chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べ~やんの釣りとツ~リング https://blog.goo.ne.jp/r1200rxr250

BMW R1200R&F650GS(S)で温泉とグルメをXR250で林道ツーリング。 時々チヌとアオリ烏賊釣りを楽しんでいます。

バイクは2000年からのリターンライダー、BMW F650GS(S)でグルメ旅と温泉ツーリング、時々HONDA XR250で林道走り、嫁のPS250で遊んでいます。 筏のチヌ釣りは「ふかせ釣り」一筋に15歳から続けて経歴だけは長いです。 あおり烏賊釣りは2009年から開始。

べ~やん
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/09

arrow_drop_down
  • バイクウェアをリペアしてみた

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村自粛自粛自粛で家に閉じこもっているとロクな事を考えないオマケに体力も落ちてちょっと歩くと足がだるいと言うことで手芸店でこんなモノを買って来た恥ずかしいかな・・・・・男性はべ~やん一人だけやった嫁に付いて来てもらってて良かったよ以前は細い部分(反射布)をマジックインクでリペアしたけど今回は布用の黒いペンで塗ってみた青矢印がリペア前赤矢印が塗った後背中側まぁ何とか見栄えが良くなったかもね次は赤い布の部分赤い塗料は筆でチマチマと塗ってみた当たり前やけど比べてみたら赤色が全然違う嬉しいねぇ鮮やかな赤色に復活したよ塗料が残っていたのでウェストポーチも塗ってみたバッチリですねって言うかウェアは新しいのを買ってあるねんけどまだ着れるんで廃棄するのは...バイクウェアをリペアしてみた

  • どの道で帰ろうかなぁ

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村2月13日の続きです道の駅みさきの入り口近くまで入ったら渋滞で並んでるがな仕方が無いんで並んでいたら係りのおっちゃんがこっちへ来いと言うてるので指示通り行ったら歩行通路へ行かされて困ったよよく見たら花壇の先に駐輪場があったけどねPSを停めて入りましょう漁師直送の魚類を販売してるらしい早速入り口で手を消毒して中へホウボウがあるよこの魚は見た目は悪いけど結構美味しんですよね多分のどぐろより美味しいと思うよまぐろもあるよブリもあるよかんぱちサーモンうなぎもあるよ猪肉もあるよこれはゲット保冷バッグ持って無いけど新聞紙に氷と一緒に包んで帰ったらまだ凍ってたよぼたん鍋でおいしゅういただきましたイチゴとトマトをゲットそれではこれで時間となりました門...どの道で帰ろうかなぁ

  • さぁ何処行こうかなっ

    2月13日昼ご飯食べてから慌ててバイクに乗る準備してR480を西向いて西福寺を通過ネット参照西福寺では雷除けの故事から、雷除け祈願を行なったり、本尊十一面観音様の功徳により耳の加持・祈祷をしております。雷は天神さんとご縁があることから、合格祈願(受験に落ちない祈願)も行なっています。雷井戸と重源上人、十一面観音様が皆様をお迎えいたします。ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村左巻いてR26を南下しばらく走ったら渋滞しだしたと思ったら後ろからバリバリバリお~っ怖!黄線をジグザグに走って行ったわ良い子は真似したらアカンでぇほんで渋滞から逃げ出して府道204へそのまんま南下おっスターゲートホテルが見えたおもろいネーミングの食堂や!魚屋がオーナーらしいそのまんま府道63を走ります...さぁ何処行こうかなっ

  • 何か食べてるよ

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村2月13日朝から快晴スズメの鳴き声で目を覚ましたと言うのはうそですホンマは7時に温風ヒーターのスイッチが入って部屋が温もった頃に起きますねんほんで朝ご飯を食べてる時庭にスズメが集団で飛んで来た暫くしたらメジロも飛んで来た最近毎日飛んで来るよおっシジュウカラも飛んで来た先日のブログとほぼ一緒やんかシジュウカラが一羽庭に降りて来たよ何を食べてるん?違うシジュウカラ今度は何か口ばしに咥えてるでっかい虫を咥えてるがなこんな虫何処に居ったんやろう?樹の皮の隙間?小鳥の話誰が興味あるねん!と言うことで小鳥を撮ってる場合とちゃうがなもう自粛には飽きた!もう限界!もうアカン!そうや昼ご飯食べたらPS250のタイヤの皮むきとブレーキパッドの慣らしにちょ...何か食べてるよ

