- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
丘に涼しい風が吹くと秋が来たのかな と感じます。桜の葉が色づき始めています。この猛暑が去ってくれることを祈るばかりです。百日紅がまだ咲いています。淡いピンクが…
半年ぶりに絵筆を持ちました。手が震えて筆が進みません。どこから描こうかと迷い迷い、もう初めて描く子供です何事も継続しなければ駄目だと思いました。スポーツも3…
9時に畑の育苗野菜に水撒きした。瀬戸内の小さな野菜畑 (goo.ne.jp) 涼しくなりかけたのに午後からはエアコンが欲しい気温になった。今夜は熱帯夜なんだろ…
日曜日に(22日)ようやく雨が降り、月曜日は寒いと思いながら朝を迎えた。朝夕は極端に気温が下がり、半そでから長袖に衣替えした。お日様が上がると、やはり暑くて…
降りそうで降らない天気に気をもんでいます。庭はカラカラですが、雨を期待しています。瀬戸内は何故降雨が少ないのか・・ 夏の初めの梅雨初期に咲きだす「ノウゼンカズ…
最近、聴きたい昭和の名曲などと銘打ってテレビ番組が組まれます。たしかに昭和の歌謡曲は若者にも人気のようですね。演歌、艶歌、Jpop、歌詞も明解で歌いやすく、何…
長いピーマンをシシトウというのですか。甘長というのもありますね。人に貰ったので嬉しいのですが 焼いて醤油を少しつけて食べました。中には舌が焼けるほど辛いものが…
暑すぎる とろけそうなのでエアコンの効いた店へ飛び込む。あ、米が並んでいるさすがに一流の大型店しかし値段は大幅に上がっている。古い米ではないのか?ラベルには9…
今日も気軽にコンサートアマチュアバンドというなかれ、かなりのキャリアです。いわゆる学生からのブラスバンド演奏の経験者がいつまでも趣味で演奏してるグループでした…
地元・兵庫の有名詩人シリーズNO3を受講しました。午後1時半、涼しい教室で学ぶ時間は脳が生き返る思いです。NO1では、三木露風の赤とんぼを朗読して、55年も前…
自治会の会長をしています。9月の第三月曜日が敬老の日と決まっていますが、お先に今日 土曜日・14日に敬老会を行いました。参加者には記念品を出さず、食事会&イ…
庭で育苗してますが、2回目の全滅に愕然土が悪いのか 日照りのせいか・・・なんでやろ。もうええわ・・ 午前、くそ暑いが畑へ。種を直蒔き育苗育苗することにした。…
2009年10月の記憶を甦らせています。当時の日記には「鉄人28号」のモニュメントが建造される話を書いていました。 この子は現在大学1年生です月日のたつのは早…
もやしみたいにヒョロヒョロの白菜苗いっこうに旨くいかないこれで2度目の種まき発芽です右は玉ねぎ キャベツもアカン畑に直播きするべきかな?? 皆さんのブログを拝…
頑張ってくれているのは、秋ナスだけです。他は皆 ボケナスばかり 日本のはるか南と沖縄・宮古島付近に発生した2つの熱帯低気圧。この2つの“台風のたまご”は今後少…
35度二日連続の水泳大会の日記になってしまいました。兵庫県の中学新記録に追加認定される時は、常識であれば県の屋内50mプールでの話です。ところがどっこいでした…
私、一応 高齢者の仲間ですですが、そんなに見えませんよ、と若い人に言ってもらってニコリサンキュー ありがとう、オブリガード、グラシアス、メルシーお世辞とは思え…
5か月ぶりに参戦投入したのは、我らの頼りになるガスボンベ耕運機。ガソリン要らずで軽くて持ち運びができるので愛しています購入したのが2009年だからすでに15…
こういう傷がある状態のマクワウリは最高に糖度が高い。密が溢れそうな、しかし早く食べないと傷みは早いよ。収穫は菜園でギリギリになるまで待つ。これはプロの技ですよ…
今日はやる気満々で菜園へ出かけた。冷たい水も用意して出かけた。涼しい風が吹いて気持ちよく作業が進んだ。耕す準備をと思っていたのに、現状は雑草が目立ち心くじける…
毎年6月中旬から咲くのだが、今年は咲かなかった。ノウネンカズラのオレンジ色は鮮やかなので好きだ。昨年は満開だったので、隔年咲きだと諦めていたが、お盆過ぎから咲…
今日、2度目の種まきをしました。庭で蚊取り線香を2セット用意しての防備 8月20日に1回目の作業をして順調に発芽していた。水は切らさなかったが、直接太陽が当た…
「ブログリーダー」を活用して、キラ星さんをフォローしませんか?
