Instant Pot Pro Plus インスタントポット プロ プラスを購入!
インスタントポットを初めて購入してから早3年。インスタントポット レビュー 購入編 【Instant Pot 60 Max】アメリカで大人気のマルチ調理器https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1357.html実家で使っていた低温調理器がお別れを告げ、新たな低温調理器を探し回る事数日。結局、日本メーカーではなく、またしても海外のInstant Potに目が行ってしまいポチっとしてしまった。新たなインスタントポット Instant Potを購入!米Am...
前々から気になっていた吉田のうどんを食べてみました。吉田のうどんを知ってる方がどのぐらいいるのか?自分は分かりませんが、全国的に見ればまだ少数派なのではないでしょうか?今回訪れたのはあらきうどん御殿場アウトレットで買い物していたのでお昼時期を過ぎてしまいましたが、この店は15:30までとなっており、その中でもこれぞ吉田のうどん!という店を検索してました。某ログにはお店のPR よしだうどんを食べたいならよ...
〈画像はぱくたそ〉釜戸で炊いたご飯はおいしい!一般的な認識だと思います。前回の麺茹で脱却への道 【蒸してみる】①麺茹で脱却への道【蒸してみる】②https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1520.htmlからの続きです。ことの始まり麺茹でを100℃以上にしたらどうなるか?と視点から茹でることを辞め、蒸すことにしました。前回の記事からスチームコンベクションオーブンで蒸すことで100℃越えを果たせるかも?麺茹で脱却への道...
〈画像はぱくたそ〉釜戸で炊いたご飯はおいしい!一般的な認識だと思います。前回の麺茹で脱却への道 【蒸してみる】①からの続きです。麺茹でを100℃以上にしたらどうなるか?と視点から茹でることを辞め、蒸すことにしました。前回の記事からスチームコンベクションオーブンで蒸すことで100℃越えを果たせるかも?麺茹で脱却への道 【蒸してみる】① 準備編https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1519.html準備はできたので今...
きっかけは先日ブロンコビリーに行った時でした。ステーキも当然ながらご飯にも拘りがあるようでした。肉の焼き加減もミディアムとウェルダンですが指定できるのは、〇〇〇〇ステーキと違って良いと思いました。狙って焼いたことある人は分かりますが、肉の中心を絶妙に仕上げる技はかなりの経験が必要。表面だけ焼いてあとはご自分で好きなように焼き石等でお願い!ってな方がなんの技術も責任も必要ない。話は飛びます。かまどで...
宇都宮にいつの間にか?川崎タンタンが出来ていました。相変わらず、情報が疎いですが、卵とじに唐辛子が浮いた感じってのは分かってますが、そもそも聞いたことあるフレーズで考えると川崎タンタンとニュータンタンってなんか違うの?ってレベルからスタート。分からんので歴史を読む!読むと元祖は川崎のニュータンタン本舗。そして川崎から栃木県の真岡市に移動し「香蘭」という店を立ち上げてスタミナラーメンとして提供し、人...
本場インドカレー インドレストラン 15(イチゴ) 宇都宮 ビリヤニ
本場インドカレーインドレストラン15【イチゴ】ビリヤニを頂くために今度は栃木県。宇都宮西口駅前もちろん栃木県にもビリヤニはありますが、検索した限りではあまりなさそう。。(T_T)何となくですが、この店は本格派な気がしたので訪れてみた次第です。店舗は2F。カウンターへお客さん満員で身動きが取れないほど。こちらが通常のランチメニュー後ろ髪めっちゃ惹かれますが土曜日限定でビリヤニがあるようなのです。なんだかよ...
那須塩原市の黒磯に日乃屋カレーがいつの間にオープンしたようでどんな?なのか行ってみました。栃木県内では以前は宇都宮にもあったようですがいつの間にやらなくなったみたいです。今回のはどちらかと言えば北の方から進出してきたのだろうか?我の情報が疎い。。券売機になってますが、こちらがメニュー。トッピングを多くしてもそこそこの値段で収まってるのは有難い。テーブルにはらっきょうや福神漬け。唐辛子などがありまし...
実のり食堂 道の駅 湧水の郷しおや内 傾奇者を使った焼きそば
道の駅 湧水の郷 しおや道の駅グルメって色々ありますが、物凄くHITしたのもあれば、淡々こなしてるものもある。自分はどうしてもやはり少数を応援したくなってしまいます。道の駅なので当然食事処があるわけですがそんな中。実のり食堂店内と外でも飲食できるようです。栃木県産のゆめポークを使用したメニューが多くとても後ろ髪をひかれるのですが、自分が着目したのは焼きそばです。特製小麦粉「傾奇者」を使用した自慢の...
つくば駅にあるトナリエ。つくばは近未来都市として開発されましたが、結構閑散としてますね。イオンも撤退し、今やショッピングモールとしてはあっと関係ない話ですね。話は飛んで以前の記事で初めて【ビリヤニ】を食べたのですが、色々食べてみないことには自分の中の物差しができません。やってきたのはインド料理 サイノさんです。窓際をチョイス眺望良いんでない?メニュー私も女性に。。チキンビリヤニカレーは日変わりのカ...
宇都宮にあるめん小町です。宇都宮と言っても市街からは離れているので、少々認識が薄いかもしれません。ここは麺の製造工場なのですが、食事もできるのです。何気に年齢層は高めで穴場的な所かもしれません。このように土日祝はそばの日として蕎麦を食べられます。券売機制のセルフスタイル。大盛の上に倍盛があるのもユニークそば倍盛まず券売機で厨房に食券を渡すととつけ汁は温かいのか?冷たいのか?聞かれます。好きな方を答...
大田原市の野崎にある蕎麦屋さん。野崎駅なんてあるのですね。県内なのに知りませんでした。ここは蕎麦屋さんでは珍しく通し営業。中途半端な時間に訪れてみました。店内すっきり殺風景な気もしますが、清潔感があります。画像にはないですが、拘りをみると凝っているのが分かります。まずはせいろの外二+大盛にしてみました。外二ですが香りは結構あります。そしてのど越しとコシの強さ、独特の粘りをを微かに感じます。この粘り...
