chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
憲たま徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/norihikotamae2010

定年退職を迎え生まれ育った国東の田舎で野菜や花作りをしながら周りの気づいたことを日記に綴っています

フォロー
住所
国東市
出身
国東市
ブログ村参加

2012/04/03

  • 首相も大変

    先日また首相が襲撃される事件が起きましたそれなのに一昨日は大分県への選挙応援首相も大変ですね~子供たちが孫を連れて空港に食事に行っているとものすごい数の警察官が・・・様子を聞いてみると岸田総理が来県するとの事ちょうど飛行機の到着時刻でした孫が手を振っていると笑顔で手を振ってくれたとの事孫にはいい記念になるでしょうがまだ小学二年生忘れないでいてくれるでしょうかね~家内が植えたフリージアの球根袋にはいろんな色の絵がありましたが咲くのは白色の花ばっかりそんなバカなことがあるかと思っていたら遅れてようやく違う色の花が咲いてくれました黄色と赤ですでも8割は白色白色の花が元気がいいのでしょうね~遅く蒔いて実がついてくれるかどうか心配していたスナップエンドウ遅ればせながら実がつき始めました今年は正月には10㎝ぐらいの大...首相も大変

  • 海にかかる虹

    昨日の夕方ブログネタを探して庭をうろうろしていたら予報に反してにわか雨雨宿りしていたら天からブログネタの贈り物すぐまた日が挿して来ましたが久しぶりの虹でした桜は終わり藤の季節ですね~あちこちで藤の花を見られるようになりましたが私は毎年ここの藤を撮りに行きます山藤ですいつまで杉の木が耐えられるでしょうかね~庭ではコデマリオオデマリが見頃になりました今日からしばらくは傘マークはなく畑も乾きそうですぼつぼつ夏野菜の植え付け準備にかかろうかと思っているところです海にかかる虹

  • 除草剤散布

    全国的に黄砂が酷く極力外出するなと言う報道でしたが幸いに私どもの地方はそんなに酷くなく除草剤散布作業が出来ました休耕田に続く里道の雑草対策ですあちこち猪によってミミズを探すのか掘り返されておりますがこれは鹿の仕業でしょうかね~軟らかいギシギシの穂先が喰われております山側にはアケビの花もみられました一昨日採ってきた山菜のひとつツワブキこんな料理で出て来ました春の香りがして美味しいものですね~やはり年に一度は食べたいものです4月も中旬になり例年は今頃から咲く牡丹は今年は早くもうすべての種類が咲きました花畑の牡丹庭の牡丹せっかく綺麗に咲いているのですが昨日から今日にかけての雨で花は終わりそうです(^-^;)・・・除草剤散布

  • 芝桜

    近くに大手のカメラ工場がありますこの工場の海側の斜面の土手に芝桜を植えているのですがソメイヨシノに遅れて見頃になりましたフェンスに囲まれていて中には入れずカメラの調子も良くないので綺麗には撮れませんでしたがこんな具合です来期は株も拡がってまだ見事になるでしょうね4月になると忙しくなる雑草対策蜜柑山跡地もこのくらい伸びてきました中にはこんな綺麗なハルジオンもあります毎年4月には草刈りを始めるのですが今年は私も家内も体調がよくなく除草剤で済ませようかと迷っているところです4月も中旬になるともうタラの芽は終わりですこんなに開いてしまいました代わりにツワブキが食べごろですこれは栽培している大柄のツワブキです夕方採ってきたので昨夜は食べられませんでしたが今夜はつまみに出て来るでしょう楽しみですソメイヨシノは葉桜です...芝桜

  • 山桜

    13年前の平成22年に蜜柑山跡地に高さ1mぐらいの山桜を36本植えたのですが小さい頃鹿に喰われたりして残っているのは2/3ぐらいですそして今はほとんどが葉桜になっているのですが1本だけ変わり者があります極端に遅れて咲くのですよ今が満開ですしかもかすかながら香りもある優れものですこちらは牡丹桜と同時期に咲くウコン桜13年も経つと皆大木になりました野菜畑に行ってみるとアスパラガスが伸びて来ています1株だけですから2本しか採れませんでした早速晩酌のつまみに出て来ました庭では前から咲いていたのですが名前がわからず写真も撮りませんでしたが調べてくれましたオステオスペルマムと言うそうです4月から始まった朝ドラらんまんの牧野博士によると名前のない雑草はないそうですが私に言わせれば雑草の花もいっぱいですこれはシロツメクサ...山桜

  • カッター掛け

    椎茸の原木に日覆いにして余ったクヌギの小枝の整理にかかりましたカッターに掛けて堆肥にして自然に戻すのですそして草刈り等の作業がしやすいようにします枝が主ですからこんな状態になります堆肥になるには一年以上かかると思いますが循環型農業のひとつと考えております私がカッター掛けをしている間に家内は野草畑の草取り草刈り機でやりたいのですが出て来た芽も切ってしまいそうなので人力で抜いたそうです草の間から出て来ましたルリタマアザミワレモコウフジバカマも元気いっぱいです前回のブログには鉢植えの石楠花を載せましたが地植えの石楠花も咲いて来ました遅く植えて実がつくか心配していたスナップエンドウそれにも花が咲いて来ましたきっと実もつけてくれるでしょうわが家の遅いソメイヨシノ今回の雨で散り始めましたが早く咲いた牡丹とツウショット...カッター掛け

  • 椎茸原木仮伏せ

    昨年12月に倒木して乾燥させていた椎茸の原木になるクヌギの木今年の2月から甥っ子や姪っ子が短伐して椎茸菌の駒を打ちこんでいましたがその作業が終わったのか現地に仮伏せしてその作業も終わりましたこの状態で二夏ここで過ごし来年の秋に甥っ子の家の近くに本伏せするそうです椎茸菌が上手く繁殖するようにと夏場の暑さを避けるため小枝を被せておりますこの場所は昨年まではクヌギが茂っていたので草はあまり伸びませんでしたが今年は草刈りの範囲が増えました(^-^;)・・・今年の春園芸店でイチゴ苗を3株購入して鉢植えしておりましたがこんなに元気に育っております一番花の実はもう赤くなりました孫が目をつけているようですが季節の移り変わりは早いですね~この前までは桜の開花を待っていましたがもう次のツツジが開花し始めました今は石楠花が見頃...椎茸原木仮伏せ

  • お出かけ

    今度の日曜日は県知事の選挙人混みを避けるため昨日期日前投票に行って来ました膝が悪く車椅子でしか動けない97歳になるじいちゃん病院などに行く時しか外に出ないので昨日は久しぶりに遠出をしてきました家から約40㎞離れている長崎鼻までです時期的には少し遅いかもしれませんがまだ見事でした新聞報道では桜はまだ満開状態との事でした菜の花はもう実になっているものも多い状態です菜の花を眺めながら車の中でお弁当を食べて喜んでくれた一日でした帰りには以前じいちゃんがミカンを作っていた畑へたいがいの山桜は葉桜でしたが色が白っぽい山桜は今が見頃家の近くにあるソメイヨシノも開いてきた牡丹とコラボして満開が続いております来年はもう少し早めに長崎鼻に行こうと話し合いながらの帰宅でしたお出かけ

  • 孫帰省

    春休みに入り遠くにいる孫も帰って来ましたコロナでしばらく帰れませんでしたが久しぶりに従兄どうしで仲良く遊んでいますタイミングよく桜も満開です一昨日は全員で食事会田舎の料理も出て来ますタケノコと鶏肉の煮ものタラの芽とワカメ・タケノコの和え物朝には味噌汁と初物のタケノコが歓迎です庭では愛媛アヤメが咲きはじめお隣の家には柴モクレンが咲き始めた頃でした孫帰省

  • タケノコ掘り

    小さなタケノコを見つけてからもう1週間薄寒い日が続いたのと料理するだけの量が揃うのを待ってようやくタケノコ掘りが出来ましたこんな大きなものも芽を出してくれました一回で料理するのにこのくらい必要ですその場で皮を剥いて持ち帰ります木の芽和えする山椒もこのくらいになっておりますが昨夜は米ぬかで灰汁抜きをしたので食べられるのは今夜になります庭の花桃も満開になりましたタケノコが掘れるのはこの花の時期なんですね~最近この花がわが家の仲間になりましたレウシアと言うそうですタケノコ掘り

  • 蜜柑の剪定

    昨日一昨日とゆっくりですが二日かけてミカンの剪定をしました一年で枝はこんなに伸びております中を透かし風通しを良くします剪定は家内がして私は切った枝のカッター掛けです二日かけてこんなにすっきりしました私はカッター掛けの合間をみてスナップエンドウの支柱づくり種蒔きが遅くなったのですが今からでも実をつけてくれると嬉しいのですが・・・先日採ったワラビ2回に分けて晩酌に出て来ましたちょこっとですが春の香りを味わえました桜はもう散り始めたところもあるようですがわが家のソメイヨシノは今1分咲きぐらい週末ぐらいが花見になりそうです今は西洋石楠花が見頃ですまだ小さな木ですが・・・蜜柑の剪定

  • 休耕田の草刈り

    例年は4月の中旬頃から始めていた草刈り今年は長時間作業が出来ないので早めに始めました休耕田の草はこのくらいの大きさですやっても一日に2時間程度ですがこんなにすっきりしてきます野菜畑では長い間食べていたブロッコリーも花になりましたが早生タマネギやニンニクが次の出番を待っております庭では花ニラも咲いてきてアネモネが見頃になりました昨日は整形外科で2度目の膝の水を抜きヒアルロン酸の注射を打ってもらいました今日は内科の定期健診今週は病院通いが続きます(^-^;)・・・休耕田の草刈り

  • 桜開花

    東京や福岡では桜が満開となり今日の日曜日は花見客でにぎわいそうですがどうしたことか九州でも鹿児島と大分では開花宣言がまだないとか・・・その大分の気象台でようやく一昨日開花宣言がありましたところがわが家のソメイヨシノはまだこんな状態でもこんな枝もみられましたので開花宣言をしてもいいでしょうね前回のブログで白いプラムの花と黄色い菜の花それに散り始めたモクレンのコラボを載せましたがそれに追加して花桃の赤が競ってきましたすっかり春ですね~山菜も取れ始めましたタラの芽は拡がりはじめ椎茸もこんなに瑞々しく大きくなり始めましたワラビも畑の土手でこれだけ採れワラビは一晩灰汁抜きが必要ですがタラの芽と椎茸それに冬越し出来たサツマイモの天ぷらで美味しく晩酌が出来ました(^-^)・・・桜開花

