1月1日の能登半島の地震2日の飛行機事故そして3日は個人的な悲しい出来事がちょっと暗くはじまった 2024年ですがやはり 一番気になるのは 被災した動物たちの事この寒い季節に飼い主は犬や猫をおいて避難所にいってしまわなければならないのかこの写真は他の人がインスタグラムに投稿していた写真ですペットは家族当たり前のことが当たり前でない現実どこまで この日本は遅れてるのか人が生きようとしてるのと同じく ...
10年前より個人ボラとして犬達のレスキュー、保護、里親捜しにと毎日走り回っています
10年前ひょんなことから始まったワンちゃんレスキューのボランティア、 今まで何頭のワンちゃんが私の手元から新しい家庭に幸せ求めて旅立ったことでしょう。沢山の不幸なワンちゃんに幸せをあたえることは私のひとリの力ではできません。でも1匹ずつなら幸せにしてあげれます。 1匹ずつ、1匹ずつ悲しいお目々が嬉しいお目々になれますように。
ちゅんたま君の後ろ足みてくださーい!ちゃんとお外むいてますね!!!凄い😭😭😭😭さっきは🦍っぽいけどこれは、橋本環奈だなぁ色んな顔を持つ、アイドル黒助君リハビリも一生懸命頑張ってくれてるそうです💖早よ帰ってきてやーかぜ丸君キリッ⭐️...
ちゅろちゅけちゅん♪ちゅんちゅんちゅん♪でお馴染みのちゃんたまラーメンこと、くろちゅけちゅん🐕🦺もう片足の手術を21日にしていただきました🏥また手術詳細につきましては退院の時にレントゲンなど見せていただくのでご説明しますね!私は山口院長に全幅の信頼をおいておりますので退院時にご説明をききまーす電話すれば丁寧にご説明下さるのですがご多忙な先生方の時間をあまりとりたくなくて何かあれば必ずご連絡くださいますか...
保護犬ご紹介💖リノちゃん💖シーズーとダックスのハーフという、一風ふうがわりかリノちゃん活発だけど優しくニャンコ達とも仲良し😊桜家の犬のママに育てられた猫達は、ワンちゃん大好きで甘えん坊…優しいリノちゃんちゃんから離れません🤣🤣こんな優しいリノちゃんを家族にむかえてくださいませんか??動画をInstagramに載せてますのでそちらもご覧ください😊(メール)お問い合わせは↓greenleaf20201101@yahoo.co.jp...
先週の譲渡会びっくりするほどの沢山の方がお越しくださいました本当にありがとうございます😊皆でコロナ対策をきっちりして気持ちよく過ごせました💖あまりの久々でバタバタしていて、お待たせした方大変申し訳ございませんでした💦次からはもう少しスムーズに出来ればと思います沢山の里親様が青葉さんに会いに来てくださりちょっとした同窓会のようでした😊それから、スピカくんも応援にきてくれましたよ!お顔つきがほんとに変わっ...
おはようございます🌞良いお天気です本日12時から譲渡会です青葉さんがスペシャルゲスト😊💕甘えん坊隊長の黒助くんも参加コロナ対策しっかりしてお待ちしております😊譲渡会に参加するワン達を紹介します!💖黒助君🍀チゲ君🍀モカ君🍀ペーター君🌺ハイジちゃん🌺りのちゃん🌺みなみちゃん🌺シロちゃん🌺ソルテちゃん🌺フェリスちゃん🌺ハピネスちゃんまだ寝とる。まだ寝とる②早起きーや。。はよはよ。。あと5分〜〜皆様おまちしております!...
お知らせ10月16日 日曜日🍁譲渡会に参加するワン達を紹介します!💖黒助君🍀チゲ君🍀モカ君🍀ペーター君🌺ハイジちゃん🌺りのちゃん🌺みなみちゃん🌺シロちゃん🌺ソルテちゃん🌺フェリスちゃん🌺ハピネスちゃんかぜ丸君も連れて行きたいのですが、手が足りなくて連れて行けません。。可愛い可愛いかぜ丸君を見てもらいたかった…😭今回はチゲ君は、参加します!毎日毎日どんどん学んでいってとても賢い子です。甘えん坊で、人が大好きですそして...
