久々にアメブロを更新したが、 あまりにもインデックスされるのが遅すぎる。 もう5時間も経つがまだ まだわりと頻繁に更新をしていた昨年は すぐインデックスされていたのだが、 今年に入り3回目という頻度の悪さからか インデックスされ難くなっているように感じる。 前回記事を書いた際にもたまたま検索にかけてみたら 翌日に「4時間前」として表示されていたのを確認しており、 何かの間違いかな、と思っていたのですが、 どうやら本当にそのような感じです。 トラフィックは変わらずあるから、と 更新を怠ったらアメブロでも駄目なんですね。 ちなみに書いたのは京都のレンタルオフィスの記事。 半額キャンペーンをしている…
京都ではシーズンを前に新築賃貸マンションの募集ラッシュになっており、 仲介の現場では情報の整理、資料作成、広告出稿に大忙し、と、繁忙期と なっております。2013年春入居可 京都の新築賃貸マンションの募集多数! です。 傾向としてはペット可、が単身用、ファミリー物件、ともに増加しており これまでペット可の物件でなかなか見つからなかった方々は今が動きどき かもしれません。 新築といっても既存の建物と比べ条件面で「新築価格」のような高い設定 ではありませんのでお得です。最近の新築は設備がどんどん豪華で住み心地 良さそうなものが増えています。
普段あまり賃貸の募集に出ない分譲マンション コスモシティ梅小路公園の一室に賃貸募集が出ました。 投資目的ではなく実際にお住まいになられる事を目的として 購入されている方が多いので、総戸数189戸もあるのに対し 賃貸の募集はごく稀です。 マンション名にも使用されている梅小路公園は かつて平氏の総師「平清盛」の邸宅「西八条第」が あったそうです。平成2年に日本貨物鉄道(JR貨物)が 梅小路駅の跡地に平安遷都1200年を記念して作られた 京都市営の総合公園だそうです。(Wikipedia参照) その梅小路公園の中に京都水族館が2012年につくられ、 土日にはご家族連れが多く、賑わっている場所です。 …
京都市下京区、梅小路公園内にある京都水族館が人気を集めていますね。 本日はその京都水族館近くにある大型分譲マンションの一室に賃貸募集がかかりましたのでお知らせです。物件名はコスモシティ梅小路公園といい、その最上階南向きの3LDKに賃貸募集が出ました。 こちらのマンションは投資目的で購入することを「仮需」でご購入される方よりも自分が住むためにご購入される「実需」目的の方が多い為賃貸募集は総戸数189戸あるわりにあまり出てきません。設備も整っていてオススメです♪
京都で人気の御所南小学校区の地図と賃貸情報を更新しました。
私の職場が四条烏丸にあることもあり、普段から 御所南小学校区内でのお引越しをご希望されるお客様や、 御所南小学校を希望され学区内の賃貸をお探しのお客様が 割と多くこられます。 そしてよく、この辺は学区に入っていますか?などの ご質問を頂くため試しに地図を塗ってみました。 市内の中心地にあり、北が御所、東は鴨川、西は二条城、 南は本能寺や六角堂など、観光地として有名な場所に囲まれた学区で、 地図を塗ってみると、一角だけぽつんと学区に入っていたりで、 わりと歪な形で広域でした。 手塗りの為、細かいところは少しアバウトな部分がありますが、 右下のあのぽつんとした部分は何故御所南小学校区なのでしょう。…
明後日5月1日からめちゃくちゃ行きたい写真展が開催されます。場所は戸越銀座です。5月27日までされるそうです。 戸越銀座 写真展 posted by (C)takashima_kyoto詳しくはコチラ→ 戸越銀座で写真展
フェイスブックのヘッダー画像(カバー画像)を変更しました。変更し、完成を喜んでいたのもつかの間、iPhoneで確認したら見たい部分が切れていました。。 そんな失敗をまとめて見ました。フェイスブックのカバー画像のサイズをお調べになる際よろしければこちらもご参考にしてください。http://ameblo.jp/takashima-kyoto/entry-11231148118.html
地下鉄東西線の賃貸 京都市内中心地を東西に走る地下鉄、東西線。 オフィス街「烏丸御池」付近でお探しの方にも オススメの沿線です。 Googleマップを用いて賃貸情報サイトの賃貸情報と紐付け、お探しの物件情報一覧まで素早くナビゲートし、京都の格安物件~高級分譲賃貸マンション、貸家、アパート、新婚様向けハイツなど様々な物件情報をご覧頂く事を目的としております。お部屋の空室情報や詳細事項は直接掲載会社へ確認をして下さい。