  • タケノコ山

    雨が続いたのでタケノコが芽を出していないかタケノコ山に行ってみると草だらけタケノコを探しやすいように早速草刈りすると例年に比べたら少し早いのですが1個だけ見つけました掘り上げるのはもう少し数が揃ってからですわが家の庭は今が花の見頃散り始めたモクレンの横にプラムの白い花が咲き名の花とのコラボが見事です利休梅も咲きそろいシラユキゲシの花も咲いて来ました大好きな春蘭も開いておりますタケノコ山

  • ジャガイモ植え付け

    春ジャガイモ早く植え付けた人はもう芽が伸びているでしょうがわが家は毎年遅くこの時期に植え付けております以前早く植えて霜にやられてしまったことがあるのですよ遅く植えると霜の心配は少なくなりますが収穫時期が梅雨の最中ですから天気を見ながらの収穫になるのが難点です種芋もこんなに芽と根が出ております連作を嫌うのでこの4~5年の事を思い出し新しい所を中耕して畝作りです種芋は半分に切って草木灰で殺菌して植えますので私は朝から灰作り先日カッター掛けで残っていたものを焼却ですでも灰は前日に作っておかないとだめですね~熱くて使えません今年は種芋がたくさんあったので切らないで植えたり少ない種類の芋は切って切り口を乾燥させて植え付けました芋と芋の間に堆肥を入れて植え付けます昨年ハッカクレンの鉢を置いていたところ鉢から根が出てい...ジャガイモ植え付け

  • 草刈り開始

    例年は4月の声を聞いてから始めていた草刈り今年は足の調子が良くないので長時間作業が出来ませんそれで早めに草刈りを始めましたオリーブ畑の中もこんなに伸びて来ております私はチップソウでの草刈りが得意なんですが早めの軟らかく小さな雑草は紐の草刈り機の方が綺麗に出来るようですね紐の草刈り機でやってみました今からは一日に1~2時間程度出来る日は毎日草刈りが続きます夏前に美味しい実をつけてくれるプラム白い花が咲き始めましたプラムは1種類だけでは実付きが悪く受粉樹が必要ですこちらの受粉樹の実は酸っぱくて食べられませんが少し早く満開になっております先日見つけた花大根も花が開いて来ましたお彼岸にも入りました昨日は墓参りもしてきたところです春本番ですね~利休梅も咲いて来ました草刈り開始

  • 山菜の季節

    昨日買い物に行ってみるとスーパーではもうタケノコやウドなどの山菜が並んでいました東京や名古屋では作田も開花したと言いますが九州の山ではぼつぼつ山桜も目立ち始めました庭先のモクレンも満開になりオリーブ畑の中の雑草も伸び始めました山菜探しや雑草対策にまた忙しくなります(^-^;)・・・ユキヤナギも見頃です小さな花ですが満開の時は見事ですね~来週は天気が崩れそうですが合間をみてぼちぼち仕事にかかりたいと思っています山菜の季節

  • 姫スイレン植え替え

    昨年の夏どうも元気がなかった姫スイレンだいたい3年毎くらいには植え替えるべきでしょうが5年ぐらい放置していました鉢をひっくり返してみると根がこんなに張っておりますこれでは根が拡がる所がありません元気がないはずですよね~株分けして新しい田圃の土で植え替えてやりました余った株は休耕田の水気のある排水路に入れてやりました今年はここでも花が咲くかもしれませんね(^-^)・・・田んぼに行ってみるとポツポツと蓮華草も咲き始めておりますメダカも昼間は元気よく泳ぎだしましたぼつぼつエサやり開始です何種類目かのスイレン姫スイレン植え替え

  • ホワイトデー

    今日3月14日はホワイトデーなぜ今日なのか調べてみましたがはっきりした根拠はないそうです一時期は3倍返しなどと言われていましたが年金生活者は3倍どころか忘れないようにすることだけでも大変ですバレンタインチョコをもらったのは家内からと娘からだけそれでも何かお返しをと悩みの一日になりそうですホワイトデーには関係なくいろいろ花が咲いてきておりますアンズ蜜柑山跡地には一本植えたハクモクレンも咲いて来ましたこちらはその隣にあるコブシですがこちらの方が少し遅いようです足元には土筆がいっぱいもう土筆は珍しくなくなりましたホワイトデー

  • 花大根

    綺麗な紫色の花を咲かせる花大根土地の好き嫌いがあるのでしょうかね~昨年プランターで花を咲かせ種も周りにずいぶん落ちたと思っていたのですが花の時期になってもなかなか姿を見せませんでした今頃になってようやく少し離れているオキザリスを植えている鉢で見つけましたここだけかと思っていたら庭にも一輪だけですが花が開いている小さな株を見つけました自生しているところはもう少し湿気があるようですわが家の庭は乾燥し過ぎなんでしょうか株が少なく元気がありませんそれにしても急に暖かくなりましたよね~ミツバツツジは満開になり更紗モクレンも急に開き始めました全体的にはまだこんな感じですが気の早い花は開き始めました多肉植物もこの季節が花が多いようですねこんな変わった形で花が咲くのもあるようです花大根

  • オリーブの講習会

    品質の良いオリーブオイルを作ると言うテーマの講習会に参加してきましたこの歳になって講習会ではありませんが昨年から少しですが集荷しております皆さんに迷惑をかけないために勉強ですテイスティングもやりました国東産オイル小豆島産オイルスペイン産オイルダメなオイル2種類味の違いを見つけるのは難しいですね(^-^;)・・・いまカメラも勉強しております使っていなかった古いカメラのデータを整理していると星になった懐かしいワンコの写真が出て来ました今は散歩も一匹だけで行っておりますがやはり寂しいでしょうねなんとなく元気がありません残ったのはノンノンです散歩道にフキノトウがあるのですが今年は食べそこないましたもう花が開いておりましたオリーブの講習会

  • カメラの勉強

    昨年まで使っていたコンパクトデジタルカメラの調子が悪くなり最近のブログネタはほとんどスマホのカメラ機能でしたなんとか月や小鳥を撮りたいと頑張ってみましたがスマホでは無理なようです小鳥が撮れるカメラを探していますがいろいろあり過ぎて迷っております買い物に行ったついでに本屋に寄ってみるとこんな本が目に留まりましたカメラの機能が多すぎて素人には使いこなせず今まではカメラ任せのオートで撮ったいましたがカメラ任せでは最低限の写真しか撮れないとの事本を読みながら使っていなかったカメラで家の周りの花を撮りまくりながら勉強をしております先日刈ってきたイチゴ苗花が咲きました庭のサンシュウユの花も見頃になりました何種類目かの水仙も咲きました三つ葉ツツジも一輪開きました足元にはオオイヌノフグリ本では覚えることは3つだけと言って...カメラの勉強

  • カッター掛け

    一昨日は畑の整理をしました庭木の剪定くずとかオリーブの剪定した枝のカッター掛け焼却した方が早くて楽なんですが最近も近くで火事があったばっかし空気が乾燥しているので焼却はやめて出来るだけ堆肥にしましたカッター掛け前の状態です午前中でこんなにすっきりしました残っている幹は我が家のカッターではどうにもなりません処分は別に考えますカッターに掛けたものは1年ぐらい放置しておくといい堆肥になるのですよ大根もとうがたち花が咲く前に葉の部分を切りましたこうしておくとまだしばらくは美味しくいただけます畑の整理をしているとジョウビタキが遊びに来てくれますしばらくするとこちらはモズでしょうかジョウビタキはいなくなりました2日程暖かい日が続きました挿し木した河津桜はほぼ見頃ですこちらはその親木の方場所は少し離れておりますが親木の...カッター掛け

  • 土筆見っけ

    今頃土筆の話題は遅いかもしれませんが私は昨日今年初めての土筆を見つけましたわが家の畑でです昨日は冷たい風もなく穏やかな天気1本だけある日向夏の収穫をしました20㎏のサンテナにほぼいっぱい雑柑類は収穫時期が難しいですね~早ければ硬くて酸っぱいし遅ければ水気がなくなってカスカスになりますそれと遅ければ他にミカンがないので皮の硬い夏ミカンでさえこんなに小鳥に喰われています日向夏(ニュウサマーオレンジ)の食べ方はリンゴのように皮を剥き中の白い皮ごと切って食べると美味しいですね(^-^)・・・挿し木して数年の河津桜ようやく少し赤くなりましたこんな枝もありますから今日明日の暖かさの天気で満開見頃になると思われます土筆見っけ

  • 春の準備

    昨日一昨日と急に暖かくなり春が近づいて来ました植木類の芽が動き出すのではないかと思い急いで剪定をしましたノーゼンカズラ昨年の花が終わったままの状態です一芽残して切り込みました続いて今年の寒さで地上部は枯れてしまった極楽蝶花の摘み込みこれでも地下茎は生きております河津桜は数輪開いたばっかしですが枝垂れ梅は満開になりましたこの暖かさでセツブンソウも開いて来ました姿形は似ていますがこちらは福寿草花弁の数が違うようですでも春と言えばやはり菜の花ですよね~買い物途中で見かけた菜の花ミツバチがせっせと仕事をしていました昨日は買い物に行って花が咲き始めているイチゴ苗を買って来ました孫を喜ばせようと鉢に植えるつもりです春の準備

  • 病院通い

    昨日は96歳になるじいちゃんの定期病院検査私も後期高齢者になりますがこの年になると病院に行くと知り合いに多く出会いますね~昨日はまず子供が中学生の時の陸上部の同級生の親と出会いましたその方も後期高齢者で糖尿病の検査とか続いて亡くなった兄の嫁さん家族と義姉さんが骨折したとかで入院手術をしておりましたがコロナのせいで見舞い面会も出来なかったのですがたまたま転院すると言う時に出会えました今からはリハビリするところに移るそうでしたじいちゃんの診察を待っていると今度は隣の家の奥さんと・・・隣と言えども最近はじいちゃんは外に出ないので久しぶりに顔を見たと言って話し込んでおりました昨日は月曜日特に患者が多かったのかも知れませんが人は多く知り合いにもたくさん出会いました皆さんどこか悪い所があるのですね~病院からは肉眼で雪...病院通い