食欲の秋スポーツの秋読書の秋あとなんだろ…果物も美味しいし、和菓子は美味しいし、チョコは美味しいし、お鍋は美味しいし、焼肉は美味しいし、すだちは美味しいし、お寿司は最高に美味しいし。美味しい秋💖💖ワン達も食欲旺盛です!おっと、小鞠退院しました!元気になったとたん、うるさすぎると、夜に慌てて迎えに行きました。また書きますね元気すぎて、姫気質すぎて、大変です🤣🤣剃られた半身が、生えてこないので色んな方から...
http://hyougogreenleaf.blog.fc2.com/blog-entry-3343.html
💖10月16日 日曜日 譲渡会をします💖すっかり秋も深まってきましたねっていうか急に寒いです皆様体調崩されぬようお気をつけくださいね💦さてさて。コロナさんいつまでたっても、終わりが見えず次から次に新種がわんさかと…500人切るまではと、お伝えしておりましたが何年先になるかわからない。なので、思い切って青葉さん引退丸2年最後の譲渡会が2年前の10月の譲渡会そろそろ皆様も、青葉さんの元気、パワー、笑顔が恋しくなって...
秋晴れの良いお天気です♪やっと地獄の、9月が終わりましたねお仕事される方は期末で本当にご多忙の中おつかれ様でした🙇♀️支える家族の方も、とってもお疲れが溜まりますよね、本当にお疲れ様です。どっちもわかる〜〜💦お互いにありがとう😊って気持ち大事ですよね😊私も連日の激務に疲れました😱😱😱ワン達の最低限のお世話しかできなくて、寂しい思いさせてますから、一緒に耐えてくれてありがとう❣️です今日はさっさと仕事を終えてワ...
「ブログリーダー」を活用して、青葉さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
1月1日の能登半島の地震2日の飛行機事故そして3日は個人的な悲しい出来事がちょっと暗くはじまった 2024年ですがやはり 一番気になるのは 被災した動物たちの事この寒い季節に飼い主は犬や猫をおいて避難所にいってしまわなければならないのかこの写真は他の人がインスタグラムに投稿していた写真ですペットは家族当たり前のことが当たり前でない現実どこまで この日本は遅れてるのか人が生きようとしてるのと同じく ...
11月26日 紳士服のオルボさんから会場を提供していただき念願の同窓会をすることが出来ました会場には なつかしい顔 顔 顔がりがりだった子が しっかりした体になり毛がはげはげだった子が ふさふさになりうれしい感動がいっぱいそれぞれの里親様が自己紹介その間もいろいろ思い出がよみがえってきて胸があつくなる思いでした3年も離れていたのに こうしてみなさんが駆けつけてくださったことに心から感謝いたしますあっ...
今日が火曜日なので 同窓会まであと5日はじめてのことなので、 いろいろご迷惑かけることも多いかと思います3部せいにしておりますがたとえば 1部の場合 絶対に12時に来ていただかなくても大丈夫ですし、絶対に13時までいなきゃいけないわけでもないですその時間帯のご都合のいいときにお越しいただければいいので気楽にきてください同窓会では特になにをするわけでもなくおしゃべり だけ (笑)といった感じになると...
エントリーいただく場合 家族3人でいらっしゃる場合でも 人数は1でお願いいたしますエントリーの仕方がこちらもなれていないのでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします3枠つくってありますがもし 定員いっぱいになったら 1枠増やすことも考えておりますのでご安心ください沢山の里親様たちと楽しい時間を過ごしたいと思っております同窓会について これからも掲載していきますので時々のぞいてみてくださいね...