所用で那須塩原市へ全く検索せずにふらりと寄ってみました。手打そば かめやさん塩原そばとな?聞いたことないですがどうやら存在するようです。大根のつまが乗っただけのシンプルな形とありましたが、その通りです。鹿沼にあるニラそばのように歴史的に蕎麦は高級品のため、かさ増しの為に大根を用いたのか?詳細は追いきれませんが、昔からあるのであればそんな感じなのかも?蕎麦はしなやかさとは方向性が逆で硬めで形がそのま...
ビリヤニって食べたことがないんです~都内の方ではすでに人気のある食べ物ようですが、こうして比較的田舎でも店名にビリヤニが付いてるので一般的になってきたのだろう。インド周辺で祝い事などで食されるようで高級料理的位置付け?作るのはかなり大変なようで難しいらしい。いずれにせよカレー屋などにもビリヤニは良くありますが、あくまで風の様な気がしてなかなかメインで頂くことができないわけなのです。まあ、ここもそん...
L' Italiana Ottimo ラ イタリアーナ オッティモ
宝州島??どう見ても焼肉屋さんですが、昼の営業をシェアしてイタリアンをやっているようです。このスタイルは個人的には賛成です。停滞した日本の世はどんどん新しいことはやらければ良い方向には転じません。 L' Italiana Ottimo店名ですが上記の理由によりあまり目立ちませんので地元のマダム様が通う隠家的な雰囲気になってます。実際、私の耳に入ってきたのもそちらから~コロナ感染症対策もしっかりしてます。焼肉屋の雰囲...
海なし県に住む者として海鮮物にめっぽう弱い。海は永遠の憧れである。何を言ってるのか?この前、帰省する際になんかないかな?と調べてた所、良い店を発見。その店は車ですれ違うこともできない様な?辺鄙?な所にポツンとありました。うーむ看板も何もない。店名も何もわからないですね。敷地内の駐車してる車のナンバーを見る限りお客さんは地元の方々。当店は価値ある商品を、お求めやすい価格を実現するため、人件費を抑え原...
茶臼岳(ちゃうすだけ)那須岳 1915m 栃木百名山 1座 【13】@栃木県那須町
茶臼岳に登ってきました。以前の記事で触れましたが、初めて登山しようと思い駐車場まで来てあまりの寒さで撤退した苦い思い出のある茶臼岳。あの時とは少々違い、もう夏です。気温が35℃を超えるような猛暑な訳で、暑すぎて暫く登山は控えようと思ったが、よくよく考えると夏こそが高い山の適正シーズン。まあ、初心者なので無理せず、様子見でロープウェイを使うお気軽モードで登ってきました。ヤマレコの山行記録はこちら↓https:...
古賀志山(こがしやま) 583m 栃木百名山 72座【9】@栃木県宇都宮市
栃木百名山巡り今回は古賀志山かなりメジャーな山のようで関東百名山に選定されるほど。私は山登りを始めるまで知りませんでした。古賀志山(こがしやま)は栃木県宇都宮市にある山。標高は582.8m。日本百低山、栃木百名山、大谷七名山に選定されている。古賀志山は、栃木県宇都宮市の北西郊外に在る標高582.8mの低山である。俗に、最も高い古賀志山(582.8m)のほか、御岳(標高546m)、赤岩岳(標高536m)が一体の山塊を成して見...
多気山(たげさん) 377m 栃木百名山 71座 【12】@栃木県宇都宮市
栃木百名山巡り今回の山は多気山多気山康平6(1063)年、藤原宗円によって多気城が築城された。城跡は御殿平を中心に多気山全体に及んでおり、至る所に土塁や堀跡が残っています。多気山頂は本丸跡と言われ、三角点標石が設置されています。以前は鹿沼の二股山が見えたのですが、現在は枝が生い茂り展望はありません。しかし御殿平は木が伐採され桜の木とモミジの木が植えられて北東(半蔵山)から南方(富士山)までの展望が良い...
大小山(だいしょうやま) 282m 栃木百名山 95座 【11】@栃木県足利市 人気の山
栃木百名山巡り今回は大小山栃木百名山 大小山古くは鷹巣山と呼ばれ、源義国が鷹狩の鷹を逃がしてやった故事に由来すると言う。山頂直下の岩場に設置された「大」「小」の文字は、JR両毛線車窓からも望める。元々は自分も全く山に興味なかったが、この山に大小と書かれてるのは見た事あるよう気がする。との理由で大小山に挑戦。まず、駐車場が完備されていることに驚き!低山とは思えない扱い。ここに来る所から多くの団体のハイ...
鶏足山(けいそくさん) 431m 栃木百名山 79座 【8】@栃木県茂木町、茨城県城里町
栃木百名山巡り今回登った山は鶏足山概要栃木百名山に選定されている。山頂は茨城県城里町と栃木県茂木町の境界上にある。山頂から北ピークに向かう2分の所に弘法大師が護摩をたいたとされる護摩焚岩がある。山頂は、展望が良く天気の良い日には日光連山、塩原連山、那須連山、奥久慈の山々や太平洋まで見渡せられる。鶏足山頂を挟む北ピーク近くには弘法大師が名づけた鶏石(鶏冠に似ている)があり、南ピークは赤沢山と言われ二...
安戸山(やすとやま) 1152m 栃木百名山 13座 【10】@栃木県那須塩原市 初めての1000m超え!
栃木百名山巡り今回は安戸山栃木百名山 安戸山 登山口は、関谷宿から蛇尾川沿い4kmほど経た蟇沼集落からが一般的です。鎮守様と貯水タンクの所に車数台のスペースがあります。 杉林を抜け旧道と合流すると正面に安戸山山頂が見えてきます。 山頂からの展望は良くありません。那須連山、大佐飛山、弥太郎山が木々の間から眺められます。春にはカタクリやレンゲショウマの花が咲きます。標高は1152mといよいよ千メートルの大...
鶏岳(にわとりだけ) 668m 栃木百名山 19座@栃木県塩谷町 ヤマビルに噛まれる
栃木百名山巡り今回は鶏岳です。かなり速いペースで巡っているのではないだろうか?このペースでいけば2年で制覇出来てしまうのでは?いや、そうでもない、現実的には自宅から距離がある山は登頂の機会が少ない。むしろ近場を制覇していけばおのずと挑戦しにくい山が残る。自宅からの移動距離とコース時間の関係で、高い山ほど登山に時間がかかるのは当たり前。そうなるとスケジュールを組むのが難しくなるのだ。さらにそこから当...
