am9:55...ホテルをチェックアウトした朝のみなとみらいはもう灼熱。am11...ちょっとテラスで待ってまた来たワールドポーターズは世界の人々も待つ。あの高品質ブュッフェと迷ったが、俺は横浜中華そば。空港のような広いフードコートで待つ。と、登場!見事な横浜中華そばも鯛だしだった鯛塩そば灯花は次回2 杯分の無料券が当たったが、期限が7.31迄だ。(SB1)
頂いたワルのりスナックは広島つけ麺味。頂いた名古屋名物☆矢場とんロース串は、先に頂き、am11:29...残ったキャベツとみそだれ&薬味で広島焼き風オムレツに。か、完成した広島&名古屋の魂食風具材のコラボ☆ワルのり入りみそだれキャベツ焼きの完成だ!へ、変則コラボ料理は見事に平和に進んだ。そ、そう、ソースにうるさい大阪のKing(ミカド) of ワルのりが不在だからか?そ、そう、星(天)になったあのオトコ(ミカド)は甘い甘い広島お好み焼きソースと甘い名古屋味噌が大嫌いだった。し、しかし、俺の広島ワルのり☆名古屋みそだれキャベツ焼きは旨旨い!(SB1)
5.26 am10:27...鮭鶏パクチーwithパクトマ味噌スープ定食。5.27 am9:30...パクチーTKGwithパクトマ味噌スープ。pm12:25...鮭鶏パクチーwithパクトマ味噌スープ定食Again。そ、そう、カリカリスナップえんどうも江原産だ。pm11:23...塩鯖&パクミンチ定食。5.28 am10:37...パクチー&塩海苔弁当。pm12:55...塩鯖パクミンチ飯。5.29 am0:31...テール&パクチーゴーヤチャンプルーwith鮭皿。pm12:29...テール&パクチーゴーヤチャンプルー飯。pm3:59...パクチー雑炊弁当。江..
俺のソーセージ&ゴーヤ&ニンニク料理人生 5.24-5.30
5.24 am 8:39...ソーセージonしめじ&セロリ&ピーマンes焼飯。そ、そして、今年も収穫された母のニンニクは新鮮だ。醤油漬けは毎日パクパク。5.29 pm11:15...ソーセージ☆ゴーヤチャンプルーwithキムチ飯定食。5.30 am10...ソーセージ☆ゴーヤチャンプルーwithキムチ飯Again。& おかわりキムチ☆ゴーヤチャンプルーBowl。そ、そう、5月下旬からどの料理にも母のニンニクが散りばめられている。Um~マッスル。(SB1)
俺たちのバーガーシティ人生☆2021『ex.剥ダッツと遭遇編』5.26
am11:29...定刻のバーガーイン。そこにひとりのオトコが。ダッツだ!そ、そう、城崎温泉帰りのex.剥ダッツa.k.a.SB-Sugarと俺は遭遇した!その男は中途半端な信号手前で車を停車しおそらくスマホをいじっていた。お、俺のセレクト。そ、そう、最近ハマっているガンピーのチューリップもゲッツ。pm12:12...赤いラッセル車越しのノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、時のF-City駅前のアイスクリームに夢中になっていたあの頃の夢を見ながら。(SB1)
俺の江原産パクチー料理人生『パクチーesオムレツ&パクチキンラーメン編』@くわえ煙草のジョー邸 5.25
pm9:51...江原自動車のおばちゃんに頂いた江原産パクチーを料理。ま、まずはパクチーオムレツ。広島焼き風のオムレツは玉子にEasySpiceを練り込みパクチーのみを挟み、オタフクソースを散らしパクチーをOnだ。そ、そして、パクチーチキンラーメン。土鍋でキメればパクチキンラーメンと呼んだ夜だ。am7:30...朝の恒例ソーセージエッグにもチラッとパクチーを散らした田舎の朝は早い。そ、そう、朝のDrive in MartはガンピーにGoだ。(SB1)
俺たちの夕食人『ジョー婦人はカレーライス編』生@くわえ煙草のジョー邸 5.25
pm6...ジョー婦人は豚炒めonカレーライス。混ぜ混ぜして食べる。お、俺は豚炒め&ミンチカツ。そ、そして、遅い夜練は はじまった。そ、そう、ジョー婦人の夕食は必ず6時だ。(SB1)
俺たちの誕生の塩プリン@KATASHIMA(豊岡) 5.25
そ、そして、晴れ空のTuesday Afternoonはくら寿司からすぐのSweets Shopへ。円山川リバーサイドラインをジョー邸へ。pm2:45...俺は塩プリン。ジョー婦人はイチゴショートケーキ&塩プリン。そ、そう、ジョー婦人のおやつは3時だが、15分早く開始し神鍋高原へ車をとばす。pm3:25...そ、そして、高原の名湯でジョー婦人の杖が、杖が曲がった。そ、そう、あの永ちゃんでいうとマイクスタンドのようなものが。悲しいSweetsRock'n'Roll...(SB1)
俺たちの廻転人生『くら寿司 Like A Baseball Game編』@豊岡 5.25
