前記事で長男の心がぶっ壊れた話をしましたが1週間たった今普通に戻りました 日に日に良くなっていった感じです 起立性調節障害かと思いましたがそうではなさげです 野球の地区予選が始まり、敗者復活戦の初日の翌日に心がやばくなったわけですが基本的に、交代要員の長男その日はいつものスタメンの選手が…
くも膜下出血で倒れた旦那。今は元気ですがまだまだ心配が付きません。
くも膜下出血で倒れた旦那・・・奇跡的に?後遺症もなく回復しましたが、以前と同じようには行かない事も。それでもなんだかんだ言って幸せななんです。
前記事で長男の心がぶっ壊れた話をしましたが1週間たった今普通に戻りました 日に日に良くなっていった感じです 起立性調節障害かと思いましたがそうではなさげです 野球の地区予選が始まり、敗者復活戦の初日の翌日に心がやばくなったわけですが基本的に、交代要員の長男その日はいつものスタメンの選手が…
4月30日の朝なかなか起きない長男起こしていて、いつもと違う感じはしていた何とか登校時間ギリギリに起きては来たけどぼーっとしていてかなり無気力で動かなくなる何か悲しいのか泣くことも結局動けなくて最終的に学校は休んだ 前の日は野球の試合で活躍はできなかったものの勝って帰って来て
先月、造影剤のCTをやっておりまして昨日はその結果を聞きに脳外科に行って来ました この結果次第で脳外科への通院を続けるか止めるかが決まります と言ってもここしばらくはCTもMRIも異常なしでしたので最後の診察決定です 今回のCTの画像が映し出さればっちりクリップが移っている画像を旦那はスマホで写真を撮…
お盆に帰ってくると言っていた長女のホップ。 先日「お盆に帰ったら予定あるの?」 とラインが来たので 旦那の実家に行く事と親戚が来たら対応する事とお墓参りをすると言う事を伝えた。 ホップはお盆休み中に友達に会いに大阪に行きたいらしい。 だからその予定はお盆休みの最初か最後の一日にして…
中学三年の二男ジャンプちゃん。中総体で地区大会で検討も県大会を逃し部活も引退になると思います。中総体の前日まで「早く辞めたい」「夜練行きたくない」「自分のせいで負けたら、申し訳なくて学校に行けない」などマイナスな事ばかり言っていました。 が、中総体当日試合が始まってみると…
令和6年度が始まりました。 旦那はとりあえず普通に社会生活を送れていますがヘルニアで腰、足が痛いのは薬でなんとか抑えている感じです。頭痛も変わりなく気圧などにより痛くなるようです。仕事内容が変わったせいかちょっとずつ太ってきています。 長女ホップはあまり連絡はありませんが頭痛は相変わらずで花粉の季節でいろいろ辛い…
【悲報】腰椎分離症(疲労骨折)と臼蓋形成ん不全に新たな動きが・・・
冬の間は体力トレーニングなどがメインの長男腰の痛みのないようで疲労骨折(腰椎分離症)は完治したかと思ったのですがグラウンドでの練習も始まったとたん腰が痛いと言うので整形外科へ。 レントゲンを撮ってみて結果的には治ってはいないけど治ろうとはしているらしい。骨折部分がね。 今回は呼吸の…
息子達のインフルが落ち着きやっと通常営業に戻りつつあったのですが ホップがコロナに罹りました。 離れて暮らしているのでまぁ、心配。 息がでいないとか夜中に電話があった時は救急車呼んで!とかタクシーで病院行って!とか言ったんだけど・・・ 結局話しているうちに落ち着いてきて救急で病院に…
そう言えば、ジャンプちゃんインフルエンザもらって来ちゃいました。 2日間位はぐったりしていました。3日目からは元気になりまして4日目あたりからは休んでいることが飽きてきたようです。 それに伴いakatukiは会社にインフルを持ち込んだら大変なので会社から休んでくださいって、元気なのに休んでおります。そ…
今年もあと一ヶ月となりました。 子供たちはそれぞれです。 長女は何とか生きているようですがクレカ支払いの洗礼を受けております。現金が無くても買い物ができるので使いすぎて毎月の生活が困難になっているようです。まさか、お金の管理ができないとは・・・簿記の資格あるのに・・・そんなもんか(-_-;)キャッシングされる…
長男の整形外科の診察に行ってきました。 医師や理学療法士の言う事をちゃんと聞いて意識するところを意識してストレッチや筋トレをしているせいか痛みも出なくなってきているらしい
後遺障害共済金の申請の結果が届きました・・・その金額は・・・
7月2日に「指の共済金を頂きました・・・」の記事から二か月半。 7月末に後遺症の審査の為一度通院して指の曲がる角度とかを計測。そして県民共済へ書類の送付。 いつもなら書類送付後数…
長男のオーダーメイドコルセットの料金が100%戻ってきます! 疲労骨折 腰椎分離症
コルセットを卒業した長男少しずつみんなと同じ練習を増やしている事と思います。 さて57,134円で作ってもらったオーダーメイドのコルセット。 しばらく前に社会保険(協会けんぽ?)に申請して7割の39,993円はすでに旦那の口座に入金済み。 残り3割。 スポーツ保険だと4割返ってくるって言われたけど…
ステップの「疲労骨折 腰椎分離症」ですが、約3か月たちレントゲンを撮りましたところ 「悪くはなっていない」との事でとりあえずコルセットは卒業と言う事になりました。 ・・・ッてうか猛暑で着けていない時が多かったですけどね(;´∀`) これからは少しずつ他の部員と同じメニューを増やしていくことと思いま…
実は8月17日からササヘルスを飲ませていません。2本目を飲み切りササヘルスを売っているお店に行く暇もないし症状もだいぶ良いのでいったん終了です。 最後に撮った写真(8月19日)がコチラです。
【画像アリ】湿疹?アトピー?体の中から治したい!【口臭】にもばっちり!?