企画しよう しようと思っていた同窓会やっと来月 企画でjきましたコロナで なかなか実現できず 里親さまたちから 同窓会いつするんですか?のお問い合わせに やっと 実現できそうですコロナは 落ち着いたといえ まだ 多くの方がいっぺんに集まるのは 怖いので3部制にさせていただきます会場は譲渡会をさせていただいていた紳士服のオルボさん 2階です当日は ビルのほかのお客様にも迷惑がかからないようお車は な...
先日 秋田犬のあれちゃんに家族が出来ました譲渡の時私が連れていけなかったので1ヶ月目の再会覚えていてくれるかな??と心配したけどなんの なんの駆け寄ってきてくれました!(^^)!愛護センターで初めて会った時より 2倍くらい大きくなっていて立派になってた!(^^)!さすが 大型犬なんとも凛々しく まだまだこれから成長していくんだろうね将来が楽しみあたなに出会えて 本当に よかった~~ひょんな事から愛護センターい...
3年ぶりの愛護センターちょっとした事情があって いくことになりましたナビあわさなくてもはたして行けるのか? 道覚えているのか?行けました!(^^)!行けました!(^^)!秋田犬の5kヵ月から6か月の女の子どうしてこんな子が迷子で愛護センターにいるのか 不思議でならない💦飼ったものの世話ができなくて迷子と見せかけて捨てたのかそれとも なにかの事情があって この子自ら 家を出てきて放浪していたのか愛護センターでも飼...
...
2月に多頭飼育崩壊から引き取って長い月日でしたその間両足のパテラの大手術入院安静リハビリ痛さにも耐えよくプチちゃんは頑張りましたそしてやっとこの日がやってきましたずっと以前から応援してくださっていた里親様今までたくさん助けていただきましたその方のお宅には兵庫GreenLeaf未来を信じて はじまったころ 心臓の手術をしたチワワの女の子(ハーブちゃん)が今も元気で暮らしていますブログのはじめのころ掲載してあり...
1ヵ月半くらい前に 保護されたりょうまくん若い 元気 人気のプードルくんなのに なぜか 今まで ご縁がつながらなくてやっと本日 里親さん宅yお届けすることが できました片道200キロ 往復400キロなが~~い 道のりでしたが緑もきれいで なかなかのドライブコース環境抜群のお家にりょうまくんは行くことが出来ました家の前で 待ってくださっていたご夫婦りょうまくんはちょっと緊張気味でしたがお二人のあたたか...
両足のパテラの手術ひどいため 骨を切っての手術でした過酷な環境での辛かった生活後ろ足 両方痛くても 網の床の上 我慢していたプチちゃんレスキュー後は 片方の足 また片方の足と両足のパテラの手術サークルから出れないゲージでの安静の毎日本当に よく 頑張ってくれたね今日の診察の結果は良好あと2週間は安静生活だけどそれからは 自由になれるお散歩もできるし お外の世界も楽しめるよプチちゃんはこれからいっぱ...
長い道のりでした保護から 何日 いや何か月たったことでしょうたしか プチちゃんは多頭飼育崩壊現場から 一番につれて帰ってきた子2月11日まだ寒くって震えてたプチちゃん今から考えたら 足も痛くて震えてたのかもあれから3か月半 両足のパテラの手術 よく頑張りました明日で最後の検査先生に診察してもらってお許しが出たら ゲージでの安政の生活から 解放されるねあとは幸せ生活待つばかりあと ひと頑張り頑張ろう...
急なお知らせだったのに 沢山の方が来てくださり本当にありがとうございました参加ワンたち みんな 頑張ってくれましたそしてうれしいことに 全員 家族を見つけることが出来ましたロングコートチワワのレッドちゃんは みなさんに尻尾 フリフリスムースチワワのふーちゃんは ビビリ屋さんで ブルブルポメラニアンのプチちゃんは ニコニコ😊そして卒業のワン達も たくさん応援にきてくれてとっても楽しい3時間でした!(^^)!...
