chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたた寝Cafe便り https://blog.goo.ne.jp/nanohana12123

山の暮らしと街の暮らし。過疎の村で野菜作り旬の野菜を使った料理と自然を満喫。街に帰れば街歩き写真・・

Cafeの宿六
フォロー
住所
茨木市
出身
高梁市
ブログ村参加

2012/01/20

arrow_drop_down
  • 今日は良い天気!!

    穏やかな夕暮れ!今朝も氷点下の寒さだったが天気予報で暖かくなると言うので葡萄畑に畑に着くころには明るく晴れ上がり霜も解けて暖かい空気に包まれるおかげで快調に作業を進めることができたもし寒かったらとポケットに忍ばせていたカイロは封を切ることなく持ち帰る作業は予定した以上に進み日没前に緑系の葡萄の処理を終えていつもより早目に家に家路の脇に陽は沈み・・・・今日は良い天気!!

  • マイナス4度超えの寒さ!!

    うっすらの雪化粧!静かな静かな朝気が着けば9時を回っている外に出てみるとうっすらと雪化粧風は無いが寒くて震え上がる思わず寒暖計を覗くとマイナス4度を少し下回っていたうっすらな雪化粧が綺麗で薄雪に誘われるままに枯れ野を歩き回り雪の姿と形を楽しむ自然の形に寄り添うように自在に形を変えるふわふわとして今にも何処かへ飛んで行ってしまいそうよく見ていると草むらの中で雪を飛ばし小さく撒きあげているものが居る雪が飛び跳ねるのが面白くじっと見ているとスズメかカシラダカが草の下の餌を探しているらしく結構忙しく動き回り楽しませてくれたマイナス4度超えの寒さ!!

  • 荒れ模様の1日!!

    一瞬にして白く・・・・!朝から雪混じりの強い風が吹き荒れ寒暖計では氷点下2度だが体感温度は・・・・寒い時は発熱量の落ちた老体を動かして強制的に発熱させてしのぐのが一番体を暖めるには外で力仕事をこなすのが一番と言うことで裏の竹薮の掃除に枯れた竹を切り大きくなりすぎた藪椿や樫木の頭をとばし切った竹や樫木を処理していると汗をかくほど暖まってくる昼を食べ葡萄畑へ行くつもりで外に出ると猛烈な雪暫く様子を見ていたが空は暗さをまし雪の勢いはますます強くなり葡萄畑の作業は諦めて炬燵のお守りで過ごす荒れ模様の1日!!

  • 葡萄畑で地味な作業に!!

    霧が上がれば暖かく・・・・!朝は霧が深く全てがしっとりとして美しいシーンを見せる気温は薄い氷が張る程度で周りは何となく白く見える程度の霜霧が晴れ霜解けの露が乾くまでゆっくりすることにして久し振りに庭で焚き火その傍らで焚き火用の薪を切る体が内ち外から暖まって来たところで霧の風景を楽しみながら少し遅めの朝食遅めの朝食の後は葡萄畑で気根切り作業に枝裏のそこかしこにひょろひょろ伸びた気根を切って歩く何とも面白味の無い作業だが今日の暖かさに助けられボチボチと・・・・葡萄畑で地味な作業に!!

  • 春を思わせる陽気に!!

    雲が青空を駆ける・・・・春のような陽気に心地好い汗を流していると友人が亡くなったと訃報が入る75歳だったと言う昨年から相次ぐ友人知人の旅立ちだがコロナ騒動で最後の別れもかなわず今時の年齢としては早すぎる旅立ちいずれも元気の塊のような人たちばかりそこに命の不思議さと儚さを思い埋めようの無い大きな空白と虚しさが広がり悲しさと寂しさで落ち込んでしまいそうだが落ち込んでしまっては彼方から笑われてはし舞いそうな気がして気を取り直し皆の分まで楽しまなければと山仕事に精を出し皆に歩いてもらおうと手掛けた小さな里山の散歩道作りに汗を長す焚き火の薪や柴にならない篠竹や藤や葛などのカズラを処理場に運んだ帰り道見上げた空に綺麗な雲が流れ・・・・春を思わせる陽気に!!

  • 今日も雨!!