  • 河津桜

    河津桜は全国あちこちで満開のようですがわが家のはどうしたことでしょうまだこんな状態ですこの木は私が数年前に挿し木にして増やしたものです陽当たりの良い南向き斜面に植えているのですがね~でも開花はもうすぐでしょうねこんな枝もみられます例年は川津桜より遅く咲く枝垂れ梅の方が先に開きました昨年家の前でソーラー設備工事がありその時の残土をわが家の休耕田に入れました農業委員会の勧めもありその土地にカボスの苗木を植えたのですがまだ少し余裕があり追加で小ミカンとザボンの苗木を植えました以前にも書きましたが少しでも収穫出来るまでは頑張らないといけません先日星になったちびワンコのチャチャ畑の隅っこに埋葬していたのですが孫たちが休みたんびにお参りに来てくれます墓地らしくして花を植えて飾ってあげました左後ろに見えているのは庭の山...河津桜

  • 矢野さんへ

    国東半島は昨日も寒く外仕事をする気持ちになれませんでしたこんな日はドライブを兼ねてちょっと遠くまで買い物です昨日は宇佐のミスターマックスまで行って来ました家から約1時間20分ぐらいです買い物を済ませ時計を見るとまだ午後3時頃このまま帰るには早すぎる・・・そうだ帰りは笠間の矢野さんの実家の方を廻って帰ろうかとと言う事になりました昨年7月頃にブログで場所を教えてくれていたのですがうろ覚えにしか覚えておりません確か並石ダムの下流で道路が交差している付近と言うぐらいしか覚えていませんでした運転しながら片手でスマホで撮影です帰ってからブログで位置を確認してみますとだいたいこの付近かと思われるのですがこの時はまだダムに近い所と思っていたのでこの写真しかありませんやがてコットン村の看板があり道路脇には紅梅が咲いていると...矢野さんへ

  • ジャガイモ植え付け準備

    まだ霜が降りるので少し早いかも知れませんがぼつぼつジャガイモの植え付け時期です一昨日はその準備を始めました残っていた冬野菜の小松菜や蕪大根を片付けて中耕出来るように雑草処理残っている苗の周りは手鎌でけずり広い所は草刈り機でけずりました午後からは隣地から伸びて来ている雑木の枝処理枝に藤の蔓が絡まって来て陽当たりが悪くなっていました処理前の雑木蔓などを切ってかなりすっきりしました昨日はまた寒くなったので外仕事はやめて買い物です暮れには高くなっていて手が出なかったナマコも通常の値段になっていましたやはり年に一度ぐらいはナマコも食べたいですよね夜には美味しくいただきました寝室を共にしているシンピジューム見頃になりましたジャガイモ植え付け準備

  • 春を迎える準備

    2月も後半に入り寒さも少し和らいできました植物は春を迎える準備ですオリーブは枝透かしの剪定を始めました草に覆われて姿も見えなかった野菜類の草取りも始めましたニンニク極早生タマネギ種を蒔くのが遅くなったスナップエンドウようやく姿が見え始めましたが上手く花が咲いて実がついてくれるでしょうかね~昨年植えたカボス畑もう少し余裕があるので晩白柚(ザボン)と正月にお供えにする小ミカンの苗を買って来ましたこの年になって苗を植えるのはどうかと思うのですが実がつくのが早いか私が手入れが出来なくなるのが早いか負ける方に頑張る競争です今日は天気も良さそうなのでもう少し草取りをして肥料をやって春を迎えます春を迎える準備

  • 星がひとつ増えました

    姉妹で生まれて14年間一緒に過ごしてきたノンノン・チャチャ大きい方のチャチャが10日前より体調を崩し1週間前より歩けませんでしたでも食欲はあり動物病院の先生によれば食欲があれば回復することもあると言っていたので一縷の望みを持って見守っていたのですが昨日家内に抱かれ天国に旅立ち星になりましたこんなに元気にな時もあったのですがね~残った黒い方のノンノンも寂しいと思われますが仕方ありません3年前に苗木を植えた梅の花が満開の時期でした星がひとつ増えました

  • 物価が上がりました

    買い物には運転手を兼ねてよく行くのですが最近は足が痛く車の中で待機することが多くなりました先日たまたま家内について回ると物価が上がっているのに驚きました物価優良児と言われていた卵もこの通りです以前は確か200円をきっていたと思うのですが・・・その卵が昨日テレビを見ているとスーパーの棚から消えていくところもあるとか鳥インフルエンザと重なったのでしょうね~こちらはいい話ですが全国的にコロナ感染者は少なくなっているとか政府は来月からマスクは個人判断で使用して下さいと言っています早速近くのスーパーでも今までは感染防止のため使用禁止にしていたトイレ後の乾燥機が使用できるようにしておりました気分的にはまだコロナが怖いと言う気持ちは抜けていないのですがね~一昨日は聖バレンタインデー今年もしっかりチョコをいただけました家...物価が上がりました

  • 椿

    木偏に春と書いて椿気候は狂い気味ですが植物はよく気候を知っていますね~立春を過ぎると椿の花が目立ち始めました蜜柑山跡地にクヌギなどと同じ年に鉢植えしていた椿を地植えしたものがこんなに大きくなって花が咲いております種類はいろいろです絞り系統のもありますまた週末は寒くなりそうですが種類によっては梅の花も咲いて来ました椿と同じ土地に植えている河津桜こちらはもうしばらくですねまだ開花とは言えないようです3年前に椎茸菌の駒を打ったクヌギ今年が最後の年でしょう春が近づくにつれて生えてきました今年の秋には原木の入れ替えです日が挿している時はリュウキンカの花も見頃です椿

  • 失敗の巻

    昨日の事チビッコわんこ姉妹の大きい方のチャチャ抜歯した後元気がなくて歩きがヨロヨロでしたその後一昨日辺りから全く歩かなくなりました要介護の状態です動物病院の先生に対処法を聞くべく病院を訪ねました土曜日ですから午後は手術日なるべく早くと思いましたがすぐには出れず9時を過ぎてしまいましたもう何人かは診察に来ているだろうと思いながら病院に行ってみると先生の車はあるのですが他に車はありません良かった一番だと玄関に行ってみると鍵がかかっておりカーテンも半開きです9時を過ぎているのにどうしたことかと扉をガタガタしていると先生が出て来ましたまだ着替え中の様子です先生にワンコの状態を説明して対処方法を聞きました食欲はありそうなので美味しいものを前におき自分で食べるなら食べさせてください無理に食べさせては気管に詰まったりす...失敗の巻

  • 厳しい寒さでした

    今年の冬は厳しい冷え込みがありました手元の温度計ですから若干の誤差はあるかも知れませんが最低気温が氷点下7℃を記録したほどですハウスに入れていた月下美人の鉢もこの通りです見事に枯れあがりました生きてはいるでしょうが今年の花は無理でしょうねこんな事もあるかと思い一鉢だけはハウスの中の加温設備はありませんが温室に入れておりましたこちらは元気です今年も花を見れるでしょうね(^-^)・・・少し暖かくなったので今年初めて外仕事昨年植え付けた蔓バラの枝を間引きして支柱を建てて誘引作業今年は花を期待しておりますついでにイチジクにも支柱を建てて誘引こちらは実がつく頃鳥からの防護ネットも必要です多肉植物の一種姿形の多さには驚かされております厳しい寒さでした

  • ちびワン達

    2009年生まれのわが家のちびワン達実年齢は14歳と半年ほどです人間になおすと小型犬ですから74歳ぐらいでしょうか最近飼い主に似て急に弱って来ました同時に産まれた姉妹でが2匹いてどちらかが悪く病院に行く時は2匹とも連れて行きます昨日は大きい方のチャチャが歯が痛いのかサークルから出てこず何も食べません動物病院は9時から診察ですが9時前に行き一番で診てもらいました歯石が溜まって痛かったとか・・・ペットは癒してくれますが世話も大変ですよね~私共より長生きしてもらっては困りますが弱っていくのを見るのもつらい思いです歯石をとるには麻酔をするのでしょうかけっこう長い時間がかかりました私ともう一匹のワンコは車の中で待ち番ですカメラを持っていなかったので綺麗には撮れませんでしたが車の前を川で夜を過ごした鴨さんたちがえさ場...ちびワン達

  • 春の兆し

    立春が過ぎれば急に春の兆しがして来ました昨日は倉庫に入れていたシンピジュームとハイビスカスを外に出して陽気にあてて水やり喜んでいたようでした暖かい日差しに誘われて花も咲いて来ましたヒマラヤユキノシタリュウキンカも咲いております強い花ですね~こんな石垣の間にも咲いていました水仙は今までは白い花ばかりだったのですが黄色い水仙も咲いて来ました私は雑用もあり少しも応援出来ないのですが甥っ子たちはコツコツと椎茸の原木づくりをやっております二人で小枝を切って仕事をし易いようにしますその後伐る寸法に合わせて印をつけていきます私は90㎝で伐っていましたが専業椎茸屋さんは110㎝で伐るそうです大変な作業なので春いっぱいかかるのではと思っていましたがもう半分ぐらい終わっていましたこちらは庭の花桃の根っこに芽を切っていた菜の花...春の兆し

  • 節分

    節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前の日の事を言うそうですが現在そう呼んでいるのは春の立春だけ昨日はその節分でした私らが子供の頃は節分と言えば豆まきだけだったのですが何時頃からでしょうか食べ物に不自由しなくなってからでしょうね恵方巻を食べる習慣が増えたようですよく行くスーパーに行ってみると巻きずしの山ですしかも種類が多く値段の高いものもあります一本穴子巻きその奥には生サーモン巻きそして一番高いものは本マグロ巻きでしたこんなものにはとても手が出ませんよね味わう事もなくものも言わずに一気に食べるのですから・・・結局普通の巻きずしをいただきました今日から暦の上では春屋根から滑り落ちて溜まっていた雪もほとんど融けてしまいました雪の下になっていた大文字草も無事なようですネタ探しに畑に行ってみると温州ミカンは取り込んで...節分

