chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたた寝Cafe便り https://blog.goo.ne.jp/nanohana12123

山の暮らしと街の暮らし。過疎の村で野菜作り旬の野菜を使った料理と自然を満喫。街に帰れば街歩き写真・・

Cafeの宿六
フォロー
住所
茨木市
出身
高梁市
ブログ村参加

2012/01/20

arrow_drop_down
  • お正月の花は・・・・!!

    南天では・・・・と?正月の部屋飾りを何にしたものかと裏の竹薮入り口に沢山の赤い実を着けた南天が繁っている赤と緑のコントラストが美しい南天をと生けてみたらどうかと数本持をち帰ってみる首をかしげて実が垂れていると美しいが壺や花瓶に投げ入れてあれこれやってみてもさまにならない自然にあって美しいものがそのまま部屋で美しくとは行かない生け花の素養が有るわけでなく自然の素材を生かして部屋に美しさと安らぎをと思うのだが難しい明日は何かと組み合わせてみようかと・・・・内で花飾りの試行錯誤を繰り返しているとき外は台風並みの大嵐家を壊さないかと思うほどの突風風は雪や小枝をまじえて横殴りに吹き付け風に飛ばされた小枝が庭のすみに山のようにお正月の花は・・・・!!

  • 蕎麦の試し打ち!!

    スッキリしない空模様!朝は深い霧でいつまで経っても明るくならない感じ冬至を過ぎたものの夜明けはまだまだ遅い方にじりじりとそんなわけで朝が中々開けないその上深い霧のおかげでいつまでも暗いこのところの片付けで出た不燃物や大型ゴミを高梁のクリーンセンターへ持ち込むクリーンセンターは持ち込みの車で大渋滞土日の大掃除で出た布団や家具を積んだ軽トラや乗用車が列をなす帰り年越し蕎麦用のそば粉を買いに寄るがいつもの草間の物は売り切れ初めて目にする七地のそば粉を買ってきた早速試し打ちをしてみるが蕎麦にならない粉の水分が極端に少ないのか纏まらず相当多めに水を追加して練り上げたがまだまだ水が足らなかったようでのし始めたが固くて反発力が強く延ばしきれずとても蕎麦にはなりそうにないので処分しようかと思ったが5ミリ厚の短冊状に切って茹で上...蕎麦の試し打ち!!

  • 餅つき!!

    餅つき日和!昨夕から降り始めた雨久し振りに降雨量を測ることが出来た畑に優しい降り方の20ミリカラカラだった野菜畑にとっても葡萄畑にとっても恵みの雨だったが夜明には雨も上がり青空が広がる思いの外暖かで餅つきには最高のコンディションまさに餅つき日和今年は一臼減らして四臼の餅をついた数が少ない分ゆっくりなペースで進行焚き火と向き合い炎の揺らめきを楽しむ餅つき!!

  • 思わぬ暖かさにホッと・・・・!!

    いつ雨が降りだしても・・・・!予報では雨の降りだしは午後遅めと言うが空の様子を見ているといつ雨が降りだしてもおかしくないような雪ではなく雨の予報だけあってほわっと温かく強張った体も今日は少し解放された感じだ空模様を気にしながら家の周りの草取りや草刈り落ち葉かきなど小さな作業が終わり無く続いた今日太陽が顔を見せることは無かったが昨日の寒さから比べると嘘のように暖かだったので外で昼を食べる今日のように少し暖か目の日は外の方が明るくて暖かで心地好く食事もお茶も楽しめる思わぬ暖かさにホッと・・・・!!

  • 年末の大掃除!!

    静かで寒くて凍えそうな1日に!葡萄畑の作業がもう少し残っているのだが大掃除や餅つきの準備をしておかないと年末の30日頃から大雪になり先週の大雪以上の雪になりそうとのことでヘタをすると身動きがとれなくなることも食料の確保はまずお餅からとまず餅米を洗い水にかすことから始めようと思ったが寒いまず手始めに焚き火を始める本格的に炎を上げて燃え始めると周りの空気がボーッと暖かくなりホッと一息今日は1日焚き火が耐えることはなく作業の背中を後押ししてくれる夕方残り火で!年末の大掃除!!