pm12...晴天のプレイボール。1 ショート えんがわ2 ライト オニオンサーモン3 サード 小粒貝柱4 キャッチャー あさり赤だし5 センター アジ6 セカンド 厚切りサーモン7 ファースト 追い鰹醤油ラーメン8 レフト 一貫うなぎ9 ピッチャー ひらまさそ、そう、DH制を敷きたかったが、9皿ギリギリで乗りきった俺の前のジョー婦人はスイーツに夢中な廻転人生はくら寿司にある。(SB1)
pm8:19...いつからか緑茶をルイボスティーに変えた俺の定番コンボで俺は北へ。am10:22...5月最後のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すると間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の地に到着だ。その頃、またジョー婦人はジョー庭をウロウロ。そ、そして、到着した俺は絶好調のニューホースで水巻が日課だ。(SB1)
am0:31...頭になんだかんだ特徴を語っているが、ざるそば は ざるそば。付属のウォーターでほぐし啜り泣く真夜中。そ、そして、届いたビッグスター達を眺め俺は眠る。眠るなトキメキよ。am8...切符はいる!俺の列車はオオサカ発。予定通り北へ。(SB1)
pm1...頂いたのは鯨カレー。俺の辛口料理風ニンジンピクルスを添えスタンバイ。そ、そう、肉厚鯨が旨旨くさっぱりルウにルルルルーっと吠えた昼下がりは俺のスプーンの銛一本で大海原からまた俺の川沿いリバーサイドへ出撃だ。(SB1)
いない!あのトム石川氏はコロナワクチンを接種しうなされたらしい。俺は北へ避難です。(SB1)
5.22 pm12:22...鰤茄子定食。日本古来のスタミナ野菜 茄子で免疫力。pm10:22...鮭on野菜キーマ。& ィ夜の〆路a.k.a.しめじ☆ペペロンチーノ。5.23 am10:12...ニンニクTKGwith俺のセブンイレブン☆コンボ(たことブロッコリーバジルサラダ&もずく酢&納豆)。pm2:39...鮭on野菜キーマカレー皿。そ、そして、魚&野菜でも免疫力に最強の母のニンニクが加わった5月はまだまだ寒い日もある。(SB1)
コロナ禍でテイクアウトも始めたらくしゅみですが最近は行列も無く並ばず入れるのでイートイン! チキンメインのノンベジセットLサイズにサンバルとヤサイ。チキンもライスもめちゃくちゃ大盛りで大満足な休日飯でありました。 (SB-Chano)
俺の街の空は一瞬綺麗だがまだまだ世の中は緊急事態。pm10:57...黒いヘレ!5.21 am9...黒いサーロイン。そ、そう、黒いアメリカンパワーではなく黒い和牛スタミナで俺はまた立ち上がる。(SB1)
小さな子供たちが自力で電車通学する5月はもう梅雨入り。pm4:19...俺の冷し中華はじめをFamilyMartと決めたが、まさかの冷し醤油ラーメンしかない。だから、安定の冷たいざるそばに啜り泣き仕事する川沿いリバーサイドはまだ緊急事態仕様時短開店人生だ。(SB1)
5.17 am7:27...大豆は畑の牛肉だ!和製香辛魂仕様冷奴。pm12:07...七味ごまもずく酢☆鰹混ぜ玄米ご飯。5.19 pm2:05...鰹混ぜ玄米ご飯。pm10:15...上鯖弁当風プレート。5.20 am10:51...上鯖弁当風プレートAgain。pm1...es七味ごま味噌カレー雑炊。そ、そう、最後のアメリカの夢を追いかけてきたが、食事はいつもニッポン食がメインだ。(SB1)
am11:51...めがけてのイン。Cと迷ったがB。餃子を付けて待つ。登場!大阪名物ジンギスカンはランチセットがィ安い!そ、そう、羊のスタミナも忘れない俺のジンギスカンはミンミンにある。(SB1)
密やかに周年で灯がついた川沿いリバーサイド。pm..中崎町の住宅街でひっそりアフター食事はかつおのたたきから開始。魚嫌いな巨匠は揚げ茄子。...そんな俺たちを猫が見ていた。そ、そう、動かないクロネコが。その名はすしの助か?(SB1)
あの嵐の日にお世話になったバスターミナルへ。なんとなく脳内旅行気分なので、思い切りソウルへ。am11:30...開店と同時にスンドゥブランチ。初物をオーダーし待つ。そ、そう、ラーメンスンドゥブはインスタント麺が硬めで旨旨い!そ、そして、単品プルコギは日本の牛丼チェーンなんかより牛だが旨うまい俺のコリアンファストフードは北新地まん馬にある!そ、そして、またスタミナからの免疫力補給人生は一生つづく。(SB1)
俺の地元ニモアルカモ@玄米カレーとチャイ nimo alcamo (南田辺)
地元南田辺に新しくオープンしたカレー屋さんは氏神の山坂神社参道裏路地でひっそり営業。古民家の長屋でイメージは木。ウッド!!な内装は素朴で洒落た雰囲気。でオーダーは2種のあいがけ。 味噌トマトキーマ ほうれん草と鶏肉のグリーンカレー そんなに待たずカレー登場! グリーンカレーはココナツミルクが程よい優しさにキーマは辛口スパイシー…ライタやら大根おろし、青菜やら色々副菜も乗ってて、なかなかに中々なスパイスカレー。 ご馳走さまでした!! (SB-Chano)