松倉山(まつくらやま) 345m 栃木百名山 76座【6】@栃木県那須烏山市
栃木百名山巡り今回は那須烏山市の【松倉山 まつくらやま】です。那須烏山市の超が付くほどの田舎にあります。田舎が悪いことではなくホタルが見えるくらい自然が豊かなのです。ヤマレコで計画を立てましたが、検索内ルートで見ると「オオムラサキ公園」からスタートが多い。なので自分も右へ習えです。このオオムラサキ公園は旧・大木須小学校跡です。着いたは良いが電波が入らない…汗まだ登山初心者である自分。ソロ登山でiPhon...
本山 こどものもり公園~榛名山~男山~本山~飯盛山ルート 栃木百名山巡り【4】@栃木県宇都宮市篠井
栃木百名山巡り今回のターゲットは本山!宇都宮の篠井にあるようですが、宇都宮と言っても広い。日光の大沢の手前辺り、船生の方あります。こどものもり公園からスタート。ヤマレコ山行記録は⇓栃木百名山である本山が目的なのですが他にも山が3つもある。折角なので全部制覇するルートで行きたいところ。ヤマレコの他の登山者情報を見ながら事前計画を立てようと試みますが、情報が薄い。とりあえず行ってみようと足を進めてみま...
鷲子山(とりのこさん) 468m 栃木百名山【5】@栃木県那珂川町
栃木百名山巡りまだ飽きずに続けています。いつ?辞めてしまうのか?見物ですね。今回チャレンジしたのは鷲子山栃木県と茨城県の県境にある山で鷲子山神社のフクロウとか有名でちょっとした観光地になってます。自分も来たことはありますが、登山目的ではなかった。山行記録はこちら↓麓からスタートしようと思ったのですが、どう見ても舗装された道路があるのでルート的に散歩になってしまう。散歩でも別に良いのだが、そうなると...
栃木百名山巡り今回は芳賀富士山行記録や写真、ヤマレコのマップ及び詳細は↓です。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3155128.html比較的楽に登れる低山のようで、地元の散歩や遠足コースになるレベル。往復でも30分で帰ってこれるので、初心者コースと言えるでしょう。自分の行った時もスタート地点から上からいきなりダッダッダっと何者かが走ってきてなんだ?と思ったら、安善寺に入っていきました。跡継ぎの...
運動不足解消に山登りを始めることにしました。前回の情けない経験から、まずは登りやすい標高の低い山から攻めてみようと思います。全くの無知の状態で調べた結果、目についたのは羽黒山。地域の人達には親しみを込めて「おはぐろさん」と呼ばれているようです。ヤマレコの山行記録...
栃木百名山巡り益子町の雨巻山に行ってみました。自分は全く知りませんでしたが、どうやら結構人気がある山のようです。ネット情報でも中級レベルとなっており、少々難易度が心配。なので3人で登ってみました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3151540.htmlこの世間遺産って面白いねぇ今後も見かける事になるのだが・・流石は中級レベルアップダウンの繰り返しと長さで結構疲れました。たまたま地元なのかな?集...
突然ですが、ヤマレコ始めました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-584716-prof.htmlそもそもヤマレコって何?って方もいるかも知れませんが、私も全く知りませんでした。簡単に言うと、登山の記録が出来るアプリですね。トレッキング(山登り)を何故?このブログもそうですが、同時進行で栃木特派員ブログもやっています。性質上栃木県の色々な観光地や景色の所に行く訳ですが、標高が高くなるとその度に自己...
低温調理器として愛用していたSANYOの炊飯器の液晶が映らなくなりました。コンセントOFF時の時間表示のみなので致命的な故障ではないです。常にコンセントに指しっぱなしにしておけば何ら問題はありません。ですが、私は炊飯器としてではなく使いたい時に低温調理器として使うので普段は物置に閉まってるんですね。そうすると何故か?電源ONしても暫くボタン操作の反応が悪いのです。使いたい時にすぐに使えないのはどうなのよ?と...
温度調節器ユニットの作成。周回遅れの電子工作②加工、組立、確認検査@自動調理化【9】
Contents前書き作成工程(加工、組立、検査)確認検査、そしてやらかす・・涙簡易演算使用の目標値でハマるこの温調器で出来る事 前書きラーメンを自動調理出来ないか?と始まった訳ですが、素人がそんなに簡単に出来るはずもなく長い道のり。過去の記事から電気グリル鍋+サーモスタットで自作ラーメンの自動調理化@自動調理化【3】https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1482.htmlラーメンを自動調理できるか?E5□C 温度調節器...
温度調節器ユニットの作成。周回遅れの電子工作①@自動調理化【8】
Contents前書きパーツリスト作成CADを使ってみる自己保持回路まとめ 前書きラーメンを自動調理出来ないか?と始まった訳ですが、素人がそんなに簡単に出来るはずもなく長い道のりになるのは承知。過去の記事から電気グリル鍋+サーモスタットで自作ラーメンの自動調理化@自動調理化【3】https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1482.htmlラーメンを自動調理できるか?E5□C 温度調節器編①@自動調理化【4】https://yapparimengasu...
ラーメンを自動調理できるか?E5□C 温度調節器 PID編 サーマックシュミレータを使用してみる@自動調理化【7】
ラーメン作りから脱線し、自動調理の方向に行ってしまってます。温度調節器・サーモスタットで自由に温度調節し、自動調理出来ないか?試している所です。過去記事↓電気グリル鍋+サーモスタットで自作ラーメンの自動調理化@自動調理化【3】https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1482.html自動調理はできるか?E5□C 温度調節器編①@自動調理化【4】https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1485.htmlラーメンを自動調理できる...
ラーメンを自動調理できるか?E5□C 温度調節器編③@自動調理化【6】
ラーメン作りから脱線し、自動調理の方向に行ってしまってます。温度調節器・サーモスタットで自動調理出来ないか?試している所です。過去記事↓電気グリル鍋+サーモスタットで自作ラーメンの自動調理化@自動調理化【3】https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1482.html自動調理はできるか?E5□C 温度調節器編①@自動調理化【4】https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1485.htmlラーメンを自動調理できるか?E5□C 温度調節...
