フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。寒くなったりもしますけど、春がきましたね。この時期、庭の草花は一斉に咲き出します。毎朝、新しい発見もあり庭に出るのが楽しくてたまりません。マスクしててもクシャミが止まらなくても楽しいのであります。庭いじりしてていつも感心しちゃうんだけどそれは、咲く順番って毎年変わらず全く同じってこと。不思議ですよね。いま庭は水仙、ムスカリ、...
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 7,033位 | 6,792位 | 6,801位 | 6,804位 | 6,847位 | 6,835位 | 6,913位 | 1,040,086サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 130/週 |
OUTポイント | 30 | 30 | 20 | 30 | 30 | 40 | 20 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 200位 | 192位 | 189位 | 190位 | 191位 | 190位 | 201位 | 19,913サイト |
庭・花壇づくり | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 599サイト |
ナチュラルガーデン | 17位 | 17位 | 17位 | 17位 | 17位 | 17位 | 16位 | 519サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 11,063位 | 11,296位 | 11,367位 | 11,459位 | 11,661位 | 11,871位 | 13,343位 | 1,040,086サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 130/週 |
OUTポイント | 30 | 30 | 20 | 30 | 30 | 40 | 20 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 253位 | 261位 | 255位 | 258位 | 257位 | 263位 | 289位 | 19,913サイト |
庭・花壇づくり | 7位 | 9位 | 9位 | 9位 | 10位 | 9位 | 10位 | 599サイト |
ナチュラルガーデン | 22位 | 23位 | 25位 | 25位 | 25位 | 26位 | 30位 | 519サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,086サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 130/週 |
OUTポイント | 30 | 30 | 20 | 30 | 30 | 40 | 20 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,913サイト |
庭・花壇づくり | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 599サイト |
ナチュラルガーデン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 519サイト |
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。寒くなったりもしますけど、春がきましたね。この時期、庭の草花は一斉に咲き出します。毎朝、新しい発見もあり庭に出るのが楽しくてたまりません。マスクしててもクシャミが止まらなくても楽しいのであります。庭いじりしてていつも感心しちゃうんだけどそれは、咲く順番って毎年変わらず全く同じってこと。不思議ですよね。いま庭は水仙、ムスカリ、...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。3月になりました!暖かい日もあるけど一昨日は今季三度目の雪が降ってマイガーデンのクマさんにも積もりました。写真撮ったときにはもう溶けてしまってた(〃▽〃)豪雪地方の方のご苦労を知れば不謹慎ですが雪が滅多に降らない伊豆地方雪景色の「しんっ」とした風景たまにはいいなぁ~って思います。春めく この時期、毎年変わらず球根植物が顔をだしパ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。数年に一度の大寒波、それも一週間もの長いあいだ寒かったですね。前々から予定していた小旅行がちょうどそのドンピシャでどうなることかと不安でしたが無事に行くことができました。千曲川のほとりの小さな温泉街雪はほとんど降らないところ長野県では千曲川なんだけど新潟県からは信濃川になるって習ったの忘れてました(*゚ェ゚*)葉っぱの周りに氷柱が...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。2025年もマイペースなのほほんブログどうぞよろしくお願い申し上げます笑顔いっぱいの毎日を過ごせますように夜空の星々がきれいに見られるのは田舎暮らしのいいところのひとつです。