路線名は鴨川東側を走行することに由来して名付けられている京阪鴨東線の沿線沿いで賃貸マンションをお探しの方は是非ご覧ください。 ※一部準備中 Googleマップを用いて賃貸情報サイトの賃貸情報と紐付け、お探しの物件情報一覧まで素早くナビゲートし、京都の格安物件~高級分譲賃貸マンション、貸家、アパート、新婚様向けハイツなど様々な物件情報をご覧頂く事を目的としております。お部屋の空室情報や詳細事項は直接掲載会社へ確認をして下さい。
京都の大学や専門学校近くの賃貸物件をお探し頂けます。 黄色いピンをクリックして頂き、吹き出しの中から賃貸情報へ移動してください。 ※一部準備中の場所もあります。 京都の大学や専門学校近くの賃貸をGoogleマップを用いて京都の賃貸情報サイトの賃貸情報と紐付け、お探しの物件情報一覧まで素早くナビゲートし、京都の格安物件~高級分譲賃貸マンション、貸家、アパート、新婚様向けハイツなど様々な物件情報をご覧頂く事を目的としております。お部屋の空室情報や詳細事項は直接掲載会社へ確認をして下さい。
大宮通りからか、梅小路公園の北側の通りから入るのだろうと思っていったら入り口がなかった京都水族館。公園から入るのですね。 建物を目の前にほぼ一周してしまいました(笑)京都水族館は元からある梅小路公園に溶け込んでいる感じでした。ずっと京都に住んでいて、これまで水族館に行こうとすると鳥羽水族館や須磨水族館、天保山の海遊館、と数時間かかっていました。これからは数十分で大水槽やイルカショーが見れる。。
家賃の目安 と めやす賃料 て何ですか? 似ている言葉で関連性のある言葉ですが、 それぞれ意味は違います。 ■家賃の目安に関しましては「月収の三分の一くらい」というのをよく聞きます。 ただ、入居審査の際に支払い能力を見る貸主目線のひとつで「貸主めやす」、と いうような意見や、アバウトすぎる、などといった意見もあるようです。 私の中では 他にこれ以上の簡潔な例え がないので大方これで良しとしています。 あくまで目安ですので、これくらいの「おおよそ感」でいいと思います。 ■めやす賃料に関しましては、賃料、共益費・管理費、敷引金、礼金、更新料を含み、 賃料等の改定が無いものと仮定して4年間賃借した場…
最近は賃貸契約を結ぶ際に家賃保証会社との契約が必須、と なっている賃貸マンションが増えてきています。 はじめてお部屋探しをされる方の多くは 家賃保証会社についてご存知でなく、 『家賃保証会社とは...』、といった説明が 現場ではほぼ毎回入ります。 家賃保証会社を簡潔に書かせて頂きますと、 入居者さんが家賃滞納をした際に、 入居者さんに代わって家主さんに支払うべき家賃を 一旦立替払いする会社です。 加入を必須としているのは家賃滞納による 家主さんのリスクヘッジをする為にです。 感覚値ではありますが、京都市内にある賃貸マンションの 4~5割近くが何かの加入を必須としていると思われます。 家賃保証会…
京都でペット可の賃貸マンションをお探しになられる場合、 残念ながらかなり選択肢が狭まります。。 圧倒的にペット不可の物件が多いです。 最近はペットの飼えるところ増えていますよね?と 仰る方も多いのですが、基本的に増えているのは 単身向け、一人暮らし用の物件です。 ファミリータイプはさほど増えておらず、まだまだ少ないです。 ペット可の物件が増えにくい背景にはトラブル防止です。 入居中のトラブル、退去時のトラブル、両方です。 どのようなトラブルが多いかはまた別の時に書かせて頂きます。 また、ペット可といっても一概に犬、猫、なんでもOKという 訳ではなく「小型犬のみ可」や「1匹のみ可」など 建物によ…
先程からのつづき。 そんなラッキーな新築のご入居者さんには、 気をつけておいて頂きたい事もあります。 たとえば、鉄筋コンクリート造の建物の場合、 出来て間無しはコンクリートが 芯の芯まで乾ききっていない 事が多い為、 まれに結露しやすい環境になったり、 まれに壁紙が剥がれてきやすい場合があります。 出来る限りお部屋の換気には気を配ってください。 家具などを配置する際も、後ろは少し空けておくように しておく事がおすすめです。 また、換気扇のフィルター販売、浄水器販売、 フローリングのワックスコーティング、などの 訪問販売が結構来られたりします。 商品が良いもので気に入ってご購入される分には良いの…
