はい、モットーです。 日本はメチャ暑い様ですね~。 ここ米国東北部のニュージャージーでは「今日はメチャ暑いから高齢者は外出するな」と言ってもせいぜい35度…
脳の働きを科学的に理解し種々の手法で自己改善をしてより良い人生を追求します。
感情とは?このテーマは心理学でも脳神経科学でもその科学的解明は未だ端緒に付いたばかりです。科学的根拠に乏しい方法を含めて主に脳神経科学の面から色々と検証をして人生をより有意義にする手伝いをしたいと思っています。皆様との意見交換や討論を期待しています。
2025年7月
はい、モットーです。 日本はメチャ暑い様ですね~。 ここ米国東北部のニュージャージーでは「今日はメチャ暑いから高齢者は外出するな」と言ってもせいぜい35度…
久しぶりのモットーです。 昨日は7月4日、米国の独立記念日でした。 金曜日でしたから3連休です。 大家さんがグリーンチリを作ってくれてブリートにかけて…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Hypnoscientistさんをフォローしませんか?
はい、モットーです。 日本はメチャ暑い様ですね~。 ここ米国東北部のニュージャージーでは「今日はメチャ暑いから高齢者は外出するな」と言ってもせいぜい35度…
久しぶりのモットーです。 昨日は7月4日、米国の独立記念日でした。 金曜日でしたから3連休です。 大家さんがグリーンチリを作ってくれてブリートにかけて…
久しぶりのブログです・・・ 今朝外を見ると青空! 快晴です。 最近は二日晴れると残りは雨と言う日本の梅雨顔負けの鬱陶しい毎日なので雲一つ無い青空を見る…
少し前には「ああ雨が降らない、お湿りが欲しいな」なんて言っていたのが、何と降り出すと止まらない。 二日ほど晴れた日があると残りの5日は雨、って感じ。 …
冬の間は寒くて仕事が無いとぼやいていましたが、春になったら途端にあちこちから仕事が舞い込んで来て時間が無くなります。 有難い事ですが、年ごとにキツクなりま…
水曜日は精神的にローラーコースターの様な午後でした。 春が来たのでやっと外での仕事が出来る様になり水曜日がその二日目。 二か所で仕事をしてから最後の簡…
記事のアップが遅れました。 春が来ましたので超忙しくなりました。 春が来ました・・・と思うたびに昔のお笑いを思い出します。 英語を日本語に訳すと言うお…
先週はとても暖かくて、ああ、春が来た! と喜んでいましたが、今日は一転日中でも零下5度位。 でも明日からは又少し暖かくなる様です。 さて今日も鏡の話の…
大分春めいて来ました。 今週は日中摂氏10度を少し超える日が多くあちこちの氷が溶けています。 春先の仕事が始まるのももうすぐです。 さて、今回の雑学は…
今日は少し暖かくて楽でした。 来週はもっと暖かくなると言う予報なので楽しみです。 さて、電気の話の続きです。 電気自動車は最近のテスラで皆の知る所…
ふわ~~昨日は本当に寒い一日でした。 日中でも零下5~6度だったろうと思います。 で、今日も同じ。 本当に春が待ち遠しいです。 さて、電気の話の続…
記事が少し遅れました。 以前にもどこかにチョロっと書きましたが、その昔父親が言っていました。 歳を取るに連れて周りで人が亡くなって行く。 当然の事です…
天気が冴えません。 雪、雨、そして週末は又雪嵐と言う予報です。 まあ、文句を言ってもどうにもならないと言う事は分かっていますが・・・ なにはともあれ今…
おお! 今朝は久しぶりの筋肉痛!! 昨日はジム二日目で少し踏ん張りました。 2マイル(3.2km)のトレッドミル。 30分が目標だけど暫くやっていないので…
ああ、又雪・・・でした。 昨夜の7時頃から暫く降って5~6cm積りました。 テレビの天気予報は相変わらず超大袈裟で40~50cmの積雪だ!とガンガン報道し…
こんにちは。 今日は昨日のエポニムの続きです。 先ずは 「サキソフォン」ベルギー系フランス人の楽器製作者アドルフ・サックスがバスクラリネットの音色を改良し…
未だ寒い日が続きますが、今日は日中摂氏1度そこそこ迄上がる様なのでチョット暖かい感じがしそうです。 雪や雨が降って寒い日が続くと舗装道路の痛みが酷くなりま…