  • 葡萄の仮剪定に!!

    晴れ・霰・雪目まぐるしく変わる!このところの冷え込みでようやく葉を落とした瀬戸ジャイアンツの仮剪定に1日で片付けたかったので私としては早い8時前に畑に着いたが滅茶苦茶寒い明け方降ったらしい霙が枝や足元に残るところもあって手も足も凍る冷たさおまけに暗い雲が空にかかり強い風が霰や雪を吹き付けてくると更に冷える天気は霙雪霰とコロコロと変わり作業はハードなものになり3時をまわった頃あまりの寒さに作業は中途だが諦めて逃げ帰る向かいの山たち!葡萄の仮剪定に!!

  • 久し振りの雨!?

    夏の名残が楽しませてくれる天気予報では雨になるとのことで早朝から裏山に伐り投げにしていた焚き木を集めて束ね雨が降りだす前に取り込む木を束ねて取り込んで行くと雑然とした山肌が次第にスッキリし春の水仙畑が少しづつ見えて来るような・・・・そんな山の端に夏の名残が静かな美しさを見せていた枯れ山は色を失くしてはいても春を前にエネルギーを蓄えていて違った美しさを見せるそんな冬いろを楽しみながら焚き木を束ねて運び終えた頃からポツリポツリと待望の雨が降り始めた雨らしい雨はいつ以来かと1月半か2月か記憶をたどっても雨降りは記憶に上ってこない今回の雨も期待した程の量にならず谷の流れはますます細くなり水不足が心配される久し振りの雨!?

  • 穏やかな朝 改めて栗の木に向かう!!

    無惨な姿を前に´・・・・!50年位は実を落とし続け喜びを与えてくれた栗の木だが寄る年波と栗虫の食害で枯死するものが相次ぎ栗山全体に枯れ木が目立ちが無惨な姿を見せていたがこの2年春大発生するクスサン(クリケムシ)に新緑を食べ尽くされ一段と枯死を早めているおかげで栗の木は実を着けることも無く枯れ急いでいるように見える無惨な姿を見せる大木を切り倒すことにしたが使い慣れないチェーンソーの扱いに慣れることを第一に切りやすそうな木から少しづつ切り倒す太い木だがよく枯れていたので伐りやすく何とか4本処分することが出来た細目の木から伐り進めたので残るのは太くて難しい木ばかりに今日も静かに日は暮れる穏やかな朝改めて栗の木に向かう!!

  • 木と格闘す!!

    明るい空がもどる!JAから農薬チェックの連絡が入り今朝一番で農場へ農薬保管庫農薬の分類消費期限の確認など基本的な確認の他埔場のチェックを始め今シーズンの問題点の列挙など問題点や反省点気になるところは多数あるが解決は簡単ではなさそう少しはまともに評価される葡萄が出来れば嬉しいのだが・・・・午後は裏山の木を倒したり剪定したり山の中を這いずり回っていたら日暮れ近くに西の空には昨夜約400年ぶりに最接近した木星と土星が仲良くランデブー木と格闘す!!

  • 冬至!!

    今朝の空!今朝の冷え込みも一段と厳しく寒暖計はマイナス四度近くを指している寄せていた草もガチガチに凍り中々燃え上がらずモクモクと白い煙を吐き出すばかり今朝の煙は谷へ向かい谷を白く埋めて行く谷の人たちに申し訳ないと思いつつも山や谷の皆さんに朝のご挨拶と・・・・今日は昼間の時間が1年の内で一番短い冬至と言う朝が遅く日暮れまで外の仕事をすることの多い私にとっては随分前から日が長くなったと感じていたこれは冬至近くなると夜明けの時間が遅くなりなから日暮れ時間も遅くなる今しばらくはこの傾向が続き明日から昼間時間が長くなると言うことだが夜明が早くなるには今しばらくかかりそうカボチャを食べ柚子風呂に入りおまけに柚子湯をいただいて冬至の夜を過ごした冬至!!