俺の薩摩っ子伝説@東天満a.k.a.空心町☆総本店 5.17
気がつけば俺の経営20th Anniversaryを密かに迎えたィ夜も緊急事態仕様時短開店人生。pm9:33...だから、あの頃同様24時間眠らない薩摩っ子へ。黄金リレーを守りキムチから開始。そ、そして、豪華にチャーシューメンに啜り泣き、途中からキムチを汁ごと投入する俺の薩摩っ子人生は東天満、いやいや、空心町でつづく。(SB1)
俺のちゃれーリーフはまた新芽を出したが...まだまだ達人たちに拝む日々。pm9:21...早帰宅直後のスタミナ焼豚焼飯は大盛で免疫力を高める食生活も、つ、つづく。(SB1)
5.12 pm9:47...Okinawan-Taco風皿。5.13 am11...Okinawan-Taco Rice風飯。pm3:45...茶色いesエリンギ焼飯。5.14 am0:15...鮭南蛮漬け定食。am9:05...鰤南蛮漬け弁当。5.15 am0:42..鶏キムチ定食。am11:51...鰤南蛮漬け皿。pm3:19...鶏キムチ飯。5.16 am0:15...鮭&野菜炒めwithとうめし。am9:30...茶色い焼豚焼飯。pm12:15...鮭&野菜炒めwithとうめしAgain。そ、そう、もはや多国籍料理は日本料理だ。(SB1)
俺のマンボウノンアルコール体制☆上焼肉セット@富鶴(京橋) 5.12
pm2:45...バーガーシティ帰りの俺にグランシャトー裏の馴染みの店はすべて休業。 だから、自宅からいちばん近い名焼肉へ。そ、そう、俺はコロナガスより大阪ガス派!俺の選択は上焼肉(ロース&バラ)とレバー、上ミノが牛だが旨うまい!ハイレベルなキムチ盛り合わせ。世はマンボウノンアルコール体制なので、わかめスープで流し込む。そ、そう、一切ガス火を緩めず時短早食い仕様でキメた俺の街いちばんの焼肉&ホルモン&てっちゃん鍋人生は富鶴!焼肉レストラン&盛岡冷麺人生は大同門にあるかもしれない。(SB1)
俺たちのバーガーシティ人生☆2021『テリヤキチキンバーガー編』5.12
am11:26...ィやや早めのバーガーイン。新しい看板も登場。お、俺のセレクト。そ、そう、テリヤキチキンとオニオンのハーモニーはもはや俺のFunky Chicken Soul Foodだ。そ、そして、前日に1っ残ったこの地のソウルフード バラ寿司と魂の日米Wダイナマイト車内食だ。pm12:13...タンポポの世界のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、マーチバーガーと小僧寿しで育ったあの頃の夢を見ながら。(SB1)
俺の夜食&朝食人生@くわえ煙草のジョー邸 5.11-5.12
そ、そして、黄昏時にはジョー庭掃除。pm10:09...夜にはフレッシュバザールへSuper-Sashimi半額漁がお決まり。ひ、久しぶりの切り落としが大漁だ!ついつい買った半額☆豚玉も旨旨い!5.12 am7:37...田舎の朝は早い!定番の朝ソーセージエッグで目覚める俺たち。am8:30...朝のDrive In Martへ。し、しかし、俺たちのガンピーはam9時オープンだった。すぐさま3分でジョー邸へBack'n'Rollしガンピーがあくまでまたジョー庭の草刈りだ。そ、そう、5.11火曜日、くわえ煙草のジョー邸に掃除用ホースを3本新調した。(SB1)
俺たちの3時のSweetsRock'n'Roll☆フーケの館@くわえ煙草のジョー邸 5.11
pm1:08...ジョー婦人のおやつを買いに馴染みの館へ。この日、こうのとりロールは売り切れ。そ、そう、トンビもジョー婦人のおやつも3時だ!俺はティラミス。ジョー婦人はロールケーキ。そ、そして、ジョー婦人も乗せて神鍋高原へ。そ、そう、旧館時代、くわえ煙草のジョーも建設に関わった高原のあの名湯へ。いつしか、この道はくわえ煙草の高原ロードと呼ぶようになった。Joe's Sweet Road & Mrs.Joe's Sweet'sRock'n'Roll...forever (SB1)
am11:55...そ、そして、今は緊急事態宣言により休業に入った名店の帰りに巡りあった火水風へ。そ、そう、ジョー婦人の夜のバラ寿司を買いに。俺はまた巡りあったバイ貝ご飯をゲット。黄昏時のDrive In Martで用事を済ませば晩飯だ。そ、そう、ジョー婦人の晩飯はpm6だ!これも火水風で買った天ぷら2種&鰈唐揚げ&鯵南蛮漬けが俺たちのおかずだ。俺はバイ貝ご飯。ジョー婦人はバラ寿司でジョー婦人は歯を磨いてもらって直ぐに眠った。(SB1)