特に冬は空が澄んでいて見上げると数多の星が瞬いていてなんともいえず果てしない宇宙の謎にクラクラしてしまいます。で気になって久しぶりに調べなおしてみたら明るく...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。昔からビオラが大好きで寄せ植えはもちろん地植えにもして、色がなくなるガーデンに毎年彩りを加えています。たとえ霜が降りてクタクタっとなってしまったとしても暖かくなるにつれ元気いっぱい復活するなくてはならない貴重な冬のお花なんです。最近ではさまざまな育種家さんのパンジー&ビオラがとっても人気!どれもこれも可愛くて、今シーズンも知...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。コスモス畑憧れます。一面がピンク色に染まって繊細なお花が一斉に風に靡いてる景色想像するだけで気持ちが和らぎます。期待を込めてタネ蒔いたけどだめでした。チラホラと咲いてるくらい今年も畑にはなりませんでした。クレマチス、カラーや、この時期のお馴染みさんたち紅葉にはまだ少し早いけど広島・兵庫・岡山の旅に出ました。今回は番外編です。...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。もぉ~暑くて何のお世話もできなかった庭のお花たちいうまでもなくさんざんなありさまです。特にバラは見るからに疲れ切ってて今年の秋バラはたぶんあまり咲かないかも(T_T)トホホやっぱり日々のお手入れは大切なんですね。なんとか持ち堪えた植物はダリア、カラーリーフのコリウスなどなど。ダリアは丈夫!早い時期にバッサリと切り戻すべきでした。...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。ガーデニングは楽しいはずなのにあまりの暑さで庭仕事はお手上げ状態。この猛暑が来年も再来年もずっと続くのかと思うと夏のガーデンはほんとに手のかからない宿根草だけにしないといけなくなるかもです。夏剪定する前に咲いていた薔薇ローブアラフランセーズあおいダフネマイスタージンガーアブラハムダービージュビリーセレブレーションなんとか元気...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。楽しみにしていたパリオリンピック閉幕してしまいましたね。深夜の放送を少しだけ観るつもりがついつい応援に力が入ってしまって寝不足気味の日々でしたけど日本選手たちの活躍にたくさんのパワーをもらいました。スポーツってすごい!感動して目頭が熱くなったり勝負の行方は紙一重努力は報われなくても決して無駄ではないはずっとか勝手にエキサイト...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。庭づくりを始めた当時夏になると全くと言っていいほど咲いてるお花がなくなりました。薔薇に力を入れすぎて、その先のことまで考えられなかったっていうのが正直なところでしたけど、いつか季節が夏に変わってもお花の絶えない庭にしたいとモナルダやフロックスなどの宿根草、ダリアの球根を少しずつ植え付けました。一年経っても二年経っても期待通り...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。5月といえば、やれオープンガーデン巡りだとかなんだかんだと出掛けてばかりいたけれど新型コロナの時期を挟んで出不精となり今年は未だかつてないほど庭の薔薇をじっくり見て過ごしました。とはいっても、さあこれからっていう頃から雨が繰り返し降ってゆっくり愛でることもままならなかったんですけどね。痛んだお花を綺麗にするとたちまちまた雨で...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。薔薇の栽培を始めたころが懐かしい。当時、憧れのカリスマブロガーさんの投稿を毎日心待ちにして読ませてもらうのがどんなに楽しかったことか・・・その頃お迎えした薔薇は今やかなりお年を召して、そういう私も足腰がガタガタ庭しごとはつくづく力仕事だと感じています。いつまで続けられるのかしらとちょっと心配でもね、薔薇が咲いたらやたら元気に...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。ガーデニングが楽しい季節になりました。暑くもなく寒くもなくまだ虫さんも蜂さんも居ないしヒノキの花粉もお薬のんでるからそれほどつらくなくてお天気さえよければずっと庭いじりしていたいくらいです。さてさて、ただいまお庭ではチューリップが花盛り年々チューリップの開花時期が早まってるような気がします。だってまだ4月の中旬になったばかり...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。クリスマスローズはローズといっても薔薇の仲間ではないんですね。キンポウゲ科といってアネモネやラナンキュラスがお仲間だそうです。新たな品種が生み出されていて皆さんのお庭のクリスマスローズを見させてもらうのが目下の楽しみです。マイガーデンにもクリスマスローズコーナーがあって今が見頃!昨年の暮れに母からもらった肥料を与えたおかげで...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。