[画像] ウコンが芽を出してきました。 このウコンは、黒豆の種を買いに種屋さんに寄ったところ、もう芽が出ているから売り物にならないから無料で上げますと言われて、頂いたものです。 初…
[画像] 直播きした落花生の様子です。 始めカラスかキジに発芽した直後引き抜かれてしまったため、再度播き直して防虫ネットで畝を覆いました。 ところが今度は種を播いた所が窪みになって…
[画像] 自家採種の種をポットに播いて、発芽したもの5株を移植しました。 ところが移植した苗は、すっかりウリハムシに食べられたため、また再度播きました。 始めから行燈をすればよかっ…
[画像] 種を播いて20cmほどに育ったため、移植した越津ネギの様子です。 温度が下がる秋口までこのままです。 土寄せすると根が蒸れて腐ってしまうため、乾燥防止で牛糞がたっぷりと施し…
[画像] 穂は全部切ってあります。 カラスやキジにトウモロコシが食べられないように漁網を張りました。 最近キジが親子で走り回っています。 [画像] カラスは上から、キジは下から侵入しま…
[画像] つるが伸び始めています。 根元から出ている芽の数だけ芋ができます。 [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ]にほんブログ村</a
[画像] 種芋の上に新芋ができてきますので、土寄せしました。 サトイモは、この梅雨時に出来るだけ大きくして根元に日陰をつくりたいです。 [にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家…
「ブログリーダー」を活用して、まさやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。