梅雨明けしてぐんぐん気温があがったら・・・多肉ラボの気温もぐんぐんあがって暑い こりゃコロラータ外の方がいいじゃんってなりそうだ というわけで寝室多肉棚へ移…
オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!
<オリーブ・ミッション> 今年のオリーブの開花・結実が落ち着き、小さかった緑の実もどんどん育ってきています 今年は空っぽな花ばっかりだなと思っていたミッショ…
昨日のゲリラ豪雨はとにかくすごかったです 家が揺れるほどの雨。 雲がかかった瞬間にいきなりマックス!!というような雨量にびっくりでした。 雷もすごくてこの暑…
今日も実生っ子を育てている多肉部屋からのレポートです🌱 植物育成ライトが点いているのは種まき第3弾までの子たちです。 発芽した緑の芽がしっかりと育つように…
屋根を作ったり、風を送ったり、いろいろ世話を焼きたいエケベリアと違って(笑) 常にワイルドに!ナチュラルに!ありのままでいてくれるのがグラプト系多肉たち。 …
先日の日本花卉さんの販売会で、開始8秒でポチッた<コロラータアテマハック> 35個の在庫だったのを無事にゲット出来ました そのあとのオーズさんのアテマは45…
今シーズン最後の種まき!第4弾! 今年はほんと頑張ったなぁ このあとの植え広げ、どこでやるんだい??なんて後先考えない交配実生 まぁなんとかするしかないです…
月曜日に底面吸水で水やりした軒下多肉棚。 その後寒い日があったり、蒸し暑さは息をひそめ・・・ 水やりしてパンパンなのに、色が戻ってる!! <紫紺の矢>もピ…
先日の梅雨の晴れ間、涼しいうちに!とお庭のお掃除開始! 私のガーデニングになくてはならない相棒ブラックアンドデッカーのバキュームです お庭用掃除機ですね …
私の多肉部屋 実生っ子たちが植物育成LEDライトで育っています 今インスタ多肉界でバズっている育成ライトを紹介します! これ!! タニ友さんのフェミ隊スカ…
昨日も最高気温25℃と気持ちいいお天気でした🌞 お水やりしたトレーはそのまま平置きフォーメーション。 お水を吸った子たちはみんなカッチカチ! 今日はそんな中…
最近とっても人気が高いですね! <コロラータ・アテマハック> 白粉の美しいコロラータの中でも、赤いエッジが特徴的なコロラータです。 左側はごまさん苗の<コ…
カーポートの下の多肉棚は雨よけになって遮光にもなるので便利だけど、日光が届かないままだと水分は厳しめ。 水をたっぷりあげると徒長リスクあり。 意外と多肉は水…
今日も暑くなりそうです! 急な温度上昇はまだ暑さに慣れていないカラダでは熱中症も怖いので、要注意ですね🌞 耐暑性は、根の量も大きい。 根っこがぎゅうぎゅう…
昨日は久しぶりにスッキリ青空!! 途中ゲリラっぽい黒い雲がちらりとしたけど、どうやら雨の範囲はずれたようです。 その夜には雨が降っていたから、水滴飛ばしも…
ほんとに雨ばっかり~ まだ涼しいからいいんですけどね! 涼しいうちにいろいろやっておきたいので、ずっとこうならいいけど、そろそろ雨でもムシムシになりそう。 …
お庭の<アジサイ>たちが色づいてくることが、梅雨の唯一のいいところ <西安(シーアン)> 今年の花色も紫。 中性土壌みたいですね! 青いお花用の肥料を忘れ…
枯れ葉が目立って、ぺらぺらな子も多くなってきた多肉棚。 週末には32℃予報が見えているので、雨のうちにお水欲しそうな子に水やりしよう!ということでまずは枯れ…
ようやくようやくすべての種取りが終わりました~ 最後は室内でLED管理でしたが、最初の頃種乾燥待ちで室内で管理してパッカーンしてた時と違って、ちゃんと姿を保…
昨日は1日雨でした~ 上半期だいぶ走ったな~と実感があるので、なんだかお疲れモード。 昨日は1日旦那さんとネットフリックスでしたちょっと小休止!大事大事。 …
昨日は梅雨の晴れ間!(曇りだけど)せっかくなので、気になっていたバスストップの再塗装。 内側はプミラを剥がしたときの塗装から外れていたので、今でも気根の痕が…
これから梅雨・夏といろいろ心配なシーズンが続きますが、環境整備に加えて大事なのが株の活力✨ ホムセンパトロールしていて、【植物用万田酵素粒状タイプ・植物活力…
北を向く明るい日陰の場所、多肉保育園。 そこでは春の植え替えでもぎもぎした葉を挿した葉挿しっ子たちがスローペースながら育ってきています バリバリに紅葉してい…