朝晩寒いけど庭をパトロールしてるとあちこちに春を告げるお花が顔を覗かせています。スノードロップクロッカスまだ小さいけどチューリップの芽原種のチューリップは盛り盛りしてきました。球根植物って育つ場所さえ気に入ってくれたら何年ものあいだずっと綺麗な花が咲いてありがたい!こぼれ種でたくさん増えるイオノプシジウムバラの剪定もおおよそ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。何年かぶりで風邪でダウンそれも家族そろっての寝正月となってしまいました。かれこれ二週間近くなにもする気がいたしません。とはいってもずっと前から楽しみのしていたブルーノマーズのライブだけはちょっと無理をしてでも行かないわけにはいきません。もちろん行って参りました。妹ウララと一緒に~当選しただけで幸せ~と思っていたけど確定した席...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。気温が下がりだんだんとお庭がさみしくなると欠かせないお花は何といってもパンジービオラですよね。数年ほど前から育種家さんたちがそれはそれは魅力的な新種を続々と登場させていてパンビオ大好きな私としては胸がキュンキュンいい歳してときめいてしまっているのであります。せっかくお迎えするのなら通販より自分のこの目で選びたい。ですので、ま...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。最近【女性のひとり旅】注目されてますよね。私ぐらいの年代は少し前までちょっと敬遠されがちだったけど。。気にしてみると、わたしの周りにもどんどん増えてる感じ。ひとり旅した人から聞くところによると、みなさん、自由気ままで大満足とっても楽しくてこれからも旅に出るなら一人に限るのだとか。思い切って挑戦してみようかしら。行くとしたら何...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。紅葉が始まってもうすっかり秋ですね。毎年訪れるアサギマダラが毎日遊びに来てくれて癒されてます。フジバカマがお気に入り!また今年は赤とんぼを沢山見かけます。秋といえばコスモスちょっとゴージャスだったり昔ながらのだったり・・・薔薇はちらほら咲き始めました。蕾がまだ小さいからもう少し先になりそう。ダリアまたこの前、妹宅に遊びに行っ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。たぶん駄目だと思いながらイチかバチかで申し込んだ先行予約。抽選結果当日は朝からドキドキしちゃったけどなんと、第1希望が当選しました。くじ運に恵まれるなんてこと滅多にないからびっくりするやら嬉しいやら夢のようなブルーノ・マーズの来日公演妹ウララとライブ参戦今から滅茶滅茶たのしみです!!蝉の合唱がいつも間にか秋の虫の鳴き声に変わ...
「ブログリーダー」を活用して、フウ&ウララさんをフォローしませんか?
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。寒くなったりもしますけど、春がきましたね。この時期、庭の草花は一斉に咲き出します。毎朝、新しい発見もあり庭に出るのが楽しくてたまりません。マスクしててもクシャミが止まらなくても楽しいのであります。庭いじりしてていつも感心しちゃうんだけどそれは、咲く順番って毎年変わらず全く同じってこと。不思議ですよね。いま庭は水仙、ムスカリ、...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。3月になりました!暖かい日もあるけど一昨日は今季三度目の雪が降ってマイガーデンのクマさんにも積もりました。写真撮ったときにはもう溶けてしまってた(〃▽〃)豪雪地方の方のご苦労を知れば不謹慎ですが雪が滅多に降らない伊豆地方雪景色の「しんっ」とした風景たまにはいいなぁ~って思います。春めく この時期、毎年変わらず球根植物が顔をだしパ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。数年に一度の大寒波、それも一週間もの長いあいだ寒かったですね。前々から予定していた小旅行がちょうどそのドンピシャでどうなることかと不安でしたが無事に行くことができました。千曲川のほとりの小さな温泉街雪はほとんど降らないところ長野県では千曲川なんだけど新潟県からは信濃川になるって習ったの忘れてました(*゚ェ゚*)葉っぱの周りに氷柱が...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。2025年もマイペースなのほほんブログどうぞよろしくお願い申し上げます笑顔いっぱいの毎日を過ごせますように夜空の星々がきれいに見られるのは田舎暮らしのいいところのひとつです。特に冬は空が澄んでいて見上げると数多の星が瞬いていてなんともいえず果てしない宇宙の謎にクラクラしてしまいます。で気になって久しぶりに調べなおしてみたら明るく...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。昔からビオラが大好きで寄せ植えはもちろん地植えにもして、色がなくなるガーデンに毎年彩りを加えています。たとえ霜が降りてクタクタっとなってしまったとしても暖かくなるにつれ元気いっぱい復活するなくてはならない貴重な冬のお花なんです。