    朝の淡い光の中で・・・・!昼から雨の予報でやりたいことは一杯あるが・・・・山道沿いの土手に刈り投げされた草が雪や雨で濡れたものがようやく乾いた感じになっているのでまずこの草を集めて処分することから始める何とか集めて腐葉土作り場へ運び終える頃から雨がポツリポツリと降ってきた家に帰り着くころには本格的な降りに最近の天気予報の正確さに感心させられる午後は雨音を聞きながらこの前の強風に引きちぎられた風鈴を直す雨音の中に風鈴の心地好い音が響き始めると上手く修理出来たことが分かりホッとした気分に今日も雨!!

  • 青空が広がり暖かな1日!!

    久し振りに霧に包まれる晴れ予想だったが暗い朝外に出てみると霧が太陽の光を遮っている気温はそれほど低くはないが外の洗面器に残った水は凍っていた今日は焚き火で炭をおこして暖を取ってみた焚き火の方が火力が強いのは当たり前だがお湯を沸かしたり調理するには炭火の方が安定していて良さそうだし手先足先を暖めるにはこちらの方が良い感じ霧に包まれ穏やかな炭火を眺めながらボンヤリと霧が晴れ露が乾くのを待つ青空が広がり暖かな1日!!

  • いつ以来だろうか 3日続きの雨!!

    蕎麦を伸しきれず・・・・!久し振りの3日続きの雨は私にとっても畑や山にとっも恵みの雨といったところ当地ではこの3ヵ月ほどの間雨や雪らしいものが降ってなくて川の流れも随分少なくなっている3日間の降雨量は60ミリほどカラカラの土地が少し潤ってくれたことだろう私は畑や山から解放されていい気分転換に雨が小降りになった時を狙ってこの前の走行で塩と泥でドロドロのおんぼろ車を雨水で丸洗いその後久し振りに蕎麦を打ったが水加減が上手くなくて少々固すぎて蕎麦切りにならず短冊状に切って食べてみたが蕎麦とは違った風味と食感を味わうことができたいつ以来だろうか3日続きの雨!!

  • 今日も雨が降り続く!!

    気が着けば日が暮れて・・・・!今日は1日しっかりと雨が降り乾き気味の土地に潤いを・・・・夜が明けているだろう時間になっても全然明るくならない激しく降る訳ではないが雨と霧と厚い雲に光は遮られ部屋の中は暗く寒いコタツにもぐり込み読み残していた「そば屋幻庵」を読むしかし心地好い雨だれの音が眠りを誘い本を読み進めることは出来なかったうたた寝を繰り返している内に外は真っ暗に今日も雨が降り続く!!

  • 雨の1日!!

    道ばたで見つけた・・・・!日常使いは軽トラばかり長いこと乗っていなかった本人同様くたびれ気味の愛車を引っ張り出し雨の中転がしてやる久し振りの気儘な外出で私もクルマも解放感を味わうそんなドライブの途中で立ち寄った道の駅に黄色の山が近づいてみると色んな名前のミカンがところ狭しと山積みに色んな名前が付けられているが初めてお目にかかる名前ばかりで知っている名前と言えば「八朔」だけついお馴染みさんのような気がして買ってしまった雨のPAで一休み!雨の1日!!

  • 昼間は春を思わせる・・・・!!

    明日は雨になると言うが!朝ガチガチに凍みていてめちゃくちゃ寒かった寒暖計を覗くとマイナス4度をわずかに下回っている葡萄畑の草も凍みていて紐でタタキ切るには好都合サクサクと折れてくれて作業はスムースに進む太陽が顔を見せると寒さも何処へやら凍みもあっという間に解けて作業スピードは大幅にダウン帰りの車の中は温室のような暖かさ窓からの風が心地好く大汗をかき疲れ気味な体をリフレッシュしてくれる朝夕は冷え込んだが昼間は春を思わせる1日日も随分長くなったと実感する花見の季節はまだ先だが少しずつ迎える準備を・・・・!昼間は春を思わせる・・・・!!

  • 穏やかで暖かな1日!!

