自称オールジャンルライター。シナリオ、小説、講談、スノーボード、ラーメン、ペット、旅・・・何でも♪
冬はスノーボードを中心に書いてます!
いつかやりたいと思っていた、わかさぎ釣り!お友達ファミリーが楽しそうにやっていたのを見てからいつかやりたいと……ついにその夢が叶いました!!しかも本州一極寒い…
アメブロのアプリフリーズしまくりで、いよいよ最新iPhoneに変えなきゃだめかなと思っている今日この頃です。 昔から携帯やスマホで書いてたので、アメブロだけは…
2年前にやってみた、アルペンスノーボード。 実は昨シーズン初め、アルペン用品一式揃えたのですが昨シーズンはお休み。やっと今シーズン、 アルペンスノーボードはじ…
やっと来ることができました!2022年新年早々〜大好きゲレンデナンバー1の、たざわ湖スキー場昨年はお休み、2年前は雪不足とコロナ禍突入で行かずじまい……この快…
2021-22スタートしました!2年?3年ぶり?ステイホームの後遺症で、出かける準備すら一苦労……(;´д`)ハアハアゼイゼイこんなんでスノーボードできるのか…
【ペットを愛する皆様へ】動物病院の転院セカンドオピニオンは悪ではない!年末年始の休診日に要注意!
通常ブログアップと言いつつ、下書きしたまま冬になっちゃいました気楽な書き方を忘れてしまったわ〜(知らない絵文字も増えてるし……) 只今、太郎王子のブログに力を…
大変ご心配をおかけしました。久しぶりのブログ更新での突然のご報告で、大変失礼いたしました。ずっと下書きのままだった記事をアップします。これまで何があったのか…
大変ご無沙汰しております。このままフェイドアウトしようかとも思いましたが、せっかくのご縁を蔑ろにするのも、私の信条に反することなので、ハッピーハロウィンの日に…
こういうことって突然来るんですね。太郎王子も手術退院して安堵したばかりだというのに。母は11月初めから体調機嫌最悪で、病院行こうといっても拒まれ喧嘩状態。つい…
訃報、楽しいこと……”事実は小説よりも寄なり”なことがあり、目まぐるしい日々を過ごしていました。で、日常に戻ったこの週末。 気づけば雲ひとつない青空!久しぶり…
シーズー犬12才太郎王子、尿路膀胱結石と目の腫瘍手術が終わりました!
シーズー犬12才太郎王子の病気と最近の不調(クッシング症候群、膀胱尿路結石、目の腫瘍など)②のその後…… 5泊6日の入院を無事終え、約2週間に抜糸も終えました…
R.I.P.エディ……”VAN HALEN東京公演@東京ドーム”
こんな前だったんだな……私の青春の1ページがまた永遠となりました。今いる街に響くサウンドが沁み入ります。ありがとう、エディ……
シーズー犬12才太郎王子の病気と最近の不調(クッシング症候群、膀胱尿路結石、目の腫瘍など)②
シーズー犬12才太郎王子の病気と最近の不調(クッシング症候群、膀胱尿路結石、目の腫瘍など)①……の続きです。 おしっこが完全に出なくなり病院へ。再びレントゲン…
シーズー犬12才太郎王子の病気と最近の不調(クッシング症候群、膀胱尿路結石、目の腫瘍など)①
しばらくブログを離れていたのも、コロナ禍に加え、太郎王子が不調続きでした。一段落終え・・・以下、簡単にまとめ。 【シーズー犬、太郎王子12才半の病歴】8才頃:…
「ざる中華」初めて食べました!東北限定の食べ物だなんてびっくり!