前回の更新は7月29日。本日は8月11日です。 まずは本日のジャンプちゃんの皮膚炎です。あまり良くないアングルで撮ったのでわかりづらかったです( ̄▽ ̄;)
我が家のコロナ事情は旦那以外はほぼ症状は落ち着きました。ステップは10日ぶりくらいに野球の練習に行きました。私も今日から会社に出勤します。旦那も出勤すると言っていますがどうしょうか。熱以外の症状は変わりなしらしいのですが。
家族全員コロナ陽性となってしまいました。最初ステップが熱を上げたのですが疲れとクーラーの当たり過ぎで夏風邪かと思っていたのですが数日後旦那、私、ジャンプが発熱。病院にて検査したらコロナ陽性・・・。 ステップの具合が悪くなってからもそれぞれ、会社、部活に行っていたので他の方に移っていないか心配です。 …
【画像アリ】続続続:二男の湿疹?アトピー?を体の中から治したい!
前回の更新は7月17日。本日は7月29日です。 前置きです。この前の冬辺りから右肩の後ろが湿疹?のジャンプちゃんに6月29日からササヘルス
ホップの臼蓋形成不全に関しまして高校入学するところで終わっておりましたね。→http://iemusume.seesaa.net/article/473056006 その時は部活はマネージャーとの事で通院は終了となっておりました。 ソフト部のマネージャーになりました。 が、ホップの…
ササヘルス買ってきました!! 本日は「海の日(祝)」の為、
続続・二男の湿疹?アトピー?を体の中から治したい ササヘルス
7月12日に投稿した時「また1か月後くらいにUPしたいと思います。」とは言った物のなんかさらに良くなった感じなので本日7月17日に投稿します( ̄▽ ̄;) この前の冬辺りから右肩の後ろが湿疹?のジャンプちゃん6月29日から
右肩の後ろが湿疹?のジャンプちゃん6月29日からササヘルスを飲ませています。朝晩2回、1回3ミリ位を水で薄めてます。
旦那の指の方の通院は5月の末を持って終了となりました。 指の方は元通りとはいきませんがとりあえず完了です。少し短くなった感じです。指先の表面が少し痛いらしいです。あとは朝マッサージしないと曲がらないらしい。そんな感じです。 そして8000円超えの診断書を書いて頂き県民共済に提…
実はジャンプちゃんですが、ここしばらくの間、肩の後ろあたりが湿疹?みたいで汁?膿?が出たりしておりました。ちょっと痒みがあるみたいです。 しばらくの間、お風呂上がりにうっすら市販薬を塗りガーゼを当てて様子をみていました。その間は徐々に良くなっていったのですが、生活スタイルが少し変わ…
長男のコルセット。正確に言えば57134円。 協会けんぽに申請していたのですがこの度、7割の39,993円が口座に振り込まれました。 3ヶ月くらいかかるのかと思っていたのですが2週間くらいでお金がおりるというスピード!! 残りの3割も申請すれば返ってきます。 学校で入っているスポーツ保険だと4割返っ…
昨日の夕方 玄関に長男の抜け殻発見。 殻を脱ぎ捨ててお風呂に行った模様です。 今…
MRIの検査をして「ちゃんと折れてます」と先生から言われこれからリハビリをすることになりました。 「腰を使う」と言う動作におきまして、実際は腰を動かすのではなくて股関節を使うらしいです。 そこを長男は本当に「腰」を使っていたようで今回の腰椎を疲労骨折となった訳です。 58000円で作ったコルセットは…
長男のコルセットができてきました。 整形外科の先生が不在なので装着のみです。
長男、58,000円のコルセットの採型をする 疲労骨折 腰椎分離症
腰の骨を疲労骨折した長男。 昨日はコルセットの採型に行ったのですが採型する業者の人が言うには「腰椎分離症」と言うそうです。 10代のスポーツ選手に多発する症状のようです。
ここ1~2週間ほど腰が痛いと言っていた長男。 部活でフリーバッティングした時に痛めたと言って帰って来て、その翌日体育の授業でジャンプして着地失敗で腰を強打。更に痛みが増した。 それから大会などが入っため1週間後の昨日、病院に行って来た。 レントゲンを撮ってCTを撮ってそのわりに「大丈夫だ…
お産で入院するとき以外は家にいないと言う事がなかったakatuki。 お産の時だってあの時はまだ祖母も生きていてジジババも家にいたのでそこまで問題ではなかった。 しかし、今現在家にいる家族はakatuki・旦那・ホップ・ステップ・ジャンプ。あ、今月からはホップはいないんだった・・・。 って事で
本日3回目の連投ですが本題になります。 入院していました。 旦那 ではなくakatukiです。 めまい症でした。 月曜日、会社でお昼を食べた後になんか調子悪いなと思いつつ仕事を続けていてどんどん頭がぐらぐらしてきて吐き気も。2時間くらい頑張ったんだけど耐えられなくなって上司に早退を伝え…
ステップが高校に入り入学式ですでに同じクラスで野球部仲間ができた! 金曜日に入学して月曜日からもう部活に参加しています。 でも、練習が結構厳しくて今現在太ももの筋肉痛に悶絶していますw にしてもですねウエアの注文だけで12万円です。グローブは別です。 そして毎週土日は練習や大会、…