    葡萄畑の草刈りに・・・・!今朝の冷え込みは予報より少し暖かくマイナス3度このところマイナス2・3度では特別寒いと感じなくなったそれほどこの冬の寒さが厳しいことを表しているのかも暖かくなったお昼から葡萄畑の刈り残しを刈りに行く昼間の気温は分からないが一枚上着を脱いでも汗をかくほどの暖かさそんな暖かさの中作業は快調に進み後少しで終わろうかと言う時紐カッターの紐がなくなり作業は思わぬ終わりかたに穏やかで暖かな1日!!

  • 大寒を前に!!

    うっすらと雪化粧!昨夕雪が舞ったり雨が降ったりとおかしな天気だったが起き出してみるとうっすら雪化粧雪が舞っていたが青空が顔を見せ明るい朝朝飯を食っている間に次第に暗くなり雪から霙にそれも結構激しくみぞれや雨では山仕事は無理なので焚き火台を囲む時低めの物を置ける台が有れば便利だとそこでほしいと思っていた台を作ることにして作業小屋に材料を探しに入る作業小屋には目立ての途中の鋸が万力に挟まれたままにまずは目立てからと作業を始めた所へ水道屋さんがボイラーの交換にやってきた9日の点検で明日にでも交換といって帰ってから1週間以上工事を忘れているのかと思っていたと言うと今年の異常な寒さで水道管の破裂が相次ぎ応急措置やら何やらで走り回り昨年末から休み無しだと・・・・工事現場を覗いたり鋸の目立てをしたりで1日を終える台作りはまた...大寒を前に!!

  • 栗畑の掃除を終る!!

    風に煙りが煽られて・・・・!今朝は霜も見えなくて一瞬今日は寒く無いのかと思ってしまったがどっこい外に出ると縮み上がる寒さ午前中は寒さに抗して栗畑の落葉やイガ枯れ枝を燃やすことにした雪解け水や雨で濡れた落ち葉もイガも枯れ枝もまるで氷の固まりなかなか火が点かず枯れた小枝や杉の葉を持ち込んで何とか点火することができたが普通だと勢いよく燃え上がるところだが白き煙を吐き出すばかりか強風に煽られて煙りも右往左往こちらも煙りに取り巻かれ久々にしんどい野焼きにしかし強い風のおかげで野焼きのスピードがアップし日暮れには栗畑の掃除を終ることができた後は水仙の黄色が埋めてくれるのを待つだけに・・・・栗畑の掃除を終る!!

  • 一転真冬へ!!

    今日は1日雪が舞い強風が吹き荒れる明日は雪になるかも・・・・!昨日は久しぶりに氷の無い朝でホッとしたのもほんの一朝今朝はもう氷の世界おまけに気温も5度より上がらず雪が舞い強い風が吹き抜け体感気温はマイナスに近く作業する指先や足のつま先が痛くなり家のストーブを抱えるようにして暖をとるこんな寒い日庭で焚き火をすれば良いのだろうが風が強すぎて・・・・そんなことを繰り返しながら何とか家の周りの草取りや遅れていた木々の剪定を終えることができたそれにしても暫く冷え込む日が続きそうで外の仕事には厳しそう一転真冬へ!!

  • 天気に翻弄されて・・・・!!

    雨上がりの耕作放棄地!今朝早起きして葡萄畑の草刈りに出掛けようと準備していると激しい雨音が・・・・草刈りをあきらめてノンビリ過ごそうとコタツにもぐり込んで読みかけの漫画を読み始めると外が急に明るくなり雨音も聞こえなくなったが先ほどの雨では草刈りは昼からにしようとコタツの暖かさと心地好さを楽しんでいるとまた雨音が午前中はこんな天気の繰り返しおまけに時折突風が吹き抜ける荒れ模様の天気に作業はまたの日にまわしてゆっくりと午後遅く次の草刈りエリアを歩くツツジ山につながる荒れ畑の中を散策枯れ草の風情を楽しむ天気に翻弄されて・・・・!!

  • 予報通り暖かな1日!!