新たな材料を入手しました!その名は透明醤油!注:この記事の入口は入りやすくしてますが、最後はマニアックになります。結局、僕はマニアだから・・目次透明醤油とは?一般入手先早速使ってみます佐野ラーメンに寄せてみた使った感想 透明醤油とは?と・・・と・・透明醤油???どうやら開発したのはフンドーダイ五葉さん創業は1869年。熊本県内では多くの方に知られている醤油メーカー。https://www.fundodai.com/醬油と言えば...
飛騨高山ラーメンの元祖を頂く まさごそば@岐阜県高山市 中華そば
お盆中の話たまにしか記事は更新出来ませんが、自分的に記録しておかなければならない重要な事は残す。岐阜県の飛騨高山ラーメンを頂く為に、まさごそばに来てみました。この店が高山ラーメン発祥店である模様。メニューは中華そば一本。さて、高山ラーメンのおさらいです。高山ラーメンの特徴 スープは鶏ガラベースのあっさり醤油、麺は極細ちぢれ麺。 通常のラーメンはスープ(出汁)とタレ(かえし)を別々に作ることが多いが、...
今回の自作ラーメンのお題は黒味噌。これを使ってラーメンを作ろうと思う。この黒味噌は秋田県の石孫本店で購入したもの。その記事はこちら→https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1402.html材料が少ないのでこれが最後になりそうですね。食塩相当量があるのでそこから計算すれば一杯辺りに使う黒味噌の量が分かりますね。今回は無水調理に挑戦です。スロークックモードで3H。インスタントポットのスロークックは98℃まで上がる...
唯一無二のうどん屋 信濃屋@岐阜県多治見 ころかけ(並)+支那そば(小)
お盆中の話です。なかなか更新できませんが細々とやっていこうと思います。岐阜県多治見市この外観から既に歴史を感じますね。駐車場はすぐ隣と離れにあります。ここに唯一無二のうどんを提供する店があるらしい。百名店2019ミシュランそして営業は週に3日。木金土だけその他は仕込みに徹します。店主は既に御高齢ともあり、少々無理してでも訪れないと機会を逃すと・・と思った次第です。事前に電話で営業を確認して訪問です。栃...
二軒目は手打ちラーメン英にしてみました。駐車場は店舗前の他に裏にもあります。ですがそれでも止められないぐらい人気店のようです。何とか止めることが出来ました。とら食堂出身ではない白河系のラーメン。所謂、非とら系ってのもいいんじゃない?とは言いましたが、実は白河と佐野の麺の違いを探究中なのでサーチした結果。この店は面白そうと思った次第です。...
茶釜本店創業は昭和28年。70年以上の歴史があります。実はとら食堂よりも先にあった白河ラーメンなのです。所謂非とら系も面白いんじゃない?ってことで訪問です。駐車場はありませんが近くに提携してる所があります。...
讃岐手打ちうどん 丸まさ@栃木県真岡市 鶏天ぶっかけ(冷)+得盛り
真岡市にある讃岐手打ちうどん丸まさに行ってみました。讃岐とあるのでどうやら本格的に香川県で修業した店主のようです。看板が暗いので一瞬?営業してないのか?と思いましたが普通に営業されてました。...
松屋で店舗限定で行っているカレーが気になったので訪問です。これですね。ごろごろチキンのバターチキンカレー食べられる店舗はHPでも紹介されていないので食べられそうで食べられない品です。とは言っても過去にはいろんなパターンでごろごろチキンカレーは提供されています。ごろごろチキンのバターチキンカレー 味噌汁が付いて来ますがマッチング云々は良いでしょう。ファーストインプレ甘っ!!となりましたが、甘さに強めの...
銀の豚に行ってみました。以前、訪れた時G系があるのを記憶してるのです。https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1153.html1年半前のぶりのようです。ちなみに正式な店名は看板を見る限りあっさり九十九里煮干系 極太、魚介つけ麺 らーめん 東京背脂 銀の豚なのかもしれません!↑長ぇな!Σ(゚д゚ )...
先日食べた、この店のニンニク醤油が良い感じだったのでニンニクを使ってラーメンを作ってみようと思います。毎回が実験に近いので、出来上がりの完成度よりもやったことない作り方で進めるので見苦しい点もありますがご了承ください。...
つくば市にある喜乃壺さんに行ってみました。有名店ですが、なんと4年ぶりのようです・・汗以前の記事https://yapparimengasuki.com/blog-entry-552.html...
中国料理 小閣樓 東簗瀬宇都宮店 小閣樓名物・黒担々麺+普通ライス付
小閣樓さんの2号店がオープンしてました。東簗瀬宇都宮店となるようです。以前こんな店だった所ですね。こだわりらーめんふぅふぅ亭https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1150.html早速入店です。...
久々に高根沢のいろ葉さんです。約2年ぶりかな?https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1120.htmlどうやらデフォをまだ食べてなかったみたいです。券売機構成は以前と変わらず、安定した営業を続けてるようです。ジャンク油そばがありますね。テーブルへおしながき化学調味料不使用とありますね。ジャンク油そば+温野菜ジャンクでも自分的には温野菜追加により少しでも栄養バランスを欲した結果です。上に乗ってるのは背脂ニン...
活龍 期間限定麺処 みつき@茨城県つくば市 トリュフの薫り~鶏そば(塩)大盛+鶏と魚介の和え玉
三か月でコンセプトが変化する活龍期間限定麺処みつきさんです。過去の訪問はこちら↓鯛そばhttps://yapparimengasuki.com/blog-entry-1243.html純はまぐりそば https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1311.html今回のコンセプトは鶏!券売機鶏だけでベースが4種類も提供してるようですね。そこから塩と醤油とありますから楽しめる構成。カウンターへトリュフの薫り~鶏そば 塩+大盛極太メンマと白髪ねぎチャーシューも鶏にして...
山岡家@地獄のウルトラ激辛ラーメンに挑戦! キラキラ缶バッジプレゼント!