いままでにないくらいの 少ないメンバーでの参加になりました(笑)スムースチワワのふーちゃん 8ヵ月 女の子元気いっぱいの可愛い子です写真ではわかりませんが 超こつぶちゃんロングコートチワワのレッドちゃん 3歳 女の子しっかりもののお姉さんちびっこたちをしっかり教育してましたそして 頑張ったポメラニアンのプチちゃん 2歳この3匹での譲渡会になりますが全員お家が見つかることを 祈りながら 3匹と一緒に...
悩んで 悩んで やっぱりこの子たちに少しでも早く落ち着いて暮らせる本当の家族を見つけてあげたいと思い譲渡会に参加することにしました★ポメラニアン プチちゃん 2歳 両足のパテラ手術頑張りました★スムースチワワ ふーちゃん 8ヵ月 小さな小さな女の子です★スムースチワワ イリちゃん 5ヵ月 元気いっぱいの女の子★ロングコートチワワ レッドちゃん 3歳 フレンドリーで性格抜群★トイプードル 涼真くん 10...
毎日のように青葉さん復活してくれたんですか~~とかおかえりなさいとかまた応援してますよなんてあたたかい 心のこもったメールやライン いただき ちょっと気恥ずかしい私です2年半までに 突然引退宣言 身勝手な私のことここまで また応援してくださるなんて多頭崩壊の子たちに 全員 家族を見つけてあげれるまでほかのレスキュー犬も1匹でも多く幸せ家族に送り出してあげようと思っております今回はスムースチワワの女...
柴犬の女の子 いっちゃんです性格のやさしい 柴犬ちゃん小さなワンたちにも 優しい 優しいえへへ そこまでいわれると 少し照れてしまいますがでも本当にいい子なんです柴犬さん大好きってご家族いませんか?5月15日 避妊手術に行きますそれからの 譲渡にはなりますが 一日も早く 本当の家族のもとで暮らさせてあげたい落ち着いて ここが私のお家って思わせてあげたいどうか いっちゃんに里親さんが現れますようお声...
プチちゃんがパテラの手術してあと少しで1週間手術後 順調に回復しています両足の手術を頑張ったプチちゃん退院後はしばらく絶対安静の日々それもなかなか辛いことだけど両足でしっかり地面を踏んで歩けるようになるのもまじか走れるかな~~お散歩も行けるかな~~夢は広がるばかり里親さんを募集しますポメラニアン 女の子2歳ぐらい両足パテラグレード4 手術すみ今後も検診など 門真ファーブル医療センターにいってくださる...
約1ヵ月前に 片方の足の手術が無事終わり本日もう片方の足の 手術のため 入院となりましたなんにも知らないで無邪気に遊ぶプチちゃん甘えん坊で フレンドリー明日は頑張らなきゃね~~あともう1回だけ頑張れば 普通になれる普通って?骨を切ってつないでのパテラの手術痛いだろうな~~不安だろうな~~頑張ってくるんだよみんなに可愛がってもらって元気に戻っておいでよ待ってる~~!(^^)!...
保護活動して もう 何年たったんだろう20年近く保護犬を里親様へ その橋渡し2年半ほどお休みしてたから なんとなくまだ本番じゃないみたいで 失敗ばかり書類を忘れて行ったり言わなきゃならないことを言い忘れたり2年前やめたときもう保護犬のお世話できないだろうな~~と思っていたのに今回 いいのか 悪いのかわからないけど期間限定で またまたはじまった この活動一つ 確実に言えるのは保護された犬を 保護主...
1月1日の能登半島の地震2日の飛行機事故そして3日は個人的な悲しい出来事がちょっと暗くはじまった 2024年ですがやはり 一番気になるのは 被災した動物たちの事この寒い季節に飼い主は犬や猫をおいて避難所にいってしまわなければならないのかこの写真は他の人がインスタグラムに投稿していた写真ですペットは家族当たり前のことが当たり前でない現実どこまで この日本は遅れてるのか人が生きようとしてるのと同じく ...