ステップが高校に入り入学式ですでに同じクラスで野球部仲間ができた! 金曜日に入学して月曜日からもう部活に参加しています。 でも、練習が結構厳しくて今現在太ももの筋肉痛に悶絶していますw にしてもですねウエアの注文だけで12万円です。グローブは別です。 そして毎週土日は練習や大会、練習…
前記事読んで投稿内容変更!!! 心配しつつ研修に送り出したホップですが・・・今現在研修の方はどうだか知りませんが休日を満喫しています。先輩と食べ歩いたり秋葉原に行ったり散財しまくっております( ̄▽ ̄;) お金が足りないと言い始めています。2ヶ月足りるくらいのお金は持たせたはずなのに足りないと言いやが…
本日akatukiの第一子であるホップが社会人としてスタートします。 本日入社式で昨晩よりアパートで独り暮らし開始です。 と言っても本日より研修の為研修先に2ヶ月ほどの滞在となります。 今日は荷物が多い為入社式が行われる会社までakatukiが送迎です。 ホップは入社式後その足で研修先…
ステップ高校合格しました!!! 春からは高校球児ですw さあ忙しくなるぞ!!
ステップ、中学校を卒業しました。 心がひん曲がってしまった中学生活。 まだ合格は発表されていませんが高校での生活を期待しての卒業です。 最後の学活では先生の話、同級生の話をつまらなそうに下を向いて聞いているステップ。 早く終わんないかな~感満載。 その後宴会好きな役員が開いた祝う会。
フォースオピニオンの整形外科に行ってきました!!! 予約してあったはずなのに診てもらえたのは予約時間から4時間後(笑) でも、待った甲斐がありました。 いや、今すぐ治ったり痛くなくなるわけではありませんが、物凄く丁寧に説明して頂きこれまでモヤモヤしていたものがすっきりです!! ヘルニアからの坐骨神経…
今日は旦那のサードオピニオン?フォースオピニオン?の整形外科の予約診察の日です。 ファーストオピニオンはかかりつけの診療所。「直で整形に行って良かったのに」的な感じで紹介状を書いてもらい セカンドオピニオンの個人病院では貰った薬では全く痛みが取れずMRIのある個人病院に紹介状を書いてもらい サー…
ホップの卒業式前日旦那の指の診察日でした。 結果もう薬も付けなくていいしキズバンも巻かなくて良いそうです。そして次は3か月後の予約。 ほぼ完治です。先生ありがとうございます!!! くっつけた時はあんなに真っ黒だった旦那の指
長女ホップ高校を無事卒業しました!!! 旦那の坐骨神経痛もなんとか持ってくれました。 ホップはこれからプラグラマーとしての人生を歩み始めます。※しばらくの間はずっと研修です。 入社式までに免許センターに行って普通自動車免許を取って1人暮らしの段取りをしなければ。 4月までに一ヵ月間は
明日は長女の高校の卒業式です。 旦那の坐骨神経痛はある程度痛みが引いたようで何とか旦那も出席できそうです。 思い起こせば長女が参加できる最後のソフトボールの大会の前日くも膜下で倒れ、長女参加断念。コーチである旦那も参加できませんでした。 その3年後長女の中学校の卒業式の前日にめまい症…
その後右脚の痛みはある物のなんとか仕事に行っている旦那。今現在はくるぶしが骨折したみたいに痛いとの事。 会社ではデスクワークをメインにしているようだけど間もなく体を使った仕事もしないといけないらしい。 悪化するのかは不明。
18日ぶりに出勤していった旦那。もちろん右脚は相変らず痛いけど歩けるのは歩けます。右脚が痛いので車の運転と処方された薬で眠気が出るのが心配です。あと、じいさん方からの嫌味? でも仕事から帰ってきた旦那は普通に元気で安心しました。痛みも何とか我慢できる範囲でとりあえずデスクワークしていたそうです。…
とにかく会社のご老人からの圧で疲弊している旦那。多分救急車で運ばれて入院でもしないとちょこちょこ会社に出て来いと言うでしょう。 どこの病院に行っても痛み止めを出されて「安静」を言い渡されるだけ。 「安静」にしていると「じっとしていても治らない。」と何か(整体とか鍼とかなんやかんや)にかかっていないといないといけない…
相変らず痛みは変わらないらしい。なので信用具合もだいぶ落ちている。 でも、頑張って信じて施術中に寝るようにこころがけようとしたみたいですがやはり眠りに落ちることはなかったらしい。 多分潜在的に全く信用する気がないのかそう言う体質なのか 夜の睡眠の質は確実に悪そうなのに
整体の翌日も脚が痛いと横になっている旦那。 鍼にしろ整体にしろ 施術のあとは痛みが一度酷くなるのであればそれをがっつり説明して欲しい。 ネットで調べると「好転反応」と言うワードが見受けられるが、しこたまネット検索したであろう旦那はそのワードを見つけていなかったようだ。 …
一回の鍼治療に見きりをつけた旦那。今度は施術師自身がヘルニアで苦労して、克服したと言うヒーリングの整体?なるところを予約した。 「施術師本人が経験者」と言う所が魅力的だったようだ。 ただ、ヒーリングと言うものを全く理解していなかったようだ。 施術が始まって、そのやり方に「これは……そう言うことか……」と、受け入れる努力をしたらしい。