今回やってきたのは山岡家。目的はコレです!地獄!!激辛!2019/6/21より山岡家全店で販売を開始した地獄の激辛ラーメン。HP↓https://www.yamaokaya.com/menus/limited山岡家オリジナルの味噌スープとハバネロエキス、赤唐辛子を加えた特製激辛スパイスで規格外の刺激と辛さと旨さが誕生しました! 今まで体感したことのない、地獄の辛さをお楽しみください。 地獄の激辛ラーメン(806円:税抜)と、地獄のウルトラ激辛ラーメン(\899...
つくば市天久保に最近オープンした異国龍です。活龍と関係あるのでしょうか?坦々麺が推しのようです。早速入店して券売機坦々麺推しではありますが他にも超二郎なんてのも有ります。がっつり行ってみたいのですが肉耐性は低いので龍二郎の方をポチっとしました。カウンターへカウンター主体の店ですが辛うじてテーブルが一つあります。大盛無料に惹かれました。龍二郎+大盛(コールは全部普通)どどーんと大きな肉塊が乗って登場で...
土浦市にある激辛ラーメン専門店レッチリです。過去に訪問済ですが形態が変更されたようで訪れてみました。早速入店以前のデカい水ではなくセルフの普通の水になってました。ニンニク入れますか?の方向性になってますね。つくば研究学園店もあり、店主さんワンオペなのでセルフの水等含め土浦はこのような形態になったと思われる。麻暴君豚そばドーンと豚が乗ってます。G系の様なスタイルでかつ辛さが有り、その辛さは激辛レベル...
城の湯やすらぎの里 城の湯温泉センター@栃木県矢板市 おしらじ塩冷やし麺
2019.6.16撮影栃木県矢板市の今や観光スポットとなったおしらじの滝。そんなおしらじの滝を意識したラーメンがあります。城の湯やすらぎの里 城の湯温泉センターこの中の食事処大の一にあります。券売機他にもメニューが豊富なので迷う所ですが表題のメニューを注文します。これがそうです。ぱふぇもあります。その前に矢板ラーメン矢板ラーメンとはなんぞや?と思い連れに注文してもらいました。しっかりと安定した味でラーメン...
ルスティカ 小麦粉@日清製粉 イタリアン専用小麦粉をラーメン用にしてみた
日清製粉 ルスティカこの小麦粉は特殊な気がしたので購入してみた次第です。日清製粉引用「ルスティカ」の3つの特長 1. 本場ナポリの焼き上がり
究極の焼豚への道②炭火の遠赤外線を疑似的に発生させることは可能か? Ⅱ
前回、炭火以外の方法で遠赤外線効果を発生させるか可能か?↓やってみましたが、イマイチピンと来ていない。https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1379.htmlまたやってみます。肩ロースを乾燥させました。肉はハナマサでカナダ産を購入。肉質に差がなるべく出ないよう毎回、同じ品種の肉で行っています。乾燥後383g何も下味なしです。一旦チップで熱燻乾燥させたので焦げが付きやすい。オーブンで焼きます。ですがこのオーブ...
栃木市大平にある鶴と亀さんです。オープンしてかなり時が経ってますが初訪です。訪問時駐車所が満車でしたが、どうやら向かいにあるにこにこぶどう園にも駐車可能のようでかなりの駐車台数を確保されてます。カウンターへ対面式です。メニュー煮干しがメインのようですね。富田ブラックも気になりますが煮干し中華そば(細麺)混んでいたので提供は遅くなるかな?なんて思ってたら早い段階で到着!動物系のベースは鶏に感じますが...
森田屋大平支店に行ってみました。前に手打ちの違いを解き明かすと決めましたからね。まだ続いてますよ。そして森田屋系は店舗による違いが様々である事に気が付いたので面白いなと思いましてね。きっかけはこちら↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1393.html昼営業が15:00までなので訪れやすいです。カウンターはありません。テーブルと座敷があるので何となく総本店と同じ様な雰囲気を感じます。メニュー中華そば脂が全...
つくば市にある麺処はいからさんです。券売機になっております。味噌がメインのようですがG系とその他多くのメニューがあるようです。カウンターへお客さん入れ替わりひっきりなしに入ってくるので人気があるのが伺えます。赤富士300gデフォと思われる味噌と迷いましたが、こちらにしてみました。表層に液体油の多く辛さのあるG系油断すると咽るぐらいの辛さはあるので注意ですね。自分は辛い系は慣れてるので問題ないです。麺は...
味噌ラーメン模索 名古屋コーチン 75℃1分 Canninngモード香味油
神田さんに純系名古屋コーチンを頂いたので早速使用します。以前にも使用しているので2回目です。https://yapparimengasuki.com/blog-entry-425.htmlいつの間にか記事中の店は無くなった模様流石に綺麗に肉は持っていかれてます。時間がないのでインスタントポットのスロークックHIモードを使用します。Keepwarmモードとの併用で温度を変化せる事が可能。時刻を見て分かると思いますが、寝てる間に調理するパターンです。時間設定...
鶏手羽はしウイングチップが売っていたので買ってみた。香りはあまりない。と言うよりほんわかした不思議な臭いがする。旨味は出るのだろうか?一旦チップ燻製からオーブン調理。その時のデータ芯温を71℃まで上げてみました。データをExcelに移行するの面倒・・挫けそうです。冷蔵庫で冷やすとレアになる。もっと高い方が良さげ・・肉の繊維質が柔らかながらも粘りがあるように感じる。もしかするとこれこそがグラフにある奇妙な温...
石孫本店さんでみそたまりを入手しました。以前秋田ラーメンツアーの際に購入したものです。石孫本店訪問記事↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1402.htmlみそたまりは実は初ではありません以前、新たな味噌の模索で使用してます。↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-468.html何気に新たな味噌って5年も模索してるのね・・
土浦市にある麺屋とん嬉さんです。G系の店なのかな?券売機とりあえず左上のとん嬉ラーメンにしてみます。こうしてみるとG系以外にも豊富なメニューがある事が分かります。とん嬉らーめん(大)コールはニンニク有りです。味玉が乗っているのがとん嬉のようです。ヤサイにカラメが垂らしてあるので初めから野菜が美味しく頂ける。液体脂が多めのスープ。凶暴なしょっぱさはないが普通に頂けるG系。チャーシュー側から大判のチャー...