先日、必要至急のことがあり、Nさんと岩手へ参りました。(ぶっちゃけ、感染者ゼロでなくなり感謝)東京を離れることが実に半年ぶり!私には異常事態^^;シャバの空気…
新型コロナを恐れ過ぎ、大事なものを失っている気がする。都民はもう限界。
ご無沙汰しております。たぶんコロナ鬱でした。と言う割には食欲もあり、普通に過ごしていましたが、やる気がないし、イライラばかり。 都民のバイキン扱い、旅行しちゃ…
前回のブログアップから、なんだかんだ2ヶ月経過。近況アップしようと思ってた矢先にショッキングなニュースが。(近況はまた改めて。生きてます。コロナは大丈夫です!…
ステイホーム。突然訪れたインドア推進期間。GWもゴロゴロウィークとなりました。これを機に、「日活ロマンポルノ」を制覇しよう!と。観なきゃいけない諸事情もありま…
わが家に、噂のアベノマスクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!母曰く、広報配る方がポストインしてくれたそうです。郵便局員というわけではなかったそう。(自治体によ…
私、断捨離ができません。もう諦めました。開き直りました。捨てるのやーめた!でも、これはさすがに場所取りすぎよね……ウソでしょー!そんなに取ってたの〜、信じられ…
こどもの日は太郎王子がわが家にやってきた日。今年で12年!このご時世なので、10年の時よりは質素に。2キロくらいだったのに〜10キロ!でかシーズー。ヨーロッパ…
2019-2020シーズン、あっけなく3月で終わってしまいました東京都民は4月以降、どこへ行ける状況でもなく……で、今シーズンのまとめ八幡平リゾートパノラマ→…
緊急事態宣言が全国に拡大となった本日。ついに勝ち取りましたー!初めての、自宅待機という名の有給休暇。(と言っても、ちょくちょく電話がかかってくる!) まだ在宅…
昨日出された緊急事態宣言。といっても、今日もやや混み電車で出社という現実。4/1付けで人事異動があり、役員変わったり、人の入れ替えがあるから、私は行かなきゃな…
東京都、新型コロナ感染者が100人超えましたね。オリンピック延期決定前からそうだったのでは?これぞ情報操作。その頃、異様な早さでの桜は開花3/20の近所の公園…
一日めは石打丸山スキー場でレッスン内検定、そして温泉に浸かりました。本当は日帰りの予定だったのですが、滑り足りなくてー。急遽、宿を決めて泊まることにしました。…
女一人越後湯沢スノーボード旅、1日め石打丸山スキー場〜さくら亭
数日前の、湯の丸高原スキー場で、覚醒してしまった。1級合格したいと!昨シーズンも何やってたんだ!来年は私やりたいことがあるのにー!……と。私、今年度の長期休暇…
湯の丸高原スキー場2日め、ジェラートと爆弾ハンバーグで締め!
自作自演のラジオドラマを聴いた前日翌日は雪も止んで、青空広がる!疲れもひどいけど、午前中レッスンを受けた。ロングターン、トーの内倒は直ったのに、今度はヒールが…
聴いてくださった方々、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m自作自演最後と言いましたが、調子に乗って来年もやるかもしれません……が!今度は、師匠に稽…
突然、ご連絡いただいたのですが私の自作自演のラジオドラマ(講談)が、明日、札幌のコミュニティFM局で放送されます。大好きな北海道野付半島を舞台に作りました。ど…
じゃーーん!!!板は、GLAY tycoonバインは、アクトギアブーツは、UPZ完璧なセットでの体験レッスン!21歳のスキー以来のハードブーツ。思ったより大丈…
気づけば1月も終わり。今日から2月。シーズンイン記事も途中で放棄いろんなことがあり過ぎました…その続きも兼ねて備忘録2日めは鶯宿温泉に泊まり、3日めはまんぷく…
2019-20シーズンイン!とボンネットバスにイン!@八幡平リゾートパノラマスキー場
シーズンインのために東北へ!東北新幹線の上野〜大宮間はとても綺麗な富士山が見られます外環と富士山のコラボ。盛岡に着いて、Nさんと合流。盛岡市内も雪がない!ほん…
【Amebaおみくじ】2020年の運勢は...、あけましておめでとうございます‼︎
2020年あなたの運勢は...よしAmebaおみくじを引く運勢アップの本もチェック年末は、美味い!太郎王子も、元気に贅沢に年越し!!そして、2020年令和2年…
MacBook Airで書くぞ!WindowsからMacに買い替えました。
11月のこと。(年越す前に書いておくー!)11月はテレ朝のシナリオコンクールに追われていましたいつも執筆は、富士通のノートパソコン。B5サイズのLIFE BO…
バルトリン腺嚢腫(嚢胞)の手術しました。ラーメンでパワー補充!