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
健康診断は毎年7月にすると決めている。今朝は食事抜きで診療所へ行ってきました。ドアを開けて入れば、そこに検温器が設置されているので、顔を寄せて体温を測ります。…
庭は花盛りです。ルドベキアは秋に刺し芽で来春用に増やせます。しかし、いくら華やかでも夏の花壇はひっそりとした方がいい。なぜならば、毎日の散水がつらい少しくらい…
関西 明石市 土曜日のお天気は猛暑!淡路島が目の前に見えるのだが、湿度が高いので霞んでいる。空には厚い雲と半分の青空が見える。太陽が隠れているとキリキリ射し込…
関西は早く梅雨明けして毎日カンカン照りです。そのせいかカボチャもスイカも延びた蔓が枯れ、玉は小さいまま畑に捨て置かれた状態になってます。例えば、小玉スイカはソ…
7月初旬にジャガイモを収穫するのは初めてです。今まで継続して6年ほど栽培してるんだけど、名前を忘れた。友人から6個ほど小さな赤いジャガイモを貰って植えて、種芋…
本棚から出てきたのは何年も前のコースターが数枚。ミュンヘンのビール祭りで集めたものです。レストランのも含めるとコレクションが出来そう。ドイツ各地で地ビールを飲…
朝ドラ「あんぱん」は面白いですね。大河ドラマも大好きです。西部劇も大好きです。他にも好きなものが沢山あります。 🥎野球は特に好きで、プレーボール前に正座する気…
小玉スイカの苗を2本植えて、1本は枯れてしまいました。 成功した苗は下記の写真のような状態でした。カボチャの接ぎ木だったので、カボチャもスイカも同じようにツル…
まずは愛情をこめた育て方が肝心。ピーマンは成長中に、他の植物と同じように花を咲かせます。水仙の花のように尖った花弁で、白いのが特徴です。ピーマンの中には種が入…
縁側のひさしがもう少し長ければいいのだが、太陽光が反射して熱風がリビングに流れてきます。風が無いときは地獄の昼時です。 朝から汗をかきながら太陽光を遮るよ…
関西は27日に梅雨明け宣言があり、いよいよ夏本番です翌28日(土曜)は水泳競技大会なので炎天下の水泳場で一日過ごした。 自分から進んで手を上げたので何の苦痛も…
実は足の疲れが気になっています。フィットするお気に入りブランド靴に巡り合えた時は嬉しい。疲労度が半減して動き回るのが楽しくなります。でも、重要なのは靴のデザイ…
サボテンが満開ですが、花の後はどうなるのでしょうか。サボテン類に花が咲くことは知っていますが、こんなに咲く光景を見るのは初めてです。うちわサボテンという名前ら…
日々、ファロワーさんが増えていきます、嬉しいことです共通していて宣伝広告的な内容が多いです。う~ん、それは壁を造ります 私が書くのは日々の日記です。だから自分…
漢字を正しく学びましょう、そんなテーマの市民講座を受けてみた。学校で学んだ漢字などありゃせん。人生長く生きてれば、なんとなく山勘で読めたりするが、書けはしない…
ドジャースの山本由伸投手がパドレス戦に先発登板。 立ち上がりから抜群の制球力を見せていたが、3回に訪れた“疑惑の判定”に山本はもちろん見ていた者すべてが困惑す…
朝が来た 連続テレビ小説 あんぱんを見ながらの朝食時間が好きだ。その10分前にチャチャと作るメニューは自給自足の野菜おかず。パンにチーズを乗せて焼くだけでいい…
日曜日は時々晴れましたね。でも空は湿気を含んだ雲が多かったので嫌な暑さでした。大阪駅辺りは万博を思わせるような人混みでした。インバウンドの影響もあるのでしょう…
毎日の食卓に野菜が欲しいね。緑色が無いと体に変調を感じます。腸の調子で今日の感じがわかりますね。べジ生活するには自給自足がベストですよね。とにかくサラダ野菜の…
