ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「石田波郷全集」 別巻とも全10巻
2024/07/30 13:20
「地名俳句歳時記」 全8巻
2024/07/30 13:18
小寺正三句集「月の村」桂信子句集「月光抄」まるめろ叢書
まるめろ叢書として刊行された句集第1・2弾。昭和23・24年。
2024/07/29 15:21
「追悼 野間惟道」「講談社の80年」
講談社の何代目かの社長の追悼文集。箱は木目調で表紙はコルク貼りか? さすが出版社の社主だけに豪華な装丁だが古書価はさほど高くない。ほかに講談社の社史なども...
2024/07/25 08:19
有吉玉青「身がわり 母・有吉佐和子との日日」 献呈署名入
2024/07/25 07:53
橋本治「窯変 源氏物語」 第1・2巻 献呈署名入
第1巻は水濡れで状態悪い。
2024/07/24 08:32
豊田穣「日本交響楽」 全7巻 講談社文庫
2024/07/23 12:00
「サラリーマンの漢方医学」
レア本。
2024/07/22 14:19
星川清司「小伝抄」難波利三「てんのじ村」献呈署名入
直木賞サイン入2点。同一人物宛。
2024/07/18 07:55
駒敏郎「心斎橋北詰 駸々堂の百年」
この「心斎橋北詰」という本はもと上下2巻の予定で上巻は刊行されたが下巻は出ず、後年まとめて1巻本というかたちでようやく完結した。続きを読みたければ重複を承...
2024/07/18 07:39
水上勉「瀋陽の月」「破鞋 雪門玄松の生涯」献呈署名入
2024/07/18 00:03
安部公房「方舟さくら丸」献呈署名入
初版帯付。
2024/07/17 23:58
清水公照 袱紗「いろはに富久紗」桐箱付
最近、アマゾンに新規登録するとAIが説明文を自動作成する機能が加わった。「この清水公照の富久紗は、伝統的な日本の染色技術と職人技を体現した逸品です。袱紗は...
2024/07/17 13:42
製麻一班 帝国製麻 絵葉書5枚
帝国製麻は現在の帝国繊維株式会社の前身会社。1900年前後の発行と推測される。
2024/07/17 13:38
「北村亝作品集」
きたむらひとし、造形美術。
2024/07/17 00:34
サワダオサム「太平洋戦争下に生きた四人 辻潤・尾形亀之助・高橋新吉・三好十郎」
気になる4人ではある。
2024/07/14 15:33
「冨田靖子写真集」など
冨田靖子や長田江身子など懐かしい女優の写真集が入荷。カバー無しなど状態悪いので店頭で格安販売。
2024/07/14 15:30
工藤利三郎写真集「酔夢現影」
工藤利三郎は奈良の写真家。古寺や仏像などの貴重な写真を収録。
2024/07/12 13:56
「回顧 金堂罹災・法隆寺」
2024/07/12 13:49
「健民修練の指導」 日本臨牀社編
1944年。
2024/07/09 13:45
皇軍軍歌集 独立守備隊の歌と嗚呼橘中佐 絵葉書5枚
2024/07/08 15:58
白浜アドベンチャーワールド 後編 アニマルアクションとレッサーパンダ
カフェテリアへ入りプレミアムモルツで一息つく。750円と高いが納得の味。次にアニマルランドで動物ショーを見物。テンポよく次々に動物が登場するので見飽きない...
2024/07/07 14:10
白浜アドベンチャーワールド 前編 パンダとケニア号
入場して真っ先に向ったのはパンダ舎。結浜と楓浜の2匹のジャイアントパンダがそれぞれ食事中。好物の竹・笹のほか人参なども食べるようだ。後日パンフレットを見直...
2024/07/07 13:41
バスで白浜アドベンチャーワールドへ
翌日も快晴。朝食ビュッフェは7時半から。鮪の山かけ丼、太刀魚の味醂干、温泉卵、茶粥など。9時過ぎにチェックアウトするとアドベンチャーワールド行のバスに乗車...
2024/07/06 14:24
白浜古賀の井リゾート&スパの夕食ビュッフェ
17時半から夕食ビュッフェ。ソフトドリンクは無料でアルコールは有料。職人がライブで調理し提供するコーナーもある。選びきれないほどの種類があり目移りするが、...
2024/07/06 13:57
白浜古賀の井リゾート&スパ
そのホテル「白浜古賀の井リゾート&スパ」は楽天で2人2食付24900円。岬の高台にありバスを降りた道路からもその薄紅色の威容が見てとれる。坂道を歩くこと5...
2024/07/05 15:32
白良浜と熊野三所神社
白良浜にはシャワーや更衣室はもちろん、コインロッカーも完備。早速水着になって海へ入る。妻はこの日のために特別な浮具を用意してきた。製品名はボーダーウォータ...
2024/07/05 14:23
JRバスで難波から白浜へ
さて7月3日・4日と白浜へ行ってきた。この時期の旅行は気候的にきついと思ったが、妻がどうしても海で泳ぎたい、宿代(2食付)と現地までの往復の交通費は出すと...
2024/07/05 13:31
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、智林堂店主さんをフォローしませんか?