鍼治療の翌朝起きた旦那は足が痛くて(特にくるぶし)寝られなかったそうだ。歩くのも困難だと言う(何とか歩ける)。あまりに痛くて夜中に針を3か所くらい剥がしたらしい。その後、結局全部剥がしたそうな。 痛みと怒り?と絶望感と眠気でどうしていいかも考えられない模様。私が休んでも痛みが何とかなるわけではないので
整体に行く気になっていた旦那。 どこの整体に行くか決まったら私にメールするように言って私は出勤。 出勤後すぐにメールが来た。 なんか会社の人が鍼に連れて行ってくれるらしい。 って事でいったらしいですが痛い右脚のすねに6か所ハリが付いていた。 こういう感じのやつね。
土曜日、だいぶ良くなったらしい旦那の坐骨神経痛。 その後、普通に雪かきをして 日曜日の朝悪化していました。 akatukiはホップとステップと出かけたのでわかりませんが1日横になっていたそうです。 月曜日も休むそうです。 いろいろ思うところはありますが整体に行こうかな…
1月6日(月)に早退して以降2件の病院より処方された薬を飲んでも全く痛みが変わらない。飲み合わせはかかりつけの薬局の薬剤師さんに確認済み。 坐骨神経痛で右側の下肢全体が激痛で歩くのが困難。寝ている状態が一番マシとの事でほぼ1日中横になっている状態。 しかし、 1月9日(金)これじゃあダメだと、インタ…
旦那の右脚の激痛は相変らずです。 ヘルニアからの坐骨神経痛なのかと思っていたけどインターネットで調べれば調べるほどわからなくなっている。 ヘルニアであっても痛みとかの症状がない人もたくさんいるらしい。 じゃあさ坐骨神経痛の原因はなんなのさ。 病院の先生も「ヘルニアからの坐骨神経痛だね~」とか言…
数日前より腰と言うか右足全体が痛い?しびれ?で仕事もままならないとの事で会社を休んでいる旦那。 最初に言った病院では「坐骨神経痛」と「ヘルニアだと思う」と先生の見解。頂いた薬を飲み座薬を入れても痛みが変わらず 翌々日これではダメだとの事で紹介状を書いて頂くために
長男、1ヶ月ぶりの診察に行ってきました。 検尿とCTをやって先生の診察。 「もう、石はないです」 画像も確認させて頂き1ヵ月前にあった石の白い影は無くなっていました。 これで、痛む心配も無くなり心置きなく高校受験を迎えられます。 勉強しているかは不明ですが。
昨日は旦那の指の方の診察の日でした。 だいぶ治ってきてもう、もげないレベルだそうです。 ただ、指が曲がらない。指先の方の関節は全く自力では曲がりません。 前回、診察後に調剤薬局に薬を取りに行ったとき曲がらない指に関して薬剤師さんがリハビリした方が良いと言わてれ来たのですが 形成外科の先生は
旦那、相変らず通院しています。今は2週間に1回の通院になりました。 今週の通院では剥がれそうになっていた爪を先生が取ってくれてその下に小さな爪が生えてきていました。以前と同じような詰めの生え方になるかはわかりませんがなんとなくひとまず安心です。 ただ、これまで爪があったおかげで指先が…
日曜日。お腹が痛い長男。また尿管結石の痛みのようです。処方された痛み止めは学校に置いて来たと言う。仕方がないので私が1個だけ持っていた「ロキソニン」を飲ませその後は旦那が持っている「カロナール200」を飲ませました。 石が出ない限りは痛みが続くことでしょう。 私が尿管結石になった時は
中学校の用語の先生から会社に電話が来ました。 長男が、尿管結石の時のような痛みがあるらしく保健室に来たそうだ。でも、授業は受けられそうだとの事で処方された痛み止めを飲んで教室に戻った。 と言う報告でした。 ダメな時は迎えに行くので連絡を頂けるようにお願いした。結果的には最後まで授業を受けたみた…
ステップを泌尿器科に連れて行きました。1月3日に救急外来で見て頂いた病院です。そこだったら、すでにレントゲン・CTを撮影済みなので再度検査する必要がありません。ただ、尿検査はしました。 診察室に入って数秒後医師「間違いなく、尿管結石です」 だよね。あの痛がり具合でウンコ詰まりって事ないですからね。…
今年も旦那の指の方の通院が始まりました。 先生はおもむろにはさみとピンセットを取り出しいらないらしい皮膚を切り始めました。途中、痛みを我慢し始めた旦那。あぁ・・・神経が通っているところも切ってるのね。痛そうだけど助けてあげられないわ。 って言うか麻酔なしなのね。 外科関連の先生って「S」の要素が必要よね、…
あけましておめでとうございます。経過観察日記を今年も少しずつUP予定です。 2023年一発目の投稿ですが 結果から言いますと「ホップ(中3) 尿管結石の疑いあり」 1月3日のAM5時とAM7時、「お腹が痛い、吐き気がする」とホップ。トイレで吐いた後、こたつで暖まってまた布団へ。ちなみに吐くものがなく胃液のみ。 <…
旦那の指のケガの診察に行ってきました。 さぁっ!?もぐかっ!?もがないかっ!? 淡々と無言で作業する形成外科医。 なんかハサミで結構切ってますけどまさかこれが手術ですか? そして、いつもは薬を塗ってガーゼを巻くところ今日はガーゼではなくシルキーポアドレッシングの2番を巻いた…