椿ラーメンショップ あさか屋@福島県郡山市 ネギラーメン+餃子
郡山にある椿ラーメンショップです。キムチ無料が有難い!麺が命!ネギラーメンラーショにしてはスープの濃度は低め。ながらも旨味満載かつ奥底に海のようなすっきり感がある。ある意味これはラーメンとして完ぺきな一杯!麺も自家製。コシと滑らかさ申し分なく小麦感が広がるチェーンとは思えない仕上がり。餃子らー醤やニンニク無料!餃子も安くコスパ抜群完食!ご馳走様でした!開店と同時に入りましたが、物凄い人気。これは頷...
宇都宮市に新たにオープンした寿限無坦坦麺です。PARCO閉店で益々衰退してく宇都宮。と思うかもしれませんが、それでも栃木県宇都宮は力強く攻めに転じようとしてます。LRTの導入がありますから新たな転機生む可能性はあります。話がそれましたが、早速入店です。券売機まずはデフォ頼んでみます。カウンターへどうやら辛さが選べるようです。初なので辛さのレベルが分からないので、普通は無難に・・・激辛でお願いします!アホか...
つくば市にある煮込み食堂まるしばです。最近オープンした新店。以前はまんぷく?だったような気がしますが訪問できなかった。煮込み食堂なので煮込みメインです。カウンターとテーブル席。程よい大きさ。元気の良い店主で入りやすい空間。牛もつ煮込みがメインですね。中華そばもあります。中華そばともつ煮半丼もつ煮と相性良くあっさりとした鶏清湯。淡い醤油感でさっぱりとしながら旨さのある一杯。牛もつ煮込みこちらがメイン...
博多らーめん 一休@茨城県つくば市 味玉らーめん+ミニチャーシュー丼 本日のおすすめ
つくば市にある博多らーめん一休です。見て分かる通りガチな豚骨専門店のようです。メニュー豚骨を主軸にチョイ飲みとカスタマイズが豊富です。セットがあるのは有難い。どう考えても本日のおすすめがお得です。コレにします。味玉らーめん本格的なヴィジュアルで登場です。よくあるチェーンのとんこつとは一味違います。その違いはやはり骨感。脂っぽくなりすぎない深みのある本格豚骨。深みとは何か?はがねでお願いしました。パ...
つくば市の大阪王将です。隣に餃子の王将もあるのですが何となく大阪王将の方が自分の行動圏では珍しい様な気もします。以前、餃子がどう違うのか?検証したら同じだったという結果がありましたね。まだそうなのかな?とは言っても自分はそこまで通い続けてないので比べる事は出来ません。まあ、メニューに違いはあるようですね。餃子がメインでしょうからね餃子は外せません。ラーメン類との餃子セットが欲しいですがどうやら無い...
スタミナラーメン がむしゃ@茨城県つくば市 スタミナ冷やし3玉
スタミナラーメンがむしゃです。ご存知茨城県のご当地ラーメン。注文はなんとスタミナ冷やし3玉3玉は恐ろしいボリューム。麺量約450gみたらしの様な甘さのある餡に包まれた野菜と麺。麺はストレートでややもちっとしながらも強さがある。無事完食。自分のMAXはつけ麺で麺量600gです。注:本気出せばもといけるが自分にはそこまでする理由がない・・汗そこから具材がありますからね。自分の量は把握しておきましょう。スタミナラー...
煽り味噌 横田商店初ではないですが帰省ルートなので寄ってみた次第です。味噌ラーメンベース自体は比較的あっさりしてますが、煽った野菜出汁がスープに溶け込み絶妙なバランス。野暮ったい甘さなどの介入はなくシンプルに野菜と味噌を堪能できる。味噌って足し算になりがちだがこういう引き算的なのもあるなぁと感心。更新がどんどん滞ってます。ラーメンで忙しい訳ではありません。ブログの方を暫く簡略化していきます。煽り味...
秋田ラーメンツアー2日目とはいっても今度はラーメンじゃないんだな~2日酔いは徐々に回復してます。ソルマックのおかげか?やってきたのは男鹿!と言っても分からない人が居ると思うので地図貼っときます。この男鹿の先端ね!元祖石焼かなり有名店のようです。男鹿に伝わる伝統的漁師料理の石焼料理!!漁師からの朝仕入れた新鮮な真鯛を使用。桶に800~1000度までに焼かれた石を投入し、一気に沸騰させ旨味を閉じ込める調理法。...
秋田ラーメンツアー1日目終了。秋田市内のホテルにチェックインし、スク水さんが合流し全9人になりました。そこからは徒歩で繁華街へ。自作ラーメン研究会メンバーで飲みに行きました。JAHと言う居酒屋。と言ってもアテンドして頂いた進藤さん流石!抜け目がない。浅草開化楼の箱がありますね~長野からスク水さんが持参した日本酒を頂きます。注:事前に許可を得ています安藤さんち(安藤醸造)の味噌のピザ開化楼の皮で作った水...
秋田ラーメンツアー4軒目途中の醤油蔵でインターバルを設けてるので可能です。それに秋田県のラーメンはリーズナブルで麺量はそんなに多くありません。北に行くほど麺量が多くなるイメージは山形で止まってるようです・・笑ちなみに栃木も全国的に見れば麺量は多い方でしょう。そして十文字中華そばはこのマルタマが発祥のようで元祖とありますね。...
自作ラーメン研究会秋田ラーメンツアー秋田県湯沢市にある石孫本店さんに来てみました。今回のツアーで一番気になっていた所です。入口を入ると心地よい醤油の香り~今回は見学なので、早速、奥へとずずーっと奥の座敷に案内して頂きました。奥の座敷で映像を見た後、ひとつひとつ商品を丁寧に説明しくれました!そして試食までさせて頂きとても有難い。研究会のメンバーも、おのおのに質問をしながら試食しています。あまりにも居...
秋田ラーメンツアー3軒目。秋田には十文字ラーメンのようなあっさりラーメンばかりでなく油田系と呼ばれるラーメンもあるそうです。その筆頭が長寿軒。油バーン!!的なラーメンのようです。まさに十文字と真逆な存在。ちなみに十文字系が他にもあるようですが、進藤さんの話では長寿軒はスープのコンデイションが変わるので早めにとの事でこちらを先に案内してくれました。人気のようでしばし、待って入店です。...