  • 杉花粉

    2月の声を聞くと花粉症の時期ですね~新聞やテレビで花粉の状況が発表されるようになりました昨日ネタ探しで外に出てみると毎年切り込んでいる防風林には花粉が出る実はないのですが切り込んでない枝には花粉が出る実がいっぱいですまだ枝を触っても花粉は飛び散りませんが今にも出そうな実もいっぱいでした2月の末から3月にかけてが最盛期とか・・・幸いに今まで私は花粉症が出ていないのですが何時突然発症するかわからないのが花粉症とか花粉症の方はしばらくはいやな季節になりそうですね去年の夏暑くて雨が少なかったのか今年は大分県は花粉が多いそうです室内に取り込んでいる洋ランシンピジュームは直接ガラス越しの陽の光を当て胡蝶蘭は葉焼けしないようにレース越しの光を当てております以前ブログにアップしましたが一輪咲いていたシンピは満開になりまし...杉花粉

  • クヌギの短伐

    12月10日過ぎに切り倒したクヌギ約40日以上そのまま乾燥させて椎茸の原木作りが始まりました伐り倒していたクヌギはこんな枯れ具合です私は足の具合が悪いので応援出来ませんが甥っ子たちが来て短伐を始めましたまだほんの一部だけですが・・・大変な作業ですクヌギは100本以上伐っていますからしばらくはこの作業です24日に降った大雪もう1週間経ちましたが屋根から落ちた雪が溜まっている日の当たらない家の裏側はこんな状態です日陰を好む何種類かの鉢は雪にうもったままです大丈夫でしょうかね~(大文字草等)表庭の雪はほとんど融けましたが元気だったストレリチアはこんな色になっております地上部は枯れてしまうでしょうね~(^-^;)・・・このほかでも倉庫に取り込んでいた何種類かの鉢は葉の色が変になっております氷点下になると植木鉢はこ...クヌギの短伐

  • また雪が・・・

    私らが住んでいる国東半島は関門海峡から海で雪雲の通り道になっているのでしょうか24日珍しく大雪で24㎝態度の積雪があった後2日程で道路の雪はほとんど融けてしまったのですが昨日の朝にはまた積雪がありました前の雪が屋根から滑り落ちて通路をあけたところがまたこんなになりました家の前側もたまっている雪の上に降ったのでこんな状態ですこちらはミカン畑冷え込みが続きますね~私の寝室でも6℃ちょっと外気温は氷点下7度を挿していましたそれでも着実に春に向かっていますね~スーパーに行けば節分の豆はたくさんありましたが今回はこんな宣伝も見かけました2月14日バレンタインデーだそうですまた雪が・・・

  • おでん

    寒波が来る前の話ですが寒くなったこともあり10年に一度ぐらいの大寒波と言う報道なので買い出しに行かなくて済むようにとおでんにしましたたいがいの具材は買って来ましたが大根とサトイモは自家製です大根普通は大きくても1kg程度ですが一番端っこの栄養独り占めの大根はとても大きくなっており4.1㎏下茹でする鍋に家内は困っていたようです大雪の前の番には出来上がりました3日ほどは酒のつまみになるように2鍋ですそうそうタコも子供が釣ってきたものです早速美味しくいただきました一昨日は前回もアップしましたが久しぶりの大雪鳥さんたちもエサ探しが大変なんでしょう居間から見える金柑にヒヨドリでしょうか来ていました昨日は融け始めた屋根の雪が音を立てて落下裏玄関口だけが落下に注意して通り道を空けました県内でも国東半島だけは雪が多かった...おでん

  • 大寒波

    所によっては昨日の昼間から積雪があったようですがわが家の周りは暗くなってから久しぶりの大雪昨夜から冷え込みました朝起きた時のわが家の温度計外気温は氷点下でした明るくなって庭を眺めてみるとこんな状態です早速メジャーで測ってみると24㎝ぐらいありそうですこれでは頑張ってきた極楽蝶花も地上部は枯れてしまうでしょうね孫の小学校も休校子供の会社も休みのようですでも新聞配達の方は頑張りますね~全国紙は来ていませんが地方紙は配達されておりますこんな道路の状況ですが大寒波

  • ちょっといい話

    気象庁の報道では数年に一度の大寒波が来るとか・・・でもまだ今朝の九州はそんなに冷え込んでおりませんわが家の気温計では外気温も氷点下になっていないようですわが家ではジュースとかお茶をまとめ買いする時は1時間ほどかかるちょっと離れた大型店まで行きます先日もそこまで行って来ましたお茶など箱買いしていると保育園の孫が喜びそうなポケモンのグッズが目に入りました綺麗な袋に入っているので買い物籠に入れずに手持ちしておりましたレジで支払いをして今はどこの店でもそうですがレジの横に袋に詰め替える台がありますそこで袋詰めしたのですがその時台に忘れたのでしょうね帰って車から降りるときに見当たりませんこちらが入れ忘れたのですから仕方がありませんダメもとで電話をしてみると忘れ物があったと預かってくれていました1時間ぐらいかかる店に...ちょっといい話

  • 公共心

    昨年暮れごろから右足の膝の調子が悪く整形外科に通っております変形性ひざ関節症とか・・・医者からは今は散歩も中止膝に負担を掛けないようにと言われております買い物には運転手としてよく行くのです今までは気に入ったおつまみをそっと家内の買い物籠に入れていましたが今は車の中で待機ですそれで気が付いたのですがよく行くスーパーの駐車場は広いのです入り口近くに3台の車椅子専用の駐車スペースがありますこの日は天気も悪く小雨だったのですが半分は健常者が利用していますね~車椅子の方のために健常者はご利用をお控え下さいと看板もあるのですが若いご夫婦が子供を連れて堂々と利用しているのも見かけました子供の教育にもならないでしょうね子供の公共心を育てて欲しいものです最近わが家に増えた花の仲間ジゴペタラム紫香欄と言うそうです床の間に飾ら...公共心

  • お年玉切手

    今年は運がいいのか3枚も当たっていたお年玉切手早速交換に入って来ましたこんなウサギさんのデザインです印刷ミスで書き損ねた年賀状手数料一枚5円で普通ハガキに交換してもらいました小正月も終わるとすぐ節分ですね~近くの店ではもう恵方巻の宣伝です今年の恵方は南南東とか・・・また来週にかけて寒くなりそうですが正月明けは暖かい日が続きました毎日のようにいただいているブロッコリーも花が目立ち始めました黄色くなったところは捨てて蕾の所だけを残しました寒さにも負けず椎茸は芽を切っております少しづつですがこちらもいただいておりますお年玉切手

  • お年玉年賀ハガキ

    お年玉の年賀はがきの抽選が行われました今年の一等賞の景品は現金30万円とか・・・期待しておりました番号は以下の通りですでも一等賞は100万枚に一枚とか交通事故にあう確率より低いですねあたるはずはありませんせめて切手シートぐらい当たらないものかと調べてみました今年は運がいいようです3枚も当たっていました交換は1月20日からです家内が集めている多肉植物種類によっては増えるものもあるようです右が親で左がその子ですハオルチアのマントリースクラールと言う名前だそうですまた来週にかけて寒くなりそうですが6月頃色づく枇杷の花が今は満開ですお年玉年賀ハガキ

  • どんど焼き

    私の地区でもどんど焼きは行われているのですがたいがい夜です暗くなってからの火入れのようです私は夜は晩酌で出掛けられませんから自宅で昼間行いましたまず焼く場所を塩で清めます焼くものは玄関に飾っていた正月飾りやお供え餅に使っていた半紙・ウラジロ・ゆずり葉などです勢いよく燃えてくれました正月神様を送る送り火の意味もあるそうですねこの2日間程異常な暖かさが続いております例年この時期から咲き始めるロウバイはもう見頃になっているようです外に出して雨にあてていたシンピジュームも一輪開きましたこのまま春が来るわけではないでしょうし植物は春が来たと勘違いして動き出すとこのあとの寒さはこたえるでしょうね~(゜.゜;)どんど焼き

  • 庭の赤い実

    この季節庭には赤い実がたくさんありますでも小鳥が好んで食べるには順番があるようです柿は早くからなくなっていたのですが暮れまではこのくらいあったピラカンサスの実も昨日見てみるともうこんな状態です食べる順番柿ピラカンサスそしてその隣にあったクリスマスホーリーもこんな状態ですもう一鉢の方が今食べられているようですジョウビタキが食べている間は少しづつだったのですがシロハラが来出すと一気に減りますねまだ千両・万両・ナノミは手づかずのようです天気がおかしいですね~この時期にしては南風が入って来て気温が異常に上がるようです倉庫に入れていたシンピジュームも外に出し風と日光に当てております家内が集めている多肉植物のひとつリトープスと言う名前だそうです前回までに紹介した感じ入った言葉のひとつ子供しかるな来た道だ。年寄り笑うな...庭の赤い実

  • 座右の銘

    歴史小説を読んでいるとよく座右の銘はこうだったと言うのが出て来ますしかし恥ずかしいながら私には座右の銘と言うものがありませんでした若い時に次の言葉に出っていたら座右の銘にしていたかもしれません前回の続きの感じ入った言葉集の中のひとつです「わらわれてわらわれてえらくなるのだよ。しかられてしかられてかしこくなるのだよ。たたかれてたたかれてつよくなるのだよ。」どうも私は笑われないように𠮟られないように叩かれないように生きて来たような感じがしますだから偉くもなれず賢くもなれず強くもなれなかったのかも知れません(^-^;)・・・いい言葉に出会うのが遅すぎました家内が集めている多肉植物の3種類目マッソニアロンギぺス×ブレダスドルペンシス座右の銘

  • つもりちがい十ヶ条

    何時どこで出会ったのか記憶はないのですが感じ入った言葉があり私の机の前に張っておりますその中のひとつ俗世間つもりちがい十ヶ条を今日は紹介したいと思います一、高いつもりで低いのは教養二、低いつもりで高いのが気位三、深いつもりで浅いのは知識四、浅いつもりで深いのが欲五、厚いつもりで薄いのは人情六、薄いつもりで厚いのが面の皮七、強いつもりで弱いのは根性八、弱いつもりで強いのが我九、多いつもりで少ないのは分別十、少ないつもりで多いのが無駄なるほどと思われる言葉ばかりですよね~家内が集めている多肉植物のひとつアナカンプセワス桜吹雪つもりちがい十ヶ条

