chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勉強で困らないために〜非公式ガイドブック〜 https://ameblo.jp/logos-7116/

成績が上がらない。そもそもやらない。どうすれば?よりもどうあるべきか?正しく学習するための考え方。

「勉強の仕方」「優れた勉強法」「読書のススメ」「競争のススメ」など、「教育」の本質が分かります。意味が分かれば、成績は上がります。

logos
フォロー
住所
博多区
出身
八幡東区
ブログ村参加

2012/03/13

arrow_drop_down
  • 山は登りさえすれば・・・

    山は登りさえすれば必ず頂上にたどり着く。勉強の仕方が分かりません。この時期の定番だが,それは「効率の良い」やり方が分からないということだろう。一番良くないのは…

  • 細かいところに気を抜かない。

    入試問題をはじめとする様々なテストにおいて,論述式の問題が増えている。このブログでも何度も書いてきたが,「参勤交代」などの語句を書かせる問題は年々減っており,…

  • 知らないことには答えられない。

    志望校に合格するためにがんばります!と,みんなが言う。しかし少なくない人たちが,それを「当日のがんばり」だと思っている。部活動でもろくに練習をしていないのに,…

  • 数学の勇者

    年末になると,受験への準備にも熱がこもってくる。模試が短いスパンで行われ,合否判定から目が離せない。その中で数学について,ある傾向が表れはじめる。もともと数学…

  • 福岡県の特色化選抜

    近年,福岡県の公立高校入試において,「特色化選抜」方式をとる高校が増えている。これは各高校の特色にふさわしい生徒の入学を促進するため,所謂「推薦入試」とは別に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、logosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
logosさん
ブログタイトル
勉強で困らないために〜非公式ガイドブック〜
フォロー
勉強で困らないために〜非公式ガイドブック〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用