私、かれこれ5年ほど、婦人科疾患に悩まされていました。その名は、バルトリン腺嚢腫(嚢胞)膣の入口に、ボコッとゴルフボール〜テニスボールまでの大きな腫瘍ができて…
先日、半休取って目黒へ。 昔、仕事で数回来たり、目黒川の桜を見たりはあるけどほぼ無縁の芸能人お住まいエリア。目黒駅から雅叙園までの、近道であり史跡スポットを…
東京丸の内イルミネーション、令和元年パワーに満ち溢れながらお散歩♫
第43回山路ふみ子映画賞贈呈式のあとは……乗り換えがてら、東京丸の内をお散歩♫例年は汐留のイルミネーションで浮かれていたけど、今年は贈呈式の会場変更で神保町。…
イルミネーションが点灯する頃の恒例行事今年も母と行って参りました!今年はヤクルトホールが建て替え中のため、神保町の日本教育会館内一ツ橋ホールにて。受賞の方々は…
仙台食い倒れの旅、末廣ラーメン始まりの地〜仙台城跡〜牛たん喜助〜ずんだシェイク〜伯楽星で〆
前日は、親友に会い、ピザとケーキを堪能♫そして夜は、牛たんと、夜景を見ながらカクテルを☆夜が明けて……3年前にここで出会った末廣ラーメン今回改めて巡礼に(笑)…
昼間は3年ぶりに親友と会い、ピザにケーキに話が弾む♫そして夜の部仙台だもの、牛タン食べねば!でもこの時6時半を過ぎていた。アンジャッシュ渡部さんも知人もおすす…
この週末は、Nさんが仙台へ出張となり、それに便乗した私。そして、Nさんの仕事中に親友Yと会えることに!3年前のディズニー2Days以来会ってなく……息子くんが…
【2019紅葉登山キャンプ旅⑤】常磐道で帰る。フクシマは今も……
締め切りに追われ、旅ログ中断してしまいました。八幡平で、後生掛キャンプ場で大沼散策したり、藤七温泉入った前日。そして翌日の最終日のこと。これにて完となります岩…
【2019紅葉登山とキャンプ旅④】八幡平大沼散策〜藤七温泉〜アルペンローゼ〜まんまのジェラート
前日は紅葉真っ盛りの八幡平ドライブ!そして紅葉に包まれ、後生掛大沼キャンプ場へ。目覚めても、紅葉!紅葉!気分高揚♫朝には風も止んでいた。朝食を食べて(写真なし…
【2019紅葉登山とキャンプ旅③】真っ盛り八幡平!銭川温泉〜後生掛大沼キャンプ場で紅葉独占♫
前日は、紅葉名所、アドベンチャーワールドな安達太良山登山!そして翌日。のんびりと福島の朝食をとりながら本日の作戦会議。全日晴れなら迷うことないのに、秋の空は不…
【2019紅葉登山とキャンプ旅②】魅力満載アドベンチャーな安達太良山へ
いつからか紅葉時期は登山をするのが恒例となりました昨年は、絵葉書のような写真が撮れた月山絶景恐怖症な岩場に怯えた岩木山百名山2つを3日で制覇今年はゆるーくお願…
【2019紅葉登山とキャンプ旅①】二本松駅前なみえ焼そばに舌鼓〜二本松城で菊人形「源氏物語」観賞
わが弟、太郎王子(シーズー犬、11才)が倒れて、クッシング症候群が判明、お薬も処方され症状も落ち着いてきました。前々から予定していた、紅葉旅もどうしようか悩み…
そお久しぶりです。しばらくブログから離れていました9/30夜、太郎王子が散歩に突然バタっと倒れました。ハアハア言ったあと、ぐにゃっと。散歩してた私もびっくりし…
一度やってみたかったこと、家から葛西臨海公園へ自転車で行くこの3ヶ月、ストレスマックスな激務と、この生活から逃れたいために、シナリオや作詞に応募したり。そんな…
秋田日本海旅⑥日本第2位の湖だった八郎潟〜経緯度交会点〜日本一低い山?大潟富士〜秋田グルメ、完
最終日は道の駅秋田港〜男鹿半島へ行き、ずっと行ってみたかった八郎潟へ。私が茨城の小学生だった頃、社会の授業で、先生「日本で2番目に大きい湖八郎潟は、干拓されほ…
秋田日本海旅⑤道の駅秋田港〜男鹿半島でジェラート松ぼっくり!〜入道崎で鯛漬け丼〜八望台
前日は鳥海山ドライブを堪能したり、念願の末廣ラーメン秋田山王本店へ行ったり!朝は、ホテルの秋田食バイキングを楽しむ♫最終日のこの日もレンタカーを借りて、北へ。…
私、ここ数年、秋田発祥の末廣ラーメン本舗に心奪われ、仙台、盛岡、山形、高田馬場を実食済みですが!!!秋田本店を食べずに末廣ラーメンを語るべからずと思い、いつか…
秋田日本海旅③絶景!鳥海ブルーラインで鳥海山へ〜十六羅漢岩で夕日は!?