さて秋田ラーメンツアー2軒目。ここで同じく栃木県の飛鳥君(新幹線&電車)と合流して7人なります。秋田県にもご当地ラーメンが存在します。十文字ラーメンです十文字ラーメンが何だかすらも分からないまま、秋田に来てる・・それはなんぞや?十文字ラーメンwikiよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%96%87%E5%AD%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3概要あっさりとした醤油味で煮干や鰹節などを出汁に使用した和...
GWの翌週。自作ラーメン研究会で秋田ラーメンツアーに参加し、行って参りました。暫くはその記事になります。栃木から秋田までは新幹線で行こうと思いましたが、何気に飛行機の方が安い。なので羽田までバス。羽田→秋田まで飛行機。羽田からはあっという間。離陸して約35分ぐらいかな?栃木から羽田の方が遥かに時間がかかるというね・・笑秋田県に到着です。これが秋田県の有名ななまはげロケットパンチ!ロケットパンチじゃねぇ...
ハナマサにぼんじりが売っていたので買ってみました。以前、ぼんじりを補助的に使った事はあったので今回はぼんじり自体の傾向を知るためにぼんじりのみで作ってみます。鶏油も取れるし、コラーゲンも出ます。問題は香りですね。鶏の風味は強くなかなかの鶏感ですが、奥底に妙な臭みがあります。ぼんじり出汁殻で鶏白湯にしてみます。チャーシューは以前の記事↓低温蒸しチャーシューhttps://yapparimengasuki.com/blog-entry-1397....
新たなラーメンのトッピングとして今まであまり使わなかった蒸し調理に挑戦。蒸して低温調理のチャーシューを作ってみたいと思います。その前に温度がきっちり上がっているかを確認するためテストを行いました。比較テスト↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1396.htmlテストの結果からSANYO炊飯器を使用します。底に金網のような物を敷き、水を少々投入して蒸す。温度をきっちり測定するため温度ロガーを2個使い芯温と外部...
SANYO炊飯器とinstant potの温度精度比較テスト
SANYO炊飯器と新たに購入したInstant Pot インスタントポットの精度の比較。サンヨーの炊飯器で出来るのは煮るだけではない。蒸す事も可能。SANYO炊飯器とは何ぞや?の方は↓から出直してください。2007~2011のSANYO製の炊飯器はマルチ調理機能が付いているモデルが存在します。https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1236.html低温調理をしている方は多いと思いますが蒸しで使う人は少ないのでは?このように少しだけ水を入...
少々更新が遅れましたが、白河2軒目です。ここも人気のある名店あずま食堂です。白河でありながらメインは白味噌です。白河は醤油だけではありません。白味噌タンメンタンメンなので野菜が多く共存して登場です。動物系に白味噌の甘み。野菜とコーンにバターの様な風味が絶妙にマッチする。手打ち麺そして麺はボコボコした平ぎみで太めの麺。ですが密度は高い。なので表層がざらつくような感じはない。完食!ご馳走様でした!手打...
同じ手打ちでも佐野と白河の違いは何なのか?食感の違いは元よりその先。作り手目線の手打ちの違い。これを解き明かすため、白河にやってきました。佐野の記事は↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1391.html自分よりも白河に行っているあすか君に同行して頂き白河へこの日はGW。開店前に着いたのにも関わらず1巡目に入れず・・白河も佐野と同じくどこの店もまるでディズニーのアトラクション並みの待ち。紙に名前を書いて...
さらにもう一軒。気になっていた森田屋東店です。通し営業のこちらに丁度この時雨がドシャ降りになってしまい帰りに撮りました。1961年創業とありますね。勿論、総本店がですが、60年近くなるのですね。私の年齢を遥かに超えてます。記入してから待つシステム。待ちが出来ていたのでしばらくして40分ぐらい?入店です。...
わざわざ佐野まで来て1軒で帰ると到底思えません。とは言えどもこの日はGW。どこの店も混み具合は半端ねぇって!自分は家から佐野が遠いのもあるが、佐野ラーメンは人気有名店ばかり訪問してきた。そろそろ趣を変更し、並ばなくてもおいしい佐野ラーメンを探す視点で良い筈です!なんかそう思っただけでワクワクしてきた!何となく気が付いてます。自分は新奇探究性の人間。新たな発見が我を突き動かす!中華とあるので佐野ラーメ...
気になる事があるので佐野に行ってみました。要は手打ちに興味が湧いてます。とは言っても自分は手打ちはやるつもりはないので違う視点です。栃木県で育った自分としては周りに手打ちが溢れており、手打ち麺に関しては正直、あまり興味がなくどっちかと言うと低加水に興味がありました。ある程度製麺をするうちに今度は逆に手打ちを製麺で表現するのが難しいことに気が付く。同じ手打ちでも佐野と白河の違いは何なのか?それは食感...
ローストポークわん@栃木県高根沢 ローストポークソテー定食(小)
ラーメン記事ではないですが、話題のローストポークわんに行ってみました。彗星の如く現れ、オープン当初から一気に火が付いた店。元有名店、店主の店です。あえて名は伏せますが、このブログを見てる方は皆さん普通にご存知。早速入店してみましょう!...
つくば市のいっとくです。以前、竜ケ崎のいっとくを訪問してますが↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1137.html本店は竜ケ崎の方のようです。何となく、どこのラーメン屋に行こうか?迷ってる時にとりあえずいっとく行っとく?とか言ってそうです。↑言わねーよ!Σ(ω )...
佐野市にある老舗宝来軒です。漸く訪問出来ました。いつもタイミングが悪く、5回ぐらい?振られておりました・・昭和5年創業とありますね。となるとそろそろ90年?3代続き伝統を継承してる貴重な店です。手打ち製麺室が隣に併設されてますのでガチの手打ち店です。座敷に案内メニューまずはラーメンにしましょう。やや醤油色の濃いヴィジュアル。佐野のオーソドックスながらも醤油感は強い方。しかしながら、奥底に醤油の深みを感...
