前にも話したが箱痛み品で900円くらいだったので購入。 全6台中、3台は過去にベーシックで同じカラーで発売されたヤツ。 残り3台が多分、こ…
今月は日数が少ないので2月も早々にお終いや。 「HWがF1やるんだってよ」って アナウンスが流れたのが去年の暮れだったか?今年早々だったか? …
日本では3月発売のベーシックに含まれる1台 「マセラティ・シャマル」 スーパーカー時代に「ボーラ」「メラク」などで日本でも知名度を上げた「マ…
3連休の最終日、朝から国内輸出をしつつ 某「鈍器」で鈍器PB「ガーリック・マーガリン」を補充して (オイラの生活圏にある「鈍器」の中で、 こ…
昨日紹介した「マスタング・ボス」と同時購入 1967 「ポンティアック・ファイアーバード」 「フォード・マスタング」に対抗してシボレーが送…
麒麟の説明によれば「麒麟」オリジナルブランドらしい。 「1969 FORD MUSTANG BOSS 429」 昔はファミレスレジのそばにち…
「センチュリー」の後、一時コイツだったが コイツはアッと言う間に店頭から去り(?) (オイラもコイツは流石に回さなかったが・・・・) …
3連休初日なんだが・・・・ 何か、毎週なんだよなぁ・・・・・。 今週は「HW」が「ワイスピ・プレミアム」と「鈍器限定」 「match」が「ベーシッ…
昨日紹介した「ヴァルキリー」と一緒に買ったヤツ。 「アストンマーチン V12 ヴァンテージ」 2018年に登場した4代目「ヴァンテージ」。…
1/64 (3inch)も世界情勢でどんどん値上げされてるのは ある意味仕方無いが 「蟻婆」見てるとコスパの良さそうなミニカーがいろいろ有り 試しに…
個人的にチョット気になるヤツなんで。 wwww 全6種 この内、一番要らないのが「透明怪獣ネロンガ」の骨(角?) 科特隊の装備が一通…
「オートメッセ」限定ってわけでも無いと思うが、 「オートメッセ」開催前にいきなり出て来たね。 「オートメッセ」終了3日後には「オンライン」で販売開…
気付いた時にはオンライン予約終了してたものの、 店頭予約が出来たので発売日は余裕だった。 wwww 発売日当日、整理券配布した店舗が多かったみ…
♪ ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R
1/30くらいから設置が始まってたようで。 オイラが気付いて探し始めたものの、 よく行くエリアのガチャ屋達は何処の店舗も「完売しました」と。 こん…
初回とかは今回「大亀」オンラインで押さえておいたので 「ガレージ」がどんなもんかと見に行こうと思いつつ 某「異音」 開店と同時に売り場へ向か…
いつから始まったか忘れたが、ほぼ毎年恒例になってるな。 どうも「異音」でも 玩具扱いがある店舗じゃないと扱いが無いみたいだな。 今年は「…
確か事前告知無しで昨年の「NISMO Fes.」で登場したのが最初。 この時は現地発売のみでオンライン販売は無く。 で、今年の「オートサロン」で…
今週は1日休み多いので多少は楽だわ wwwww トミカ「2024 GT-R」と同時に発売された。 「2024」ベースの「GT-R NIS…
トミカ通常は「ワンガンブルー」みたいな色だったが 初回は「ミレニアムジェイド」的な色 後期型「2022」年モデル発表の際に限定車「T-Spec…
トミカ新車として2023年11月に発売 「GT-R 2024モデル」 実車は2008年 「スカイライン」のネームが外れ、世界販売になったR…
前の「スカイライン・シルエット」の時は、 元ネタとあまり変わり映えがしないので、わざわざ応募しなかったが 今回はたまたま「プレミアム」製品を買った…
今週は長時間並んでないぜ wwwwww 金曜午前中から降ったり止んだりしてたが 金曜夜半から降り続いたようで・・・・・ 路面には大…
初回は「青」 珍しく「HW」に比べ「トミカ」の再現がユルく感じるのは 気のせい?? (価格も上がってるんだからライト類もベタ塗り止め…