うちの小学校区域の自治会は12ある。9月の敬老会開催自治会は、うちを含めて2だけやそうな。 団塊世代が後期高齢者になって老人が増えてるのに、結局、わては高齢や…
10時半、ふれあいプラザでの体操教室へ早めに到着。11時からなのに皆早く来るので好きなポジションが無くなる。おじい、おばあの部類は暇だから場所取りは上手1時間…
昨日の疲れで9時に起床。亜麻仁油を塗ったパンと牛乳とトマト。バナナを1本、これが朝の食事でした。お腹が少し緩いのは、昨日の気温に合わせて飲んだ水分過多かも。 …
今日も黒んぼに挑戦ぅなわけないか カンカン照りで無くて、曇天に始まった13日は3連休の初日。毎日が連休だから嬉しくもないが。 兵庫県大会へ進む地区大会第2弾の…
ベトナム人のファム・ティ・クックさんは、日本に住み着いて数年。違う文化や言葉に戸惑いながらも ようやく慣れて、食べ物や優しさに感動し、日本はいいなぁと言ってい…
6月19日に花壇作りをした時の様子カンカン照りでまだ雨が少ない時期でした。自分たちで種まきして苗を植えたが、どんな成長をするのだろう・・ 昨日、7月10日の…
blogを書いてから随分長期になりますが、日々の記録としてのものです。面白おかしく書いて読者を増やそうとか、お金にしようとかはありません。また宣伝効果を狙った…
7月7日の夜のテレビ番組は、東京都選挙の話題ばかりだった楽しみにした大河ドラマ「光る君」が吹っ飛び、「ぽつんと一軒家」も吹っ飛んだ。 あああ~~~残念無念 …
今日も暑かったねぇ 外のプールみたいに熱が籠って最悪のプール。設備が古いので建て替えの予定なんだけど早くしてくれないと熱死してしまいそうです 40年前には最新…
源氏物語を勉強しようと目的地へ向かっていたら田植えが終わって3週間くらいの稲田があった。緑が爽やかでいい景色です。しかし、今日は30度を上回る暑い気温でゆっく…
今日のテーマは洋服の買い方と手放し方を見直して毎日の洋服選びを楽しもう・・・こんなタイトルで勧誘されて面白そうだからノコノコ話を聞きに行った。来てる人は女性ば…
お天気が良くないので一日の行動が無くステイホームたまにはNET散策もいいのかな。しかしお腹が減らないな 面白いネタがありました。カラハリ砂漠とはアフリカの真ん…
夕方の予報は雨今から出ていくのに嫌やな。晩飯食ってる時間が無い 会長なので、自治会の定例会は喋りっぱなしで、終わると喉が重い。6時過ぎに早く着いて目配り、会…
あの大雨の後の翌日、嘘のように太陽が照り付けたしかし、湿度の高い嫌なお天気でした。何か悪い事がなければいいが・・明石水泳協会の審判として、中体連の応援へ駆けつ…
このたび アメリカ船 浦賀表において 応接・・なんたらかんたら・・・ 古文書は何を書いてるのかサッパリ解読できないが、何となく読めそうな部分がある。 古文書を…
今日もホームランを打ったようです凄い選手ですね中継を観ていなくても、どのチャンネルでも教えてくれますすっかりブルーが似合うようになったね 腕の手術の経過は良い…
日頃のバタバタした用事も無く、静まりかえった我が家です。一人だから 更に不気味なサイレント・・何もしないと こんなに気持ちの良い状態なんですね雨は落ちてこない…
自慢の花「ルドベキア」が庭を席巻しているヒマワリのように大きくもなく、菊のように小さくもない。黄色い色が満開になると幸せな気持ちになる。映画でも幸せの黄色い…
雨が降る前に収穫なり!ズッキーニは大きくなりすぎ 雨で暫く畑は行けないな次に会ったら野菜たちは お化けサイズになってるだろうな。半日曇りで半日は急に土砂降りや…
今日はアイヌ民族について学んできた。講師は藤戸ひろ子先生で本当のアイヌ民族の血を引く方。ドラマでしか見たことも無いし、知識も無いので本当のアイヌを知った。 …