東京のマンションで、ミニ七輪と固形燃料で生活してます。作った食事を紹介してます。
土鍋のほかほかご飯は電気釜のように、燃料に着火するだけで、簡単にたけます。固形燃料は燃焼時間20分なので、自動的に消化されます。仕事が終わって、旅館のように贅沢な食材を焼いたり、焼き鳥、焼き貝はたまらなく美味しいです。 一人鍋もほっとするひと時です。食卓で料理しながら食べるのって、最高です。お酒も最高です。
土曜日29日の東京の雪は天が外出自粛を呼びかけたのでしょうか 皆さん 家にいるしかない状況となりました 最後は雨に変わって かなり溶けました 東京のためには この雪は良かったよう
先日のカタクリといっしょに撮った ショウジョウバカマ(猩々袴)の整理がてきました カタクリ、雪割草等と混ざって咲いてます 花の形が能で使う猩々ににていることからついた名前だそうです
26日は暖かい晴天の東京 昼休みに15分だけ目黒川を見てきました 屋台や飲食店はなく 川の廻りの座れそうな場所はロープで立ち入り禁止 歩きながらの花見しかできません それでも かなり
昨日の夕方に千鳥ヶ淵の桜を見に行ってきました 満開にはまだ少し早かったです 今年のソメイヨシノです 寒さのせいなのか ちょっとシワシワとしています 人は少ないです ライトアップは中
今日も東京は強風でした 桜の見頃は明日以降のようです 今日の写真は先日のカタクリとともに撮った写真です 木漏れ日でコントラスがついてしまっています 昔は我が家で母親が新潟で
ちよっと珍しい光景が撮れました 例年ならミツマタの花の時期にはアゲハチョウはいないはずです この暖かさで孵化してしまったのでしょう ミツマタの色にひかれてやってきたのでしょう
連休初日はカタクリを撮ってきました 風が強くて写真は撮りにくい日でした 天気は良かったので こんなに反りあがってます キクザキイチゲも咲いてました 今年は見事な群落
3度目の雪割草を撮ってきました 花の数は増えていました こんな感じで咲いてます 各色が混ざってきれいです 同じ色でも花によってコントラストが違います 木漏
土筆がいつのまにやら生えてました 一週間前に通った時はありませんでした もう萎れているのもあります 暖かったり 寒かったりで どうしてらいいのかわからなくなっているような感じです
このところ寒い冬に戻ってしまいましたが ニリンソウが白い花をさかせだしました 春の野の花の代表です こんなちょっとピンクの蕾 開いてきてます 中に小さな緑の虫もついてます
近所の農家の庭先や畑の桜が満開です 色はソメイヨシノよりはだいぶ濃いピンク 陽光だと思うのですが定かではありません ここでも雌のヒヨドリさえずっていました 花を食べに来たのではな
昨日の天気は朝は晴れ その後一時霰や雹が降る天気 大気が不安定で夕方には雷雲 カタクリが咲き出していたのですが 天気のせいですべて下を向いたままでした 花びらは反っているのです
昨日の東京は雪が降りました 気温の差が激しくて体調管理ができません ソメイヨシノの開花はお預けです 近所の杉の雄花です 花粉を飛ばしだしています 大きなのは昨年の杉ボックリてす
毎年ブログに載せている赤坂サカスの枝垂れ桜が咲きました 台風の影響もあって枝ぶりはちょっとかもしれません この桜 三春の滝桜の子孫です 千住博の絵画でも有名 コロナで暗い街中 こ
雪割草を再度撮ってきました 花の数は前回よりは増えてましたが少ないです こんな感じで咲いてますが この花はちょっと遠くてこれ以上は近づけませんでした この花の特徴はは色の多さです
森の中でシュンランが咲き出しました 地味に下向きに咲いてます 緑色の萼片の中にある白と赤の唇弁 唇弁の中を見たいのですが、見れません この花の後は森の中も一気に賑や
新宿御苑の続きです 何の実の綿毛なのか調べてもわからないでいました 葉と実の大きさからしてプラタナスの実が地面に落ちて 綿毛になったのではと思います よく見るプラタナスの実はこんな綿毛
新宿御苑のヒヨドリです 椿寒桜を食べています 今の時期 花の蜜を食べるのに夢中ですが 恋の季節でもあります ヒヨドリは雄ではなく雌がさえずります 雄はあのうるさい地鳴きしかできな
昨日の朝は晴れているのに雨 そして立っているのもやっとの強風 わけのわからない天気でした 新宿御苑を続けます サンシュユです 池の水面も春色になってます まだ鴨も僅かに残ってました
新宿御苑の修善寺桜です 橋は架け替え中です 新宿御苑は昨年 入園料を200円から500円に値上げしてます いきなり倍以上の値上でした でも園内いろいろと整備が進んでいます ちょうど満開
新宿御苑で見つけた春です 大量の蕗の薹です 食べるにはちょっと大きくなりすぎてます アップです 桜の根本に群生してます 春は上だけではなく 地面にも来ています 枯葉の中
新宿御苑の寒桜が満開でした 花を撮るにはちょっと遅かったです 下にはたくさんの人がいてカット 青空を背景にすると まさに春 花をUPで撮るには開過ぎていました 日影だと
新宿御苑に行ってきました シロモクレンが咲きだしてましたが 今年は今一のようです 昨年のブログと比較してください 2019 3/11 2019 3/14 台風で剪定されて木が小さくなっています
今年 何回かカワセミをUPしてますが 今回の写真はかなり近寄れてます 背中の毛は自分で掻き毟ってモサモサです こんなポーズを頻繁にしてます 痒いのでしょう 足は残念ながら背中には届きませ
「ブログリーダー」を活用して、shikuramen7777さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。