  • 今日も山の中で・・・・!!

    山は今日も静かに暮れて・・・・!日本海側の各地で大雪による被害が多発当地では想像できない降雪量テレビ画面に映し出される映像の凄さに恐怖を覚えるそして暮らしの大変さが思いやられるついつい寒いからと行動にブレーキを掛けてしまいそうになる私だがが影像に見る雪の中の生活を思えばこの辺りの寒さで泣き言は・・・・今朝も真っ白でガチガチに氷った外へとは言っても今朝はマイナス二度と冷え込みとしてはそれ程でもないが寒い冷え込んだ朝は野焼きか焚き火で事始め昨日集めておいた刈草や小枝を燃やして暖を取りながら作業は竹薮から山へ下草や小木を切って風通しを良くし山を覆うように大繁殖の藤や葛に解体の鉈をふるう果ての無い蔓との格闘が続く今日も山の中で・・・・!!

  • 里山の再生は・・・・!!

    竹が何やら虜に・・・・!朝から雨や霙に霰と目まぐるしく変わる天気お天道様のご機嫌を伺いながら昨日の延長で竹薮の整理に荒れ放題になった竹薮を少しづつ整備し綺麗とまでは行かなくても竹薮から畑へ畑から水仙畑へそして山へ小さな箱庭のような風景よく言われる里山と呼ばれる風景の再生が出来ればと・・・・草や木々の成長は休むことを知らないしかし時間と体力には限りがあり思うようには進まないだろうが小さくても誰でもが気ままな時間を過ごせる空間を作ろう里山の再生は・・・・!!

  • 穏やかな1日!!

    風の無い穏やかな朝!剪定した梅の枝だやウメ畑を侵略しつつある真竹や篠竹を刈り取ったまま風が強く野焼き出来なかったものに火を着けると大きく燃え上がるいくつも山と積み上げておいた竹や枝が心地好く燃えて行く土手に腰を下ろし炎と煙の動きを眺めながら朝飯のおにぎりを頬張り熱いほうじ茶を昨日までの荒れた天気が嘘のような暖かで気持ちの良い時間が流れる楽しい野焼きの時間もお昼頃には暗い雲が広がり風が強くなり野焼きは中止午後は竹薮の掃除で汗を流す雲の隙間から一瞬の光が・・・・!穏やかな1日!!

  • 日ごとに気温が下がるような!!

    西の空に細い細い月!今朝も固まってしまいそうな寒さ寝床の中で吐く息は真っ白室温は限りなくマイナスに近い外に雪は無かったが氷は一段と厚さを増したようでバケツの中で武骨に盛り上って寒さを主張してくる氷の上にハラリパラリと雪が舞い始め少しづつ量が増え外の作業を拒絶する勢い午前中は激しく雪がまい厳しい寒さで外に出る気になれず家に籠るテレビの情報ではこの度の記録的な大雪で交通事故が多発1000台前後の車が雪の高速道路のうえで立ち往生昨晩に続いて大半の人が今晩も車中で過ごすとのこと皆が無事に雪の中から抜け出せますようにと願うばかり日ごとに気温が下がるような!!

  • わずかばかりの雪の朝!!

    寒さを吹き飛ばす!今朝はマイナス2度とこの冬一番の冷え込みテレビ報道に見る大雪には程遠いが周りは微かに雪化粧家の中も外も温度差が少ないので焚き火で暖をとりながら家の回りに溜まった木や竹を片付け不要なものを焚き火に放り込み暖取りと焼却を同時進行おまけに炎の揺らぎを楽しむ雪は積もる事はなかった消えない程度にずっと降り続いた気温の方もやっと3度までじっとしていると足元から冷えが上がるが焚き火で暖をとり燃え上がり揺らめく炎に癒されながら作業を進めるそれにしても1年間溜めたゴミの多さにはビックリ燃やしても燃やしてもおかげで燃やすものに不自由しない消えかかっては白くなり1日消えることは無かったわずかばかりの雪の朝!!

