2025/06/04高知に来て1番の楽しみは「食」高知って本当に美味しいものが多い!Googleマップで飲食店探すと4以上のお店がほとんどこんな県って結構珍し…
2015年2月23日帰国!未だに私の旅ブログを参考にしてくれる方に感謝。質問いつでもどうぞ。
1年8ヶ月の世界一周から無事帰国。いつでも質問受け付けています!
2024/10/11 保護センターの建物の脇の道路から 日本最北西端 スポットへ行く事が出来ます! 対馬は日本の砦と言われていて砲台が沢山あります こちらに…
2024/10/11対馬旅行を決めて1番最初に決めた行き先がここでした対馬野生動物保護センター対馬野生生物保護センター Tsushima Wildlife C…
2024/10/11お昼ご飯で立ち寄ったのはお食事処 月亭さん対馬は長崎県長崎県と言えばちゃんぽんという事でお邪魔しました味があって凄く素敵なお店ですテーブル…
2024/10/11対馬2日目はレンタカーを借りて北部を散策しながら宿泊場所を目指しました寄り道したスポットをご紹介します対馬を含む長崎でも一部の地域で銘菓と…
2024/10/11対馬には日本の在来種の馬対州馬が生息していますせっかく来たのだから会いに行ってみようと思いあそうベイパークへ行ってきましたあそうベイパーク…
2024/10/10対馬滞在1日目の宿泊先は厳原の中心地にある東横INN厳原東横INN対馬厳原 <対馬>楽天トラベル厳原で1番高い建物。らしいです!今回はツイ…
2024/10/10夕食を頂きに伺ったお店はホテルからも歩いてすぐの場所にある居酒屋 汐路さん https://tabelog.com/nagasaki/A4…
2024/10/10対馬行きのフェリーはジェットフォイル(高速船)を利用座席は予約時に指定されましたあまり揺れない位置がいいです。と伝えたら2階の真ん中列を案…
2024/10/10初めての対馬旅行のスタートは成田空港からジェットスターで福岡へ※成田空港周辺は曇り空成田8:45発福岡10:50着約10分遅延して福岡に到…
1月に仕事を辞めてそろそろ仕事復帰をしなければ。と毎日悶々として過ごしているのですが始める前に最後に旅行行っとこう!と思い立ちました行き先をどこにするか結構悩…
米どころ秋田でも大潟村は巨大農家さんが沢山いますその昔、八郎潟だった場所を国の政策によって干拓し農地になったのです(その後減反政策により苦しみましたが)そんな…
次に秋田帰ったら絶対行く〜!と思っていて念願の訪問になりました道の駅オガーレの近くにあるアパレルショップ縫人さん縫人-nuito-ヨーロッパの古いワークウェア…
秋田に帰省したらほぼ毎回行ってしまうお鮨屋さんが秋田駅の駅ビルトピコの3階にある秋田港というお寿司屋さん秋田の恵み鮨処 秋田港www.akitasuisan.…
観光で男鹿半島に行く方に是非立ち寄って貰いたいお店が脇本駅すぐ近くのポピーというケーキ屋さん看板はなくほぼ見た目民家か閉まった空き店舗みたいな感じでわかりにく…
五城目三湯のひとつ小倉温泉へも行って来ました湯の越温泉と同じく山間にある温泉です宿泊もできて広々と開放感のある建物でしたロビー無料休憩所は無くロビーで休む感じ…
五城目散策の帰りに立ち寄ったのは湯の越温泉湯の越温泉(旧 湯の越の宿) - 八郎潟|ニフティ温泉湯の越温泉(旧 湯の越の宿)のお得なクーポン・温泉情報・口コミ…
「ブログリーダー」を活用して、す〜ちゃんさんをフォローしませんか?
2025/06/04高知に来て1番の楽しみは「食」高知って本当に美味しいものが多い!Googleマップで飲食店探すと4以上のお店がほとんどこんな県って結構珍し…
2025/06/04 今年も相方さんの誕生日に高知県へ行ってきました! いつもお世話になりますジェットスターさん♪ 高知までの航空券は諸費用を入れて、2人で…
2025/05/16 群馬日帰り旅行最後の観光スポットは 鬼押出し園へ 「噴火の形跡が見られる場所」って、割と日本ではちょいちょいあるような気がして(テレビ…
2025/05/16 せっかく万座まで行ったのだからどこか寄り道して帰りたいよね ってことで必殺GoogleMap 私の旅のスタイルは世界一周の時からGoog…
2025/05/16相方さんとの何度目かの結婚記念日です雪がちょうど溶けたこの時期にちょうど良いねって事で頂いたカタログギフトで日帰り温泉とランチをチョイスし…
今年のふるさと納税2個目の品は静岡県焼津のツナ缶【ふるさと納税】 ツナ缶 セット 缶詰 まぐろ プリンスツナ缶 常温保存 防災 非常食 キャンプ アウトドア …
肌のお悩み 百貨店の化粧品売り場に足を運ぶと肌に器械をピッとあてられて肌の水分油分量があっという間に計測される このラインで使うのがおすすめです!と、これま…
2025/04/30 旅をするときにレストランやカフェを探す際私はよくGoogleマップを使います 長崎からの帰りにランチで立ち寄った喫茶店もGoogleマッ…
2025/04/30 福岡から長崎に向かうと焼き物の産地が次々と現れます伊万里、有田、波佐見 そしてGWには各地で「陶器市」が開催され全国から観光客が訪れます…
2025/04/29 せっかくの誕生日旅行なので贅沢にハウステンボスのオフィシャルホテルに宿泊してきました!! 泊まったのは ホテルデンハーグホテルデンハーグ…
2025/04/29 誕生日旅行第2弾!! 長崎まで行ってきました九州に住んでいる友達がハウステンボスに行こうと行ってくれたので2回目の長崎で初ハウステンボス…
