chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京の特許事務所 創英の所長Hの「ほんやら日記」 https://soeipatent.blog.jp/

特許法律事務所の所長が綴る弁理士的、経営者的、オヤジ的、ニッポン的な日常生活

「創英」という業界で知られた事務所の所長という立場での実名ブログですので、書きにくいことも多々ありますが、他人様を傷つけることがなく、人様に迷惑をかけない範囲で、ありのままの日常の出来事と、私の素直な思いを綴っています。

所長H
フォロー
住所
千代田区
出身
津市
ブログ村参加

2012/02/05

arrow_drop_down
  • 創英旅行会、先ずは沖縄・石垣島+離島の旅

    今週末は台風が沖縄に接近…という予報が出ています。創英は先週末、沖縄・石垣島に所員旅行してきました。青い海と空に白い雲、緑が輝くビーチに建つリゾートホテル。ここが2泊3日の宿泊地。3日間、ずっと写真のような景色を楽しむことができました。沖縄随一の高級

  • 福岡オフィス移転記念イベントに早朝便の弾丸移動で参加!

    福岡空港は市街地に立地していて…とても便利です。オープンから12年目を迎えた創英福岡オフィスは、博多駅近くの新築ビル(7階)に移転しました。そのお披露目を兼ねて、最上階の会議室と交流スペースを借り切ってイベントを開きました。知財セミナーと、懇親会のセッ

  • 高志、創造、挑戦、貫徹、感謝、報恩…いいね!

    四国・愛媛県に出張しました。一泊二日の旅は…このジェット機に搭乗するところから開始ですが、私は自己責任の時間調整ミスでギリギリで間に合った次第。旅の出だしから、関係各位様にはご迷惑をおかけしました!出張先は観音寺市と四国中央市のユニ・チャーム社です。

  • 先ずはfuture、お次はtraditional…創英は色々と試します

    オール創英の国内外の弁理士、弁護士が集まって討論する創英事務所総会が東京国際フォーラムで開かれました。こちらは第1討論室でして…人財育成や、AIの利用と活用法、特許訴訟問題、さらに世代交代とその後の創英の方向性、などのテーマごとにグループ討議しました。

  • コロナが明けて、仲間同士がリアルで交流する機会が増えた

    創英の恒例の…ステップアップランチ会です。創英の担当者部門に新加入したメンバーは、試用段階、補助者段階、養成者段階を経て一人前の独立起稿者段階にステップアップしていきます。その段階を一つずつ超えていくたびに、ステップアップランチ会が開かれます。この

  • これこそ所長冥利に尽きる、創英弁理士が業務貢献・最優秀賞受賞!

    創英・丸の内オフィスのネイチャールームで…表彰式が執り行われました。創英の弁理士が、お客様の知財戦略にマッチした権利化業務を行ったことが認められた、ということです。表彰状を手渡しているのはお客様の知財部長、笑顔で受け取っているのは創英の弁理士君、で

  • ヴァイオリン、わたしもやってみたい…。

    コロナ禍で3年も中断していた…創英ディズニーイベントが復活しました。やっぱり夢の国は、いいですね。梅雨前線が停滞し、あいにくの雨模様でした。ただ、見方によっては天候に恵まれたとも言える、そんな感じでした。天気予報は終日の雨模様ということで最悪。実

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、所長Hさんをフォローしませんか?

ハンドル名
所長Hさん
ブログタイトル
東京の特許事務所 創英の所長Hの「ほんやら日記」
フォロー
東京の特許事務所 創英の所長Hの「ほんやら日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用