chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べ~やんの釣りとツ~リング https://blog.goo.ne.jp/r1200rxr250

BMW R1200R&F650GS(S)で温泉とグルメをXR250で林道ツーリング。 時々チヌとアオリ烏賊釣りを楽しんでいます。

バイクは2000年からのリターンライダー、BMW F650GS(S)でグルメ旅と温泉ツーリング、時々HONDA XR250で林道走り、嫁のPS250で遊んでいます。 筏のチヌ釣りは「ふかせ釣り」一筋に15歳から続けて経歴だけは長いです。 あおり烏賊釣りは2009年から開始。

べ~やん
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/09

arrow_drop_down
  • T・K・G

    そろそろバイクに乗れそうな気温になって来たバッテリーの電圧をチェックF6は12.3VPS250は12.7VXR250は12.1VとりあえずF6とXR250のバッテリーを補充電してPS250は後日にします時々次女家族と夕食に行く海鮮炉端店「匠」から鯨のハリハリ鍋が食べれるよとメールが届いた後日夕方預かっていた小学生の長男を迎えに来た次女を誘ったけどこの日は参加できなかったという事で嫁と二人で行く事にしたまずはつき出しのタコの天ぷらとヨコワ(マグロの幼魚)とハリイカの刺身をオーダーハリイカってモンゴウイカ???イカは地域によって呼び名が違うので???イカの目を見たら目つきがキモイなるほどコウイカですね釣りあげた時にスミを巻き散らすので釣り人には好き嫌いで言うと好まれてないイカですねせやけどまあまあ美味しいねヨコワは...T・K・G

  • もうすぐ春やねんけど・・・・・・

    今日も我が家は学童保育状態や!コロナで小学校の学校閉鎖や保育園の学級閉鎖入れ替わり立ち代わり孫を預かるんで疲れるわ!後何日続くねん!もうすぐ春ですね~ぇせやけどまだ寒いのでバイクに乗る気が起らへんのよねぇやっぱりコロナ感染が怖いので今日も家に籠っています最近体力の衰えを感じて来たのでとりあえずはちょっとやけど足腰の筋トレはしていますねん(^^;)我が家のレモンの樹に小鳥が飛んで来る季節になったよつがいでメジロが飛んで来た賞味期限切れの缶詰のミカンをアイスのカップに入れたらぽっちゃりしてるメジロは大人しくチビリチビリと控え目にミカンを食べだした食べて満足したら交代ですもう一羽のメジロはちょっとスリムな感じ大胆にミカンを咥えて辺りかまわず食い散らかしてるがなメジロでも性格が全然違うんやねと思っていたらシジュウカラが...もうすぐ春やねんけど・・・・・・

  • ちょっと気晴らし出来たかな

    久しぶりに王将の五目そばが食べたくなった毎朝飲んでるコーヒーも無くなって来たので家に籠っているのももうウンザリちょっと気晴らしに出かける事にしたまずは「JAよってって」に行って松波キャベツとオリエンタルカレーをゲット松波キャベツを置いてる所は少ないんよねぇせやからわざわざ「よってって」まで買いに行きますねんこのキャベツは甘くて葉も柔らかいので大阪名物のお好み焼きの食材にはピッタリオリエンタルカレーはシンプルで懐かしい味がすっきやねん「ハヤシもあるでョ〜」が有名ほんでららぽーと和泉へ行ってコーヒーをゲット出店でカステラの切り落としを3個で1,080円販売してたこれは買うっしかないでしょカステラの端っこは美味しいんですよねほんでゲーセンの前は素通りしようと思ったら足が勝手に向かっていた(^^;)ねりあめ4個ゲット昨...ちょっと気晴らし出来たかな

  • 今年もふるさと納税で能登牡蠣を食す

    2月2日夕方にピンポ~ンコロナワクチンの副反応でヘロヘロの身体に鞭打って宅配便の物品を受け取った昨年ふるさと納税で申し込んでいた能登牡蠣が届いた能登穴水の牡蠣は市場には出回らないので地元でしか味わえないらしい能登牡蠣の時期は普通の牡蠣の時期より遅めの2月~5月毎年末にふるさと納税で申し込みをしてますねんせやけど3kgの牡蠣は普段の体調やったら食べれるけど今のヘロヘロの状態では食べられへんがなという事で翌日に食すことにしたどちらにしても今の身体が回復しても3kgは二人では食べ切れないという事で牡蠣大好きの末っ娘を呼ぶ事にした2月3日鍋に水を入れて牡蠣を並べます日本酒や白ワインを入れても美味しいらしいべ~やんは酒が飲めないので酒類の在庫は無しという事で水だけで蒸しますいっただきま~すやっぱり能登牡蠣は一味ちゃいます...今年もふるさと納税で能登牡蠣を食す

  • 3回目のコロナワクチン接種の話・・・聞く?

    2月1日3回目のコロナワクチン接種を受けに集団会場に行って来た受付の医療従事者さんは2回目を接種した病院より親切で丁寧だった2回目の病院の医療従事者さんがアカン事ではないんですけどね順番待ちの時も全員が静かに待っていた2回目の病院の時は接種を待っていた看護師がうるさかったんよな今回は接種後に待機している時も静かやったなぁワクチンはモデルナ製で副反応がちょっと心配やけど中和抗体価はファイザー製より高くなるので良しとしよう注意書きに2・3日大人しくするようにと書いてあるけどジッとしとくの無理やねと思っていたらその夕方から接種部と全身の痛みが出て来た寝る時には二人とも寒気がして震えが出て来た夜中には嫁が「胸が苦しくて痛い!」持病の症状とは全然違うのでコロナワクチン相談所に電話したら「副反応なんでしばらく様子をみろ」と...3回目のコロナワクチン接種の話・・・聞く?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べ~やんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べ~やんさん
ブログタイトル
べ~やんの釣りとツ~リング
フォロー
べ~やんの釣りとツ~リング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用