  • 七草粥

    月日が経つのは早いものですね~お正月が来るとバタバタしていましたがもう昨日はお正月も過ぎて七草粥の日ですお正月の暴飲暴食で痛めた胃を休め一年の無病息災を願うとされる七草粥毎年のことですが今年も七草を探してお粥をいただきましたわが家の周りのこんな休耕田で探しますセリは横の水路でナズナ(ぺんぺん草)は比較的多くあります御行(母子草)ハコベラ意外とこのハコベがこの時期には少なく植木鉢の中に少しありましたホトケノザこれは特に少なく私にはとうてい見つけられませんスズナスズシロ蕪と大根は野菜畑です風が冷たい中1時間ほどかけて集めました4人前のお粥を作るのにこれだけの七草ですセリは香りがいいので多く入れましたナズナ・御行・ハコベラ・ホトケノザは申し訳程度やはり主役はスズナスズシロです一杯を飲むのもこの日はやめればいいの...七草粥

  • スイートスプリング

    数年前にブロ友のヒロヤマさんが自宅に植えたと言っていたスイートスプリング私も植えてみたのですが木の大きさはこのくらいになり2個だけですが初めて実をつけておりますスイートスプリングは温州ミカンと八朔の交配種で外皮は硬いのですが中身は食べやすく糖度も高いそうです収穫期は年末から1月にかけてですからぼつぼつちぎって味見をしてみたいと持っています家内が育てている多肉植物かなり量が増えました一口に多肉植物と言っても種類は多いのですね~名前を覚えるのには時間がかかりそうですこんなわかりやすい名前のものもあります氷が張るような厳しい寒さが続いておりますが昼間は陽射しがあって過ごしやすい日でした朝夕は蕾ですが陽射しの下ではこの花が開いて見事ですオキザリスと言うそうですスイートスプリング

  • わが家のお正月

    例年は初日を拝みに海岸まで散歩がてらに出かけるのですが今年は足の養生の為散歩には行かず二階のベランダから初日を拝みました大分空港越しの初日です天気は良かったものの冷え込みは厳しいお正月でしたメダカの水槽もこんな具合でした元日の夜には子供が全員揃っての夕食ですわが家は重箱に詰めるようなお節料理では足りません大皿に盛って各自で好きなものをとっていきますタコは子供が釣ってきたもの馬刺しは土産物です刺身も大きな切り身を買って来て家で切り分けたもの床の間はこんなお正月様の飾りつけでした私は1時間ほどでダウンしましたが子供たちは遅くまで賑わっていたようですこんなお正月いつまでも続けたいものですわが家のお正月

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます今年の目標はウサギさんのようにピョンピョン飛べる足に戻すことです今年も宜しくお願いします謹賀新年

  • 右足リハビリ

    今年ミヤマキリシマを見たくてくじゅうに登ったのですがその時の下山中の急な下り坂で少し膝を痛め違和感が残っていました別に生活に関係なく普通に過ごしていたのですが12月に入り甥っ子がクヌギの木を伐るのをロープで引っ張る加勢をしましたその時足に力を入れ過ぎたのでしょうね右足の膝付近が痛く腫れていました整形外科でレントゲンを撮り痛み止めの薬を1週間分貰い様子を見ていたのですが腫れは少し残っています再度整形外科病院に行き先生に診てもらったところ薬の延長とリハビリをしてみようと言う事になり産まれて初めてのリハビリですリハビリと言ってもいろいろ種類はあるのでしょうが私の場合は右ひざの電気治療と足のむくみをとり血液の循環をよくすると言うメドマーによるマッサージです一日リハビリしただけでまだ効果は分かりませんが正月明けも続...右足リハビリ

  • 麦踏み

    子供の頃子供の体重ぐらいで麦踏みをすると一番良いと言われやらされていた麦踏み霜柱で浮き上がった根を押さえつけ分けつをはかる作業は今頃の季節でした昨日買い物途中でその作業を見かけたのですが今はトラクターでやっているのですね~トラクターでローラーを引っ張りその作業をやっていました手伝いをする子供も少ないのでしょうが何でも機械化なんですね~その後ろからアオサギがついてまわっていました虫が飛び出してくるのでしょうか昨日は久しぶりに風はなく穏やかな天気気になっていた年末のガラス掃除と網戸の掃除が出来ましたこれだけは私の担当ですから出来て一安心です寒さにも負けずバラの花も咲いております麦踏み

  • ピラカンサス

    わが家の洗濯物の干し場は2階のベランダです家内は毎日そこから庭を眺めているようです庭に小鳥が来ると私に声がかかるのですが私がカメラを持ってベランダに出た時には小鳥はもういませんでも確実に来て赤い実を食べているのですね~ピラカンサスも上の方のみはなくなっておりますジョウビタキやシロハラが食べているようですが綺麗に端から食べていくのですね~自分たち専用の食べ物と思っているのでしょうね(^-^)・・・年末は正月間の食べ物の買いだめが必要なんですが最近は元旦も開けている店があるようですあまり買いだめする必要はないようですね昨日は親戚からお供え用の晩白柚をいただきました餅の上に飾るとすれば大きな餅が必要になりそうです寒さにも負けず咲く山茶花霜ではすぐ痛みますが雪には強いようですピラカンサス

  • 大寒波

    一昨日は九州にしては珍しい吹雪の一日でした幸いに昼間の吹雪でしたから積雪はあまりなかったのですが冷え込みました外気温は氷点下でした頑張っていたトマトも終わりになりこんな状態です寒波が来る前にちぎっていた実はこんなに色づいて来ました夏野菜は全て終わりましたが今は毎日こちらををいただいておりますブロッコリーです昨日は96歳になるじいちゃんの5回目のコロナワクチン接種手順・時間は前回までと全く同じですが今回はオミクロン株対応の2価ワクチンとなっていました私と家内は12月初めに接種は終わっていたので昨日はじいちゃんの付き添いでした大寒波

  • チリも積もれば山

    私は運転手を兼ねてよく家内と買い物に行きますでもたいがい財布は持たない主義です欲しいものがあるとそっと家内の買い物籠に入れておきますたまに一人で買い物に行く時はやはり財布が必要ですよねお金を支払う時は小銭を数えるのが面倒なのでたいがい札のお金で支払いますするとお釣りの小銭で財布が重たくなるのですよその小銭を貯金箱に入れておきますがそれがこんなになりました以前もこれを銀行に持って行き貯金して下さいと言ったのですが小銭を計算する機械に入れるのでその利用料が必要と言われましたなにかおかしいですよね貯金するのに利用料が必要とは・・・それがわかっていたのですがまた銀行に行く必要がありそうです面倒がらずに買い物で小銭も使うのが一番ですね家内が集めている多肉植物かなり多くなったようです見たこともない珍しいものもみられま...チリも積もれば山

  • 蜜柑 ハルミ

    昨年の3月に知り合いが接ぎ木をしてくれたハルミと呼ぶミカン(ハルミは清美とポンカンの交配種)その時の状態はこんな具合でした30ヵ所ぐらい接ぎ木しておりますそれが伸びた枝に2年目の今年はこんなに実がつきました収穫時期は1月と言うのですが厳しい寒波がきそうと言うのでその前にちぎり込みましたこんなにすっきりして寒さを乗り越えます3日程厳しい寒さで震えあがりましたが昨日の夕方にはこんな夕焼けもみられ寒さの峠は越したようです玄関では寒さに負けずこんな花も咲いております蜜柑ハルミ

  • ちびワンの暖房

    居間のテーブルを座り炬燵から腰掛式のテーブルに替えてから居場所がなくなっていたちびワン達最近の寒さで震えあがっていました色々考えたのですがエアーコンで部屋全体を温めるのは効率が悪すぎるのでテーブルの下に小さな炬燵を入れることにしましたこうすればちびワン達は潜り込めるし人間も足だけは温められます人間の不足分は膝は毛布でくるみそれでも寒い時間はエアーコンで補助します年末にしては厳しい寒さが続きますね~昨日は南国では珍しく雪がちらつきました道路の雪はすぐ融けましたが車のガラスは白くなりました庭のメダカの水槽には氷が張り遊びに来た孫が氷が珍しいのか冷たいのに氷で遊んでいましたちびワンの暖房

  • 追加のクヌギ伐り

    先週末に約100本伐ったクヌギ手の揃った昨日その続きを切りました約20本もう慣れたものです大木も安全に伐り倒していきますここまではいいのですがこの先どうするのでしょうかね~わが家の仕事ではありませんが心配になります約40日間このまま乾燥させそのあと約1mの長さに短伐して椎茸菌の駒を打ち直射日光が当たらないようにして仮伏せするそうですこれだけの木を切って移動させながらの仕事になります来年の秋には自宅近くに持ち帰り本伏せして椎茸が生えてくるのを待つそうです午後からは買い物オシドリが来ていないか途中の溜池を覗いてみると居たのは鴨ばかりでした私の姿に驚いたのか一斉に飛び立ちました追加のクヌギ伐り

  • 節電❓

    エネルギーの問題もありこの冬は電力供給がギリギリとか生活に影響がない範囲で節電して欲しいと言われておりますわが家の暖房は今まで炬燵が主体でした昔からある座って足を入れるタイプですところが最近困った問題が起きております私も家内も足が弱って来て来客のベルが鳴っても電話のベルが鳴ってもすぐには立ち上がれないのですそこで費用は掛かりますが腰掛式のテーブルに替えてみましたここで問題になるのが暖房をどうするかですわが家の居間は炊事場と一緒になっておりだだっ広くてエアーコンの効率が悪いのですよそれに歳をとったちびワン達も寒がりで炬燵の中に潜りこんでいましたその炬燵をなくすのですからどうしたらいいのかわからずオロオロしております昨日テーブルを替えたばっかしですから今日はどうしたら節電でき皆が喜べるのか考えたいと思っていま...節電❓

