2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU - 最終入店時間は21:0020:30頃、ほぼ並ばずに入店できました。入口入る…
佐賀県嬉野温泉から、高速バス「九州号」で、博多駅まで移動しました。約2時間ちょっとかな。 バス代は一人2200円(片道) 15:30頃。帰りの新幹線…
嬉野温泉、豊玉姫神社御祭神・豊玉姫大神は「美肌の湯」として知られる嬉野温泉に鎮座する美しい肌の女神様です。豊玉姫様の遣いの「なまず様」は、古来「肌の病」に効能…
日本三大美肌の湯 嬉野温泉 萬象閣敷島佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲114-1 嬉野温泉 (九州・佐賀) 萬象閣敷島【公式】日帰り家族風呂 貸切露天風呂嬉野…
日本三大美肌の湯 嬉野温泉 萬象閣敷島 嬉野温泉 (九州・佐賀) 萬象閣敷島【公式】日帰り家族風呂 貸切露天風呂嬉野温泉 萬象閣敷島の公式サイト。嬉野で最多8…
嬉野温泉萬象閣敷島 嬉野温泉 (九州・佐賀) 萬象閣敷島【公式】日帰り家族風呂 貸切露天風呂嬉野温泉 萬象閣敷島の公式サイト。嬉野で最多8種類の貸切露天風呂、…
ホテルヨーロッパハウステンボスをあとにして、佐賀県嬉野温泉へ、向かいます。調べたら、ハウステンボスからは、バス乗り換えが早くて便利そうです。早岐田子の浦(はい…
ハウステンボス2日目は、佐世保バーガーランチです。昨日、何度も前を通った佐世保バーガー認定店。エバーカフェへ。光のファンタジアシティから、アトラクションタウン…
ハウステンボス、ホテルヨーロッパにて。お部屋でお菓子朝食です。スパークリングは、昨日ワインの城で買ってきました(^^)夜もきれいでした✨お菓子がディズニーなの…
ホテルヨーロッパハウステンボスへ。ホテルヨーロッパ専用クルーズでホテルへつき、フロントでチェックインして、お部屋で少し休憩してから、夜のハウステンボスへ。バス…
ハウステンボス、ウェルカムゲート付近の船着き場から、クルーズでホテルへの着きました(^^)これがやってみたかったの(*^^*)バイオリンの素敵な演奏で出迎えて…
ハウステンボス、アートガーデンの白い観覧車。観覧車には、夜に乗りましょう~。周りは、今の季節はバラ園です。ハウステンボス歌劇大劇場と、JRAウィンズ佐世保。お…
ハウステンボス、アムステルダムシティの、世界のガラス芸術品が集結している、「ギャマンミュージアム」の前に、ミッフィーの花時計がありました(^^)この場所で、タ…
ハウステンボスランチです。もう、ここで食べると決めていました(*^^*)ミッフィーの、ナインチェカフェ。正面左側にショップ、右側がカフェです。先にカウンターで…
ハウステンボスの、お目当てのひとつ、ナインチェショップ&カフェへ。正面左側が、ショップになっています。グッズをみてたら、周りがそわそわしてきたので、何かと思っ…
ハウステンボスについて、入口前の、「場内ホテル手荷物預かり所」で大きな荷物を預けて、無料で宿泊ホテルまで運んでくれます。そして、私たちは入口で入場チケットを購…
福岡県新門司港~早岐駅まで移動してハウステンボスです(^^)
おはようございます~。3時頃に目が覚めて、ブログ書いてました(笑)朝の5:30 新門司港着。フェリーからの朝焼け。あんまりきれいに撮れなかった。新門司港から無…
名門大洋フェリー 夕食バイキングです~。⬇️⬇️⬇️17:00大阪南港出発のフェリー、レストランは、16:45にオープンしました。大人 1800円シニア 13…
ハウステンボス旅行始まりです(*^^*)今回は、3人旅。 名門大洋フェリーで、大阪南港~新門司港(福岡県)へ行きは雨~☔大阪メトロニュートラム、南港ポー…
あべのハルカス 大阪マリオット都ホテル 57Fのレストラン約270mの高さに位置するレストランで、欧風料理をいただきます。 お天気いいです~。絶景~!サラダは…
ヒルトンホテル大阪 鉄板焼きランチです(^^)・グラスシャンパンで乾杯♪お料理は、ランチのお肉が選べるコース♪・豚角煮カツ セロリラブピューレ 粒マスタード…
帝国ホテル大阪 23階。中国料理ジャスミンガーデン 中国料理 ジャスミンガーデン レストラン・バーラウンジ 帝国ホテル 大阪帝国ホテル 大阪のレス…
平野区のお寿司屋さん、大海鮨。一緒に行きたいという友達増えてます(^^)人気のお店。いつでも行きましょう~(笑)・生ビールで乾杯~♪・トコブシあて・カニ味噌あ…
大阪メトロ谷町線平野駅から、徒歩5分くらいのお店。祝日の月曜日。オープン17:00に、直前に電話予約して来店です。開いててよかった(^^)ビールで乾杯♪・海鮮…
平野区のごはんや笑福さん。 この日は、友人三人で女子会です~。 少しお先に一人でビール(笑) そして、友人一人合流、乾杯~♪ ・ほうれん草とちくわのお浸し…