  • 暇つぶしに2個目の電圧計を作ってみた

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村暇つぶし第二弾こんな電圧計を作ってみた以前はアルミ板を切ってケースを作ったけど今回はこのケースを使って作ってみた本体はもちろん中華製ケースがちょっと大き目でピッタリはめ込むためにちょっと苦労したよ後はコードを繋いでヒューズを噛ましたら完成です1枚目の写真は検電に繋いだ電池ですXR250に付けようかPS250に付けようか悩むよねぇあっそうやもう一個作ったらええんやご訪問ありがとうございましたにほんブログ村暇つぶしに2個目の電圧計を作ってみた

  • 暇つぶしに古いタイヤチューブを再利用してみた

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村巣籠り生活が続いてじっとしてるのは辛いと言うことでXR250のタイヤを交換した時に持ち帰っていた古いタイヤチューブを使ってこんなモノを作ってみたチューブを輪切りにしてバイクの荷物などを留めるために使います太さも自由自在に出来るし短ければ繋いで長くして使います次は何をしようかなぁご訪問ありがとうございましたにほんブログ村暇つぶしに古いタイヤチューブを再利用してみた

  • 久し振りの来訪鳥

    快晴の日朝から小鳥の鳴き声がやたら騒がしい久し振りに飛んで来たシジュウカラバイクのネタが無いので繋ぎでアップしときます漢字は四十雀って書くらしい初冬の頃には大きな虫を食べてたけど今は木の実でも食べてるんやろうかなぁご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村しばらくしたらメジロが集団で飛んで来た相変わらず騒がしく飛び回って撮りずらい一気に飛んで行ったと思ったらヒヨドリが数羽飛んで来たどうやらメジロは逃げたらしいふっと洗濯モノから何やら白いモノがユラユラ上がっているよ太陽光で水分が蒸発してるってこと?冬の寒い日やから見えるんでしょうねへ~っひとつ賢くなったかな直ぐに忘れるけどねご訪問ありがとうございましたにほんブログ村久し振りの来訪鳥

  • 大阪マスク

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村先日ネットで発注したモノが届いたよふわっとした耳ひもでしなやかなやさしいつけ心地のマスクって宣伝してましたので買ってみた5枚がオマケに付いてたよちょっと割高感はあるけど購入金額の一部が寄付されると言うので納得です1枚ずつ袋に入っているので安心感がありますね大阪製で3枚構造の不織布で出来てますんで都会へ行く時に付けて行こうかな何しに行くねんご訪問ありがとうございましたにほんブログ村大阪マスク

  • PS250のバッテリー補充電を簡素化する配線

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村家に籠る日が多くなって身体も頭の中も鈍ってきた特に頭の中が・・・・・巷ではこれを歳のせいと言うらしい単純にボケてるだけやけどねと言うことで思いついた事を実行する事にしたPS250のシートを外してボックスリッドを外そうと・・・・・あれっ1本見慣れないトリムクリップが・・・・・そうか先月キャブの修理に出した時にクリップの頭が欠けていたので交換してくれたんやなせやけどどうやって外すねん???老眼掛けて見つめてみたが解らない基本このクリップは中心を下に押し下げて外すはずドライバーで中心を押してみたパチッ外れたぁ!ほんでボックスリッドを外し外した序に電圧を計っておきますOK無問題ほんで目的の先日作っておいたコードに繋ぎますこのコードはボックスリ...PS250のバッテリー補充電を簡素化する配線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べ~やんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べ~やんさん
ブログタイトル
べ~やんの釣りとツ~リング
フォロー
べ~やんの釣りとツ~リング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用