♪ FORD MUSTANG ECOBOOST FASTBACK
昨年11月に「トミカ」新車として登場 「フォード・マスタング エコブースト ファストバック」 2023年に発表された実車「マスタング」20…
1月最後の日曜日 某ショッピングモールに行った際 300円ショップ「3COINS」を覗いてみた。 目的は安い「撮影ブース」探しなんだが そいつは…
発売されたのは確か去年。単品で買えたと思った。 キャスト自体はかなり古い。 車体左右横に「ゴジラ」のイラストが入った仕様。」 多分、2台購入…
♪ SKYLINE GT-R V8 DRIFT (HAKOSUKA)
「D1GP」に参戦している「斎藤太吾」選手が2022年に披露したドリ車。 去年の後半に購入したと思ったが・・・・・ 「POP RACE」…
今年は本日(2/2)が節分らしいな。 先月後半には完成してたので紹介。 この模型の売りはボディーカラーが塗装済み。 窓ガラス等、一部タン…
2025年も早くも1ヶ月終わっちゃたなぁ・・・・・。 また、並んで来たぜぇ wwwww 今回、行き方を変更して通常より時間短縮して…
「ブログリーダー」を活用して、車 大作さんをフォローしませんか?
前にも話したが箱痛み品で900円くらいだったので購入。 全6台中、3台は過去にベーシックで同じカラーで発売されたヤツ。 残り3台が多分、こ…
6月から暑い日が続いてるが ここへ来てパッとしない天気が続き。 その割に気温が大して下がらないので蒸し暑い事このうえない。 今週月曜(7…
コイツも「蟻婆」経由で入手。 「TOYOTA COROLLA LEVIN GT - APEX」 ノーマルではなく、「RAUF-Welt」のパーツを…
今年に入って「蟻婆」で購入した1台。 送料込み1500円弱くらいだったと思った。 メーカー不明品。 台座が付属するが、台座に固定されてるわけ…
多分、7月1週目の週末に購入したと思う。 「Nissan Fairlady Z LB★NATION WORKS」 現行「RZ34」に「LB」パ…
昨日(7/12)より発売が始まった「NEON」シリーズ。 ちょっと試したい事があり 元々購入予定は無かった「934」を1個購入。 正直、カ…
今週発売の2種 この内、「トヨタ」は 「40ランクル」のみ「大亀」通販で確保。 「ネオン」も欲しいのは「SR」のみだが アソ「1」なんで、「ど…
メカもんガチャを見かけるとついつい食指が動いてしまう・・・。 「タカラトミー・アーツ」のガチャ。 「バンダイ」同様、 「タカラトミー」もいろ…
この手のを購入した輩なら分かると思うが・・・・ 8台パック。 一番右上の1台がSPL品になっている。 コイツとウサギが目印の子供用品店…
結局開催されたのは2021年だっけ?? HW「TOKYO 2020」と銘打って発売されたアソ。 発売日、某所で3人でコイツは2台あったが、 …
今年買った気がするんだけど・・・・?? 基本、「謎車」はスルーするのだが、 たまに「謎車」でも「恰好良いんじゃねぇ?」と思うヤツがあって コイ…
そう言えば、今日「七夕」やん。 「楽して大金手に入って、笑って暮らせますように wwww」 「楽して死ねますように wwww」 7/…
6月末に発売されたサイドラインCAR CULTURE 「FAST WAGON」より 5種の内、コイツが一番人気だったんじゃねぇか?? このモ…
ここ数日、非常にクソ暑いので いつもの場所は止めて、某所に変更した。 店舗はバス駅から近い、 ここは過去例からどうも午前中に品出しはほぼ無い感じで 店…
コイツも5月のフリマで購入。 京商の「ビーコレ」ベースで、 一時、ミニカーバブル??の頃、 問屋別注モデルが流行っていたが、コイツもその流れ…
いつ予約したか忘れたが、昨日届いた。 (最近、発売予定より繰り上がって送られて来る事が多い) タイアメーカーのアピールの場として「モータースポー…
