいのですが面倒ですよね昨日は7回目のコロナワクチン接種有難いことに副反応はあまりなく今朝も熱は全然なし注射した左腕を動かすと少し痛い程度です急に気候が変わりましたよね~涼しさを通り越して寒くなりました室温が20℃をきると寒いですね昨夜は初めて毛布を出して寝ましたこんな朝焼けでした栗拾い

  • 雨が欲しい

    冬野菜の種を蒔いたのですが好天続きで畑はカラカラ芽切りするには一雨欲しいところです幸いに野菜畑は家に近いのでボーリングの水を畑まで引いているので毎日夕方には水やりです植えて4日目昨日の夕方には大根だけポツポツと芽を切って来たようですブロッコリーは苗を植えたのですが水をたっぷりやって植え付けです昨日の朝にはこんな朝焼けが見られるような天気が続いております庭の手水の水もすぐになくなります夏前に見頃になっていたアマリリス一株だけ花が咲かなかったのですが今頃思い出したように花が開いて来ましたかなり晩成ですね~(^-^)・・・雨が欲しい

  • 草刈り

    蜜柑山跡地や休耕田など草刈りをする場所が多すぎて追い付きません一日の内5~6時間作業が出来ればいいのですが暑さと後期高齢者と言う事で頑張ってもせいぜい一日に2~3時間の作業です一昨年家の前にソーラー設備が出来た時工事の残土を休耕田の一部にいれました農業員会からおしかりを受けて何か植えるか入れたものを撤去しなさいとの事でしたいまさら何かを植えて作る年でもないのですがカボスを20数本植えて埋め立ての許可をもらいました植えた限りは手入れをしないとならないのですが草刈りも出来ずどこにカボス苗があるかわからない状態でしたそのカボス畑ようやく今頃草刈りが出来ました2年生苗を植えて2年目今年付いた実は全てちぎり落としてん苗を育てたのですが少し元気も出てきたので来年は実をつけさせてみようと思っております庭のリコリスようや...草刈り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、憲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
憲さん
ブログタイトル
憲たま徒然日記
フォロー
憲たま徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用