前の記事で繁忙期について書かせて頂きましたが、 その時期に会わせてオーナーさんや建築会社さんたちは 新築マンションを建てられます。 新築は人気です。 新築をご紹介して喜ばれない事は少ないです。 新築の良いところ、それは何においても1番は 全てが新品なトコロに尽きると思います。 まっさらで気持ちの良さと、設備やセキュリティなども 年々良くなっていますので、快適な新生活のスタートを 切る事が出来ます。 さらに、賃貸マンションの場合、 新築価格というものが基本的にありません。 「1番目だから特別条件が高い」というのが無いのです。 洋服や時計、クルマでは考えられない感覚ですが、 2番目に使用する方も…
進学や就職、転勤などが集中するのが4月の為、 その前の3月にお引越しをされる方が多く、 またその前に引越し先を決めておかねば、という事で 1月あたりから仲介店の窓口は混んでいます。 この時期は 飛込みでお越しになると満席でお入り頂けない状況もあります。 事前に訪問日時をお決めになられているようでしたら事前に 電話やメールでご来店予約される事をオススメします。 また、満席時にご来店を頂いたお客様には 「何分後の出直したらいいですか?」と ご質問を頂く場合もあるのですが、 応対中のお客様が気に入ったお部屋を 見つけられるまで終わりませんので具体的に 「何分待ち」とは提示できない事があります。 お部…
縦(南北)に走る西大路通と横(東西)に走る四条通の交差するところに 阪急京都線西院駅があります。 中心地の四条烏丸に比べ、阪急京都線西院駅の近くでは 単身向け、ファミリー向け、どちらの賃貸マンションも わりと賃料を抑えて見つけやすいところです。 駅まで10分圏内ならどこでも良い、とお考えの方は 駅から見て南西側に飲食店などが多くある為、お部屋は 南西側でされる事が基本的にはオススメです。 西院駅付近は中に入るととても道が狭く、とくに北側、 東側は細い道(軽自動車でも一杯一杯の道)が多くあります。 (南側も決して太い道が多い訳ではないのですが...) 実際に数は出せませんが、賃貸物件の建っている…
京都を代表する良いところ 鴨川。 旅番組や火サスをはじめ、TVで京都を紹介する時に 欠かせない画、それは鴨川。 リビングから鴨川を眺めたり、 鴨川床でお料理を頂く事などは 京都に産まれ育った方なら一度は体験したい 贅沢なひとときの扱いです。 最近では鴨川でルアーフィッシングをしている人を 見かけるようになったりもしています。 鴨川近くの賃貸情報の特集ページへ 少しづつですが、 物件情報をUPしていっております。 よろしければご覧ください。 鴨川近くの賃貸で一人暮らし 鴨川近くの賃貸で家族と暮らす
京都市東山区、京阪本線七条駅から東へ1,100m、 京都市東山区今熊野北日吉町35にある 京都女子大学の賃貸情報です。 通称:京女(きょうじょ)で知られる京都女子大学。 東大路七条から 京都女子大学 に向かって走る坂道は、幼稚園から 大学まである女子学園の通学路であり、女性が多く上る坂である 事から「女坂」と呼ばれています。 また、京都市内の中心部から京都女子大学と間を行き来するバスには 「プリンセスライン」と書かれ、赤く塗られています。 女子学生専用バスかと思っていましたが、一般男性でも乗車可能です。 近隣には三十三間堂、智積院、京都国立博物館、など、 歴史ある建造物があり、土日は観光客の方…
JR山陰本線二条駅、地下鉄東西線二条駅から ほぼ直結、京都市中京区西ノ京朱雀町1に開設された 立命館朱雀キャンパス近くの賃貸情報のご案内です。 2006年9月新規開設され、研究科は大学院法務研究科、 公務研究科、経営管理研究科。 キャンパス名の由来は平安京の朱雀大路にあたる 千本通りに面し、付近には朱雀院跡があることなどから 朱雀キャンパスと名付けられたそうです。現在キャンパスの 西側には映画館や飲食店の入った複合施設Bivi二条、 京都特有の細い路地等の多い北側と南側、東側には二条城、 その先は中心地である烏丸御池、京都市役所などがあります。 JR山陰線二条駅、地下鉄東西線二条駅近くの為、中…
京都市左京区にある京都の公立大学 京都府立大学周辺の賃貸情報のご案内です。 文学部、公共政策部、生命環境学部の三学部、十一科を擁し、 農業の流れを汲む生命環境学部は高度な研究教育で有名です。 近くにある京都府立総合資料館や京都府立植物園との 連携があるのも魅力の大学です。 大学周辺は小さめの商店などが賑わう下鴨本通北大路交差点周辺や オシャレな通りとして有名な「北山通」、京都のパワー スポット下鴨神社など様々な京都の一面が見れるエリアです。 利便性の良い地下鉄北大路駅、北山駅近くの人気が高く、 逆に駅周辺を外せば賃料を抑える事が可能です。 デザイナーズ賃貸マンションなどオシャレな物件をお探しな…