激務による体調不良につき、ブログから離れ、秋田日本海旅ログの続きが遅れました……マイペースで参ります゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。゚・:…
秋田日本海旅②天然記念物、名勝九十九島を道の駅象潟「ねむの丘」から望む〜象潟港のニャンコたち♡
前日は大曲の花火を観て。翌日は、秋田日本海の旅をスタート♫前半は、味噌ちゃんぽんを食べて、にかほ市までやってきました!いつか来てみたかったところに到着。象潟(…
秋田日本海旅①、秋田市内〜チャイナタウンの味噌ちゃんぽん〜道の駅岩城〜にかほ〜飛のくずれ
前日、大曲の花火大会で感激!!そして、秋田市へ初上陸♫さあ、探検だー!!! 昨晩寝たのが1時過ぎ……花火疲れもあり、朝食なしプランのため、ゆっくり起床。ホテル…
昨年初めて観た大曲の花火それはそれは見事でした!アクセスなど細かい情報は昨年書いたので、参考にされたい方は昨年の記事(上記リンクをクリック!)をご覧くださいま…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅⑨5日め、釧路湿原〜日勝峠〜夕張〜八戸フェリー〜東京
4日めは、春国岱(しゅんくにたい)【前半】と【後半】納沙布岬〜天然記念物、根室車石〜別海町キャンプ場と、今回の北海道旅のメインでした5日めは、北海道最終日。2…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅⑧4日め、納沙布岬〜根室車石〜別海キャンプ場
理不尽な激務で中断してしまった旅日記。一気に北海道が飛んだ!思い出を綴り、自分を癒したいと思います(笑)さて。私の中の世界遺産認定、春国岱(しゅんくにたい)【…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅⑦4日め、【後半】必見!これが春国岱だ!!
春国岱(しゅんくにたい)に足を踏み入れ、第3砂丘へ行った【前半】次は第2砂丘へ!先ほどの分岐点に戻り、木の墓場トドワラが目立つ場所へ。草原を歩いていきます。な…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅⑥4日め、必見!これが春国岱だ!!【前半】
1日めは支笏湖でカヌーに湖水浴♫2日めは幻の駅弁⁉︎母恋めしと帯広豚丼に舌鼓♫ 3日の六花亭〜オンネトー〜霧の摩周湖〜尾岱沼キャンプこれらは序章に過ぎない。こ…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅⑤3日め、六花亭本店〜足寄〜オンネトー〜霧の摩周湖
1日めは支笏湖でカヌーに湖水浴♫2日めは幻の駅弁⁉︎母恋めしと帯広豚丼に舌鼓♫そして、3日め!やっと道東へやってきましたヽ(≧▽≦)ノが、あいにくの曇り空。な…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅④2日め、登別〜室蘭地球岬〜幻の駅弁母恋めし〜豚丼
北海道初日から支笏湖カヌーでエンジョイ!その夜は登別温泉。この夜、台風8号の残骸が通過…おかげで翌日の登別〜室蘭は快晴登別地獄谷日和山と大湯沼登別ロープウェイ…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅③1日め後半、きのこ王国〜倶多楽湖〜登別温泉
支笏湖でカヌーを満喫!!!その後、本当は支笏湖でキャンプの予定でした……でも夜は大雨予報台風8号の残骸め〜泣く泣く支笏湖キャンプは中止大雨でもいいのは、温泉!…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅②1日め、支笏湖でカヌーと湖水浴とヒメマス!
こんなハプニングで始まった北海道旅!北海道1日めがスタート〜今回の北海道旅でやりたいことの一つ、カヌーがしたい!湖水浴したい!これを、透明度No.1の支笏湖(…
2019北海道フェリーマイカー&キャンプの旅①盛岡でトラブル発生!まさかの八戸港〜苫小牧で!
令和元年の今年も行ってきました!2014年から続く、6年連続の北海道フェリー旅。今回はアウトドアメイン。台風8号の残骸に脅かされながらも、結果的には悪影響もな…
B’z LIVE-GYM2019 でパワー補充@さいたまスーパーアリーナ
スノーボードシーズン中、夏の準備はしていた。初回生産限定版を予約し、LIVE-GYMのチケットを予約。今年は大丈夫!昨年は30周年だというのに、うっかり忘れて…
食い倒れ名古屋旅2日め②、大須商店街で松屋珈琲〜スガキヤ〜きしめん住よしで満腹!