近鉄八尾駅近くのお店。 酒と肴 vin酌(バンシャク) 和食の料理人さんと、ワインソムリエさんが提供する、ワインと料…
森ノ宮のキューズモールランチ。 ・バランス食堂&カフェ アスショク「明日につながる食」をテーマに、パワーと活力の源となる、美味しくバランスのとれた食事を提供す…
なんばウォークの大衆酒場フレンチマン。フレンチの要素を取り入れつつ、気軽に楽める酒場。 地下鉄日本橋駅からの方が近いです。 大衆酒場 フレンチマン なんばウォ…
韓国旅行、仁川空港 第2ターミナルです。16:05出発の、大阪行きです~。空港をうろうろするのもいいけど、2回目だし、お土産も買ったし、お腹もそんなにすいてな…
韓国旅行、イビスアンバサダーホテル明洞、すぐ前にバス停があります。空港リムジンバス「6015」にのって、仁川空港第2ターミナルまで、1時間40分くらいでした。…
韓国旅行、4日目の朝です。お天気もよくて、すがすがしい~。もう、日本へ帰らなきゃ(*^^*)友達がいれてくれたコーヒーで、ほっこりして(^^)昨夜食べきれなか…
韓国旅行、夜はホテルで乾杯♪1日目は、セブンイレブンで買ったマッコリ(ブログアップ済)、2日目は、レモンチューハイ(写真は最後に(^^))など。そして、3日目…
明洞いろいろ(^^)明洞にもダイソーがありました。景福宮近くのダイソーにもいったけど、明洞でも行ってみました。ちなみに、明洞駅店が11階建てで、キャラクターも…
韓国明洞、3日目の夕食です。明洞餃子(分店)へ。21:30閉店という情報で、実は明洞滞在1日目の夜、20:45頃にきてみたら、「もう終わり~。」と言われて…
「ブログリーダー」を活用して、カヨカヨさんをフォローしませんか?
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU - 最終入店時間は21:0020:30頃、ほぼ並ばずに入店できました。入口入る…
西ゲートエリアへ移動してきました。ガンダム像から、西ゲート出入口の方へ進み、斜め前くらいに、オフィシャルストアがあります。「近未来・過去・日常の融合」をテーマ…
万博 オフィシャルストアめぐり、東ゲート側 2軒目。2025大阪• 関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店大丸松坂屋百貨店 2025大阪・関西万博会場…
万博、19:00頃入場。東ゲートめっちゃすいてるぅ~(*^^*)お買い物だけ来てみました!オフィシャルストア2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア …
ランチは、ベルギーレストランで少なめに食べて、すぐではなくても、どこかのレストランへまた食べようと、パビリオンをまわりながら、マルタのレストラン、ハンガリーレ…
ランチはベルギーレストランで食事ができたのですが、パビリオンはすごい行列でしたので、お昼間はパビリオンはあきらめました。夜になって、もう一度きてみると、パビリ…
次は、サウジアラビアの隣のオーストラリアパビリオンへ。パビリオンのテーマは、「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」。オーストラリアの「エネルギー…
南側、ウォータープラザの真ん中のモニュメント。遠目から、撮影(^^)ハンガリーレストランへ向かったのですが、受付は17:00でだいたい締め切るそうです。間に合…
イタリアパビリオンは、さすがの行列。頑張って並びます。イタリアパビリオンのテーマは、「L’Arte Rigenera la Vita(芸術が生命を再生する)」…
ランチは、ベルギーレストランへ行ってみました。1階のベルギーパビリオン入口とは違う入口から入って、エレベーターか階段で2階へ。聞いてみると、約1時間待ちとのこ…
5回目の万博は、いいお天気(^^)朝の10:00、東ゲート入場の予約です。9:35頃、舞洲駅で待ち合わせ。なんやかんやで、10:40頃入場できました。前回いけ…
6月20日金曜日、いつものおはなしカフェにて、今回もたまご料理を担当させていただきました。 今回は、2種類のたまごを食べ比べ、ハムエッグです(^^)大阪 文の…
上本町ハイハイタウンのすぐ横にある、ビストロビンビン。オープンの16:00に予約して、女子会です~。前回来店したのは、2016年9月でした。とてもお久しぶりで…
あべのハルカス近鉄本店 四国物産展へ②。第22回四国四県 味と技めぐり2025年6月4日(水)~10日(火) ウイング館9階催会場 最終日は午後3時で閉場。 …
あべのハルカス近鉄本店 四国物産展へ①。第22回四国四県 味と技めぐり2025年6月4日(水)~10日(火) ウイング館9階催会場 最終日は午後3時で閉場。 …
