chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Diary https://blog.goo.ne.jp/s_t13oo/

登記・供託オンライン申請関係他、プライベートいろいろ書いています。

登記・供託オンライン申請関係他、プライベートいろいろ書いています。 日々の出来事をつづっています。

s_t13oo
フォロー
住所
上尾市
出身
糸魚川市
ブログ村参加

2012/03/24

arrow_drop_down
  • R3.6.16~場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)の開催が可能になりました!

    場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)に関する制度産業競争力強化法において、会社法の特例として、「場所の定めのない株主総会」に関する制度が創設され、上場会社において、バーチャルオンリー株主総会の開催が可能となりました。【会社法の規定】•株主総会を招集する場合には、株主総会の「場所」を定めなければならない(会社法298条1項1号)。•株主総会の「場所」は、株主が質問し説明を聴く機会を確保するため、物理的に入場することができる場所でなければならないと解されている。以上のことより現実的に不可能と思われていたバーチャルオンリー株主総会ですが、この度可能となりました。そもそもバーチャルオンリーなのに【場所】を定めるって・・・・無理でしょ(*´Д`)”制度の内容”としては①上場会社は、経済産業大臣及び法務大...R3.6.16~場所の定めのない株主総会(バーチャルオンリー株主総会)の開催が可能になりました!

  • デジタル社会の実現に向けた重点計画

    昨日の【政策会議(首相官邸】決定事項にて、”デジタル社会の実現に向けた重点計画”(R3.6.18)が公開されました。文頭より官民データ活用推進基本法(平成28年法律第103号)第8条第7項の規定に基づき、世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(令和2年7月17日閣議決定)の全部を別冊のとおり変更する。という書き出しです。諸々変更があったようです。P.19の(4)ID・認証以下(4)ID・認証デジタル社会の形成には、高度情報通信ネットワークを利用して、電磁的記録に記録された多様かつ大量の情報を効率的かつ安全・安心に活用することが不可欠である。デジタル社会では、高度情報通信ネットワークを通じて流通する情報の発信者の真正性や、情報そのものの真正性、完全性等を保証するための機能が提供されることが必要...デジタル社会の実現に向けた重点計画

  • 第204通常国会で成立した法律

    第204通常国会で成立した法律〈内閣官房〉・改正新型インフルエンザ対策特別措置法=時短営業・休業の要請に従わない事業者に命令や過料を科すことが可能に・デジタル社会形成基本法=IT(情報技術)政策の理念や基本方針を規定する・デジタル庁設置法=デジタル庁をデジタル政策の司令塔として発足させる・デジタル社会形成整備法=行政手続きの押印の廃止など・改正国家公務員法=国家公務員の定年を65歳まで延ばす・重要土地利用規制法=安全保障にとって重要な施設周辺の土地取引に調査や規制〈内閣府〉・公金受取口座登録法=給付金を受け取るマイナンバー連動口座を任意登録ほか〈総務省〉・改正地方税法=新型コロナウイルスの影響を考慮して固定資産税の課税標準額が上昇する場合は2021年度に限り据え置きほか〈法務省〉・改正少年法=罪を犯した18、1...第204通常国会で成立した法律

  • 動産・債権譲渡登記の手続において,法人の登記事項証明書の 添付省略が可能になりました(R3.6.1から)

    動産・債権譲渡登記の手続において,法人の登記事項証明書の添付省略が可能になりました(R3.6.1から)1はじめに申請される方の負担軽減を図ることを目的として,令和3年6月1日に動産・債権譲渡登記規則が改正され,同日施行されました(令和3年6月1日法務省令第32号)。これにより,登記された法人が動産・債権譲渡登記の申請又は動産・債権譲渡登記に係る登記事項証明書(登記事項の全部を記載したもの)の交付の請求をする場合において,当該法人の商号・本店等又は会社法人等番号(商業登記法(昭和38年第125号)第7条)を提供することにより,情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律(平成14年法律第151号)第11条の規定に基づき,当該法人の登記事項証明書(商業登記法第10条第1項)の添付を省略することが可能になりました。...動産・債権譲渡登記の手続において,法人の登記事項証明書の添付省略が可能になりました(R3.6.1から)