旦那の指の通院日です。 結果から行くとちょっと指はつかないかもしれません。 先週まではハリを指したら血が出ていたのですが今回は血は出なくてしかも指先は白くなっていました。皮もめくれて来ていらしく余分なところはカットしていたようです。 もしかしたらせっかく縫い付けたけどとる…
勇気を出して写真を撮りました。 何かよくわかりませんが黒いです。 グロい?のが苦手な方はスルーしてくださいね。 では・・・ ケガから2週間後の手術の経過をご覧ください。 ↓
akatukiは怖くて見られませんでしたがくっつけた指先は真っ黒だったそうです。 先生が針をぶっ刺して?みたところ血が滲んだそうなので再度処置をしてこれまでと同じギブスをしてまた1週間様子を見ます。 ちなみにハリをぶっ刺しても痛くなかったそうなので神経は通っていないようです。 そ…
今日は旦那の指のケガの方の診察の日です。 怖いです。 くっつかくっつかないか。 くっつかない場合はとるらしい。 痛みはまだまだあるらしい。 この痛みは何を意味するものなのか・・・。 全く予想が付かなくてこわい。
事故から四日目仕事に行った旦那。 なかなか帰ってこない。 指が痛いくらい(激痛だけど)で倒れるはずないよね上司に長々と怒られてるのかなボコボコにされてるとかないよねとか悪い考えしか浮かんでこない。 まぁ帰ってきましたけどね。 仕事が溜まっていてとにかくやるしかないとの事でした。 か…
指のケガについて加入している県民共済に問い合わせてみた。 労災でも共済金は頂けるらしい。 が、縫合だけだと対象外との事。 確かに指はもげたけど処置は縫合だけ・・・ ただ、ギブスをしているので
もちろん会社は休んでおります。右手は使えるけど激痛です。仕事に集中できるわけがありません。また事故起こしかねません。 とりあえず右手で何とかなるのでakatukiは会社に出勤。 とにかく痛いので何もしないようにして撮りためていた「おかえりモネ」を見てい泣いていたそうだ。 問題はお風呂。
昨日の日曜日学校で試験の娘を迎えに行っていたakatuki。仕事中の旦那から電話が来た。 旦那「仕事でケガしたから今から救急車で行く。行き先が決まったら連絡する」 私「どうしたのっ!?」 旦那「指もいだ」 私「えぇえ~~~~( ̄□ ̄ )!!!」プチパニックです。 って事でちょうど試験が終わった娘を乗せて
今日は10月29日。6年前旦那が倒れた日。 あの日も土曜日だった。 暦って6年後と12年後は同じになるのかな?と思ったけど調べるのがめんどくさいので放置。 私の中ではまだ6年と言う感じです。なんかずうっと前の出来事のような気がしています。 この6年の間長女は小学校卒業⇒中学校入学…
今年ももうすぐ10月29日。旦那、くも膜下出血から丸6年経ちます。 心の方はたまに調子が悪い時もありますが特別な身体的な後遺症もなくなんとか普通に日常生活を送っております。普通に中年太り気味になってきております。普通におじさんになってきております。 そんな昨今私のパソコンの中に当時の旦那の画像を発見しました。…
長女のホップ。 就職が内定いたしました( *´艸`) 多分ソフトウェア開発の会社です。 多分プログラミングが仕事です。 でもそう言う専門学校を出たわけではないのでお給料を頂きながら勉強の日々です。 会社に利益をもたらせるようになるまでは数年かかる事でしょう。 申し訳ないのと同…
前回問題を起こした?ステップ。 部活も保護者会練習も行きたくない!!!と頑なでしたが、 ステップ自身が顧問と面談したりakatukiもいろいろ口添えしたりして ある時何かのキーワードが引っかかたのか行く方向に話がいきまして最後の最後までしっかり練習に参加するこ…
目下の問題は長男ステップの部活です。 ステップの精神的な限界はとっくに過ぎていて今は何の為に行っているのか不明です。 引退を目前にして問題を起こしました。ステップが起こしたと言えばいいのかそれまでの経緯もあるので一概にステップに非があるとは思いたくない親心です。 でも教える人はステップが悪いと…
ジャンプちゃんがぶっ倒れると言う想定外の事件が発生!! 前回の大会から1週間。2日間の大会があったのですが 2日間試合に出場したわけですが事件は二日目の1試合目の後に起こりました。 先生が長々とお説教しているなぁとは思っていたんですが途中から子供たちを座らせたんです。 直後、ジャンプちゃんが倒れたとのお知ら…
ブログを閉鎖します とかではございません。 ジャンプちゃんの部活が決まりました。 サッカー部です。 最初はステップと同じバドミントンに入りたかったみたいですが夜練が大変そうなのと(何回か参加した)嫌いな同級生が入ることとステップからの圧力であきらめ?ました。 その後、夜練が楽そ…
この春からジャンプちゃんが中学生になりました。 まだまだかわいいですがもう中学生・・・ もうベタベタしてくれません。寂しい限りです。 これから秒でデカくなることでしょう。ステップの時と同じように男の子から男になっていく様子は見ていてちょっとキモイです。 いつまでもかわいいままでいて…