栃木県足利市ここにも朝ラーがあるのです。仙台朝ラーとありどうやら本店は仙台のようですね。喜多方系との情報とありますがどうなのか?早速入ってみましょう!ちなみに全身もみほぐしは初回・・・そっちじゃねぇよ!Σ(ω )...
中華そば つけそば 千思萬考@群馬県玉村町 朝ラー ラーメン(正油)
令和元年。しばらくぶりの更新です。気が付けば平成が終わり、時代は令和になっており、これを機に気持ちも新たにと言うことでテンプレを変えてみました。もはやアクセス解析すらも取っ払って余計な雑念を捨て去ります。正直、毎日が手一杯の状態にあり、ブログの食べ歩きも書くのを辞めようかと思いましたが、やはり食べ歩きも大きな情報を得ている訳で、それを書くことにより記憶に残ってるんですよね。その記憶がひらめきや直感...
栃木市に新たにオープンしたらーめんにい村さんです。グランドオープンしたようですので早速行ってみました。実はねぇ~最近見ないと思ってたんですよ!【ダンソン!フィーザキー!】↑それはニーブラだろが!Σ(゚д゚ )...
以前、不二乃さんだった所に元気家さんが入りました。少々気になってる品があるので訪問です。入口に券売機家系なので豚骨醤油はもちろんなのですが、味噌と塩野菜や旨辛豚骨醤油があるんです。味噌行ってみます!カウンターへ不二乃の時の奇抜なカラーではなくなってます。濃厚味噌豚骨(大)大にしたのでかなり大きなどんぶりで登場です。トロンとした粘性のあるスープは旨味が溢れ濃厚なコクを感じさせる仕上がり。元々豚骨と味噌...
回転寿司のラーメンシリーズ。はま寿司のとんこつラーメンです。過去にとんこつラーメンは販売してますが、どう変化したのか?と言う目線です。過去の記事↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1042.html2019年現在のとんこつラーメン前よりやや茶色さが増した印象です。確かに濃厚に見えます。濃厚さを演出してるのか?しかしながら味的にはどうか?独特の粘度がありますが、動物性由来のコラーゲンではないような印象を受け...
以前、牛骨コツを粉砕したメモを残しましたが、その時にメイラード反応がスープに起こっていることを発見。牛骨粉砕への道のり②https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1372.html最高のコクはメイラード反応が必要であると考えました。なのでコクを追求した未知の味を目指し味噌ラーメンを作成したいと思います。インスタントポットMAXのプレッシャークックを使用。時間設定は8時間がMAXです。インスタントポットMAXについては↓h...
温度ロガーを買ったので使ってみた!カスタム (CUSTOM)無線ステンレスプローブ温度ロガー Bluetooth通信 専用スマホアプリ対応 CT-621BT @アイテム
久々に新たなアイテム記事。温度ロガーを買ってみました。ワイヤレスで温度を測れてさらにの時の温度を記録してスマホやiPhoneにデータを送るアイテムです。カスタム (CUSTOM) 無線ステンレスプローブ温度ロガー Bluetooth通信 専用スマホアプリ対応CT-621BTです。調理用の高温まで対応してるのは今の所コレ一択 何となくですが素人がこんなの買って一体何するつもり?と思うかもしれませんが、もう良いんです。変態でも良いん...
インスタントポットを入手したのも有り、以前とはまた違う低温調理チャーシューの作り方を試している。ちなみにメモなので映えようとは思ってないので完全にただの記録画像です。以前の記事↓https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1370.htmlこの時65℃40時間の低温調理を実施してるわけですが、改善点がいくつか見られた。①肉の質量が減りすぎて折角の低温調理の最大のメリットを失ってる気がした。②食感が単調。長時間加熱でサ...
究極の焼豚への道① 炭火の遠赤外線を疑似的に発生させることは可能か?
これは有名なとら食堂のチャーシューです。豚のモモに縁が赤いのが特徴の白河ラーメン特有のチャーシューです。自分が自作を始めた頃はこのチャーシューを再現する者も居なかったし、なぜ赤いのか?も分からなかった。そこに興味を抱く者も居なかった。自分はチャーシューのことに関しては殆ど記事内でもあまり述べてこなかった。何かもが、未確定だったからだ・・時が経つに連れ、情報は開示され、気が付く者が現れる。これは炭火...
サンマ節を買ったので使ってみたいと思います。購入したのはネット商社ドットコム。https://www.netshousha.com/サンマ節 1kgは宮城産のサンマを熊本県牛深で加工したサンマ節です。黄金色に輝くサンマ節はとても香りがよく美味しいだしが取れるので最近ラーメン店様、うどん・そば店様に特に人気の食材です。こちらのサンマ節はサンマ節 小に比べ大きい脂の乗ったサンマを使用しているので少し割高ですが甘味があり濃く美味しいダ...
那須塩原市にある森商店さんです。約5年前に訪問したきりでしたが、あれから長きに渡り継続して営業されていたのですね。ここまでくれば名店の仲間入りでしょう。何気にあの時の味をまだ何となく覚えている。5年前記事https://yapparimengasuki.com/blog-entry-422.html暖簾の方から入ると思いきや入口はこちらです。5年前もおしゃれな造りでしたが、今度はレトロな造りに変貌してますね。古き良き昭和を彷彿させます。...
天下一品つくば店@茨城県つくば市 鶏のから揚げ定食【こってり】
天下一品つくば店です。2階建ての立派な建物ですね。何となく入ってみたくなりますね。しかし横から見るとやたら薄いという。面白いですね。...
らーめん麺蔵 道の駅サシバの里いちかい@栃木県市貝町 ラーメン・醤油+ミニチャーシュー丼
市貝町の観音山梅の里に行った帰りに寄ってみました。道の駅サシバの里いちかいです。話しは逸れますが、単身赴任で栃木を離れましたが、こうして週末は帰って来てるんですね。実は自分には栃木に帰る理由があるのです。ていうか理由が出来たのです。気が付いてる方も居るかもしれませんがこちら↓の地球の歩き方から栃木特派員としてオファーを受け週末は色々飛んでいます。https://www.arukikata.co.jp/地球の歩き方は世界中のガ...
「ブログリーダー」を活用して、Men's Keyさんをフォローしませんか?