  • 研修会 ~証明書偽造を見破る術 -本人確認資料の原本確認の対応~ マイナンバーカードから見える今後の司法書士業務

    本日、東京司法書士会様主催研修会にて~証明書偽造を見破る術-本人確認資料の原本確認の対応~マイナンバーカードから見える今後の司法書士業務というテーマでお話しさせていただきました。気が付けば、3回目の研修会前回よりブラッシュアップした部分、同様の内容ではありますがぜひ押さえておいてほしい部分そして追加された事例紹介や、R3.2.15の商業登記法改正にもかかるマイナンバー(公的個人認証電子証明書)の取り扱いと今後の対応についてお話させていただきました。なにぶんウェビナー形式ということで、一方的な感じになってしまいましたが一緒に1号書類の確認だったり、間違い探しだったりと・・・すこし息抜きをしていただきながらの部分は共有していただけていたら幸いです。運転経歴証明書偽造や住民基本台帳カードの偽造に関しての対応・対策につ...研修会~証明書偽造を見破る術-本人確認資料の原本確認の対応~マイナンバーカードから見える今後の司法書士業務

  • オンライン登記申請「アイデアボックス」 ‌【法務省民事局】(令和3年6月11日(金)から6月28日(月)まで)

    オンライン登記申請「アイデアボックス」‌【法務省民事局】開設期間:令和3年6月11日(金)から6月28日(月)まですでにたくさんの意見が提出されています。提出されているものを見るだけでも、利用者がどのような機能を求めているのか?どのように利用しているか?分析できますね。もちろん、皆様からのご意見がたくさん集まることが大前提でしょうから、せっかくのこの機会に意見提出してしまいましょう!さて、明日は東京司法書士会様主催の研修会でお話しさせていただきます。Zoomウェビナーでの開催なので、別の意味で緊張しますがしっかり準備して臨んできます。参加される方、楽しみにしていてくださいね。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https:/...オンライン登記申請「アイデアボックス」‌【法務省民事局】(令和3年6月11日(金)から6月28日(月)まで)

  • 登記 -動産譲渡登記- 法人の登記事項証明書の添付省略と申請人プログラムV7.0.4公開

    登記-動産譲渡登記-お知らせが2件1)申請人プログラムVer.7.04の公開のお知らせ(令和3年6月)2)動産・債権譲渡登記の手続において,法人の登記事項証明書の添付省略が可能になりました(令和3年6月1日から)ご確認くださいませ☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿☆ID確認システムMobile☆新登記識別情報対応QRコードスキャナ☆☆司法書士専用請求書・領収書・領収書(控)・見積書...登記-動産譲渡登記-法人の登記事項証明書の添付省略と申請人プログラムV7.0.4公開

  • 運転経歴証明書が交付済みであることを表示するシールの交付申請

    埼玉県警察のサイトに【運転経歴証明書が交付済みであることを表示するシールの交付申請】についての記載がありました。2021年2月からの取り扱いになっているようです。対象は運転経歴証明書を取得されている人、若しくはこれから取得する人でマイナンバーカードを所持している人ということになります。運転経歴証明書を持っている人は、特典を受けることができる施設があるんですね~高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧シールは、マイナンバーカードケースに貼付し、マイナンバーカードと一体的に提示することにより、運転経歴証明書本体を携帯していなくても、当該証明書が交付済みであることを証明することができます。という説明があります。マイナンバーカードと物理的に半一体型・・・(マイナンバーカードに直接は貼られません)利用...運転経歴証明書が交付済みであることを表示するシールの交付申請

  • クラウドサイン、フリープラン契約してみた

    今度某士業の方向けに電子契約に関してのセミナーをさせていただくことになりました。現在誠意資料作成中なのですが、商業登記オンライン申請で利用することが前提になってくると思うので、周辺業務や、そもそもどういう動きをするのか?を調べるべくクラウドサインのフリープランではありますが、登録してみました。・ユーザ(利用者側・同時ログインかな):1名(有償版にすると無制限になる)・送信先(署名を依頼する相手の人数):5まで(有償版になると無制限になる)→署名をもらいたいPDFファイルの数ではない→例:取締役会議事録へ、代表取締役・取締役×3・監査×1とすると、1つのPDFファイルで制限いっぱいになります。とはいえ、お勉強で利用する分にはいいですね。有償版で検討する場合には、別の会社でのいろいろなプランがあるので見比べてみるの...クラウドサイン、フリープラン契約してみた

