万博で購入したミライカレー!と言いたいところですが、オフィシャルオンラインストアで、お取り寄せしました。(万博のオフィシャルショップが並ばないと入れないと思っ…
スペアリブでファイヤー♪ パスタも美味しかった~。 Beering Bon
グリル料理とパスタもおすすめ。友達もお気に入りのお店です。この日は、7月が誕生日の友達のお祝いの乾杯がしたくて予約しました。 お店からLineクーポンの「Ha…
御堂筋を眺めながら、ふっくらとしたうな重を♪ 竹葉亭 南御堂店
2022年、今年の立秋(夏)の土用の丑の日は、7月23日(土)と、8月4日(木) 春夏秋冬の訪れる土用の丑の日は、それぞれ四立前の18日間の土用期間。今年の夏…
絶品ピザ2種類の生地食べ比べ♪ さっくり薄焼きローマピザか、ふっくら焼きミラノピザか♪
石窯焼きピッツァが美味しいお店。こちらのお店の姉妹店のピザにはまっています♪ さっくり薄焼きLサイズのローマピザか、ふっくら焼きMサイズのミラノピザか。2種類…
食後に立ち寄りたくなる、ホテル日航大阪 メインバーでカクテルを♪
心斎橋で食後にのみたくなったらここ♪ ・ブランデーサワーブランデーでベース、レモンとシロップで、甘酸っぱいカクテル。 カクテル言葉は、「甘美な思い出」 ブラ…
お家ごはん。高知県のかつおのたたきと、日本酒です。 ・明神水産の一本釣りかつお 藁焼き高知に行ったときに直接買ってきたカツオのたたきです。 ↓↓↓楽天サイト…
この連休は、ホテル日航福岡へ宿泊の予定をしていたのですが、感染拡大の為キャンセルになり、旅行はあきらめました( ;∀;) 美味しいものはあきらめきれず、大阪心…
エブノ泉の森ホールの発表会に参加させていただいた時、前日リハーサルがあり、その日はホールの近くの宿に宿泊しました。 (帰宅しようと思えば帰れる距離ではあります…
ステーキとふわふわお好み焼きを♪ ぷれじでんと千房 オー・エム・ホテル日航ビル店
心斎橋、オー・エム・ホテル日航ビルB2Fのぷれじでんと千房 オー・エム・ホテル日航ビル店 1度行ってみたかったお店です。 ・モエ・エ・シャンドン・ブリュッ…
谷9で女子会です。(7月最初のころで、先日のビール飲み比べのブログより、こちらの方が日程的には早い来店でした(^^♪) ダイエット中の私に合わせて、ヘルシーに…
最近カクテルにはまってしまっています~。 何日かかけて、10種類のカクテルをいただいたので、アップしたいと思います( *´艸`)(カクテル素人なので、あしから…
谷町九丁目の、ビーリングボン日曜日もオープンされていました。(日曜日は不定休で、お休みの場合もあるそうです。) 階段を上がって2階がお店です。外からは見えま…
7月10日(日)泉の森バレエフェスティバルの発表会、無事終わりました(^-^)練習大変だけど、本番は楽しいドキドキでした(^-^;素敵なメンバーさんと、ご一緒…
チョコレートが美味しいゴディバ。 チョコレートを買おうと思って入ったお店ですが、思い切ってアイスにしてみました。赤ワインに合わせて♪ ・ストロベリーチョコ…
淡路島から届いたハンバーグでピーマンの肉詰め弁当♪ チーズアンドピザワークス淡路島
<PR>淡路島から届いた 「チーズアンドピザワークス淡路島さん」のハンバーグを、ピーマンの肉詰めにアレンジしてみました(^^♪ ・淡路島たまねぎ熟成牛100…
舞茸ヘルシーメニュー♪ 舞茸炊き込みご飯と海老きのこあんかけ 一正蒲鉾株式会社
<PR>新潟発新鮮便!!「一正蒲鉾株式会社」さんの、新潟県阿賀野市にある自社の栽培センターにて生産された、農薬・化学肥料は一切使用していない、安全・安心のまい…
<PR>新潟県「一正蒲鉾株式会社」さんの、鰻フリー「うな次郎」 (鰻ではありません) 前回の「うな次郎 蒲焼・どんぶり・玉子焼き編」のブログはこちら↓↓↓ 『…
<PR>新潟県「一正蒲鉾株式会社」さんの、鰻フリー「うな次郎」 (鰻ではありません)・うな次郎 長持ちパック6個セットうなぎの蒲焼をイメージした魚のすり身で作…
<PR>新潟発新鮮便!!「一正蒲鉾株式会社」さんの、新潟県阿賀野市にある自社の栽培センターにて生産された、農薬・化学肥料は一切使用していない、安全・安心のまい…
<PR>日本最果ての島、利尻島から届く、「利尻亀一」さんの、海の旨味あふれる利尻の珍味セット。 利尻島近海は、南の対馬海流と北のリマン海流が混じり合う、ミネラ…
利尻から届いた珍味セット♪ 「濃いさきいかと、ホタテのたまご」編
<PR>日本最果ての島、利尻島から届く、「利尻亀一」さんの、海の旨味あふれる利尻の珍味セット。 利尻島近海は、南の対馬海流と北のリマン海流が混じり合う、ミネラ…
「ブログリーダー」を活用して、カヨカヨさんをフォローしませんか?