5月26日の日本花キさんのオーズさんの早押し。 1つだけ参戦しました あとはいずれ交配に使えたらいいなという子や、YouTubeでも紹介した小さい子 送料…
月曜日、どうにもこうにもやる気が出なかったので・・・ 多肉部屋の片づけを始めました。 とにかく塗料やら資材やらがしっちゃかめっちゃかになっていて、見ているだ…
お庭に地植えしている<ブラッドレンジ・タロッコ> 鉢植えにしていた時は毎年実を生らせていたんだけど、地におろしてからは根っこを張ることに一生懸命だったのかず…
大雨からの気温上昇!そして晴れ!🌞 今日は私の心強いサポートチームをご紹介します モバイルバッテリー! 電源のとれないお庭で扇風機を回すための必需品です。…
大雨で各地で大渋滞の中、行ってきました四国造園さん! お店の冠水被害で3時間開催が遅れたんですが、普段は1時間で着く四国造園さんに行くのになんと3時間かかり…
昨日は1日中雨が降り続いていました。 強弱ありつつ、ずーっと雨。 一番のピークは夕方からでしたが、雨で周りが見えないほど真っ白になっていました 台風はまだ全…
<ラベンダー・濃紫早咲き3号>が見ごろを迎えました💜 ラベンダーは開花直前に収穫するのが1番香りを閉じ込めた状態でいてくれます 咲いた小花の集合体も可愛…
1日1日お庭にいろいろな変化があるので、ブログが全然追いつかない悲鳴 今年は交配を頑張っているのですが、これは第1弾の種まきの進捗状況。 種蒔きからおよそ2…
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
梅雨明けしてぐんぐん気温があがったら・・・多肉ラボの気温もぐんぐんあがって暑い こりゃコロラータ外の方がいいじゃんってなりそうだ というわけで寝室多肉棚へ移…
朝6時! 暑くなってくるとやっぱり朝活に限りますね。 我が家は朝6時ではお隣の家の影になるため朝日が入りません。 実生小屋も上段も下段も全部日陰。 テーブ…
昨日は猛暑前最後?!と思うような曇り空だったので、夏前(ってかほぼ夏だったけど)最後の水やりをしました。 前回の水やりが7月6日。 私はやっぱり10日前後で…
まだまだ続く雨。 ようやく最後の最後で梅雨っぽい関東地方です。 そして連日の雨のおかげで偏頭痛がとんでもねぇ こういうときは何も考えないで済むように無心で出…
昨日はやっぱり南風~🌀 途中途中でスマホの豪雨通知が鳴って、いきなりザーッと来る。 そしてすぐ止む(笑) 変な天気 窓に打ち付ける雨の写真を撮ったつもりだっ…
太平洋にある台風5号の影響も気になるところですが、それよりも雨量が多そうなのが西日本にある熱帯低気圧。 むしろ東海地方とかの方が報道される雨量が多くて心配で…
数日涼しかったけど、昨日はムシムシが少し戻ってきました。 あぁ短い休息だったなぁ そして急に出来て急に近づいてくるのが台風5号。 まだそこまで勢力は強くない…
1ポットに蒔き過ぎ発芽しすぎポット。 でもこれ、出るかわからないで蒔いてるものも多いから、経験上最初から数を調整してなんて蒔けないんですよね だって出なかっ…
昨日は朝の3時すぎにきなこに起きろー!!!暇だーーーー!!って起こされて、お布団被って阻止したんだけど(パパが犠牲になったw)、それ以降むちゃくちゃ強風のグ…
我が家のやんちゃ王子茶トラのきなこ。 今まで子供のころから猫は何匹も飼ってきたけど、トップオブトップでやんちゃないたずらっ子。 特にあずきとだいずが、なんに…
朝の6時からこないだ残してしまった群生ワゴンの枯れ葉取りを開始しました。 朝の6時はまだ少し気持ちがイイくらいで、むしろ朝しか出来ない作業 バスケットワゴン…
毎週日曜日のタニKさん主催のティンビー実生クラブのインスタライブ。 エケベリア実生の新しい教科書タニK@tmbyさんのブログです。最近の記事は「セルトレー組…
6日日曜日の夕方普通にシャワーでお水やりしました。 このエックスエナジーでの水やりが6月27日だったので9日目になります。 水やり後3日間は34℃35℃、…
今年の種まきは無事にすべて終了しました。 6月22日に蒔いたタネは半分が発芽せずで 暑すぎて腰水の水がお湯になってしまったのが一因でもありそう。 最後の最後…
昨日も朝活! 朝の比較的涼しい時間帯にお庭に出てひと作業。 バスストップの遮光ネットを改良して、上に引っ張ることで夏の作業コーナーが出来ました 【公式】 農…
#PR この記事はPRを含みます いいねONLINE健康&美容研究所さんからご提供いただいた、夏のガーデニングにめちゃくちゃ嬉しいアイテムをご紹介します 去…
