13回 / 365日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2012/02/15
新機能の「ブログリーダー」を活用して、famunekoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。諸事情によりブログの掲示板はしばらく休止させていただきます。
平常心 是れ道臨済禅師江 山
節 量 食粗食八分は無病長壽を得る十二頭陀行より鏡江山
分け登る麓(ふもと)の道は多けれど同じ高嶺(たかね)の月を見るかな一休和尚江山
今年の秋のお彼岸は9月19日 彼岸入り9月22日 中日9月25日 彼岸開けとなっています。コロナウイルスの影響で彼岸参りとか中止になっているところもあるようです。お彼岸はこっちから六波羅蜜の修行をすることでご向こう側(ご先祖様の世界)へ自分らの姿を見せに行く期間で
安楽の伝授というも外ならずただ足る事を知るまでの事
一涼暑中を問う江山
8月7日の裏盆施餓鬼はコロナウイルスの感染が拡大しているため中止になりました。
8月25日の川施餓鬼はコロナの感染の拡大により中止とさせていただきます。
たん木はそん木 何處に生える無分別なるい 胸の中禅林世語集
梅雨氛埃を洒う江山しばらくお待たせしました
諸事窮して変じて通ず江山
毎年5月17日から18日にかけて行っていました浮羽生葉三十三観音参りはコロナウイルスの影響により今年は中止となりました。
流水 潺潺先を争わず鏡江山
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。m(_ _)m
一気に紅葉が散ってしまった。今週で紅葉の更新は終了します。川の橋から見る紅葉は綺麗になってきています。
心とは如何なるものを云うならん墨絵を書きし松風の音一休禅師
用事があって更新が遅れました。1週間で一気に紅葉して散り始めました。早い!
急に寒くなってきて一気に紅葉になりました
寒くなってきて紅葉が始まりました。まだあまり赤くなないけど今うきははこんな感じです。
苦しみを 一日と思えば 堪え易し楽しみも 一日と思えば 耽けること有るまじ道鏡慧端禅師(正受老人)
浄 心人人具足 箇箇円成江山
お彼岸が近づいて来ました。「暑さ寒さも彼岸まで」最近熱くて室内でも31度とかで暑いです(-_-;)今年のお彼岸の日程は9月20日(金) 彼岸入り9月23日(月) 中日(秋分の日)9月26日(木) 彼岸明けとなっています。今回はお彼岸のお供え物についてお彼岸のお供えといえ
欲無ければ 一切足り求むる有れば 万事窮す良寬和尚8月7日 正午 盂蘭盆施餓鬼
さあ今年もお盆の季節がやってきました。あつい・・・・お盆というのは、ご先祖様の霊をお迎えして供養する行事です。この時期になると近くのお寺でお施餓鬼をしている所があるのでお参りするといいかもしれないです。お盆では特にお墓やお仏壇を掃除して綺麗にしますがお仏
今年も川施餓鬼を開催します。日 時 8月25日受 付 各寺院住職開 始 午前10時30分費 用 3.500円(ご仏前・食事費込)参加用紙はうきは市の臨済宗の各お寺にございます。参加応募〆切りは8月15日です。大きな地図で見る 上記のとおり営みますので、ご多忙中
諸事窮じて 変じて 通ず妙心寺流元管長 霧隠軒老大師今月は更新が少し遅れましたm(__)m
清流 間断なく而も 先を争わず禅林句集
令和元年福徳漫天 ふくとくてんにみちる恒久風吹 こうきゅうのかげふく鏡江山 清光寺
ついに元号が変わりました。そんな一発目の行事に清光寺の開山忌を行います。これからもよろしくお願いします。