リア充過ぎて多忙につき、間空いてしまいました……備忘録のためにも続きを〜あんかけスパを堪能して、大須商店街へ!来たはいいけど、早くも涼しいところで一息つきたく…
食い倒れ名古屋旅2日め①、名古屋めしバイキング〜あんかけスパゲッティ「ヨコイ」へ!
名古屋旅1日めは手羽先!翌朝は、名古屋めしバイキング♫きしめん、ひつまぶし…ほんの一部です。デザートには、ういろうまで!食べ過ぎたーヾ(´ε`;)のんびりチェ…
昨年も行った名古屋。しかもマリオットホテルで贅沢なステイ♫今年も狙っていたけど、あまりにも高すぎて断念……(帰ってから気づいたのですが、この日、B'zの名古屋…
スケボー&BMXパフォーマンスショー、太郎王子カット@越谷レイクタウン
本命の東京オリンピックチケットがハズレ!スケボー、BMX観たいよ〜〜〜その声が天に届いた!!この日は、太郎王子のカットデー待ち時間はレイクタウンショッピングつ…
6月後半は諸々締めに追われ、ブログ界から消えておりました……またぼちぼちアップしようかなとーまずは保存してた記事からー。↓゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・…
私、ソムリエなれません(^^;) 感動!電動ワインオープナー
瀬戸内寂聴さんに影響され、ポリフェノール摂取に赤ワインを少々〜が、次第にブロ友さんたちに影響され、ワイン生活もステップアップ最初の頃はメルシャンやセブンなどの…
スノーボードシーズンアウトしたら、やること目白押し!なのに、父がまた手術とかでてんやわんや。太郎王子とホームセンターで息抜きしたり♫ガチャガチャな歯が愛らしい…
先日のこと。スノーボードシーズン打ち上げは、ラグジュアリーでエグゼクティブな夜を〜昨シーズンは、ヨコハマグランドインターコンチネンタル。ならば今年は、横浜ロイ…
シーズン滑り納めは秋田八幡平で!レンタカーでアスピーテ、新玉川温泉、マトヤ中華で無事終了
ポラリス社のバギー試乗とカートを楽しんだ翌日は……この日予定があったNさんとは一日別行動。そして、私は岩手秋田旅行最終日!一度やってみたかった、自分で運転して…
初体験!ポラリス社オフロード(バギー)とセグウェイ試乗の後は、カートに挑戦!
令和初滑りの翌日は、車三昧!!GWは八幡平をヘリコプターで遊覧が贅沢な楽しみでしたが、残念ながら紅葉の時期だけとなってしまったのでした……他のアクティビティは…
前日の啄木賢治ゆかりの盛岡散歩から、翌日は朝一で秋田八幡平スキー場へ。令和滑り初め!!爽やかな朝ヽ(≧▽≦)ノと、思いきや!ゲートが開くのを待っている間に、い…
令和初日、石川啄木と宮沢賢治のパワーを頂きに② 櫻山神社烏帽子岩〜石割桜〜啄木新婚の家〜光原社
盛岡散歩その①記事アップから間が空いてしまいましたその間、無事スノーボードシーズンアウトしたことをご報告いたしますさて、次は啄木ゆかりの地へ!と思いきや、気に…
令和初日、石川啄木と宮沢賢治パワーを頂きに① 盛岡城跡〜岩手銀行〜啄木・賢治青春館〜岩手県公会堂
平成ありがとうございました。令和もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m今日は盛岡の街を一人気ままにぶらぶらと♫何回も来ているものの、盛岡市街地の散歩は初め…
平成最後の日。雨。滑りに行くことができないならば、食べよう!そう、食べ納めだ!第一希望の三千里へ行くも大行列さすが10連休。ならばNさんの青春の味で〆ようでは…
秋田八幡平で平成の滑り納めをして……いざ東北の小京都、角館へ!ずいぶん前に新幹線で一人で来たことがあったのだけど、その時は桜も散ってました。今回はギリギリセー…
平成最後の滑り納めとお花見①@八幡平アスピーテ〜秋田八幡平スキー場〜田沢湖
昨日、平成の滑り納めにやってきました!ビューンと始発の新幹線に乗り、盛岡着。先に車で盛岡に来ていたNさんと合流!秋田八幡平スキー場へ。途中、美味しかっためんこ…
3月末に初めてスキー場、神立高原スキー場と新型E7系上越新幹線