万博で購入したミライカレー!と言いたいところですが、オフィシャルオンラインストアで、お取り寄せしました。(万博のオフィシャルショップが並ばないと入れないと思っ…
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU - 最終入店時間は21:0020:30頃、ほぼ並ばずに入店できました。入口入る…
西ゲートエリアへ移動してきました。ガンダム像から、西ゲート出入口の方へ進み、斜め前くらいに、オフィシャルストアがあります。「近未来・過去・日常の融合」をテーマ…
万博 オフィシャルストアめぐり、東ゲート側 2軒目。2025大阪• 関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店大丸松坂屋百貨店 2025大阪・関西万博会場…
万博、19:00頃入場。東ゲートめっちゃすいてるぅ~(*^^*)お買い物だけ来てみました!オフィシャルストア2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア …
ランチは、ベルギーレストランで少なめに食べて、すぐではなくても、どこかのレストランへまた食べようと、パビリオンをまわりながら、マルタのレストラン、ハンガリーレ…
ランチはベルギーレストランで食事ができたのですが、パビリオンはすごい行列でしたので、お昼間はパビリオンはあきらめました。夜になって、もう一度きてみると、パビリ…
次は、サウジアラビアの隣のオーストラリアパビリオンへ。パビリオンのテーマは、「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」。オーストラリアの「エネルギー…
南側、ウォータープラザの真ん中のモニュメント。遠目から、撮影(^^)ハンガリーレストランへ向かったのですが、受付は17:00でだいたい締め切るそうです。間に合…
イタリアパビリオンは、さすがの行列。頑張って並びます。イタリアパビリオンのテーマは、「L’Arte Rigenera la Vita(芸術が生命を再生する)」…
ランチは、ベルギーレストランへ行ってみました。1階のベルギーパビリオン入口とは違う入口から入って、エレベーターか階段で2階へ。聞いてみると、約1時間待ちとのこ…
5回目の万博は、いいお天気(^^)朝の10:00、東ゲート入場の予約です。9:35頃、舞洲駅で待ち合わせ。なんやかんやで、10:40頃入場できました。前回いけ…
6月20日金曜日、いつものおはなしカフェにて、今回もたまご料理を担当させていただきました。 今回は、2種類のたまごを食べ比べ、ハムエッグです(^^)大阪 文の…
上本町ハイハイタウンのすぐ横にある、ビストロビンビン。オープンの16:00に予約して、女子会です~。前回来店したのは、2016年9月でした。とてもお久しぶりで…
あべのハルカス近鉄本店 四国物産展へ②。第22回四国四県 味と技めぐり2025年6月4日(水)~10日(火) ウイング館9階催会場 最終日は午後3時で閉場。 …
あべのハルカス近鉄本店 四国物産展へ①。第22回四国四県 味と技めぐり2025年6月4日(水)~10日(火) ウイング館9階催会場 最終日は午後3時で閉場。 …
大屋根リングにのぼります(^^)夜のライトアップがとてもきれい。噴水ショーがもうすぐ始まるとかで、噴水まわりは、大屋根リングの上もたくさんの人でした。噴水みた…
大阪・関西万博、夕食は、ポーランド館のレストランへ。夜のパビリオンも、よい雰囲気です。食事メニューは、定食みたいなワンプレートのみ。テイスティングセットの2種…
大阪・関西万博シグネチャーパビリオンの1つ 「いのちのあかし」当日予約を、アプリでチェックしていて、あんまり予約できそうなパビリオンがない中、しつこくチェック…