  • Microsoftが2021年6月のセキュリティ更新を発表 ~「Windows 10 バージョン 21H1」へのパッチ

    Microsoftが2021年6月のセキュリティ更新を発表~「Windows10バージョン21H1」へのパッチ提供が開始.NETCoreとVisualStudio3DビューアーMicrosoftDWMCoreライブラリMicrosoftIntuneMicrosoftOfficeMicrosoftOfficeExcelMicrosoftOfficeOutlookMicrosoftOfficeSharePointMicrosoftスクリプトエンジンMicrosoftWindowsCodecsLibraryペイント3Dロール:Hyper-VVisualStudioCode-KubernetesToolsWindowsBindFilterドライバーWindows共通ログファイルシステムドライバーWindowsCrypt...Microsoftが2021年6月のセキュリティ更新を発表~「Windows10バージョン21H1」へのパッチ

  • V-CUBE「バーチャルオンリー株主総会配信サービス」を提供開始

    V-CUBE「バーチャルオンリー株主総会配信サービス」を提供開始ハイブリッド型バーチャル株主総会とは?ハイブリッド型バーチャル株主総会とは、株主総会の開催場所にいない株主が、インターネット等の手段を用いて遠隔地から参加/出席することを許容する形式です。取締役や監査役等と株主が一堂に会するかたちで行われる「リアル株主総会」と比較してこのように呼ばれます。視聴のみの「参加型」と質問や動議が可能な「出席型」の2種類があり、法律上の扱いが異なります。ブイキューブでは、株主に限定せず誰でもライブ中継を通じて参加(視聴)が可能な方法を加え、以下の3つの実施方法に対応しています。会社法改正から、新たなサービスが増えてきましたね。【以下参考】昨年(2020年)1月26日に経済産業省から「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガ...V-CUBE「バーチャルオンリー株主総会配信サービス」を提供開始

  • 免許証や保険証も一体化するマイナンバーカード(教育とICT Online)

    免許証や保険証も一体化するマイナンバーカード(教育とICTOnline)政府がマイナンバーカードの普及に本腰を入れ始めた。背景には「デジタル・ガバメント実行計画」の推進がある。本計画ではマイナンバーカードを重要なツールの一つに位置付けており、2021年に新設されるデジタル庁を中心に今後の行政や公共サービスで積極活用していく構えだ。2021年1月現在、カード未取得者を対象にスマートフォンでオンライン申請が可能なQRコード付きの申請書を発送しており、2022年度末にほぼ全国民にマイナンバーカードが行き渡ることを目指す。上記のような書き出しで説明されています。以下のページは図式で交付率がわかります。マイナンバーカード普及状況ダッシュボードコロナ禍で、取得される方が増えてきたようですね。今後は運転免許証等々とも一体化が...免許証や保険証も一体化するマイナンバーカード(教育とICTOnline)

  • 規制改革推進に関する答申、取りまとめ等・規制改革推進に関する答申(令和3年6月1日)

    今まで協議検討されてきている事項、諸々記載されております。規制改革推進に関する答申、取りまとめ等すこしピックアップしてみました。【引き続き措置】b法務省は、在留申請関連手続について、既存の業務フローを抜本的に見直し、利用者目線での、オンライン完結、手数料支払いのオンライン化、添付書類の削減、APIの開放による民間サービスの活用、利用マニュアルの見直し等を実現する。【速やかに措置】c法務省は、登記・供託オンライン申請システムについて、開発者等が使いやすい形でのAPI仕様の公開方法に係る改善に取り組むとともに、利用時間の24時間対応に向け、ニーズや費用対効果を踏まえた検討を行う。また、申請ページ(法人設立ワンストップサービスを含む)への導線や手続案内等が、手続に精通していない申請者に分かりやすいものとなるよう、法務...規制改革推進に関する答申、取りまとめ等・規制改革推進に関する答申(令和3年6月1日)

  • 「法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集

    法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案の概要1改正の趣旨「登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化に向けたアクションプラン」(平成28年10月31日各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)や「デジタル・ガバメント実行計画」(平成30年7月20日デジタル・ガバメント閣僚会議決定)に基づき,令和2年10月から,国の行政機関に登記情報をオンラインで提供することが可能となり,登記事項証明書の添付を求める行政手続について,当該情報の提供を受けるための環境が整った場合は,その添付を省略することができることとされた。また,「規制改革実施計画」(令和2年7月17日に閣議決定)において,「原則として全ての見直し対象手続(※)について,恒久的な制度的対応として,年内に,規制改革推進会議が提示する基準に...「法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集