am10:22...初夏の香りのノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すると間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の地に到着だ。その頃、ジョー婦人はジョー庭をぐるぐる。ジョー庭をくるくる。そ、そして、また巡り会いの久美浜へ。pm12:12...既に久美浜をぐるぐるくるくるしあの火水風にて晩飯をゲットした俺たちは懐かしの来る来る亭へ。そ、そう、俺はまたYENでサイコーの味噌ラーメンに啜り泣いた目眩く昼下がりはジョー婦人不調により真っ直ぐジョー邸へBack'n'Rollだ。(SB1)
5.6 am7:45...シャウエッセンonESカレー炒飯。5.10 am8:10...もずく酢玄米ご飯。pm1:09...シャウエッセンon野菜炒め&玄米ご飯。そ、そして、俺の歯医者人生も再開。そ、そう、歯医者から習うノークラスター術と飯料理の免疫力で5月も闘う。(SB1)
トム石川車掌を探して!@特急こうのとり14号乗車中>゜))彡
いない!あの俳優トム石川氏は演劇の街 豊岡の危機を知り、次回の豊岡市長選に出馬するため、準備をはじめたらしい。pm5には川沿いリバーサイド体制です。(SB1)
俺のセブンイレブン生活&トム石川車掌を探して@特急こうのとり1号
5.9 pm10...あさりごはん&ゴーヤチャンプルー&もずく酢。& 広島焼き。5.10 pm11:35...しらすおろしそば&ネバネバサラダ。を更にネバネバアレンジ。5.11 am8...そ、そして、俺は北へ。俺は俺のセブンイレブン定番車内コンボで、あのコンビニよりすき家持ち帰り派のトム石川氏を思いだしながら旅立った。そ、そう、あのトム石川氏は富士樹海でコロナワクチンを開発しているらしい。(SB1@live)
pm4:33...誰がタイガーと名付けたか知らないが、俺は待望のタイガー。餃子で待つ。タイガー見参!あの名古屋味仙台湾ラーメンのようなタイガー。激辛というより辛旨いタイガーは食後マスクをすると口の周りがヒリヒリするが、この夏の定番香辛魂仕様麺になる!(SB1)
am11...いちばん客のイン。安定のBセット。そ、そして、ライスの堤防で区切られた2カレーセットは野菜&チキンの月明かりに照らされたような黄色い湖がお皿から溢れそう。そ、そして、俺の川沿いリバーサイドには狼男?が。す、すると、この夜の月は...(SB1)
am0:05...最終列車がいっても眠らない柳庵。前座は細きつねに啜り泣く。そ、そして、俺の名物鴨ざるに啜り泣いた柳庵の下に猫も鴨もいない。(SB1)
俺のE.YakiZakana人生『アカウオのスーツ/E.最強の赤魚西京焼き編』5.8
5.8 am11:39...ウロコタイルご機嫌なアカウオのスーツ~♪pm3:39...焼かれても逃げられない俺のものさ~♪噛みつかれたら味噌の虜だぜBabyBaby~♪(SB1)supported by E.YakiZakana
am11:31...俺の街には2軒タンメンがある。しかし、俺はセブンイレブンのコンソメスープのようなタンメンに啜り泣いた朝だった。(SB1)
再び頂いた高級和牛はあの黒田庄。これはステーキ肉だが、もう一箱のスキヤキ肉から料理。5.7 am0:31...黒田庄和牛スキヤキ。am9:42...after 黒田庄和牛丼。am11:45...& 黒田庄和牛onカレー炒飯。5.8 am9...&& 黒田庄和牛他人丼。そ、そう、昔は決められた人しか食べれなかった高級和牛も今や自宅で自由自在の豊かな時代だ。(SB1)
公式に頂いた西梅田まん馬のテイクアウトはピビンパ&チャプチェの弁当。pm9:37...ピビンパ&チャプチェはもちろん、焼き肉、チヂミ、キムチも一流なコリアン弁当はまん馬のまんま弁当がうんま旨旨いい!(SB1)
5.4 pm10:25...野菜ポークロール&焼きとん☆しろ。5.5 am11:26...豚バラ野菜めし。5.5 pm10:10...焼鮭&カレーチキンポパイ定食。5.6 am11:45...焼鮭&カレーチキンポパイ定食Again。そ、そう、豚と鶏の安定した自宅肉料理生活の俺にまた自宅牛肉ブームが訪れようとしている。(SB1)
白?黒?am5:56...お、俺は黒。朝から啜り泣いた濃厚ワイルド黒タンタン麺だが、悪いけれど俺の担々杯麺はセブンイレブンの勝ちだ。(SB1)
俺たちのインディアン☆ランチ人生『JAY must go on編』5.4
朝は大阪城公園まで散歩。見つけた熱い麺s軍団は近々イン。あのロックスターはまだ来ない大阪城ホールを眺めると...JAY Roadへ。am11:20...いつもと反対側からのイン。安定のBランチ。おかわりライスは仏様型仕様。そ、そして、野菜ランチは最初からライスも付いてくる俺のインディアンランチはJAYにありつづける。遂に届いた3body's Nightはあの夜のヨコハマのRock Must Go Onからハイリマス>゜)))彡(SB1)
pm10:51...この道を東に渡れば総本店。眠らない薩摩っ子はある。明日の散歩方角を決めながらキムチで待つ。そ、そう、一度チャーシューメンにすると、二度とノーマルには戻れない薩摩っ子。そ、そして、元祖ニンニクラーメンに啜り泣いた翌朝は早起きだ。(SB1)
