chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らむね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/05

arrow_drop_down
  • 日本の歴史はまず学習マンガで

    小学生にはちょっと難しい政治の話なども出てくる日本史。 堅苦しくなく、しかもきちんと理解するのにおすすめしたいのが子供向けの学習マンガです。学研、集英社、小学館から出ていますが小学館のものが評判が良いようです。 難しい出来事もわかりやすく説明されていて、覚えにくい事柄も絵やストーリーとともにすんなり頭に入ります。これから学ぼうとしている時代をざっとマンガで読んでから、テキストを読むと面白いよう…

  • ゲームで楽しく国語の勉強

    楽しく勉強するには、知育ソフト(ゲーム)なども良いです。 中でも、中学受験の勉強を始めた頃にとってもおすすめなのがこのベネッセのDSソフトです。

  • 教育費って大変なので…

    中学受験の塾代って結構大変ですよね〜 そして、入学後も大変 パートに出たいけど、小さい子もいるし、なかなか難しい… 働いてはいるけど、全部教育費に消えちゃう… なんて方も多いと思います…

  • アロマで集中力アップ!

    受験勉強にとても大事なこと・・・それは、『集中力』ですよね。集中力アップに良いとされるのが、ローズマリーです。 記憶の脳である海馬に働きかけるということが解明されているそうです。

  • 植物のなかまわけ

    理科の植物。身近なテーマなのに、なぜか手ごわいのです。 特に「なかまわけ」。私自身、無知であることを思い知りました。 だって、「サツマイモ」と「ジャガイモ」が出てきたとき、これは 同じなかまで「イモ科」だよね〜と思ってしまったのですから…。 実は、「サツマイモ」は「ヒルガオ科」で、「ジャガイモ」は「ナス科」 なんですね〜。思わず「へえ〜」ボタンを押したくなってしまった 私です。 …

  • 算数のおすすめ本①

    もともと算数が好きな息子でしたが、実際に受験勉強を始めてみる と思うように点数に結びつきません。どうしたものかと悩んでいる とき(5年生の夏頃)に出会ったのがこの本です。

  • 生徒さんと話そう!

    先日、受験生のお母さんからこんな質問がありました。 「受験を考えている学校の情報を得るために、実際に通っている子や、その親御さんに話をきいてみたいんだけど、身近にいない場合には何か良い方法はないかしら?」 どうも、説明会などの表向きの情報だけではなく、学校生活での生の声を聞いてみたいということのようです。 「そのためには、文化祭などで、積極的に在校生に話しかけてみるの…

  • 夏休み!6年生(番外)編

    受験半年前の8月のお盆を過ぎた頃、私の父が他界しました。 6年間にわたる長患いでしたが、母も既に亡くなっていたため、1人っ子である私が看病してきました。 夏休みに入ってから容態が悪くなり私が付ききりになってしまったので、5年生同様、6年生の夏も息子のことはあまり構ってあげられず、最期の方は、息子も父の病室で勉強したりしていましたが、逆にその緊迫した空気の中で気を緩めずにいられたような気もします。…

  • 夏休み!6年生(後期)編

    夏休みもエンドラインが見え始め、学校の宿題に追われる息子の横でこれを書いてます。昨年(小6)の夏を思えば宿題の量は少ないはずですが、今年は、林間学校、部活、部活の合宿、そして遊びの合間に、自分で計画しながら宿題をこなしていかなければならないので、受験一色の昨年の夏とはまた違った大変さがあるようです。慣れないレポートの宿題にも、てこずっています。でも、昨年の夏を乗り切った経験が自信にはなっているよ…

  • 夏休み!6年生(前期)編

    天王山といわれる6年生の夏休み。 親子ともども覚悟はしていましたが、やはりあとにも先にも一番勉強した時期だったと思います。 なんといっても、夏休み最初の1週間に「四科のまとめ[算数]」(四谷大塚出版)を1冊全部解き終えたことでしょうか。ちょうど昨年の今頃のことです。 塾からは、一応夏休みの半ばまでにという指示でしたが、そこに「昨年度は夏期講習前に終わらせた先輩が何人かいました」というコメントが付け…

  • 夏休み!5年生編

    夏休みは家庭でじっくり勉強できる絶好の機会ですが、我が家の場合は5、6年を通じてなぜか「事件は夏に起きちゃった!!」ので親としては十分にかかわってあげられなかったのがちょっぴり心残りです。 5年生の夏は、6年生ほどではないにせよそれなりに宿題も出てハードだったようですが、実は私が夏休みの半分位、入院してしていたため、ほとんど内容を把握していないんです。夏休みだけでなくその前後も、今思うと、私の…

  • 夏休み!4年生編

    私ごとでちょっと間があいてしまいましたが、いよいよ夏休みが近づいてきたので、しばらく夏休みネタを書いてみたいと思います。 4年生の夏は、まだ中学受験をするかどうか決めかねていたので、判断材料にという意味もあり、試しに大手塾の夏期講習に行かせてみました。夏期講習の内容は1学期の復習なのでいきなり入って 理解できなかったらという不安もありましたが、この時期ならまだ先生も丁寧に説明してくださったよう…

  • 3.14を攻略しよう!

    まだ受験を決める前のこと、「3.14の計算は覚えちゃうのよ〜。」という先輩ママの話を聞いたとき「そんなことしたら計算の力がつかなくなるんじゃないかしら?」と疑問に思ったものです。 その方の息子さんは塾で教えられたとのことですが、うちの息子の塾では特にそういう指導はありませんでした。 が、受験勉強を進めていくにつれ、やはり覚えておいた方がいいという考えに変わっていきました。 入試問題は限られた時間で…

  • スポーツとの両立

    「スポーツと中学受験」、これは習い事以上に悩む問題だと思います。 特に野球、サッカーはチームプレーなので、むやみに抜けると迷惑がかかるため、そういった点でも非常に気を使いますよね。 息子は地域の少年野球クラブに所属していました。野球との両立は時間的にも体力的にも結構厳しいものでした。日曜日は早朝〜夕方まで練習か試合なので、必然的にその分学習時間は削らなければなりません。しかも帰ってくると、一日…

  • 習い事との両立

    受験勉強をしながら習い事や野球、サッカーなどのスポーツはいつまで続けられるのか?この問題で悩むご家庭も多いことでしょう。これはお子さんの体力や性格、ご家庭の考え方によるところが大きいと思いますが「そのために時間を割いても勉強にメンタルな部分でプラスになると感じられる間はできる限り続けよう」というのが我が家の考え方でした。 息子は年長のときから楽器(バイオリン)を習っています。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らむねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らむねさん
ブログタイトル
中学受験☆もっと楽しく!
フォロー
中学受験☆もっと楽しく!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用