1月7日以来の投稿です。 コロナ以外は平穏な生活を送っております。 家族みんなコロナに感染することなくコロナ以外の病気になることもなくひらすら元気に生きております。 ただ問題は旦那が太ってきたこと。世の中の中年太りには全く及びませんが確実にお腹周りがヤバいです。もちろん私もヤバいです。 …
あけましておめでとうございます。まずまず平穏な日々を送っているので特別更新する事もなくほぼ放置しております。 今年はジャンプが中学生ステップは中3ホップが高3旦那と私は47歳。 最近、ホップが就職で家を出ていくことを想像して恐ろしく切なくなるakatukiです。 今年もよろしくお願いいたします。
先日、発症5年の造影剤でのCT撮影を行いましたがその結果を聞いてきました。 結果から言いますと大丈夫です。 脳動脈瘤の心配があった個所もこぶではなかったらしいです。 そして、新たな事実が判明しました。
部活です。って言うか保護者会の練習です。 長男ステップが耐えきれずにブチギレ状態に。これまで溜まりに溜まっていたのが抑えきれなくなったみたいな感じです。 同級生とダブルスを組まれたステップ。 その日、女子相手にも全然勝てなくて悔しくて心がおかしくなった模様。 最後にノックを受けている時怒り?…
くも膜下出血発症から5年。造影剤のCT検査をしてきた旦那です。 体に何やらよくわからない物が投与されると言う事でやっぱりヒヤヒヤです。 朝食を抜いてくださいとの指示。 診察が終わってCTが始まったのが12時近く。 20分くらいで撮影室から出てきた旦那。 旦那が言うには造影剤は機械で投与されているらし…
昨日10月29日何気なく新聞を見ていたところ目に飛び込んできたのが 「世界脳卒中デー」 はぁ~~~~~っ(゚Д゚;)!? 旦那ってばまさかの世界脳卒中デーにぶっ倒れたんかい(゚Д゚;)!!!⇒http://iemusume.seesaa.net/archives/201610-1.html …
まぎらわしいタイトルですみません。コロナワクチンを接種後にくも膜下出血が発症したという話ではありません。 以前くも膜下出血で手術をした旦那がコロナワクチンを打ちましたと言うお話です。ちなみに頭の中にはチタンのクリップが入っております。 ファイザーワクチン1回目の時は打った腕が痛いと言ういたって普通の副反応でまぁ大…
結論から言うと旦那「めまい症」発症です。一年半前にも発症しています⇒http://iemusume.seesaa.net/article/474014282.html 朝、新聞を読もうと思った所くらくらして吐き気が出てきたそうです。 一番に思いつ…
前記事の続きみたいなもん もう今となっては 口を開けば「夜練行きたくない」「部活行きたくない」と言うステップ。 昨日も夜練の帰りの車の中で愚痴りまくり 必要以上の体力づくりと筋トレに不満はある物の一番の不満は キャプテン。 こちらの記事に出てくるA君が最近キャプテンになりました…
相変らず夜練に行きたくないステップです。 先日は夜連の時間に自称コーチから電話が来ました。 ステップが熱中症みたいとの事です。 「様子を見てください」と言おうと思いましたがなんとなく「とりあえず行って見ます」と見に行きました。 行ってみるとみんなから見えない場所で顔にタオルをかけて寝転んでいるステップ・・・…
本日は旦那のコロナのワクチン1回目の日です。 周りでは打つとき痛かったとか翌日肩が痛くて腕が上がらなかったとか二回目の後に熱が上がったとか ニュースでは因果関係はわかっていませんが健康だった人がコロナワクチン接種後に死んだとか いろいろ怖い情報があふれかえっていますが生き延びることを…
夕方6時、ステップの迎え。 車に乗ったステップ「明日、夜練行きたくない」「つまんない」 また、先輩が嫌で行きたくないのかなと思っていましたが先輩が嫌な理由⇒http://iemusume.seesaa.net/article/477458964.html
先日旦那の脳外科の診察日でした。一年ぶりの病院 コロナのおかげで入場方法も以前とは変わっていました。 入口で看護師さんなどが待機していて手に消毒をシュッとしてくれて後は自動で何かが体温を測ってくれます。 問題なく入場できました。 そしてMRIの検査後、診察。特に問題はございません。
中二になった長男のステップ。成長が著しく体はいきなり大きくなるし思春期だしで盛大に成長期です。 そんなステップですが今心配な事があります。 先日、メガネを作り直そうと思って眼科に行ってみたところ、右目の視力が強制しても0.8より上がらないとの事。 目薬で瞳孔を開いて診察してもらった限りでは<…
酒とたばこを辞めたら風邪はひかなくなりましたがその代わり・・・
くも膜下出血以降お酒が全くダメになった旦那。 なぜかはわかりません。 毎晩のように2リットル近く飲んでいた人が今ではお菓子のアルコールで酷い二日酔いになることも。 退院してから1・2回くらいは飲みましたが、二日酔いが酷すぎて懲りたようです。 それでも材料表示をしっかり見ないでお菓子を買ってしまい
カルシウム拮抗薬を飲んでいる旦那にカルシウムを摂らせています!!