    深い霧に!繁殖力いう今日は葡萄畑の草刈りに出かける言うはホトケノザハコベなど春の草がびっしりホトケノザとはいっても春の七草に言うホトケノザとは違うものらしいしかし七草粥に入れるとは言うものの今も野菜として食すセリスズナスズシロ以外はとても食べる気にならない寒く凍てついた畑に食せそうなものとて無いこの季節野や畑を埋め尽くす雑草たちの生命力や繁殖力を目の当たりにしそのパワーにあやかりたいと思ってか風流に七草粥などと・・・・畑を埋め尽くす風流は結構な厄介者支柱やネットが多く苅り刃よりも紐カッターを選択苅るスピードが遅く苅った草や土を撥ね飛ばすおかげで時間が掛かる上に全身草と土でドロドロに雪ダルマさんもこのところの暖かさでおお汗をかき無惨な姿に!予報通り暖かな1日!!

  • 栗畑の作業は一段落と・・・・!!

    枯れ木の枝先を燃やしながら・・・・!朝から穏やかで氷は張っていたが氷点下ギリギリでホッとする暖かな朝朝から栗畑に貯まってきていた枯れ枝の先を燃やしながら枯れ木や枝だを切り細めの枝や半端ものは焚き火のなかへ風も無かったので大量の枝を放り込みどんどん燃やす燃やせない太いものは栗畑の端に積み上げる予定していた枯れ木枯れ枝の処分はほぼ終わり残すは苅った草と落ち葉を燃や燃やすことができれば完璧だが残った雪と雪解け水で湿りというか濡れで燃やすことが出来なかったが水仙畑としてはこのままでもいけると思うやっと水仙畑の全容が見えるように雪は夕方には消えて無くなった栗畑の作業は一段落と・・・・!!

  • 寒さやわらぐ・・・・!!

    新たな作業に・・・・!昨日の雪で山道に倒れ込んだ竹や枯れ木などを取り除きながら山道を下る一応邪魔物をどかして車が通りやすくなったところで取り付け道路と農道が交差する四角にレンギョウを植え自称「花の道」の入り口の目印にそして華やかにしたいと去年の冬から始めたが一角の竹や雑木を切っただけで終わってしまった今年は残りの三角を切り開いてたっぶり植え付けてやろうとスタートを切ったコロナの感染拡大で山に縛られる時間が長くなり作業時間もたっぷり春に咲き乱れる水仙レンギョウの黄色を夢みて・・・・寒さやわらぐ・・・・!!

  • 今シーズン一番の積雪!!

    全てが綿帽子に包まれて・・・・!明け方トイレに起きたとき雪が無かったので予報は外れ?雪化粧を期待していただけに・・・・チョッピリ残念な気持ちでもうひと眠りと寝床に潜り込むが豪雪で多くの犠牲者を出し家が押し潰される恐怖や孤立高速道路上に千数百台の立往生などなどの被害が続出そんな状況の中に降雪を期待するなど不謹慎と言われそうだが7時過ぎに起き出してみると期待通り真っ白な世界にふんわりとした綿帽子を目にすると嬉しくなって雪の中に飛び出し早速雪ダルマを作る人も一面真っ白だった雪もお昼を食べて外に出てみると暖かさのせいか嘘のように消えて名残は雪ダルマだけといった具合雪の沢柳の滝あまりの暖かさに雪はたちまちに消えて・・・・今シーズン一番の積雪!!

  • やっと真冬日に終わりを・・・・!!

    朝ツララを探して・・・・!今朝はマイナス4度と冷え込みが弛んでしまい川の氷や氷柱が消えてしまうのではと仕事を始める前に先ず川へ氷はともかく水辺の氷柱は健在で美しく奇妙で不思議な形を楽しませてくれる自然の造り出す儚い美しさを堪能刻々と変わって行く水と氷のたわむれは飽きさせることを知らない冷え冷えとした沢の中に聞こえる水の音は冷えた体に心地好さを・・・・沢にいる間は感じなかったが沢から抜け出した時体が冷えきっているのに気付くと身震いとクシャミが・・・・やっと真冬日に終わりを・・・・!!

  • 少し冷え込みが緩み真冬日から脱出!!