最近ではさまざまな育種家さんのパンジー&ビオラがとっても人気!どれもこれも可愛くて、今シーズンも知...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。コスモス畑憧れます。一面がピンク色に染まって繊細なお花が一斉に風に靡いてる景色想像するだけで気持ちが和らぎます。期待を込めてタネ蒔いたけどだめでした。チラホラと咲いてるくらい今年も畑にはなりませんでした。クレマチス、カラーや、この時期のお馴染みさんたち紅葉にはまだ少し早いけど広島・兵庫・岡山の旅に出ました。今回は番外編です。...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。もぉ~暑くて何のお世話もできなかった庭のお花たちいうまでもなくさんざんなありさまです。特にバラは見るからに疲れ切ってて今年の秋バラはたぶんあまり咲かないかも(T_T)トホホやっぱり日々のお手入れは大切なんですね。なんとか持ち堪えた植物はダリア、カラーリーフのコリウスなどなど。ダリアは丈夫!早い時期にバッサリと切り戻すべきでした。...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。ガーデニングは楽しいはずなのにあまりの暑さで庭仕事はお手上げ状態。この猛暑が来年も再来年もずっと続くのかと思うと夏のガーデンはほんとに手のかからない宿根草だけにしないといけなくなるかもです。夏剪定する前に咲いていた薔薇ローブアラフランセーズあおいダフネマイスタージンガーアブラハムダービージュビリーセレブレーションなんとか元気...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。楽しみにしていたパリオリンピック閉幕してしまいましたね。深夜の放送を少しだけ観るつもりがついつい応援に力が入ってしまって寝不足気味の日々でしたけど日本選手たちの活躍にたくさんのパワーをもらいました。スポーツってすごい!感動して目頭が熱くなったり勝負の行方は紙一重努力は報われなくても決して無駄ではないはずっとか勝手にエキサイト...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。庭づくりを始めた当時夏になると全くと言っていいほど咲いてるお花がなくなりました。薔薇に力を入れすぎて、その先のことまで考えられなかったっていうのが正直なところでしたけど、いつか季節が夏に変わってもお花の絶えない庭にしたいとモナルダやフロックスなどの宿根草、ダリアの球根を少しずつ植え付けました。一年経っても二年経っても期待通り...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。5月といえば、やれオープンガーデン巡りだとかなんだかんだと出掛けてばかりいたけれど新型コロナの時期を挟んで出不精となり今年は未だかつてないほど庭の薔薇をじっくり見て過ごしました。とはいっても、さあこれからっていう頃から雨が繰り返し降ってゆっくり愛でることもままならなかったんですけどね。痛んだお花を綺麗にするとたちまちまた雨で...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。薔薇の栽培を始めたころが懐かしい。当時、憧れのカリスマブロガーさんの投稿を毎日心待ちにして読ませてもらうのがどんなに楽しかったことか・・・その頃お迎えした薔薇は今やかなりお年を召して、そういう私も足腰がガタガタ庭しごとはつくづく力仕事だと感じています。いつまで続けられるのかしらとちょっと心配でもね、薔薇が咲いたらやたら元気に...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。ガーデニングが楽しい季節になりました。暑くもなく寒くもなくまだ虫さんも蜂さんも居ないしヒノキの花粉もお薬のんでるからそれほどつらくなくてお天気さえよければずっと庭いじりしていたいくらいです。さてさて、ただいまお庭ではチューリップが花盛り年々チューリップの開花時期が早まってるような気がします。だってまだ4月の中旬になったばかり...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。クリスマスローズはローズといっても薔薇の仲間ではないんですね。キンポウゲ科といってアネモネやラナンキュラスがお仲間だそうです。新たな品種が生み出されていて皆さんのお庭のクリスマスローズを見させてもらうのが目下の楽しみです。マイガーデンにもクリスマスローズコーナーがあって今が見頃!昨年の暮れに母からもらった肥料を与えたおかげで...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。朝晩寒いけど庭をパトロールしてるとあちこちに春を告げるお花が顔を覗かせています。スノードロップクロッカスまだ小さいけどチューリップの芽原種のチューリップは盛り盛りしてきました。球根植物って育つ場所さえ気に入ってくれたら何年ものあいだずっと綺麗な花が咲いてありがたい!こぼれ種でたくさん増えるイオノプシジウムバラの剪定もおおよそ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。何年かぶりで風邪でダウンそれも家族そろっての寝正月となってしまいました。