  • 寒波襲来

    予報では今日は関東でも雪がちらつくところがあるとかお正月まで20日を切り寒波が押し寄せて来そうです寒さに弱い鉢物を室内に取り込みました月下美人を加温設備のない温室に花芽が出てきているシンピジュームは倉庫の窓際に花芽が大きなものは私の寝室にこのくらい冷え込んでくると頑張っていたキュウリも終わりですその代わりホウレン草に甘みが増して来ました昨日は今年の漢字の発表ですロシヤの侵攻や物価高を反映して戦だそうですワールドカップサッカーの熱戦も含めているようです寒波襲来

  • クヌギ倒木

    蜜柑山跡地に植えて12年目のクヌギ蜜柑の肥料が残っていたのでしょうか驚くような速さで大きくなりましたあまり大きくなり過ぎると椎茸の原木にするには重たくなり過ぎるのですよ今年ぐらいが限度でした幸いに甥っ子が帰って来て椎茸栽培を続けると言うので提供して伐ってもらいました甥っ子と姪っ子の旦那それに私の姉さん家内と私の5人で倒木です隣地の方に倒れそうな木はロープをつけて引きながらの倒木です人間でかなわない何本かはトラックで引きながら倒木しました2日かけて約100本倒木最低40日間このまま乾燥させて年明けに短伐春までに椎茸菌の駒を打ち仮伏せするそうです伐った後にはこんなものもみられました黒真珠のようなヤブランですこんなランのような葉に実がつきます仕事を終えて家に帰ると遅ればせながら我が家の庭のモミジが見頃です写真を...クヌギ倒木

  • 甘い人参

    私は極力2日に一回はブログを更新したいものと頑張っておりますそのネタを探すことがボケ防止の一環になると思っているからです前回のブログは民生委員のことを書きましたが一日日にちを間違っておりました民生委員の任期は3年ですがその間毎月月初めの木曜日に定例会が行われてきました今回の退任式も朝目が覚めた時今日は民生委員の会合だ木曜日だと勘違いして木曜日ならブログを更新しなければとネタがないのに焦ってしまい民生委員のことをネタにしてブログをアップする間違いを起こしてしまいましたまた木曜日は燃えるゴミ出し日ですゴミ箱のゴミを集めていると家内がどうしたのと言うのでゴミ出し日だろうと言うと今日は水曜日だよと言われようやく日にちの違いに気づいたところでしたボケたくはないですね~そんなことで一日日にちを間違い続けてブログをアッ...甘い人参

  • 退任式

    三年前に当時の区長さんから何度も足を運ばれ頼まれた民生・児童委員その任期が終わり今日が退任式です私も後期高齢者になり人の世話どころではなく世話を見てもらいたいぐらいですがなり手がないからと懇願され引き受けました先日の毎日新聞の報道によると引き受け手がないのは全国的な兆候のようですね民生・児童委員は大正時代に救世顧問制度として始まり戦後に民生委員と名称を変え今日に至っております民生委員とは社会福祉の精神を持って住民の福祉の援助活動を行うのが主目的です給与はありませんが活動交付金は支給されます務まったかどうかわかりませんが三年の任期が先月いっぱいで終わり今日が退任式預かっていたバッジ、門標、民生委員証を返納しますブルゾンとチョッキはクリーニングの都合で先月返納しました私の地区では上手く次回の引き受け手も見つか...退任式

  • 牡丹の剪定

    毎年5月の連休前にきれいな花を咲かせてくれる牡丹今年もこんな花でした花後は花柄だけ摘んでそのまま放置しておくと秋口にはこんな状態になっていました来年また良い花を咲かせるため剪定です大きな外側の花芽だけ1個残しその上部で摘み込みますこんな状態にしました花芽が多すぎると大きな花を咲かせてくれないようですスモモの木の下では水仙が伸びて来てまた水仙の花の季節が来ましたこの花が咲き始めるとお正月が気になりだしますね~牡丹の剪定

  • 5回目のワクチン

    新型コロナウイルスの拡がりが収まりませんね~そんな中5回目のワクチン接種の案内が来ました案内状では4回目を接種してから5ヶ月後となっていたのですが3ヶ月に変更になったとかで早速申し込んで接種してきました病院の入り口で手の消毒と検温は相変わらずです書類の確認と医師の診察を受け接種ですもう終わったのかと思うほど早く済みました接種後はやはり15分間は様子見で待機でしたその足で買い物に行ったのですが私も家内も副反応は全くありませんでした私は夜もぐっすり眠れ痛さも熱もなく問題なかったのですが家内はどうでしょうね~今朝はまだ様子を聞けておりません病院は小一時間で終わり買い物に行ったのですがある目的があって県北方面に行きました私は運転していたので気づきませんでしたが家内が気づき引き返してみるとなんと岩場に大きなスズメバ...5回目のワクチン

  • カリウム値

    2ヶ月毎に市民病院で検査を受けております一昨日その検査があり血液検査も受けました以前から注意をうけ正常値になっていたのですが今回また異常になっていたのがK値です体内のカリウムが高いと不整脈が起きポックリいくことがあるそうです早速食べ物の注意です考えてみると最近干し柿をたくさん食べておりました今年はたくさん生った渋柿何度かに分けて干し柿をつくっていたので順次食べておりましたこんな食べごろなんです3日前に作ったものもこんな状態です一切食べることの禁止指示が出ました美味しいも食べたいですが身体第一と思い我我慢することにしました残念ですね~12月の声を聞くと急に寒くなりましたよね~でもこれが正常の気候だそうです先日までの暖かい日にはこんなに開いていたオキザリスも昨日は萎んで震えあがっていました今が午前3時40分こ...カリウム値

  • サツマイモの貯蔵

    サツマイモは寒さに弱く自然状態では冬が越せません昔の家には地下蔵がありそこに保存しておりましたが今はそんなものはなしでも氷点下になると黒くなりいずれ腐ってしまいますそこでこんな保存にしてみました新聞紙で一個づつくるみ蓋つきの発泡スチロールの箱に入れてみました約1ヶ月間以上貯蔵すると甘くなると言われていますからお正月過ぎに食べてみようと思っております昨日近くに住んでいる子供からラインで連絡会社帰りに家のすぐ横の道路で猪に出会ったとの事こんな事では暗くなり始めたら子供は外で遊べませんよね対策はないかもしれませんが市役所に連絡しました家の花壇ではアリッサムが見頃ですサツマイモの貯蔵

  • 椎茸

    12年前の2010年の春に蜜柑山跡地に植えたクヌギこのくらいの大きさになっております5年前より2年ごとに2~3本づつ伐って椎茸の原木にしておりましたその原木から寒くなると椎茸が芽を切って来ます今年もこのように出て来て自家用には困らないくらい生えて来ていますしかし2年ごとに2~3本づつ伐っていたのでは残りの木が大きくなり過ぎて処分に困っていましたところが遠くに出ていた甥っ子が帰って来て椎茸農家を引き継ぐと言っているので伐って貰う事にしましたクヌギの木の葉が色づき始めたら伐り頃です12月に入ったら伐る計画をたてております昨日はある用事で別府まで行って来ました市内への入り口では南国らしくヤシの木が迎えてくれます寒くなってきたのでちびワン達のベッドを買って来ました椎茸

  • 干し柿作り

    今年最後の干し柿作り一回に約20個づつぐらいでもう4回目か5回目ぐらいですこのくらいづつ作りました包丁とピーラーで剥いていきます紐は昨年使ったものを保存しておきました陽当たりがよく風通しがいい所に干して完了ですこちらが前回までに作ったものです今年はもうずいぶんいただきました(^-^)・・・今週は11月最後の週末玄関ではシャコバサボテンが咲きはじめ裏玄関ではツワブキの花が満開です干し柿作り

  • ワールドカップサッカー

    第22回目となるワールドカップサッカー大会が中東のカタールで行われている昨夜は日本の初戦対ドイツ戦が行われた日本時間で夜の10時からなので私の生活時間では観戦することは出来ませんどうしても観たかったので晩酌を早め6時には寝ましたぐっすり寝て目が覚めたのがちょうど10時試合開始時間でした前半戦は0対1ボールは80%ドイツに支配されてとうてい勝ち目はないと思われましたもう寝るしかないと思いテレビを消しましたが眠れるものではありません仕方なしにテレビをつけると後半の30分頃なんとそれから2点入れて逆転勝でしたやっていたのはこんな会場ですこの26名が頑張りました森保監督も自慢気にインタビューです第2戦は日曜日コスタリカ戦ですしばらくは生活のリズムが狂いそうです買い物に行くともうお正月商戦が始まっておりましたワール...ワールドカップサッカー

  • 芋の掘り上げ

    友達からいいサツマイモの苗が出来ているよと連絡があり少し遅いと思いながら植えたサツマイモ11月も終わりに近づき寒さに弱いサツマイモ昨日掘り上げてみました掘り上げる前の蔓がある状態蔓を除去した状態蔓は12本でした備中鍬で芋に傷をつけないように掘り上げます孫がいるときに掘ると喜ぶかも知れないと思ったのですが保育園でも芋堀会があったとかで私が一人で掘り上げましたたくさん出来るものですね~戦後の食糧難の時にたくさん作ったと言う事がわかったような気がします一株にこのくらい出来ているのですよ寒さに弱いサツマイモ問題は保存です子供の頃は家の地下倉にもみ殻で囲んで保存しておりましたが今は地下倉はなし発泡スチロールに新聞紙で一個づつくるんで保存してみようと持っていますそうそう言い忘れておりましたが芋の種類は大分県では貯蔵後...芋の掘り上げ

  • 藁コヅミ

    私共の地方でも稲刈りはすっかり終わって冬を迎える準備の田んぼですが昨日所用で出かけた時に田舎でも珍しい藁コヅミを見かけました私共が子供の頃はどこの家にも牛馬がいたのでそのエサに保存しておりましたが今は牛馬はおりません稲刈りはたいがいコンバインでするので藁は短く切って病原菌退治のために焼却しているようですここの藁コヅミは畳表の床にするのでしょうかね~わが家の蜜柑山跡地10数年前にいろんな木を植えましたがその中に私が挿し木をして鉢植えにしていた椿類もあるのですよ水やりの手間を少なくするために地植えにしておりましたその椿類がこんなに大きくなり花が咲き始めました今から春にかけて椿の花の季節ですね~中にはこんなものもみられました椿油になる椿の実ですわが家の周りには空き家は少ないのですが一軒ある空き家その壁の蔦も色づ...藁コヅミ