また静かなGWが訪れた俺の川沿いリバーサイドは日が変わらない時刻にBack'n'Rollする日々。am10:47...そ、そして、今年も?Mr.BrownのBirthdayには茶色いビーフ。ヘレッ(ではないが)!そ、そう、男の好物は昔からBrownだ。(SB1)
俺の魚&肉料理人生『鰰&鮭&鯖&鯛&鶏&牛&豚編』4.28-5.3
4.28 pm10:19...鰰&鶏キムチ定食。4.29 pm12:42...鰰&鶏キムチ定食Again。5.1 am11:19...W焼鮭定食。pm3:36...シメジonハンバーグ。pm10:18...W焼鮭茶漬け。& 焼鯖。5.2 pm10:23..鯛塩焼き&焼豚ほうれん草定食。5.3 am10:55...鯛塩焼き&焼豚ほうれん草。そ、そう、鰰にはじまり鯛では終わらない俺のGWは鶏にはじまり牛でも終わらない。そ、そう、(SB1)
夜も消防。昼も消防。pm12:42...牛肉を焼く。イチボ?ランプ?どちらでも、とにかく旨旨い!続いて野菜を焼く。鯖も焼く。そ、そう、食材焼いても家焼くな!(SB1)
5.1 am2...二夜連続でお隣の火災報知器誤作動。つ、遂に消防隊出動。5.2 am8...そんな緊急用の杯麺はあればあるだけ俺は食べる。そ、そう、もっちり麺のセブンイレブン担々麺はしっかり山椒が効いて、きな粉やおからをスープに使い安心&安全で啜り泣くほど旨旨い!pm12:22...そ、そして、また火災報知器が誤作動。そ、そう、俺の家にはもう緊急用杯麺はない。(SB1)
俺のfamilymartざるそば&Lifeねばねばそばwith茶色い揚げ物の世界 4.29-5.1
4.29 pm5...familymartざるそばに啜り泣いた仕事直前。pm10:50...そ、そして、頂いたあの廣岡精肉店のコロッケ3種。そ、そう、俺は蕎麦には天婦羅より茶色い揚げ物が好きだ。4.30 am11:50...だから、Lifeねばねばそばにコロッケと納豆をトッピン具。↑の皿の倍の量あった文の里の名コロッケもネバーギブアップだ。そ、そう、大きなコロッケは玉子入りでぶったまげた。5.1 pm10:06...頂いた矢場とん☆ひれ串はまたまたまた茶色い。ヘレッ!そ、そう、男の好物は昔からBrownだ!肉料理に焼き料理に煮料理、ソースにタレ、出汁にスープ、弁当も米料理やパンも茶色が旨旨い俺..
俺のかしわそば@ふじい(法善寺)『GWミナミ☆チキンラーメンComplete編』4.30
pm4:25...GW突入したとたんコンプリートしたミナミ☆チキンラーメンのとりは久しぶりのふじいかしわそば。そ、そして、5月は俺をタイガーが待っている。鶏醤ラーメン☆まこと屋ノーポーク☆一蘭中華そばチキン☆かどや食堂日清チキンラーメン☆自宅そ、そう、2ヶ月がかりでコンプリートしたコレが俺の俺のミナミ☆チキンラーメン人生だ。(SB1)
「ブログリーダー」を活用して、SB'sさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
am9:55...ホテルをチェックアウトした朝のみなとみらいはもう灼熱。am11...ちょっとテラスで待ってまた来たワールドポーターズは世界の人々も待つ。あの高品質ブュッフェと迷ったが、俺は横浜中華そば。空港のような広いフードコートで待つ。と、登場!見事な横浜中華そばも鯛だしだった鯛塩そば灯花は次回2 杯分の無料券が当たったが、期限が7.31迄だ。(SB1)
pm9:55...HonmokuからBack To Noge は2日間で3度目のKing。もう真夏の夜のィヨコハマだが、ハワイのィ夜ようにカラッとした風の港街男も女もオカマも酒がススム。pm11:.53...After Kingははじめてのお店へ。このポールを越えればあっちの道へワープだ。真夜中前のNogeをまた歩く。5分ほど歩けば到着。昭和なビルヂングの上へ。pm11:59...日が変わる寸前のUltra-in。Kingt to Ultraの最上級梯子酒だ。6.19.am1:05...NogeNite2はこの交差点で早めのEnding。そ、そう、アパリゾートの大浴場がam2にCloseする。..
pm8:15....2夜連続のHonmoku-Boogie-In。そ、そう、このィ夜はなんだか賑やかな本牧通りHonmoku間門辺り!そ、そう、あのChibow-san のRock in Birthday Partyだ!Great!!Congratulations!!本牧のアメリカンフレンズが本物のアメリカ料理を提供。お、俺はテラス席で頂きSpecial Partyに参加だ!そ、そして、青い花束をお渡しし早めのBack'n'Roll!!はじめて向かいのOKマート間門店にもインしたHonmokuSpecialNiteはHonmokuPartyNiteだ。こ、このあと、俺たちのTAXIとすれ違がっ..