湯の丸高原スキー場に行った前の週のこと。もう一箇所、今シーズン初め行ったスキー場があります。(記事途中で放置)神立高原スキー場http://www.kanda…
週末はゆったりと、東京の春を満喫しました満開は先週だったけど、まだ残ってる桜!太郎王子とのんびりお散歩〜♫たんぽぽも咲いている桜のひこばえ萌え〜ひこばえだけの…
湯の丸でスノーボード大会を観戦!OXESSを試乗!さあ、帰るぞーお蕎麦を食べにGO!道中、観音さまがいっぱい!百体観音が見守ってくださっています。ケガもなく無…
初めての湯の丸!4月とは思えないコンディション!だった前日。翌日は、湯の丸スノーボード大会私はもちろん観戦なんと、ホテルの朝食会場が大会受付という特殊な環境に…
年始、部署始まって以来の大異動でもう大変〜残業残業の日々……夜桜に癒してもらい、週末、東京は満開!ゆっくりお花見〜、だってスノーボードつまんないんだもん〜と思…
下手くそ自力で行けない気軽に行けないお金も時間も労力もかかるのに、一向に上達しない。センスない人間がここまで続けてきたのも奇跡なのだけど。今シーズンはスノーボ…
のんびり週末♫太郎王子と公園お散歩、映画を観たり。映画館で、『飛んで埼玉』http://www.tondesaitama.com何にも考えないで気楽に映画を観…
みんなの回答を見る振り返り投稿しませんか?と出てきたので、ブログ読み返してみました何だこれーー!!!私、プロの写真家!?っていうくらい、全ての写真にため息〜普…
先日のめんこいテレビカップで見事優勝!!一勝もしなかったのに、コマクサファーム、杜仲茶ポークhttp://www.komakusafarm.jp肉!!肉!!!…
チーム対抗DUAL GAME2019 めんこいテレビカップ、スノーボードの部優勝!でもね……
昨年出場した、めんこいカップ岩手のテレビ局、フジテレビ系列めんこいテレビ主催の大会です。今年も参戦してきました!!!見事、優勝〜〜〜……と言ってもね、参加は2…
秋田岩手スノーボード旅行を終えたばかり。一週間東京で働いて、金曜日夜。東京駅で、駅弁買って、新幹線でアイスを買って食べて、(JR東日本の車内販売なくなるってよ…
週末は再び岩手へ。今回は大会にも出たりと、相変わらずスノーボード三昧でしたが、忘れてはならないこの日。2011.3.11。先日、被災者の方から、「立派な雛人形…
【秋田岩手スノーボード旅行】8-9日め(最終日)、乳頭温泉〜八幡平リゾート〜盛岡駅でシメの冷麺!
前日の7日めは、乳頭温泉郷と秋田グルメを満喫して、翌朝。窓の外を見ると、少し積もってたー。で、朝食も秋田三昧♫とんぶり、ぎばさ、とろろの最強秋田丼!粘ってラス…
【秋田岩手スノーボード旅行】7日め後半、乳頭温泉郷とグルメ満喫♫蟹場温泉〜大釜温泉〜休暇村
6-7日め前半、盛岡グルメと今シーズンラストたざわ湖スキー場へ。たざわ湖スキー場の後は、今夜の宿がある乳頭温泉郷へ。この記事をアップしたく、ぶっ飛ばして更新し…
【秋田岩手スノーボード旅行】6-7日め前半、盛岡で本格牛タンとち〜ラストたざわ湖で絶品稲庭うどん
旅行3-5日はカリカリバーンな田沢湖と東北グルメに舌鼓!そして、6日めはオフ。Nさんは大会疲れと膝の不調、私は下手くそ過ぎてな不調(-。-;、2日続けて滑るこ…
【秋田岩手スノーボード旅行】3-5日め、カリカリバーンたざわ湖スキー場と東北グルメ
1-2日めは移動と八幡平パノラマと松尾鉱山跡へ。3日めは滑れなくもないけどオフにしました。天気も雨だったので。こんな時にはホルモン鍋!!ご無沙汰〜!やっぱりこ…
【秋田岩手スノーボード旅行】1-2日め、八幡平リゾート〜雪景色松尾鉱山跡
大切に残しておいた長期休暇。一週間取って、行ってきました!移動日の初日はグルメのみ〜長者原SAで初のレストランで、牛タン定食(いつもはフードコートのタン塩丼)…
体調不良で前回から3週間空いてしまった残り少ないハイシーズンが過ぎていく〜〜〜とはいえ、イライラもせず仕方ないなと諦めがよくなったのも、大ケガのおかげかもしれ…
「ブログリーダー」を活用して、わーくまんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。