  • 嬉しい訪問者!!

    暗く雪の舞う朝!寒く冷たい朝雪が積もっているかと外に出てみると雪は舞っているが積もるまでは・・・・ところが庭先に犬かな?と思ったがよく見るとキツネのカップルこちらに気付き少し距離をとる声を掛けると首をかしげしばらくこちらの様子を見ていたが山道をトコトコ下って行ったこの前夜道で出逢った2匹かもしれないと思うと何だか嬉しい気分おまけに野生のキツネと今日ほどの長い顔合わせは初めて山暮らしの楽しみがまた一つタヌキの場合タヌキから人に寄って来るがキツネの場合はどうなのか・・・・夕方になってようやく青空が顔を見せたが日中も気温が上がらず氷も解けないままの寒い1日に嬉しい訪問者!!

  • 雪が舞う!!

    山は霞や雪に包まれて・・・・!今年一番の冷え込みで雪になるかもしれないとの予報朝から霧雨が降ったり止んだり時には突風が吹き抜けより寒さを感じさせる時間が進むに連れて気温が下がって行くようでお昼過ぎには時おり雪が舞う・・・・当地で一番高い弥高山に目をやると激しく雪が降っているようで山の姿を隠してしまうこともしばしば気温も上がらず強い風がより寒さを強調明日は雪景色になるやも・・・・雪が舞う!!

  • コロナの拡大はじわりじわり!!

    葡萄畑の周りもすっかり冬!コロナの感染拡大が急で日々感染者数の記録を更新する都道府県が相次ぐ岡山県も例外で無く感染者数の増加に歯止めがかからない山の家のある高梁でも1人また1人と買い物に行くことの多い井原市でも・・・といよいよ生活圏までコロナが入り込んで来た感じだ政府の政策には感染拡大を防止しようとする意思は見えてこない安全安心はお題目で具体策はなく個々人の意識に頼るのみとても感染拡大の歯止めにはなりそうもないコロナ騒動は街中の話しとある意味ノンビリとかまえていたが超過疎の山の中でさえ気が抜けない状況に蒲萄棚の下はお花畑?コロナの拡大はじわりじわり!!

  • 草刈りで残したつもりが・・・・!!

    ウバユリが増えてくれればとウバユリの花が好きで少しでも増えてくれればと草刈りのとき極力残すようにして種が風に乗って拡散してくれるようにと・・・・しかし残したつもりが振り返って見ると倒れている慌てて拾いあげ振ってみると一つ目小僧の目玉のような種がひらひらふわりと・・・・草刈りで残したつもりが・・・・!!

  • 葡萄棚のビニール屋根を外す!!

    久し振りに解放感を・・・・!葡萄畑に解放感が戻ってきた葉が落ちて随分明るくなった葡萄畑だが空を区切るビニール屋根が視野を遮っていたそのビニール屋根を外した外した後方を振り返ると久々に空がストレートにそんな葡萄棚の下に腰を下ろし久々の解放感をあじわう葡萄棚のビニール屋根を外す!!

  • 焚き火!!

    やっと焚き火を楽しむことが・・・・!葡萄の落葉を集め昨日剪定した枝と一緒に我方の畑で焼却するために持ち帰る今年の葉や枝で越冬する菌や虫を極力減らすための焼却処分家に帰り着いたのは5時過ぎでまだ明かりが残っていたので焚き火の準備レンガで作った焚き火台置き場の上に焚き火台をセットして薪に火を着ける頃回りはすっかり闇に炎が燃え上がりパチパチと火のはぜる音しか聞こえてこない静かな静かな山のなかただ焚き火があるだけで炎を観ているだけでなんとも言えない非日常的な感覚を味わう今日の葡萄畑!焚き火!!