ワールドポーターズでィ夜のプランを考えるィヨコハマ滞在2日目。またしてもブルーシールは逃したィヨコハマ滞在2日目。pm6...TwilightTimein 野毛へイン。ィヨコハマ滞在2度目のキングでディナータイム。HonmokuスタイルのキングPIZZA。キングポテサラはキングサイズ。そ、そして、一旦、ィ宵闇の野毛からHonmoku Special Niteへと車を走らせた俺たちの6月のィヨコハマラストナイトがはじまった。(SB1)
pm12:33...またやってきた世界のワールドポーターズ激安高品質ブュッフェ。と、とにかく野菜が素晴らしい!い、いや全てが素晴らしい!Standardプランを選んだ俺たちは寿司も食べ放題。 オーダーしてから握ってくれる寿司も素晴らしい!いろいろある野菜は全種制覇するつもりで挑む。そ、そして、完成!麺コーナーから俺の特製カレーラーメン。カレーをオニオンスープで割りラーメン用スープは使わない。最後は俺の麻婆豆富サラダ& ラーメンスープ仕様特製中華スープで〆た俺たちのFestaGardenは世界の料理がややある。(SB1)
pm11:33...苦い雨 譜面。トラベリンバス 譜面。Rock N Roll Knight2 進行。Rock N Roll Knight2 進行2。Its Just Rock'n Roll ポスター。 Rising Sun Tour ポスター。P.M.9 Gold Tape。Thank You Rock in ヨコハマ赤煉瓦倉庫..See You Againin Osaka!!pm12:05...1時間矢沢の世界に溺れた俺たちは何処へ行こうかヨコハマAfternoon。俺たちは世界から世界へ、矢沢の世界からワールドポーターズへと歩くみなとみらいには未来を重ねる海風が吹いて..
pm11:07...待望のRock in ヨコハマ赤煉瓦倉庫は 俺たちの俺たちの矢沢永吉展。Hey, Check One Two!!まもなく入館、YAZAWAハイリマス!...永ちゃん愛用の歴代ギター。永ちゃん作曲用ギター。あの伝説の通称琵琶ベースギター。日本武道館楽屋再現。あの小悪魔ハニービーケープも!永ちゃんMessageを目に焼きつけ次へ...歴代Towelが天井に。奈良文化会館キャロルリサイタルポスター。75年 キャロルチケット。果てしなくつづく歴代ツアーポスター...つづけて後編いきまーす。(SB1)
am9:05...アパリゾート2泊目の朝。屋外プールから海を眺めBigスパへ。いざ Rock in 赤煉瓦倉庫の準備を整える。am11....アパリゾートホテルからみなとみらい側に橋を渡り トランポが通過する横断歩道を渡り海側に歩けば...ヨコハマ赤煉瓦倉庫が。目指したのは1号館。遥か蜃気楼のような赤煉瓦倉庫だがまさにすぐそこだ。1号館入口に現れたのはあのロック・スターのポスター。俺たちの矢沢永吉展2025@ヨコハマ赤煉瓦倉庫まもなく入館です。(SB1)
pm11:41...本牧から野毛へとBack'n'Roll。 グルっとStrollしたどり着いたのは都橋。滑り込んだマチルダで俺たちはYokohama Day2への架け橋とした。(SB1)
pm10:20...もうひとつのHonmoku-Niteへ。こんな車で本牧を流したいが、お、俺はTAXI。センターメニューからHonmoku Pizza-Niteの主役を選ぶ。キメたのは最高級スモークサーモンとアボカドのHonmoku-PizzaをMr.Parkに捧ぐ...☆そ、そう、あのMr.Parkも通ったLegendary I.G。本牧の夜空のMr.Parkに挨拶し彗星のようにBack'n'Roll。pm11:30...まだ照明残るハマスタを横切りBack To Nogeだ。(SB1)
pm8:20...そ、そして、ィ宵闇のHonmokuへ。本牧通り間門辺りからアーリータイムのブギーイン。偶然、翌日のSpecialなHonmoku-Niteのお誘いを受けた俺たちは...ExpoOsaka2025Goodsを置いてSeeYouTomorrow-Nite!!もうひとつのHonmoku-Pizza Niteへと走った。(SB1)
3ヶ月ぶりの瑞穂埠頭はまだ明るい。星屑が降る前にハマのあのステップでチャチャっとイン。pm7:45...お、俺はココではいつもバドワイザー。星屑輝く酒場のジュークボックスでリクエストしたのは
3ヶ月ぶりBack'n'Rollのアパリゾートホテルから...ハワイ感も備えるKingへ。pm7:07...まだヨコハマTwilightTimeな瑞穂埠頭へ。フェンス越しの橋の向こうはアメリカ。入る前にやはり立ち止まり眺めるStarDust。もう夏、夏のヨコハマ黄昏時のこの場所と景色はサイコーだ!湾の向こうはマリンタワー。ヨコハマの陽が沈む前に星屑輝く酒場 StarDustでマスターワンビアだ。(SB1)港のハイボールソングNowOnSale!!https://www.uta-net.com/song/338668/
pm4:55...ヨコハマTwilightTimein Nogeにイン。Rock in ィヨコハマの入口はやはりココ!ジュークボックスの歴史や、ィヨコハマの歴史を復習しながら明日のPlanを立てるヨコハマ黄昏時。俺と同じシーバーグから流れるロックンロールを聴きながら...ィヨコハマ第一食事は俺にまかせろオードブル@Kingだ。(SB1)