少し暖かくなった~ なんて思っていたら又雪で気温も急降下。 まあ季節の変わり目はリニア(直線的)じゃあなくて三寒四温なんて言う様に上がったり下がったりなの…
今日は随分暖かい。 眼の前のマドの外にあるシャクナゲの葉は寒い時にはストローみたいに丸まりますが今日はごく普通に開いています。 さて、今日は電気のコンセン…
こんにちは、モットーです。 さてさて、久しぶりに脳に関するお話です。 錯視は単なる目のマジックでは無く、これで脳の神秘的な働きを垣間見ることが出来ます…
アメリカ中西部と北東部の記録的な暑さは日本でも報道されている様ですね。でもイタリアはローマ発の記事だとあちらもほぼ同じ38度の猛暑との事です。まあ本当か嘘か分…
こんにちは、涼しい日が続いています。 朝晩はなんと15度以下。 朝の犬の散歩のときには長袖のシャツを着ています。 それでも昼間は25度位までは上がりますか…
こんにちは、モットーです。 連日初夏の過ごし易い日が続いています。 今年も規模は小さ目ながら野菜を植えました。 未だ初めてそう時間が経っていな…
もう一度これ↓ 赤い車の持ち主の友人はとても親切で本当に色々と助けてくれます。 その上に彼の妹さんが又素晴らしい。 自分がもっと若かったら間違いなく言い寄…
昨日の続きです・・・ 先ずはお客様の家の惨状。 これ ↓ マイクロバーストの前の日。 庭の草刈りをした後です。 そして嵐の後 (同じ家の反対側:同じ側は更…
さて、久しぶりの投稿です。 一昨日の早朝、未だ夜が明ける前に突然大音響の雷と共に土砂降りが始まりました。 ああ、今日は雨だから外での仕事は休めるな~…
先週末はとても暖かくて "春だ~!" と喜んでいたら月曜日から気温がガックリと下がり火曜日には雪。今日木曜日の朝の気温は零下3度。一度暖かくなった後なので余計…
金曜日は午前10時から準備を始めて午後5時には最初の注文に対処が出来る様になっていました。 とは言っても鶏肉を焼いてくれたのもご飯を炊いてくれたのもクラブ…
昨日の水曜日は午後2時から鶏肉を串に刺していました。 そうです、鶏腿肉のネギマです。 明日金曜日の夕方にダーツのリーグをやっているElks(エルクス)と…
診察が終わりました。 先ずは最悪の状態では無い事が分かり一安心。 少し勉強をしました。 この症状が出る原因は水晶体の状態が一つともう一つは網膜の状態と…
飛蚊症っていうんですね、突然左目の視野に虫みたいなものが出てきて鬱陶しい。 英語では日本語の様な特別な表現は無くてfloaterが見えると言う様です。 …
標題の造語、読めますか? unshinjirable - あん信じらぶる = unbeliebable. 多分殆の人は聞いたことが無いと思いますが私の世…
もう何年か継続して読んでいる医療系のニュースがある。 専門の医師が色々な記事を載せてくれるので大変有り難く、且つ興味深く多くの記事を読ませて貰っています。 …
今週はホントに暖かくて連日2~3度から、昨日の土曜日は10度近く迄上がりました。 でも来週火曜日は結構な雪だとか。 まあ、天気予報は何時も大げさだから…
昨日の日曜日はダーツ仲間が二週間遅れの誕生祝をしてくれました。 午後二時から常連の仲間達10人程が集まってワイワイガヤガヤとダーツを投げて、午後10時頃に…
未だ雪が降ったりして寒い日が続いていますが、明日から暫くは5~6度の暖かい日が続きそうです。 さて、この写真 ↓ 手作りのキムチです。 オリエン…
従業員エンゲージメントを見える化して、離職改善&生産性アップ。タレントマネジメントシステムで、時間がかかるエンゲージメント調査を解決!⇒ 【公式】https:…
現在月曜日の御前3時40分。 多分外は雪か氷雨。 昨日も寒い一日で朝ふっていた雨が午後から氷雨にかわり道路状態は余り良くありませんでした。 雪になって…
昨日はせっかくの誕生日だったのに天気は最悪。 朝からチラチラ降っていた雪が少しずつ多くなってほとんど1日中降り続きました。 車を急坂のふもとに有る駐車…
モットーです。 寒い日が続きます。 昨日は日中でも華氏20度弱(それより少し下と言う意味)、摂氏だと零下7度弱。 こういう気温が続くと摂氏0度前後になると…