10月から制度の改訂でふるさと納税は購入サイトのポイント制度対象外になるって事で今年は早めに寄附しなくては! https://www.yomiuri.co.j…
2025/04/25 清水で1泊したのは マイステイズ清水 ホテルマイステイズ清水【グループ公式】【公式】ホテルマイステイズ清水の予約はこちらからどうぞ。JR…
2025/04/25 清水に行くからには寿司が食べたい と旅行先を清水にしてからすぐに予約を取ったのが 寿司 一兆さんです 完全予約制で予約が取りにくいとい…
古くなったタオルを千葉県市原市にある「市原ぞうの国」に寄附したらこんな可愛いおハガキが届きました良かったらHP チェックしてみてくださいねhttps://zo…
2025/04/25 今年の誕生日旅行は静岡に決定!! 1泊2日の旅行ですが予定モリモリで出発しました 朝ごはんは事前に買っていたパン屋さんのパンを持参して、…
長野には美味しいものが沢山果物、野菜、ワイン、畜産品、そば お土産やさんに行くのもいいけどぜひ、長野のご当地スーパーTSURUYAさんに立ち寄ってみてください…
2025/04/13 前日、塩尻のお友達の家に一泊して翌日は寄り道しながらゆっくり帰宅 山梨通るしほうとう。でも食べようかなぁ〜と思ったんだけどなんだかいつも…
2025/04/12深堀さんの作品展を観たあとちょうど桜が満開の上田城まで行って来ました土曜日という事もあって朝からお城に向かう人で賑わっていました都内だと花…
2025/04/12 上田の美術館に行くことを決めたからには旅人心が黙っていられるわけもなくあれやこれやと考えて夜中のうちに家を出発することに まず目指したの…
2024/06/21今回の旅の最終地点バンコクへ向かいますチェンマイ➖バンコクは電車もありますが私は飛行機での移動をチョイス✈️なんと、今回Booking.c…
チェンマイ滞在中に2回行ったジェラート屋さんhttps://maps.app.goo.gl/XTzy53nUWKm4j7Xz9?g_st=icCells Cl…
海外に来たらスーパーに行くのも楽しみのひとつ♪チェンマイで大きめのチェーンスーパーTopsに行ってみましたスーパーだけでなくちょっとした小売店やレストランも入…
チェンマイで見つけた可愛い雑貨屋さん!!https://maps.app.goo.gl/QUw74fNRRVEGuBqy7?g_st=icByDesign C…
意外かもしれませんがタイはオーガニック製品が豊富ハーブを使った製品がたくさんあるので買い物好き女子はとっても楽しいと思います私が行ったチェンマイのおすすめオー…
海外に行ったら必ず行くのがその土地のマーケット日本にも「○○市場」ってあるけど最近は大型スーパーなんかが出来て市場の賑わいも無くなってきたよね金沢の近江市場と…
チェンマイはタイの北部に位置していて首都バンコクとは異なる食文化がありますチェンマイ名物のひとつとして知られているのがカオソーイという麺料理です日本で言うとカ…
2024/06/16初めての海外一人旅は約18年くらい前(もう何歳だったかも忘れた)バンコクとチェンマイへの旅行でしたその時も歩いた日曜日だけ開催されるナイト…
旧市街からワローロット市場に向かうチャンモイ通り(Chang Moi)は籠製品のお店がたくさんある通りです 何店舗か大きめのお店がありますがどこも女性のお客…
2024/06/16 チェンマイでは土日だけ開催されるオーガニックマーケットがあります 週末にチェンマイ滞在する方にとってもおすすめなので写真多めでご紹介しま…
2024/06/15〜6泊チェンマイでは旧市街にある宿を予約Booking.comで価格と評価を基準にえらびました場所はスアンドゥーク門の近く旧市街でも観光客…
2024/06/15久しぶりのチェンマイ到着!!!宿泊施設のある旧市街に向けて空港から移動します利用する予定の空港巡回バスはターミナルの1番端(到着口出て左手…
2024/06/15クアラルンプールからチェンマイへ向かう飛行機はエアアジアをチョイスクアラルンプールの第2ターミナルからの出発です第2ターミナルはLCCの発…
2024/06/14今回のクアラルンプールでの滞在はプトゥラジャヤというエリアに1泊だけの滞在で出発する日の午前中にピンクモスクを観に行く計画にしたのでプトゥ…
2024/06/14クアラルンプールの人気観光地セントラルマーケットに行って来ましたPASAR SENI 駅の改札を出るとCentral Market と案内…
2024/06/14マスジットネガラの観光客受け入れ時間まで少し時間があるのでNATIONAL TEXTILE MUSEUMに行ってみました外国人観光客は5R…
2024/06/14マレーシアは人口の約60%ほどがムスリムという事で街中には沢山のモスクがありますクアラルンプール駅の近くにマスジットネガラという国立のモス…
2024/06/14宿のあるPutrajayaでは火曜日と金曜日の夜にナイトマーケットが開催されていますPasar Tani night market と地図…
今回滞在したのはクアラルンプール国際空港からKILAエクスプレスでおよそ20分の場所にあるプトゥラジャ(Putrajaya)という地域政府機関が集まっているエ…
2024/06/14マレーシアには1泊だけの滞在早朝便で到着したので午前中からさっそく観光ですKLセントラル駅からモノレールに乗り換えてBukit Binta…