am11:49...夏の旅路Open!!夏の彩りOpen!!pm 3:35...夏のヨコハマOpen!!(SB1)
am2:39...am3closeのなか卯に駆け込めば、今年も季節到来!待望のすだちおろしそばに啜り泣き俺はまた待望のヨコハマへ。meet aHonmoku RudeBoy@本牧&俺たちの矢沢永吉展@赤煉瓦倉庫と真のロックinYokohamaへと俺は旅立つ。(SB1)
am1:25...サバカリー缶と一緒に買ったSSKいわし缶は醤油味。生姜の効いた和風サーディンが旨旨い!SSK魚缶シリーズにはあとサバ缶醤油&味噌󠄀もある。か、買い占めだ。(SB1)
pm1:15...名店コラボのサバカリー缶をオンザライス。こ、コレは旨旨い!なんばウォークJupiterで俺は買いだめだ。(SB1)
pm1:55...KOHYOでゲットした二八そばは伝説だそうだ。俺は大葉ざるで啜り泣いた昼下がり。そ、そう、市販の乾麺そばが俺は好きだ。(SB1)
6.13 am3:37...ポーク&ベジタブルライス玄米仕様。6.14 pm7...そ、そして、9日で芽生えた第三の緑の木。6.15 am10:17...ハマってる高野豆富de高野豆富とろろ海苔弁。pm5:25...大量に仕込むのはesカレー炒飯。EasySpiceで完成したカレー炒飯はいわゆる和製ドライカレー。そ、そう、EasySpiceと俺のNew緑の葉の共演の夏はすぐそこだ。(SB1)
追い込んだ新曲の歌詞も佳境、蒸し暑さをぶっ飛ばすにはやはりスパイスカレーだ。pm5:47...梅雨入りのJAYにイン。選んだチーズナンが過剰に旨旨い!自慢のチキンティッカもやはり欠かせない俺たちのインドレストランにもやはり梅雨が来た。(SB1)
採血&腹部エコー前夜営業無事終了。am8:39...1年ぶりの北野病院へ。先週飲み過ぎたので、γだけやや高めの診断結果。俺は扇町公園を越え京橋へ。am11:20...さば味噌煮+わさび醤油わかめ+冷奴でキメた12時間振りの食事は俺の身体の救世主だらけだ。(SB1)
am11:30...初夏なのにもう真夏のバーガーイン。お、俺のセレクト。pm12:12...6月最後のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、あのキムラ君バーガーのキムラ君発祥の地き田たけうどんであのバーガーシティのテーマが響く夢を見ながら。(SB1)
am7:09...俺はDouble。ジョー婦人はDeluxe。そ、そして、ジョー婦人を銀ちゃんの家へ。そうすれば、間もなくもう真夏の俺たちのバーガーシティタイムがあの曲と待っている。(SB1)
ジョー婦人の意向にもより夕食は久しぶりの外食。目指した神鍋かどやは臨時休業、わらくも蕎麦切れで閉店。そうなれば、思いだした養父の名レストランへ。大繁盛のレストランやのだ!俺はきずしから開始。いか焼きは下味付き。ジョー婦人は餃子&天婦羅そば。迷った俺はやはり中華そば。おそらく一番人気の中華そばはこの辺りの伝統の中華そばのトップクラスで養父市民全員が啜り泣いているに違いない!(SB1)
pm1:23...スシローからのBack'n'RoadでSweetsRock'n'RollTime。去年は巨峰、今年の夏はシャインマスカットなミニストップソフトクリームはあのくわえ煙草のジョーも好んだ一流のソフトクリームだ。(SB1)
pm12:23...蒸し暑いプレイボール。1.センター 鰻2.レフト 鰻たく軍艦3.ショート えんがわ4キャッチャー あおさあさり赤だし5.ファースト にぎり三貫盛り6.セカンド 炙り鰯7.サード オニオンサーモン8.ライト えんがわ軍艦9.ピッチャー 納豆巻き東北フェアのスシローで健康診断前の俺はバランスオーダーで逃げきった本拠地の廻転人生はご当地フェアが次々にやってくる。(SB1)
am9...俺はまた北へ。プリプリいか天にたことブロッコリー系惣菜が俺の鉄板車内食。am11:14...世界からの旅人も訪れるノスタルジック赤煉瓦車を通過すれば間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の駅に到着だ。(SB1)
pm5:50...雨季のJAY-Roadチャパティセットはライス付き。2カレーセットはナン。そ、そう、どちらもチキン&野菜カレーが旨旨いJAY人生は俺の街のインドだ。(SB1)
6.22 am3:33...ワカメ雑炊☆土鍋仕様。pm12:30...ワカメ昆布茶漬け。 6.23 pm1...豚ゴーヤ炒めwithJAYチキンティッカライス。6.24 am11:53...豚ゴーヤ炒めwithJAYチキンティッカAgain。pm7...豆腐in即席しじみワカメスープ。6.25 am3...おかか昆布茶漬け。6.27 pm3...梅大葉飯with即席もずくスープ。6.29 am4...鰰&酢鶏定食。am11:09...鰰s&酢鶏。6.30 am10:55...鯖&鮭&鶏胸ニンニク炒め定食。7.1 am3:45...鯵&鮭&鶏胸ニン..