    薄雪を踏みしめて!今朝はマイナス5度と少し寒さが緩んでホッと一息しかし出かける足元は5センチほどの積雪スノータイヤが雪を噛む音が心地好いスノータイヤでの初走り谷に降りるとマイナス10度と山の上よりも強烈な冷えだったが雪道の走りで気温の違いは解らないがそれでも道沿いの川に目をやると寒さを見せつけるように氷が雪をのせて川面を覆いしぶきを受けたツララが輝くこの厳しい寒さも明日からは少し弱まりそうでホッとするが当地の雪も氷も直ぐに姿を見せなくなるだろうしかし豪雪に襲われた地域では異常な積雪量か報告され甚大な被害が発生しているこれ以上の被害が出ないことを願い皆さんの被害が少しでも小さく収まりますよう願っています少し冷え込みが緩み真冬日から脱出!!

  • 真冬日3日目 益益冷え込みは厳しく!!

    水道からもツララ!ついにマイナス7度に蛇口を捻っても水も湯も出てこないストーブに火を入れ蛇口にお湯を少しづつかけていると蛇口からポタリポタリと風呂場の蛇口を見に行くとツララが垂れているこちらもお湯とストーブで暖めるしかしこちらはボイラーが関係しているようで・・・・専門家に見てもらった方がよかろうと水道やさんに応援を以来するとただ今修理中とそして私のところは六番目だと言い時間は何時になるか解らないが待っていてくれというそしてボイラーと水道の接合部分温風を与えると解消するかも知れないので試してほしいと言う昼過ぎに何とか少しづつ出るようになりオヤツ時分に何とか通常の出方に水道やさんに連絡したらとにかく様子を見に行くとやって来たのは8時頃冷えがあまりに厳しいので水道を細い糸のように出しておけとのアドバイス最近ボイラーに...真冬日3日目益益冷え込みは厳しく!!

  • 今日も真冬日!!

    寝部屋の窓も凍る!!今朝は昨日以上に冷え込み布団からなかなか出られず明るくなり始めた窓に目をやると見慣れない色に・・・・よく見ると結露が凍りつき氷の結晶が輝いていたのだ当然布団の中から吐く息は真っ白何年ぶりの冷え込みだろうか数年前連日マイナス7・8度の日が続き川が凍ったり滝が氷柱に覆われた時以来の冷え込みそのうえ今日も昼になっても気温は上がらず昨日に引き続き真冬日にそんなわけで今日も1日炬燵のお守り時に青空が顔をみせる今日も真冬日!!

  • 真冬日!!

    雪の量は大したことは無かったが冷え込みは!朝から気温はじりじりと下がり最高気温が朝のマイナス1度でいつもの寒さだったが強風に乗って雪が舞い始め積雪が予想されたので廃農ポリ廃農薬を回収場所へ早々に運び込む帰り道は雪の量が増え少しづつ周りが白くなって行く年末の雪よりは多くなりそうな気配おまけに車を降りるとギュット締め付けるような寒さ冷え込んできてるような寒暖計をのぞいてみるとマイナス3度普段なら気温が上がり始めるころなのに下がっているそうこうしていると雪と風が強くなったが降る雪は強風にまきあげられ飛ばされてなかなか積もらないあまりにも風が強く寒さが厳しいのでコタツにもぐり込んでぬくぬくうたた寝4時過ぎ家の入り口付近の坂道に融雪材を撒いて明日の足の確保するも冷え込みが半端無く耳や指先の感覚が無くなってしまうこの時寒暖...真冬日!!

  • 相変わらず栗林で・・・・!!

    一本切り倒すと処分に結構な時間が!朝から雪が舞い気温は上がらず寒い寒い時は体をハードに動かせば体の芯から暖まり快適に木を倒すにはエネルギーも要るが危険回避にも神経を集中体は暖まるがそれなりに疲れる今日は二本でギブアップ水仙が顔を見せ始めるとこの作業も終いに後は落ち葉や苅り草を集めたものを燃やせば水仙のお迎え準備も大詰め・・・・その後明日の朝から雪とそれも相当な積雪が予想されると言うので食料品の買い出しに。道中で見た今日の夕空!相変わらず栗林で・・・・!!

  • 栗林で枯れ木と向き合い・・・・!!