  • 撮影業務を始めました。

    撮影業務のお仕事をいただきました。弊社としては初めての取り組みになりますが、担当者はバッチリ撮影・編集ができます。セミナーや講演会などなど、しっかり撮影したものを残し、活用したいという企業・団体・個人問わずご興味ございましたら是非ご相談ください。撮影時間や内容等々、詳細の打ち合わせも応じます。さて、本日はお天気下り坂・・・気温も変動が大きいですね。コロナも心配ですが風邪も気を付けましょうネ☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱って...撮影業務を始めました。

  • 瑞牆山へ

    本日は、YEGの先輩方々とハイキングで瑞牆山へ行ってきました。梅雨の中、お天気が心配される中でしたが道中、ちょうどよいお天気!カンマンボロン経由で、瑞牆山山頂へ向かいました。山頂にはたくさんの人・・・こちらの人の流れ増えてますねみんなそれぞれ注意しながらだと思うので大丈夫でしょう。帰路は不動滝経由で下山しました。こちらもマイナスイオンたっぷり?最後はキレイな林道をスイスイ、リフレッシュしましたヨ☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り...瑞牆山へ

  • 「法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集

    「法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案の概要1改正の趣旨「登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化に向けたアクションプラン」(平成28年10月31日各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)や「デジタル・ガバメント実行計画」(平成30年7月20日デジタル・ガバメント閣僚会議決定)に基づき,令和2年10月から,国の行政機関に登記情報をオンラインで提供することが可能となり,登記事項証明書の添付を求める行政手続について,当該情報の提供を受けるための環境が整った場合は,その添付を省略することができることとされた。また,「規制改革実施計画」(令和2年7月17日に閣議決定)において,「原則として全ての見直し対象手続...「法務局における遺言書の保管等に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見募集

  • 2021.5版 契約書や領収書と印紙税

    2021.5版契約書や領収書と印紙税併せて「印紙税の手引(令和3年5月)」国税庁のサイトで更新されていました。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿☆ID確認システムMobile☆新登記識別情報対応QRコードスキャナ☆☆司法書士専用請求書・領収書・領収書(控)・見積書作成・管理ソフト【しし会計V4】☆マイナンバーカード・ケース個人番号目隠し&スキミング防止のダブル・セキュリティ情報提供...2021.5版契約書や領収書と印紙税

  • 定款認証手数料の引下げに関する質疑について

    【定款認証手数料の引下げに関する質疑について】【記者】 定款認証手数料の引下げについてお伺いします。先ほども御発言がありましたが,今年度のいつ頃をめどに検討されるのか,具体的な検討のスケジュールを教えてください。 また,法務省はこれまで手数料の引下げには慎重な立場だったと思いますが,今回見直しを行うに至った理由についてお聞かせください。【大臣】 定款認証手数料の引下げのスケジュールについては,スピード感をもって速やかに検討したいと思っておりまして,本年度中の可能な限り早期に政令を改正した上で,引下げを実施するよう指示しているところでございます。 先ほども公証制度につき申し上げたところでございますが,国民の私的紛争の防止などといった予防司法に重要な役割を果たしており,ユニバーサルサービスを維持しつつ,制度の更なる...定款認証手数料の引下げに関する質疑について

  • Sansan、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を小規模企業向けに無償提供

    Sansan、クラウド請求書受領サービス「BillOne」を小規模企業向けに無償提供テレワークを活用している小規模事業者は便利ですね。しかも無償です!ちょっと導入してみようかと思ってしまったりしなかったり・・・毎月100件まで請求書を無料で受け取れるBillOne【無料で使い続けることはできますか?】1カ月当たりの請求書受領件数が100件を超えない限りは、無料で利用できます。また、受け取った請求書は、最新500件分まで無料で閲覧することができます。【利用できる機能に制限はありますか?】「請求書のデータ化」「スキャン代行」「代理受領」など、BillOneの基本的な機能は全て無料で利用できます。ただし、外部サービスとのAPI連携、FBデータ出力(開発中)といった有料オプション機能を利用する場合には、申し込みが必要に...Sansan、クラウド請求書受領サービス「BillOne」を小規模企業向けに無償提供

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_t13ooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_t13ooさん
ブログタイトル
Diary
フォロー
Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用