今年は<ブラッドオレンジ・タロッコ>が大豊作です しかも植えてからずっと悩まされてきたヤノネカイガラムシがいない! なんでだろ??大きくなったから?暑いか…
ねこのて、毎年楽しみにしている保護猫たちのチャリティーイベント🐾 我が家にも保護猫が3匹もいるので、微力ながら多肉で猫助けが出来るイベントはやっぱり素晴らし…
アプローチの多肉棚のこのレンガの地植え部分。 こうして見ると無遮光に近いんだな(笑) 一緒に植えたダイソーマディバもろとも、七福神がこっぱみじんにバラバラ…
お昼の気温が44.8℃!! 湿度98%ってもう地獄も地獄な環境ですね 東を向くバスストップは東向きには2m×2mの遮光ネットをしているのですが、天井ががら空…
梅雨明けしたとたん暑い~ 1週間くらい涼しい日があったものだから、その前地獄の暑さだったのとかすっかり忘れててやっぱり暑い 毎年のことだけど夏はみんなの多肉…
関東地方梅雨明けしました! しばらく気温が低くて曇りで涼しかったので、急に夏が戻ってきて、「アツッ!!!」ってなりました。 きっとそれは多肉たちも一緒だよね…
昨日はポートの部屋を聞きながら鉢塗り! ポートさんとユカさんのおしゃべり楽しかったですね~ 普通に女子会トークで2時間あっという間! 多肉の輪が広がって、す…
今日の夕方公開の動画では多肉棚の現在を配信予定です そして金曜日は水やりの様子! そして今日のブログではその水やり後のミックスべリアたちを1つ1つご紹介しま…
しっかり底面給水での水やりから3日後。 その間ずっとお天気よくないので、もちろん土は乾いていません(笑) 『涼しい日は屋根のある小屋でじっくり水やり』 サー…
日曜日の昨日はどんより曇り空で、湿度はあるけど北東の風が吹いて涼しく感じる1日。 なんだか疲れが抜けず、午前中は動画編集して過ごしました。 涼しいから庭やろ…
今年はたぶん200ポットくらい蒔いています🌱 6月9日現在で140ポット中芽が1つでも出ているのは81ポットで、57.85%!5割7分8厘 という報告までで…
サービスタイム延長戦! 昨日もウソのように涼しかった~ 多肉小屋は屋根があるので、ザーザー降りでも大丈夫 <デレッセーナ×サラヒメ>がどこに出しても恥ずか…
昨日は曇りで今までと比べたらすごく涼しくて! 結局ムシムシはしているんだけど、最高気温30℃とウソのような涼しさ(身体がバグってるww) そんなわけでやり…
おとといの夕方、多肉棚のお水欲しそうな子にだけピンポイント🚿しました おととい、この動画のあとの出来事。 通り雨が降る予報だったのに、見事にうちの上を避け…
昨日も暑かった~!!曇りなのに暑いってどういうこと?! 湿度がえぐかったですねそして無風・・・ バスケットワゴン W75×D45cm 白 1台ここでしか買え…
暑すぎて お庭には扇風機のスイッチ入れて、少し陰ってきた頃に撮影にしか行けません 今日が過ぎれば落ち着くはず、今日が過ぎれば落ち着くはず!って念仏のように唱…
我が家の<オリーブ>たち、今年も豊作みたいです 開花シーズンに雨が降らなかったということもあるのかな~?(普段は梅雨入りしてから開花の地域) そんな中…
偶然インスタを開いてタイムラインの1番上に載っていたライトテラスさんのポスト。 しかも先着順でのゲリラ販売でポストされたばかり!! すぐDMしちゃいました~…
昨日のYouTubeでもあげた私の実生っ子の葉挿し(ミニはなベリア)の鉢上げ作業! 可愛く生まれてくれた実生っ子も葉挿しで殖やすことが出来ればもっと生産能力…
昨日は本当に暑かった 静岡で39℃ってそりゃあもうインフルエンザですよね 我が家でも今年初めてエアコンをつけました。誰もいない日中に。死ぬと思って(笑) 多…
今年の実生っ子たち。 打率は6割を超えて、とてもよかったのだけれど。 蒔き方を大失敗したのは、正直に言おう(笑) 苔まみれ!!! 土の表面に撒いたバーミキュ…
昨日は早朝から動画撮影。 もうサマータイムにしないときついです 11時に片付けて軒下多肉棚を見たら45℃!!!わお! 昨日は曇り予報でしたが午前中はあまり…
昨日も1日強く降ったかと思えば小康状態そしてまた降る・・・といったような梅雨らしいお天気でした 開花が早かった<アジサイ>たちはそろそろ終わりかけ。 ちょっ…
daizu_gardenさんへお邪魔してきました~ フェルムドフェスにも出店されていたdaizu_garden、naoさんと、森の音、ゆみさんの最強チーム …