京都市左京区、百万遍交差点近くにある 京都大学近くの賃貸情報のご案内です。 京大の略称で有名な京都大学。 百万遍を中心に、一帯が京都大学関連施設の建つエリアです。 学校周辺には学生向けのマンションが多くあります。 風情の残る哲学の道や銀閣寺の周辺などの学校の東側、 景観の良い鴨川や利便性の良い京阪沿線の走る西側、 下町の雰囲気が残る田中、高野、一条界隈の北側、 平安神宮や美術館など観光気分が味わえる南側、 賃料相場としては西側、南側が中心地よりとなるため 他に比べて少し高めとなります。 京都地区における文化発信地としての役割も担う 京都大学近くの賃貸をお探しの方は お写真をクリックして賃貸情報…
京都市中京区、烏丸御池近くにある スポーツ医療や、健康、福祉分野の人材育成、教育を 行っている京都医健専門学校近くの賃貸情報のご案内です。 スポーツトレーナやインストラクターを養成する2年制の他に 3年制の柔道整復科、鍼灸科、4年制の理学療法科などが あります。 京都市内を縦横に走る地下鉄烏丸線と東西線が交差する 烏丸御池駅の近くにある事と、阪急京都線烏丸駅から徒歩圏内の為、 わりと市内のどこからでも通いやすい立地にあります。 ご予算や生活のスタイルに合わせて上記の3沿線の中から 物件を選ばれるのも良いかと思います。 ただ、学校から河原町などの繁華街まで徒歩圏内の為、 自然とバイト先や普段の遊…
京都市上京区、京都御苑の真北に位置する 同志社大学(今出川キャンパス)の賃貸情報 のご案内です。 赤レンガを用いた美しいキャンパスが魅力の 関西を代表する名門校です。 駅から直結のロケーションは京都唯一。 地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩1分以内です。 京都市内ではこちらの地下鉄烏丸線の人気が高く、 駅近くの賃貸マンションは賃料が少し上がります。 賃料を比較的抑えて考えたい方は、北側は烏丸線沿線上にある事と、 大谷大学等がある事から外し、また南、南東側は京都御所、東側は 少し町を挟んで鴨川があり物件が少ない為、西、南西方向で お探しになられる事をオススメします。 自転車で10分程度離れてもOKなら…
京都市北区にある立命館大学衣笠キャンパスの近くの賃貸情報の ご案内です。「立命」や「Rits」の愛称で知られる スポーツも盛んな西日本を代表する私立大学。 最寄り駅となる京福電鉄北野線白梅町駅は、京都で唯一走る 路面電車の駅です。宇多野の山間の景色から、太秦方面の 細い住宅街まで、車窓の景色は観光気分も味わえます。 観光の名所でしられる金閣寺、竜安寺や北野天満宮など 寺社仏閣も徒歩圏内で楽しめるロケーションが良いですね。 キャンパスから北側はほぼ山があり賃貸マンションは少なめです。 学校の帰りの寄り道やバイト先として南西に位置する白梅町方面に 出る方が多く、物件をその付近で探されるか、JR円町…
本日開設しました賃貸blog.jpの記念すべき第一号記事は 池坊短期大学近くの賃貸情報のご案内です。 池坊短期大学は京都の中心地である四条烏丸交差点から西へ徒歩2分。 とっても便利な京都の街中にある短大です。 地下鉄烏丸線四条駅、阪急京都線烏丸駅の両駅へダイレクトにアクセス出来、 金融機関やオフィスビルなどが建ち並び、大型百貨店のショーウインドウが 連なる都会らしい景色ですが、一歩通りを中に入ると落ち着いた雰囲気の 町並みが並ぶ現代の京都を象徴するような立地です。 その分賃料は京都市内の中でも比較的かかり易い場所ですが、 単身向けの賃貸マンションはとても多く、予算に合わせて様々な物件を 見つけ…
京都市下京区で賃貸をお探しの単身者さん必見のオススメ1DKに空きが出ました♪四条河原町のすぐ近くにあるM・Gヒルズ四条河原町です。1Kくらいの賃料帯で綺麗な1DK。阪急沿線でお探しの方や祇園四条付近でお探しの方もオススメの物件です。初期費用もお安くなっております♪
京都で一番の繁華街、四条河原町の近くで分譲賃貸をお探しならこちらをご覧ください。四条河原町まで徒歩8分の分譲賃貸です。間取りは2LDK。河原町付近の賃貸の相場からすると、2〜3万円お安いです。エスリード京都河原町第2
「ブログリーダー」を活用して、takashima_kyotoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。