これまた5月のフリマでの購入品。 開催前は何だかんだ言われてた「大阪万博」だが、 チョットは落ち着いて来たのかな? 日本での万博開催は確か2…
今日から2025年も折り返し。 それにしても6月で35℃越えとか、7月、8月とかどうなるんだ・・・?? さて、先週発売になった「HW」の…
今年5月、大須で開催されたミニカーフリマで手に入れた1台。 京商が1/64シリーズとして発売してた「ビーズ・コレクション」 フリマで税込み100…
多分、先週後半くらいから設置が始まってると思った。 ジムニーの様々なパーツの開発、販売を行っている「APIO アピオ」 で、その自社パーツをノー…
先週末、食材等の買い物ついでによった「HO」で見つけた。 税込み990円だった。 で、表記が無かったのだが、明けてみると・・・・・・ 最…
以前にも話したが ベーシックやサイドライン単品発売によって 欲しい車種を事前予約して並ばず購入出来るのは非常に有難いが その副作用(?)で特にべー…
3連休も今ひとつ天気はパッとしなかったし 梅雨入りが例年より遅かった為、 梅雨明けも7月後半くらいになるんかいな?? (暑いの苦手なんで、早く終わっ…
「JAPAN」シリーズで登場したmatchな「RX7」 同じグループの「HW」との差別化か? 実車は1987年追加された「カブリオレ」をモデル化。…
7月土曜の1週目、例の「山田」限定を買った後によった 「大亀」で見つけて購入。 「BBrugo」製品は「488ピスタ」以来の購入。 「フェラ…
7/10前後から設置が始まってるようで。 「無限」のエンブレムガチャ。 いつものように1回だけ。 出たのは・・・・・・ 「…
個人的には第1弾5車種の中で一番狙ってた1台だが、 コイツも今でも「鈍器」店頭で残ってるんだよな。 「1971 ランボルギーニ・ミウラ S…
2012年のベーシックで初登場だったので コイツも10年以上の選手やな。 「BMW 2002」 「HW」の「02」はチンスポ+オバフェン…
第1弾に関しては昨日紹介した「メルセデス」とコイツが ダイキャストシャシーだったので人気だったみたいね。 映画「Barbie」公開に合わ…
第1弾、第2弾とも「鈍器」限定で発売。 第1弾は本来6種構成で「6/6 1967 カマロ」がチェイス扱いだったが (1アソで必ず1台は入るパターン…
知り合いの若い衆が仕事で「東京」に行く機会が多く、 その度に「東京駅」にある「トミカショップ」を覗いて来ては、 何かあると当方に連絡をくれて …
7月発売「HW」ベーシックアソの中で人気の高かった1台。 事前情報で「大量ショート」なんて噂もあったが、 オイラが見た限り、アソ+単品販売をして…
7月第1週目土曜日は「HW」ベーシック発売日 今月発売のブツの中で大人気(?)の「ヒロハタ・マーク」は 「ライダー」で予約済みなので余裕だっ…
先週土曜に発売された「HW」サイドライン CAR CULTURE 「SLIDE STREET 2」より 「NISSAN 240 SX」 日本…
新生「BOULEVARD」シリーズもいよいよ通し番号が「100」を超えるね。 そんなに続くとは正直思ってなかったが・・・ wwwww 20…
「デ・トマソ・パンテーラ」風で結構気に入ってる。 「DIMACHNNI VELOCE ディマチーニ ヴェローチェ」 2022年にベーシ…
急に来たね。 店頭予約が7/1からだったので、 仕事帰りに通勤ルート上にある「Edy音」で予約して来た。 店舗の各所に貼り紙あ…
開幕3連敗→6試合負け無しで好調の波に乗ったかと思われたが ここ6試合勝ち無し・・・・・。 「浦和」戦に限って言えば早くもシーズ…
コイツの1stからはアソの入荷関係から日本未発売になり 2ndのレース風カラーの個体が今年4月だったか?のアソートに入って来た。 確か5月発…
梅雨の晴れ間ってヤツで、今日はクソ暑かったわぁ~ さて、本日(6/29) 、「HW」「matchbox」「ガンプラ」などの発売日 …