ここしばらく旦那にカルシウムを摂らせています。食事からの摂取は大変なのでお手軽なウエハースで♪
とりあえず平穏な毎日を過ごしているakatuki家です。今年の冬は雪が多くて雪かきは大変ですが・・・。 コロナの方は周りの町でちらほら聞こえてきますが間近までは来ていないようです。 とにかく最近のakatukiのニュースと言えば長男のステップが小学校を卒業したとたんいきなり成長を始めあっと言う間にakatukiより4㎝も背が…
旦那「右手が思うように動かない」 ちょっと前から言っていた。 息子の野球に行ったときトスバッティングでトスをしようと思ったら右手だと思ったところにトスできないと言う。 でも、左手だと大丈夫との事でトスは左手でやっていそうだ。 日常生活には差し支えないようだけど、とにかくトスは右手ではダメらしい。 …
前記事から4か月も経ってた(;´Д`) 最後の記事はホップが部活で悩んでいる所でしたが 部活変えました。 7月まで何とか我慢させたけど精神的にもヤバくなってきたので退部を許可しました。 先生や顧問とも話し合って、一生懸命で、できるマネージャーだったらしく引き留められましたがホップの意…
「ブログリーダー」を活用して、akatukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前記事で長男の心がぶっ壊れた話をしましたが1週間たった今普通に戻りました 日に日に良くなっていった感じです 起立性調節障害かと思いましたがそうではなさげです 野球の地区予選が始まり、敗者復活戦の初日の翌日に心がやばくなったわけですが基本的に、交代要員の長男その日はいつものスタメンの選手が…
4月30日の朝なかなか起きない長男起こしていて、いつもと違う感じはしていた何とか登校時間ギリギリに起きては来たけどぼーっとしていてかなり無気力で動かなくなる何か悲しいのか泣くことも結局動けなくて最終的に学校は休んだ 前の日は野球の試合で活躍はできなかったものの勝って帰って来て
先月、造影剤のCTをやっておりまして昨日はその結果を聞きに脳外科に行って来ました この結果次第で脳外科への通院を続けるか止めるかが決まります と言ってもここしばらくはCTもMRIも異常なしでしたので最後の診察決定です 今回のCTの画像が映し出さればっちりクリップが移っている画像を旦那はスマホで写真を撮…
お盆に帰ってくると言っていた長女のホップ。 先日「お盆に帰ったら予定あるの?」 とラインが来たので 旦那の実家に行く事と親戚が来たら対応する事とお墓参りをすると言う事を伝えた。 ホップはお盆休み中に友達に会いに大阪に行きたいらしい。 だからその予定はお盆休みの最初か最後の一日にして…
中学三年の二男ジャンプちゃん。中総体で地区大会で検討も県大会を逃し部活も引退になると思います。中総体の前日まで「早く辞めたい」「夜練行きたくない」「自分のせいで負けたら、申し訳なくて学校に行けない」などマイナスな事ばかり言っていました。 が、中総体当日試合が始まってみると…
令和6年度が始まりました。 旦那はとりあえず普通に社会生活を送れていますがヘルニアで腰、足が痛いのは薬でなんとか抑えている感じです。頭痛も変わりなく気圧などにより痛くなるようです。仕事内容が変わったせいかちょっとずつ太ってきています。 長女ホップはあまり連絡はありませんが頭痛は相変わらずで花粉の季節でいろいろ辛い…
冬の間は体力トレーニングなどがメインの長男腰の痛みのないようで疲労骨折(腰椎分離症)は完治したかと思ったのですがグラウンドでの練習も始まったとたん腰が痛いと言うので整形外科へ。 レントゲンを撮ってみて結果的には治ってはいないけど治ろうとはしているらしい。骨折部分がね。 今回は呼吸の…
息子達のインフルが落ち着きやっと通常営業に戻りつつあったのですが ホップがコロナに罹りました。 離れて暮らしているのでまぁ、心配。 息がでいないとか夜中に電話があった時は救急車呼んで!とかタクシーで病院行って!とか言ったんだけど・・・ 結局話しているうちに落ち着いてきて救急で病院に…
そう言えば、ジャンプちゃんインフルエンザもらって来ちゃいました。 2日間位はぐったりしていました。3日目からは元気になりまして4日目あたりからは休んでいることが飽きてきたようです。 それに伴いakatukiは会社にインフルを持ち込んだら大変なので会社から休んでくださいって、元気なのに休んでおります。そ…