大屋根リングにのぼります(^^)夜のライトアップがとてもきれい。噴水ショーがもうすぐ始まるとかで、噴水まわりは、大屋根リングの上もたくさんの人でした。噴水みた…
大阪・関西万博、夕食は、ポーランド館のレストランへ。夜のパビリオンも、よい雰囲気です。食事メニューは、定食みたいなワンプレートのみ。テイスティングセットの2種…
大阪・関西万博シグネチャーパビリオンの1つ 「いのちのあかし」当日予約を、アプリでチェックしていて、あんまり予約できそうなパビリオンがない中、しつこくチェック…
大阪・関西万博、ハンガリー館へ。ハンガリーパビリオンは、伝統を通じて過去と未来の架け橋となることを目指しています。展示のハイライトは、ドーム型の没入型シアター…
大阪・関西万博、夕方から、ポーランド館へ。 パビリオンの外観は、木材を基調のデザイン。ポーランドの創造性と革新性の波が広がることを表現されています。コンサー…
泉佐野のブエノ泉の森ホールで、バレエの発表会を観に行きました。 私の通っているバレエ教室も出演されていて、私は今年は出演せず、客席からの応援です。 朝から夕方…
ヒルトンホテル大阪2階、レストランフロアの中心にある、ワインを充実させたグリルダイニング。CENTRUM(セントラム)洗練された前菜とワイン、 薪と炭の本格グ…
お久しぶり、酒処 谷町九丁目 一心・生ビールで乾杯♪ちょっと遅めの時間だけど、食べたかったウインナーなんか、美味しくてかわいいです~。・レモンサワー・焼鳥・砂…
王将の餃子が食べたくなり、王将へ(^^)・焼き餃子定番の餃子は、香ばしく、ジューシー。・カニ玉通常サイズカニ風味のかまぼこ使用と表示されてます。あんの酸味もち…
久しぶりにくると、やっぱり居心地よすぎました(*^^*)・レモンサワー・日本酒愛知県の純米酒 二兎スッキリさわやか。おでん以外の一品もいろいろあります。一度食…
東梅田から徒歩10分くらい。 曽根崎に美味しいふぐのお店があると教えていただいて、予約して来店です。 生簀のフグが泳いでいます。 少し急な階段をのぼって…
「かっぱ寿司行く?」という、お誘いで、連れていっていただきました(^^)なに食べてもいいって~(^o^)最初から、雲丹とか注文してみる(笑)回転寿司ですが、今…
阿倍野ランチ♪ランチタイムは、結構いっぱいですが、予約なしで入れました(^^) ランチコース、3種類の中から選びます。・私はBコース前菜4種類盛り合わせ 本…
谷町九丁目駅から徒歩3分、カウンター9席の串揚げやさん。一品料理もあり、常連さんの愛されるお店。 私は初めての来店なのですが、来月7月(2024年)で、閉店さ…
あべのハルカスダイニング13階で、中国料理ランチ。 『中国料理 桃谷樓(とうこくろう ) 阿倍野賓筵』 ランチ時間帯、番号札をとって待ちます。2組待ちの1組離…
広島で乗車したタクシーの運転手さんに教えていただいた、むさしのおむすび。美味しいそうです( *´艸`) むすび むさし お弁当www.musubi-musas…
グランドプリンスホテル広島一休のプラチナ会員?かダイヤモンド会員?だと、13:00にチェックインができて、チェックアウトも翌日13:00と、とてもホテルでゆっ…
2日目のランチは、広島お好み焼き♪ お好み焼き かっくん広島県広島市南区元宇品町23-1 1F 宿泊したグランドプリンスホテル広島の敷地内にあります。 お…
グランドプリンスホテル広島にて。 レストランで朝食バイキングもありますが、そんなに量いらないし、シャンパン飲みたいし(^^) ということで、クラブラウンジ利用…
グランドプリンスホテル広島夕食の後は、23階の、「スカイラウンジ トップオブヒロシマ」 スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ グランドプリンスホテル広…
・グランドプリンスホテル広島 公式サイト グランドプリンスホテル広島【公式サイト】広島観光にはグランドプリンスホテル広島-ベストレート保証-当サイトで…
グランドプリンスホテル広島前の元宇品桟橋~高速船へのって宮島へ。11:30に乗り遅れたので、ホテルでランチしながら待って、14:31に出発です。(乗船時間は約…
グランドプリンスホテル広島。2023年に、G7広島サミットが行われたホテル。一階カフェの奥に、サミットギャラリーがありました。座って記念撮影できないのね~(>…
6月は広島へ♪新大阪駅構内にあった、中之島ビーフサンドのお店がなくなってる( ;∀;)?どこか移転したのかな?駅構内の近くの売店で、サンドイッチ買って新幹線へ…
久しぶりの来店。(1年ぶりくらいかもです。) 大国町、ドイツビアハウス ハンブルク。 ドイツビールで乾杯♪ ・シュナイダーヴァイセ オリジナル 300ml褐…