  • 今日はタヌキに!!

    可愛サザンカも寒さには弱く・・・・!清楚な感じが素敵な山茶花の一つだが寒さには弱く連日の大霜で花びらが傷み・・・・そんな強い寒さも今日は少しゆるみ暖かくなると言うので葡萄畑へ枝の刈り剪定落葉集めトンネルのビニールはがしビニールは残しておいても構わないようだが今年は雪が多そうとの予報でもあり葡萄棚へのダメージを避けるため撤去しようと思う今年最後の葡萄との関わりまず枝の剪定から始める今日は何とかニ千五百本程の枝をカットカットした枝を束ね終える頃には日も暮れて帰りを急ぐ山道でタヌキと遭遇ヘッドライトの中のタヌキはゆっくりと振り返りしばらく様子を伺ったあとゆっくりと闇の中へ昨日のキツネの動きとは大違いそんなタヌキだから車に跳ねられやすいとも・・・・可愛い出会いに感謝!今日はタヌキに!!

  • 久し振りにキツネに出会う!!

    今朝も野焼きから始まる!草を燃やし畑で使った竹や杭のご用済みのものを燃やし春に向けて柿や梅の木の剪定をし焚き火の中に放り込む少しずつ身の回りが整理されて来たような気になっているが・・・・まだまだやり残していることややりたいことがあっていつになったらノンビリした気分を味わえるのかそんなおりテレビで焚き火を囲んでゆっくりと会話を楽しむシーンを見てしまった畑や山の野焼きも大好きだが純粋に炎を楽しむ焚き火をしたくなり畑の作業が一段落したところで庭に焚き火台置き場を作り始めたが日が暮れて今日は火を焚くことが出来なかった夜の会合に出かける山道で連れ添って歩くキツネの親子に出会うがキツネの動きは敏捷であっという間にヘッドライトの外へ久し振りのキツネとの遭遇にチョッピリ嬉しい気分に・・・・久し振りにキツネに出会う!!

  • 霜の美しい山の朝!!

    朝日に輝く・・・・!寒い朝も良いものだ体が引き締められ気持ちも引き締められる氷点下の寒さも1週間も続けば身体が慣れるのかあまり寒さを感じなくなっている今朝は梅の木の回りを取り囲むように進出して収量の低下の大きな原因の竹を伐りに竹も落葉も草や木も真っ白で斜面の足元は良く滑る伐った竹を野焼き場所まで引き上げる身体を動かせば冷えた体からも湯気が上るやはり冬の寒い日は体を動かすのが一番今日も1日アウトドアで楽しむ霜の美しい山の朝!!

  • 村の小さな鎮守の祭り!!

    祭りの朝!今朝も一面真っ白な霜の世界一段と冷え込みが厳しく昨日今日の祭りのために伐った榊をバケツに活けて置いたものは氷でしっかり固まりこの冬一番の寒さを目の当たりに大霜の竹薮で参道に注連縄を張る竹を切り集会所へ全村人12人が集合神主さんをまじえて祭典の準備無事に祭典を終える祭典を終えた頃には気温も上がりほっと一息これで小さな村の今年の行事は全て終わり山の中の過疎の村コロナとは少々縁遠く密になりようもない山村だが皆さんの感染症に対する意識は高く行事の度に神経を使い規模を小さく質素に今日の話題も急拡大中のコロナが早く終息して行事や暮らしを楽しめるようになればと・・・・村の小さな鎮守の祭り!!

  • 冷え込みが続く!!

    霧は谷に押し込められて・・・・!毎朝マイナスの冷え込みに震え上がり雲や雨で日中の気温が上がらず気持ちが沈み勝ちだったが朝の寒さも10時を回った頃から気温が上がり心地好く外の作業が進む昨日はお昼過ぎから雲が広がり天気は一変気温も下がりテンションも下がる不安定で気まぐれな天気が続いたが今日は1日安定した日射しに包まれ気持ち良く作業を進めることが出来ようやく水仙畑の全体像が見えてきた真っ白な霜の中で震えながらの野焼き!まだまだ野焼きは続く刈り倒した草の処分は野焼きに限るが刈草のボリュウムが多すぎて・・・・冷え込みが続く!!