今年もあと一ヶ月となりました。 子供たちはそれぞれです。 長女は何とか生きているようですがクレカ支払いの洗礼を受けております。現金が無くても買い物ができるので使いすぎて毎月の生活が困難になっているようです。まさか、お金の管理ができないとは・・・簿記の資格あるのに・・・そんなもんか(-_-;)キャッシングされる…
長男の整形外科の診察に行ってきました。 医師や理学療法士の言う事をちゃんと聞いて意識するところを意識してストレッチや筋トレをしているせいか痛みも出なくなってきているらしい
7月2日に「指の共済金を頂きました・・・」の記事から二か月半。 7月末に後遺症の審査の為一度通院して指の曲がる角度とかを計測。そして県民共済へ書類の送付。 いつもなら書類送付後数…
コルセットを卒業した長男少しずつみんなと同じ練習を増やしている事と思います。 さて57,134円で作ってもらったオーダーメイドのコルセット。 しばらく前に社会保険(協会けんぽ?)に申請して7割の39,993円はすでに旦那の口座に入金済み。 残り3割。 スポーツ保険だと4割返ってくるって言われたけど…
ステップの「疲労骨折 腰椎分離症」ですが、約3か月たちレントゲンを撮りましたところ 「悪くはなっていない」との事でとりあえずコルセットは卒業と言う事になりました。 ・・・ッてうか猛暑で着けていない時が多かったですけどね(;´∀`) これからは少しずつ他の部員と同じメニューを増やしていくことと思いま…
実は8月17日からササヘルスを飲ませていません。2本目を飲み切りササヘルスを売っているお店に行く暇もないし症状もだいぶ良いのでいったん終了です。 最後に撮った写真(8月19日)がコチラです。
前回の更新は7月29日。本日は8月11日です。 まずは本日のジャンプちゃんの皮膚炎です。あまり良くないアングルで撮ったのでわかりづらかったです( ̄▽ ̄;)
我が家のコロナ事情は旦那以外はほぼ症状は落ち着きました。ステップは10日ぶりくらいに野球の練習に行きました。私も今日から会社に出勤します。旦那も出勤すると言っていますがどうしょうか。熱以外の症状は変わりなしらしいのですが。
家族全員コロナ陽性となってしまいました。最初ステップが熱を上げたのですが疲れとクーラーの当たり過ぎで夏風邪かと思っていたのですが数日後旦那、私、ジャンプが発熱。病院にて検査したらコロナ陽性・・・。 ステップの具合が悪くなってからもそれぞれ、会社、部活に行っていたので他の方に移っていないか心配です。 …
前回の更新は7月17日。本日は7月29日です。 前置きです。この前の冬辺りから右肩の後ろが湿疹?のジャンプちゃんに6月29日からササヘルス
ホップの臼蓋形成不全に関しまして高校入学するところで終わっておりましたね。→http://iemusume.seesaa.net/article/473056006 その時は部活はマネージャーとの事で通院は終了となっておりました。 ソフト部のマネージャーになりました。 が、ホップの…
令和6年度が始まりました。 旦那はとりあえず普通に社会生活を送れていますがヘルニアで腰、足が痛いのは薬でなんとか抑えている感じです。頭痛も変わりなく気圧などにより痛くなるようです。仕事内容が変わったせいかちょっとずつ太ってきています。 長女ホップはあまり連絡はありませんが頭痛は相変わらずで花粉の季節でいろいろ辛い…
冬の間は体力トレーニングなどがメインの長男腰の痛みのないようで疲労骨折(腰椎分離症)は完治したかと思ったのですがグラウンドでの練習も始まったとたん腰が痛いと言うので整形外科へ。 レントゲンを撮ってみて結果的には治ってはいないけど治ろうとはしているらしい。骨折部分がね。 今回は呼吸の…
息子達のインフルが落ち着きやっと通常営業に戻りつつあったのですが ホップがコロナに罹りました。 離れて暮らしているのでまぁ、心配。 息がでいないとか夜中に電話があった時は救急車呼んで!とかタクシーで病院行って!とか言ったんだけど・・・ 結局話しているうちに落ち着いてきて救急で病院に…
そう言えば、ジャンプちゃんインフルエンザもらって来ちゃいました。 2日間位はぐったりしていました。3日目からは元気になりまして4日目あたりからは休んでいることが飽きてきたようです。 それに伴いakatukiは会社にインフルを持ち込んだら大変なので会社から休んでくださいって、元気なのに休んでおります。そ…