  • 草刈り完了

    日記を調べたら毎年4回刈っていた蜜柑山跡地の雑草4月の終わりごろに始めて2ヶ月おきに刈っていました今年は自宅の塗装工事を8月にやったので8月の草刈りを飛ばしていましたすると今回の草刈りが大変な事通常の1.5倍の手間がかかりました見慣れない草が増えているうえに雑草が倒れかかっていましたそれでも二人でどうにか終えることが出来ましたいつまでこんな仕事が出来るのでしょうかね~家内は昨日足が吊って大ごとでしたでもやはり草刈りはするべきですね草の中からこんな木が出て来ました9年前(2013年)の秋に富貴寺の参道で売られていた榧木の幼木10㎝程の大きさだったのですがこんなになっていました将棋盤や碁盤になるには300年ぐらいかかるそうですが立派に育って欲しいものです庭にある柿の木メジロやシロハラ・ヒヨドリが食べに来ている...草刈り完了

  • 同級会

    小学校から中学までの9年間過ごした同級生56名だったのですがだんだん少なくなり47人になりましたその内田舎に住んでいるものだけで毎年同級会を幹事持ち回りでやっていたのですが世の中コロナ禍2年間休んでいましたが今回の幹事が張り切って3年振りに計画もう歳だから最後になるかも知れないと県外に居る人たちにも声を掛けたようです遠くは千葉県からを入れて17名集まりましたホテルに入るにはカウンターでコロナワクチンの接種証明書を確認2時間余りでしたが旧交を温めました昨日は柿のいただきもの紅葉した葉と一緒でしたわが家の柿はシロハラに食べられておりますこの鳥が庭に来始めたらクリスマスホーリーやピラカンサスなどが順番になくなっていきますメジロヒヨドリシロハラが交代でやってきているようです同級会

  • 久しぶりの雨

    私共の地方は例年の10%程度と言う少雨雨がない日が続いていましたが一昨日は久しぶりの雨家内は午後から草刈りをやめて野菜畑の手入れをしましたホウレン草やニンジンの周りの草を抜いて肥料やり大根の周りは土寄せ密なところを抜いてみると大根はこんな大きさになっておりもう買う必要はないようですホウレン草も間引きしていただきましたまだ霜にあたってないので甘さはも一つでした人参はまだですがぼつぼつ冬野菜も食べごろが近づいたようです畑の隅では夏に咲いて処分した鶏頭が己生えで芽を切って花を咲かせております暖かい気候だったのですね~久しぶりの雨

  • 蜜柑山跡地の現況

    秋ですから当然かもしれませんがいいお天気が続きますよね~一昨日の朝はこんな朝焼けでした12年前の2010年に蜜柑山跡地に植えた樹木成長が早いですね~クヌギはこんな林になっております山桜は大木になり成長が遅いモミジもこのくらいになって色づいて来ました植えた樹木が大きくなるのはいいのですが小鳥が種を持ってくるのでしょうか植えていない木があちこちに生えてきますそして隣接地からカズラ(葛)が入り込んでくるのですよこれが一番困ります草刈りを始める前にずいぶんとりましたがまだ残っていたものがあり草刈り機に絡みついてくるのですよ雑草が多いとは言えこんな花もみられますヒルガオタンポポヒメジオン休んでいると小鳥も寄って来て遊んでくれます楽しみながら草刈りをやっております昨日が5人区目でしたあと4人区ぐらいかかりそうです蜜柑山跡地の現況

  • 頑張るトマト

    夏場にはたくさんいただいたトマトお正月が近づくのにまだ頑張っております大半は抜いたのですが元気のいい株だけ残していましたそれが最近のお天気でまた新しい枝を伸ばしこんなに元気になっております実もあちこちについているのですよミニトマト類は比較的寒さにも強いですから日にちはかかりますが赤く色づいてくれるものと思っています昨日から蜜柑山跡地の草刈り前回は何時刈ったのか毎年3回は刈るようにしているのですが何かの都合で一回飛ばしたような気がします今回は草が伸びていて倒れているのもあり手間がかかっております一番困っているのはミカンづくりの頃にはなかった硬い幹の草が増えていることです紐の草刈り機では困難でチップソウで刈っております刈っていくとアジサイの大株も出て来ました花柄を摘み取って枯れた枝を切り間引いてやりますこれで...頑張るトマト

  • 生垣の剪定

    以前はネットで取り寄せた既製品の竹垣にしていた道路沿いの垣根数年で色はあせ木製部が腐って来るので更新が必要でした費用が掛からないように生垣にしようと計画しあちこちの生垣を見て回ったのですがこれと言うものが見つからず結局手入れの楽な杉にしましたでも杉にも問題がありますね~見栄えがもう一つすっきりしないのと成長が早すぎるのです夏前に一度刈り込みましたがもうこんなになっておりますでも手入れは楽なんですよ太い所は剪定鋏で切りましたがたいがいバリカンでいけます2時間ほどでこんなにすっきりしました伐った枝はすぐにカッターに掛けて堆肥にします11月になると朝晩は冷え込みだしましたよね~今までは別々に寝ていたちびワン達寒くなったのか身体を寄せ合って寝ていました冷え込んできたので2回目の干し柿作り今回は熱湯にはつけませんで...生垣の剪定

  • 由布岳の紅葉

    ブロ友のmiiさんから情報をもらって由布岳の紅葉が素晴らしかったとのこと是非見たいものと思っていたのですが何かと雑用があり諦めかけていたのですところが別府まで買い物の用事が出来て急遽足を延ばして来ました由布岳(標高1583m)に登る体力も時間もありません麓から紅葉を眺めてきました山全体が赤く染まり綺麗でした道路沿いではこんなモミジの紅葉も見られ素晴らしい一日になりましたmiiさんありがとうございました一昨日は私の76回目の誕生日いまさら感動も喜びもありませんがオリーブの摘果・選別で忙しい一日でした結局2回収穫出来て27㎏の出荷予想通りでした来年はもう少し収穫量は増えるでしょういつまで栽培出来るかオリーブとの体力競争です忙しくて誕生日祝いは繰越になりましたがプレゼントは好物をいただけました由布岳の紅葉

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードは以前作っていたのですが紛失したらいけないと思い持ち歩いていませんでしたでも最近の報道では保険証がなくなり保険証代わりになるとか・・・そこで市役所に出向いて登録してきましたカードの裏にあるチップにデータを入れ込みます保険証として登録で7500ポイント国からの振り込み用に登録で7500ポイントつくそうですでも私はポイントカードを持っておりません家内のカードには一枚につき一回しか登録できないので私の分は家内が持っている違う店のカードに登録してもらいましたそのカードに2万円現金チャージすると5千円余分にチャージされて合計2万ポイントとなるそうです(登録機関制限あり)これで保険証として使えますがまだすべての病院で準備が出来ていないので当分は両方を待っておく必要があるそうです11月になり秋本番です...マイナンバーカード

  • 干し柿作り

    今日から11月です干し柿を作るにはまだ寒さが足りないのですがわが家の柿は今年は大豊作少しちぎって干し柿を作ってみましたこの時期に作るには皮を剥いた後熱湯にくぐらせて殺菌する必要がありますそうしないとカビが生えて来るようですまだ実も小さいのですが台風に揉まれて葉がなくなっているので実を少なくして残りのものが大きくなれるようにしました知り合いが魚がたくさん釣れたと言って持って来てくれました岩場から釣ったそうですがこれはほんの一部だそうですこんなに連れれば面白いでしょうね~でも誰でもは釣れないそうです普通の人が飛ばせないほど遠投して釣ったそうです早速刺身になって出て来ましたが大半はリュウキュウにして2~3日保存できるようにしました今夜からの楽しみです家内が育てている多肉植物類かなり鉢が増えているようです干し柿作り

  • 胡蝶蘭再生工場

    毎年買っては冬場に寒さで枯らしていた胡蝶蘭昨年初めてわが家で越冬出来て初夏には花を見ることが出来ましたそれで味をしめて子供が会社で貰った胡蝶蘭の花が終わって処分に困っているのを預かって育てていますそれがこんなに多くなりました今年も上手く冬越し出来て花を見ることが出来ると嬉しいのですが・・・一昨日は白内障の手術後1週間目の検査経過は良好だそうですが最盛期のオリーブの出荷作業は何しろ目を切っているのだから今月中は禁止との事来月からはいいですよとの事でしたので3日に摘果選別4日に出荷に計画をたてました(出荷日は絞る関係で日にちが決まっております)オリーブは摘果後24時間以内に集荷する約束ですから3日は祭日ですが家内や子供に応援を頼んで一日で作業が終わるように計画しているところです胡蝶蘭再生工場

  • 今日は3回目の検査

    各地の高い山では初冠雪の声が聞かれる季節になりました私共の所でも朝は冷たい空気でフード付きの防寒着を着ての散歩です東の空には黒い雲がいっぱいでしたが見事な朝焼けが見られました空気は相変わらず澄んでおります大分空港の建物越しに50㎞ぐらい離れた四国佐田岬半島の風車まできれいに見えておりました白内障の手術をして1週間目顔をこするのは禁止されておりましたが先ほど顔を洗ってきました(1週間後からOKとの事でした)今日は術後3回目の検査ですが車の運転許可は出ていたので私が運転して家内は花の苗を仕入れに行って来ました今年何回か咲いた月下美人の花鉢が何鉢かあるので同じ鉢かどうかわかりませんが今年最後の花を咲かせてくれました一輪だけでしたがやはりきれいですね~今日は3回目の検査