  • 地産地消!!

    畑の野菜で・・・・!6日連続の冬日寒い朝今日も焚き火でスタート収穫時以来手付かずだったウメ畑の草を刈る笹や篠竹が増えて刈り取りに苦労するおまけに太陽が昇ってからは気温が上がり大汗をかくこの季節雲が広がり太陽を隠すと気温は6~7度と寒いが太陽が顔を見せると日だまりでは24度寒暖差の激しさに驚く畑ではころ生え菜の花がポツリポツリと咲き始め早くも春を感じさせるものもそんな菜の花とブロッコリー芽キャベツを採って来てパスタランチに夜はご近所さんからの頂きもので銀杏ご飯を炊いた地産地消!!

  • 不安定な空模様が続く!!

    綺麗な色だが何かを見つめる目玉のようにもれ・・・・!氷点下の朝が続き今朝も真っ白な世界で冷え冷え寒さに抗して氷点下の朝まずは焚き火や野焼きで体を暖めるのが始動準備今日も焚き火を始め火がようやく燃えはじめたと思ったら雨がポツリポツリと暖まるどころか冷たい雨にあわてて逃げ帰る今日一日のドタバタの始まり時に日が射すかと思えば雨になり時には黒い雲が覆い真っ暗に目まぐるしく変わる天気で外の作業は諦めこれから始まる本格的な山の作業に備え鋸の目立てで過ごす雲の隙間から差し込んだ夕日に・・・・!不安定な空模様が続く!!

  • 悲しみを越えて!!

    多くの人に見送られ・・・・!山暮らしを応援してくれていた知人が一足早く極楽浄土へ旅立ったこの時節密を避けて式場内への入場が制限されているにもかかわらず故人の人徳が大勢の人を呼び式場に入れない多くの人は式場の外から故人の冥福を祈り見送った悲しい別れだったが空の上から頑張れと励ましの声が聞こえて来そうな今日の空防鳥ネッを外し終える悲しみを越えて!!

  • 葡萄畑へ!!

    葡萄畑も紅葉の盛り?コロナと葡萄に振り回されてあっと言う間に早師走政権もアベからスカへ看板は変わったものの中身のほうは二人とも国民の安全と安心と言うが下層民の暮らしは自助の名のもとに切り捨てられゴートゥーコロナ政策でコロナの拡大に税金を注ぎ込む国民の安心安全と軽々と口にされるが困窮し自死に至る人たちは自助努力が足りないと・・・・コロナの感染拡大が急で終息の気配は見られず不気味な年の瀬へ超過疎でコロナとも三密とも縁が無い山中だが一抹の不安を感じつつ葡萄畑へ着くと早々訃報が73歳でバリバリの現役で町内会のリーダーが急逝平均が80数歳の集落では大きな灯りが消えたように重い空気が・・・・今朝はマイナス一度とさらに冷える葡萄畑へ!!

  • 初氷!!

    薄っすらと初氷今朝の冷えは一段と厳しく布団から這い出して温度計を見ると室温は4度を少し下回っている寒さに身震いしながら外の様子を見に出ると薄っすら白く霜が・・・・軒下の寒暖計は限りなく0度に近いところを指している昨日よりも厳しい冷え込み軒先に置いている天水受けの睡蓮蜂に目をやると薄い氷が見えるいよいよ本格的な冬の冷え込みが始まった自分の身体もそうだが水道などの冬対策をしてやらないと・・・・雲一つ無い夕暮れ明日も冷え込みそうだ初氷!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cafeの宿六さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cafeの宿六さん
ブログタイトル
うたた寝Cafe便り
フォロー
うたた寝Cafe便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用