    今朝の空!週末に向かって年越し寒波よりもすごい寒波がやって来るというが今朝もさむかったガチガチに凍りつき畑は霜柱で踏みつければバリバリと音を立てて崩れる霜柱の写真を撮りたくて探しまわったが足元でバリバリと心地好い音は聞こえてくるが残念ながら思い描いた綺麗な霜柱を見つけることは出来なかった空を見上げると美しい雲が広がっていた空を見上げながら昨日持ち帰った葡萄の枝を燃やし暖をとり栗林を歩きチェーンソーでは届かない高めの枝や幹を手切りする手切りでは普段使わない筋肉を目一杯使う筋肉の酷使で腕から肩脇腹辺りの筋肉が悲鳴を上げる手切りでは作業は進まず処理出来たのはやっと2本!栗林で枯れ木と向き合い・・・・!!

  • 葡萄畑の初仕事!!

    葡萄畑の空!正月休み明け初めての葡萄畑へ本来去年の内に片付けておくべき仕事落ち葉拾いと剪定した枝のはこびだし今日は穏やかで朝の冷え込みが嘘のようで久し振りに心地好い汗を長し葡萄だなの下でお茶を楽しむ遅れていた作業とは言え今年の葡萄作りが始まったこうしてみると作業量の多少はあれ1年中葡萄にかかわっていることに今年はどんな葡萄になってくれるやら不安がいっぱいのスタート葡萄畑の初仕事!!

  • 初詣!!

    石段を登りきったところに・・・・!村の小さな三社に初詣に過疎の村で密になりようの無い山の中のお宮さんだが今日は雪が無く少し出歩き易くなったこともあり三日目にしてやっとこさ重い腰を上げて初詣に出かけた昨日一昨日で皆さんお参りを済ませたのかいずれのお宮さんでもお参りの人に出会うことはなかった静かなお宮で雰囲気を味わい碑文や改修年代なども読み解いてみる初詣のあと最近有志の手で環境整備が進んで綺麗になった沢柳滝を見に行くと周りを覆っていた篠竹などが刈りとられ古い石積やモミジが姿を見せていた沢柳滝初詣!!

  • 枯れ枝だ拾い!!

    水仙畑のモニュメント!?昨日までの台風並みの突風がやっと収まったので少し気温が上がったお昼過ぎ散歩がてら栗畑を歩くいまや水仙畑のモニュメントと化した枯れた栗の木だが突風で多くの枝を落としているだろう見回りに水仙畑に足を踏み入れると想像した通り枯れ枝がそこかしこに散らばっていて酷い状態だ端から集めながら水仙の咲く頃をイメージしながら栗の間歩きまわり少しでも身軽にするために私の手で切り落とせそうな枝を見定めながら水仙畑のイメージを膨らませながら歩く時おり雪が舞う中に春の色が見えるようで枯れ枝集めも楽しいものに枯れ木も山の賑わいというが!枯れ枝だ拾い!!

  • 薄化粧の年明け!!

    南天も薄化粧❕昨晩外に出たとき激しく雪が舞い少し白くなり始めていたので朝は随分白くなっているだろうと思いながら床にしかし朝外の様子をうかがうと積雪というほどのこともない薄化粧ていどで雪で覆われた山野を見ることは出来なかったお雑煮とお神酒で遅めの朝をゆっくりと食べあとは漫画を片手にゆっくり寝正月!シンプルなお雑煮薄化粧の年明け!!

  • 大晦日!!

    大荒れの年の瀬に!寒さが厳しくて外の作業が出来ないときにでも読んでみたらと送っていただいた『そば屋幻庵』積雪は無いものの今日も強風に雪が舞い最高気温も3度を越えない寒さ体感気温はメチャ低く・・・・大晦日でもありこの寒さ外のことをやる気にはなれず『そば屋幻庵』を読んで過ごす時代考証ありそば作りの指南ありと面白く読み進めることが出来たが指南のワンポイントアドバイスも実践ではなかなか生かすことが出来ず年越し蕎麦もイメージしたものとは程遠くこの漫画にも「手順通りやれば誰でもそこそこ出来るだが誰にでもというのが問題だ容易であるが故に蕎麦は奥が深い」と今日も無惨な結果に・・・・!せっかくの粉の風味と味を生かしてやれない大晦日!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cafeの宿六さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cafeの宿六さん
ブログタイトル
うたた寝Cafe便り
フォロー
うたた寝Cafe便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用