大阪・関西万博、ハンガリー館へ。ハンガリーパビリオンは、伝統を通じて過去と未来の架け橋となることを目指しています。展示のハイライトは、ドーム型の没入型シアター…
あべのハルカス近鉄本店、ウイング館 地下2階 惣菜売場に、うなぎ専門店ができたと聞いて、買ってきました。 「うなぎ屋 ハレルヒ」2024年7月3日にオープンし…
あべのハルカス14階の鰻レストラン、大阪竹葉亭。 鰻ランチです。 ・本醸造 超辛口 (熊本) と ビール乾杯♪ ・うなぎ白焼 香ばしさもあり、ふっくら柔…
7月、大阪夏祭り。大阪三大夏祭りは、天神祭、住吉祭、愛染まつりの3つの祭、または天神祭、住吉祭、生國魂祭の3つの祭をいうそう。大阪市北区の大阪天満宮の天神祭、…
泉佐野のブエノ泉の森ホールで、バレエの発表会を観に行きました。 私の通っているバレエ教室も出演されていて、私は今年は出演せず、客席からの応援です。 朝から夕方…
ヒルトンホテル大阪2階、レストランフロアの中心にある、ワインを充実させたグリルダイニング。CENTRUM(セントラム)洗練された前菜とワイン、 薪と炭の本格グ…
お久しぶり、酒処 谷町九丁目 一心・生ビールで乾杯♪ちょっと遅めの時間だけど、食べたかったウインナーなんか、美味しくてかわいいです~。・レモンサワー・焼鳥・砂…
王将の餃子が食べたくなり、王将へ(^^)・焼き餃子定番の餃子は、香ばしく、ジューシー。・カニ玉通常サイズカニ風味のかまぼこ使用と表示されてます。あんの酸味もち…
久しぶりにくると、やっぱり居心地よすぎました(*^^*)・レモンサワー・日本酒愛知県の純米酒 二兎スッキリさわやか。おでん以外の一品もいろいろあります。一度食…
東梅田から徒歩10分くらい。 曽根崎に美味しいふぐのお店があると教えていただいて、予約して来店です。 生簀のフグが泳いでいます。 少し急な階段をのぼって…
「かっぱ寿司行く?」という、お誘いで、連れていっていただきました(^^)なに食べてもいいって~(^o^)最初から、雲丹とか注文してみる(笑)回転寿司ですが、今…
阿倍野ランチ♪ランチタイムは、結構いっぱいですが、予約なしで入れました(^^) ランチコース、3種類の中から選びます。・私はBコース前菜4種類盛り合わせ 本…
谷町九丁目駅から徒歩3分、カウンター9席の串揚げやさん。一品料理もあり、常連さんの愛されるお店。 私は初めての来店なのですが、来月7月(2024年)で、閉店さ…
あべのハルカスダイニング13階で、中国料理ランチ。 『中国料理 桃谷樓(とうこくろう ) 阿倍野賓筵』 ランチ時間帯、番号札をとって待ちます。2組待ちの1組離…
広島で乗車したタクシーの運転手さんに教えていただいた、むさしのおむすび。美味しいそうです( *´艸`) むすび むさし お弁当www.musubi-musas…
グランドプリンスホテル広島一休のプラチナ会員?かダイヤモンド会員?だと、13:00にチェックインができて、チェックアウトも翌日13:00と、とてもホテルでゆっ…
2日目のランチは、広島お好み焼き♪ お好み焼き かっくん広島県広島市南区元宇品町23-1 1F 宿泊したグランドプリンスホテル広島の敷地内にあります。 お…
グランドプリンスホテル広島にて。 レストランで朝食バイキングもありますが、そんなに量いらないし、シャンパン飲みたいし(^^) ということで、クラブラウンジ利用…
グランドプリンスホテル広島夕食の後は、23階の、「スカイラウンジ トップオブヒロシマ」 スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ グランドプリンスホテル広…
・グランドプリンスホテル広島 公式サイト グランドプリンスホテル広島【公式サイト】広島観光にはグランドプリンスホテル広島-ベストレート保証-当サイトで…
グランドプリンスホテル広島前の元宇品桟橋~高速船へのって宮島へ。11:30に乗り遅れたので、ホテルでランチしながら待って、14:31に出発です。(乗船時間は約…