  • 白内障手術後の経過

    今月の21日に左目の白内障の手術をして3日後の一昨日検査に行って来ましたこの日は空気が澄んでおり佐賀関半島先の高島も綺麗に見えておりましたよく見えるのでこれはさい先いいなあと思いながら病院で検査を受けてみると手術をした左目でメガネをかけると視力は1.2でしたこれなら運転免許証の更新には問題ありません術後は二日間の抗生物質の飲み薬といずれも炎症を抑えたり感染症を治療する目薬3種類だけでした先生の診たところ経過は順調との事散歩も汗をかかない程度ならOK風呂に入り頭を洗ってもいいが洗顔はダメ洗顔は1週間後からとの事でした汗をかかない程度なら散歩はいいとの事でしたので昨日は朝の散歩10月にしては珍しい程の寒気団が来ているとの事で四国の上空は黒い雲仕事も1週間はダメとの事でしたので家でぶらぶらしている毎日です床の間...白内障手術後の経過

  • 術後の養生

    白内障の手術後のことですが私は少し甘く見ていたようです手術日の翌日に眼帯はとれたのですがその時先生にいろいろ聞いてみました風呂には入ってもいいのですが洗顔は1週間ダメ晩酌も少しはいいが酔っぱらってはダメ家事の手伝いぐらいならいいが仕事も1週間はダメ散歩もしない方がいい今週はオリーブの2回目の出荷を計画しておりましたがそれも無理なようです(^-^;)・・・散歩もダメとは思いもよりませんでしたがレンズをくっつけたところがはがれる恐れがあるそうです何もしないでテレビを見ているとジョウビタキの雄が見舞いに来てくれましたとにかく汗をかくようなことをしてはダメだそうです植木鉢の水やりぐらいはいいと思いやっております術後の養生

  • 白内障の手術

    後期高齢者になって初めての免許更新来月が誕生日ですから期日が迫って来ました認知症の検査は4ヶ月前にやって許可証は貰っていたのですが最近運転していてどうも目が悪いようなのです行きつけのメガネ屋で視力を検査してもらうと0.5ぐらいとの事免許の条件は0.7以上ですからこれでは更新出来ませんメガネを替えても視力は上がらないそうです困った挙句眼科病院に駆け込みました28年前に眼底出血を起こしその時右目はレンズを入れていたのですが今回は良かった左目が白内障との事術後1週間は仕事が出来ませんから今はオリーブの収穫で忙しい時期ですが手術の予定がとれたのでやって来ましたそれが昨日でした入院しての手術ならもう少し後になるのでしょうが日帰りの手術で急遽早い順番にしてくれたようです手術時間は約30分昨夜は痛みも全くありませんでし...白内障の手術

  • オリーブの収穫

    爽やかな秋の天気が続きますよね~昨日の朝の散歩時はこんな朝焼けが見られましたそんな秋晴れの中でオリーブの初めての収穫です70歳を過ぎていまさら新しいものを植えて営農するつもりはなかったのですが蜜柑の木を伐った跡地を遊ばせておいても管理は必要なので遊びのつもりでオリーブを植えていましたオリーブは実がつくまでに年数がかかると言うので収穫して販売することはないと思っていたのですところが植えて5年目何本かの木にはかなりの実がついております今日が一回目の出荷予定日なので昨日はそれの収穫でした二人で午前中に約16㎏ちぎって午後はその実の選果でした実が小さいのでちぎるのも大変ですが傷物や炭疽病のものを見つける選果が大変です何しろ初めてですから参考書を見たり市役所の担当者に電話で聞いたりしての選別ですこちらが選果して残っ...オリーブの収穫

  • 孟宗竹伐り(2)

    先日から密植になり過ぎた孟宗竹を伐っていましたがすぐ横を隣への電話線が走っているので伐れないところがありましたNTTに電話をして線に触っているので素人では伐れないので伐って欲しいと連絡をしておりました月末にはよこすと言っていたのですが一昨日何か音がするので行ってみるとNTTの下請けの業者さんが来て伐っているではありませんかでも伐っているのは線に接触している枝だけですその竹は不要なので元から切ってくださいと言うとそこまでは出来ないとの事じゃ私が伐りますが線に倒れかかって線が切れても知りませんよと言うとしぶしぶ高所作業車で電話線の横で伐ってくれましたこれが線から上の部分です上がなければ元から伐っても線に当たることはありません元からは私が伐り倒しました個人の言う事をそのまま聞いているときりがないのかも知れません...孟宗竹伐り(2)

  • オリーブ収穫

    品質の良いオリーブオイルを作るためにオリーブの収穫と選果の講習会が先日ありましたまず市役所の担当の方から収穫方法の説明ですこんな広い農場での講習会でした台風で倒れている木もあります皆で取り囲んで収穫です色づき具合はこのくらいまだ少し青いものもありますがオイルは十分出るそうです作業場に持ち帰ってまず葉やごみを除去します昔から使っていた農機具トーミと呼んでいましたこのあと選果台の上に拡げて傷物や炭疽病にかかっているものを除去していきますもちろん生り口の枝も取り除きます大きさは関係ないようでしたこのあとは搾乳室に持って行きオイルを絞り出すのですが衛生管理に厳しく着替えをしなければ入れないのでそこは見ませんでした小さな実から手をかけてオイルを絞り出すのですからオリーブオイルが高いのもわかるような気がしました昨日は...オリーブ収穫

  • アサギマダラ飛来

    空気が澄んですっかり秋らしい天気が続いております昨日の朝はこんな夜明けでしたこの季節柿が食べごろです庭続きの畑に植えている柿をもぎに行ってみるとフジバカマにアサギマダラが来ているですありませんかわが家は2か所にフジバカマを植えております庭続きの畑と休耕田脇の水路沿いにです昨年は来てくれなかった庭続きの畑に来てくれましたこんなフジバカマの状態です遠くから見ると飛んでおりますそーっと近づいてみると一匹いるではありませんかこれなら昨年来てくれた休耕田の方にはたくさんいるのではないかと車で急いで行ってみましたこちらはこんな地形の場所ですフジバカマはこんな状態やはり来てくれていましたでもこちらも一匹だけです時間は午前10時半頃今から20日頃にかけて毎日来てくれるのではないでしょうかしばらくは眼を離せません(^-^;...アサギマダラ飛来

  • 孟宗竹伐り

    昨日の朝の散歩時東の空では朝焼けが見事でした振り返って西の空を見ると沈む満月です昨日は朝から孟宗竹の切り倒しタケノコの時にずいぶん掘るのですが遅く出るものもあって密植になっておりましただいたい竹林は傘をさして廻れるくらいの間隔がいいと言われておりますこのくらい伐ったのですがまだ多いようですでも横にNTTの線があるのでこれ以上は伐れませんNTTに連絡するとNTTは道具もないので伐れないとの事どうすればいいのでしょうかね~今年夏前友達からサツマイモの蔓をいただいて植えていましたが時期が遅かったので芋が入るかどうか心配していたのですが一株だけ試しに掘ってみるとそこそこの芋になっていましたでもまだ細いのが多いので寒くなる11月の上旬までこのままおいてみようと思っていますこの時期毎年みられるソメイヨシノの狂い咲き今...孟宗竹伐り

  • 庭木の剪定

    3~4年前からプロの庭師に依頼している庭木の剪定それまでは素人の私が伸びた新芽だけを摘みこんでいたのですが次第に形が崩れまた高所作業も怖くなったので庭師にお願いしておりますその庭師による剪定が一昨日行われました庭を見ての庭師の第一生声が”よく伸びる庭だなあ”でした昨年も秋口に剪定して一年でこの状態です土目がいいのでしょうかね入り口のナノミから着手私と家内は切り落とした枝の片づけをして夕方にはこんなにすっきりしました奥に見えているのは畑の杉の防風林ですその杉からアオサギも不思議そうに眺めていました鉢物ではホウサイランが咲きはじめ辺り一面に良い香りを漂わせている時期でした庭木の剪定

  • 大根の発芽

    冬野菜の種を蒔いて1週間私らの地方では雨が全くなく畑は乾燥しきっておりますなかなか発芽しなかったものもようやく小さな新芽が見られるようになりました小さくて見えづらいですが大根小松菜カブも芽を切っておりますが人参・ホウレン草はまだのようです先日牛糞堆肥を入れたオリーブ畑実の半分ぐらいが熟して来たら収穫にかかります20日からの出荷を予定しております極早生ミカンは色づいてきて横を通るたびにちぎっていただいております昨夜のこと寝ろうと思い立ち上がると家内からお月様が丸いよとの声カメラを持って外に出てみましたがお月様は薄雲の中薄雲でもあると自動焦点の私のカメラではピントが合わずクレーターは撮れませんでしたツツジは春に咲くものですが西洋ツツジのアザレヤは今頃から咲くのですね~綺麗な花が咲いて来ました大根の発芽

  • 孫の運動会

    この前は小学校の運動会でしたがもう一人の孫はまだ保育園児一昨日はその孫の保育園の運動会予行練習日本番の日にはジジそうな見学出来ないそうなので予行練習を見てきました年長組の鼓笛隊に始まって孫が出る綱引きこの日は惜しくも負けましたが対抗リレーでは勝てて記念になったようです演舞なども元気に出来ておりましたこの日も9時に始まって11時前には終了ジジババは海岸でおにぎりを食べたものですコロナが憎いですね~10日あまり後には出荷予定のオリーブずいぶん色づいて来ましたちかじか出荷時の選別方法の講習会も予定されております孫の運動会

  • 日が短くなりました

    秋分の日も過ぎてすっかり秋らしくなりモズの高鳴きが聞こえる季節になりました夜明けの時刻もずいぶん遅くなり一昨日の散歩では5時37分でまだこの暗さでした冬野菜を植えるために牛糞堆肥をダンプトラックで取り寄せたことは前回のブログに載せましたが半分以上はオリーブやカボスの木の根元に敷き込みました小さな木にはスコップで10杯大きな木には40杯づつ入れたのですがこの作業が大変で雨が降る前に片付けたく昨日までに終えました次回からは買うのは半分にしようと思っています昨夜は栗の渋川煮が出て来ました渋皮がついているのに甘いのですね~でもやはり一番多く食べられるのは普通に茹でて半分に割りスプーンで食べる方法のようですね10月になりましたが彼岸花が満開です赤は終わりかけましたが白色に続いて黄色も咲いて来ました日が短くなりました

ブログリーダー」を活用して、憲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
憲さん
ブログタイトル
憲たま徒然日記
フォロー
憲たま徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用