かれこれ二週間近くなにもする気がいたしません。とはいってもずっと前から楽しみのしていたブルーノマーズのライブだけはちょっと無理をしてでも行かないわけにはいきません。もちろん行って参りました。妹ウララと一緒に~当選しただけで幸せ~と思っていたけど確定した席...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。気温が下がりだんだんとお庭がさみしくなると欠かせないお花は何といってもパンジービオラですよね。数年ほど前から育種家さんたちがそれはそれは魅力的な新種を続々と登場させていてパンビオ大好きな私としては胸がキュンキュンいい歳してときめいてしまっているのであります。せっかくお迎えするのなら通販より自分のこの目で選びたい。ですので、ま...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。最近【女性のひとり旅】注目されてますよね。私ぐらいの年代は少し前までちょっと敬遠されがちだったけど。。気にしてみると、わたしの周りにもどんどん増えてる感じ。ひとり旅した人から聞くところによると、みなさん、自由気ままで大満足とっても楽しくてこれからも旅に出るなら一人に限るのだとか。思い切って挑戦してみようかしら。行くとしたら何...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。紅葉が始まってもうすっかり秋ですね。毎年訪れるアサギマダラが毎日遊びに来てくれて癒されてます。フジバカマがお気に入り!また今年は赤とんぼを沢山見かけます。秋といえばコスモスちょっとゴージャスだったり昔ながらのだったり・・・薔薇はちらほら咲き始めました。蕾がまだ小さいからもう少し先になりそう。ダリアまたこの前、妹宅に遊びに行っ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。たぶん駄目だと思いながらイチかバチかで申し込んだ先行予約。抽選結果当日は朝からドキドキしちゃったけどなんと、第1希望が当選しました。くじ運に恵まれるなんてこと滅多にないからびっくりするやら嬉しいやら夢のようなブルーノ・マーズの来日公演妹ウララとライブ参戦今から滅茶滅茶たのしみです!!蝉の合唱がいつも間にか秋の虫の鳴き声に変わ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。ガーデニングが楽しい季節になりました。暑くもなく寒くもなくまだ虫さんも蜂さんも居ないしヒノキの花粉もお薬のんでるからそれほどつらくなくてお天気さえよければずっと庭いじりしていたいくらいです。さてさて、ただいまお庭ではチューリップが花盛り年々チューリップの開花時期が早まってるような気がします。だってまだ4月の中旬になったばかり...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。クリスマスローズはローズといっても薔薇の仲間ではないんですね。キンポウゲ科といってアネモネやラナンキュラスがお仲間だそうです。新たな品種が生み出されていて皆さんのお庭のクリスマスローズを見させてもらうのが目下の楽しみです。マイガーデンにもクリスマスローズコーナーがあって今が見頃!昨年の暮れに母からもらった肥料を与えたおかげで...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。朝晩寒いけど庭をパトロールしてるとあちこちに春を告げるお花が顔を覗かせています。スノードロップクロッカスまだ小さいけどチューリップの芽原種のチューリップは盛り盛りしてきました。球根植物って育つ場所さえ気に入ってくれたら何年ものあいだずっと綺麗な花が咲いてありがたい!こぼれ種でたくさん増えるイオノプシジウムバラの剪定もおおよそ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。何年かぶりで風邪でダウンそれも家族そろっての寝正月となってしまいました。かれこれ二週間近くなにもする気がいたしません。とはいってもずっと前から楽しみのしていたブルーノマーズのライブだけはちょっと無理をしてでも行かないわけにはいきません。もちろん行って参りました。妹ウララと一緒に~当選しただけで幸せ~と思っていたけど確定した席...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。気温が下がりだんだんとお庭がさみしくなると欠かせないお花は何といってもパンジービオラですよね。数年ほど前から育種家さんたちがそれはそれは魅力的な新種を続々と登場させていてパンビオ大好きな私としては胸がキュンキュンいい歳してときめいてしまっているのであります。せっかくお迎えするのなら通販より自分のこの目で選びたい。ですので、ま...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。最近【女性のひとり旅】注目されてますよね。私ぐらいの年代は少し前までちょっと敬遠されがちだったけど。。気にしてみると、わたしの周りにもどんどん増えてる感じ。ひとり旅した人から聞くところによると、みなさん、自由気ままで大満足とっても楽しくてこれからも旅に出るなら一人に限るのだとか。思い切って挑戦してみようかしら。行くとしたら何...