Talk&Live!!残席僅か!Osakaベイエリア演歌初歌唱!Food切立十割蕎麦あります!予定セットリスト1st1.港のハイボールソング2.FullGladMoon3.御堂筋コネクション4.あいつと・バーボンの夜5.真夜中のSwing with D.J.Rie6.バーガーシティ7.ブギウギ新世界ブルース8.マホロバの風2nd1.GoodtimeCharlieOnTheRoadAgain2.赤いロカビリ人生3.シンデレラ・マーメイド4.夏のCanILove5.リバーサイドWickyNight with D.J.Rie6.弁天埠頭 栄百々代7.ムーディーブルー8.君が駆けたレコードEn..
pm1:16...俺たちの旅客機は間もなく伊丹空港にLanding。 pm1:36...そ、そして、大阪駅前マルビル行きのバスにRide On。pm2:25...お、俺の街京橋にて、OKINAWA帰りの食事に選んだのは...ィやっぱり!やっぱりステーキ。カットステーキはビーフだが、お、俺は素敵にチキンステーキ。最近俺はやっぱりステーキではチキンステーキ派なfrom OKINAWAやっぱりステーキ京橋店はなんと!やっぱりステーキ関西1号店だ。(SB1)
am10:49...外人は空港でもバナナで栄養を摂る那覇。俺は旅客搭乗口付近でつられた紫芋ソフトクリームでFlightToOsaka-Airport。そ、そして、搭乗。離れてゆくOKINAWA。帰りは伊丹空港にLandingだ。いつからかやや眠った俺は 夢を見た。そ、そう、飛行機に乗って紫色の雲の上を飛ぶ夢を。(SB1)
am9:19...BackToOsaka-City前に空港食堂。やっとありつける沖縄そば。ショウケースで迷う那覇空港食堂。まかないそばは切り落としソーキとジューシー付。定番沖縄そばはゴーヤ付で啜り泣いた空港食堂は朝から喰いん人の活気で溢れていた。そ、そして、バナナで始まりバナナで終わった沖縄Flight2024は金蟹輸送大作戦2024とも呼ばれる。(SB1)
pm8:08...リュウボウ英国展から泉崎へ。ミッション前は密やかに食事。ま、先ずはお造り盛合せそ、そう、そうめんチャンプルーで沖縄感。焼きとろ鯖で那覇の夜をトローリング。俺はオレンヂチキンで〆たとぅんだ〜は飛び込んだ居酒屋だ。pm9過ぎ...遂にミッション開始!Tagマスターの思い出の品を道頓堀から那覇へ輸送。そ、そう、金のカニだ。この日の為に俺は真鍮の金カニを整備していた!そ、そして、じわじわ飲みながら時を待つ。 じわじわ泡盛数杯煽った後、と、時は来た!集まったオーディエンスの前で見事な金のカニ贈呈式完了!そ、そして、泉崎の夜のィ夜はカニのように横ばいに更けていった。(SB1)
pm3:41...俺たちのレンタカーは無事返却。つぼかわ通りのホテル前のスーパーでとりあえず沖縄惣菜ゲットタイムだ。お、俺は海鮮サラダにアジフライ、もずく天でキメたOKINAWA黄昏時。pm7:45...な、何故かリュウボウにイン。沖縄百貨店の英国展で何故か買い物した俺たちは真の沖縄ミッション那覇泉崎ナイトが待っていた。(SB1)
pm12:59...そのFleurを引っさげたどり着いたStatesSideTownの突撃Okinawaランチタイム。いなり寿司のarinkayaには魅惑の麺料理があった!麺単品にも総ざらいにも魅かれたがィやはりランチコース。いなり寿司は美しい五種。二皿に分けてうなりながら登場!温そばと迷ったが、俺は冷たいスーチカーそば。with島唐辛子で沖縄健康香辛魂に啜り泣いたarinkaya麺sWord。蒸し暑い沖縄昼下がりの梅雨が吹っ飛んだ初めての創作いなり寿司&Sobaにいきなり感動を覚えまた絶対必ずBack'n'Rollだ。(SB1)
グルっと堪能した首里城から探した花屋でアレンジFleurを受取り浦添へ。pm12:55...辿り着いたのは米軍居住地跡。湊川StatesSideTownだ。旧米軍用ハウスが全てカフェや雑貨屋となっているグラっと素敵な街だ。俺たちのレンタカーはアメリカンな看板のParkingに入れ俺たちの目的店舗へ。そ、そう、from Osakaのなんと!創作いなり寿司&パイ豚のスーチカーそばダイナーだ。(SB1)
am11頃...グルっと到着した首里城。浦添の目的地までグラっと約1時間の待ち時間利用観光は初めての首里城。まだ修復工事中の首里城。しかし、登ってゆく石段は那覇の街を見下ろしてゆく首里城。那覇の海まで臨める首里城。復活したらまた来てみたい首里城。完成予定壁画図も素晴らしい首里城、さんぴん茶とタワーを合わせ島風浴びる首里城公園。首里城から見上げれば沖縄の空は沖縄梅雨最後の日だった。(SB1)
那覇二日目の朝。am9:55...空港へ。9時台に空港駐車場へ車を入れないと満車状態らしい。そ、そう、この日那覇空港に到着するU人を迎えに。そ、そして、俺たちのレンタカーは一路浦添市へ。南国の花咲く浦添へ。浦添の花屋でアレンジ完成まで1時間。待ち時間はなんと首里城へと俺たちのレンタカーはやや迷いグルっと走った。(SB1)