chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みやびのキョウデキ!2 https://miyabitan.blog.ss-blog.jp/

フリーの声優・紫苑みやびです!主にPCゲームに出演中。日々雑多なジャンルで書いてます。

フリーで声優、養成所講師、DTPデザイナーをやっています。声優としてはPCゲームに270本以上出演しています。歌のお仕事もしています。 キョウデキ!は日々の徒然日記、お仕事報告、愛犬、イベント参加レポ、コスメ・グルメ情報、トラベル、シネマなど多岐に渡ってつづっています。 愛犬:おんぷ(フレンチブル♂)、好きな飲み物:ミルクティー、好きな食べ物:いちご、パスタ、チョコレート

紫苑みやび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/06

arrow_drop_down
  • 母のお供で54年目感謝祭の珈琲館へ

    珈琲館本店が54年目の感謝祭をやってると 母が聞きつけて、行ってみたいと言い出し そのお供でついて行きました。 トラディショナル・ホットケーキをオーダーすると 1枚の価格で2枚食べられるんだって。 でも2枚は1人で食べるには結構多いんですよねー。 結局母はランチタイムのドリンク付きサンドイッチセット。 (1切れは私がいただいた) 私はこの後食事の約束してる為、炭火モカフロスティを。 わぁ#59142;これはミルク成分が入っていない苦いコーヒーだった。 バニラアイスは食べずにコーヒーに溶かしました。 おお!そうすると炭火コーヒーがマイルドになったよ。 正しい飲み方かは分からないけど、私にとっては正解だった。 感謝祭のメニューではなかったですが たまには珈琲館もいいものですね。

  • 急遽お彼岸の施餓鬼会でお寺さん&カフェへ

    お寺さんは春と秋のお彼岸、お盆のお施餓鬼で お参りに行く我が家。 近年私の喘息が、お線香の煙でも出てしまうことから お寺さんへは妹に行ってもらうことにしていました。 が・・・ 妹がコロナってしまったので、急遽私が代役に。 久しぶりにお寺さんのお弁当をいただきました。 コロナ禍でお弁当が出されるのも今回久しぶりだったそうです。 でも、ずっとこの控室にいると喘息が出てしまう。 なのでお説法の間、どこかへ避難することにしました。 幸いこの辺りはカフェが多い町。 Googleマップで良さげなカフェを見つけました。 AKARI create your living アンティークショップとカフェが一緒になった ステキ空間でした。 カフェオレをいただきました。 氷もコーヒーでできているので薄まらない! ..

  • ひめちゃんとおデート♪

    台湾土産を渡す約束をした渋谷ひめちゃんとおデート♪ スタミナ出るものが食べたいというので 小肥羊(シャオフェイヤン)でごはんしてきた(^▽^)/ 薬膳のスープは体に良さそう~。 でも案外辛かった。 この暑いのに!って思われるけれど、 冷房が効いていたからむしろ涼し過ぎた。 渡したのは台湾土産セットw 李製餅屋とサニーヒルズのパイナップルケーキ、 ヌガークラッカーと冬筍餅。 またお互いの近況含めていろいろおしゃべりしたよ。 ご飯の後は、スタバに寄ってさらにおしゃべり。 よく話が尽きないなーと思った。 ひめちゃん、また会いましょーーー#59117;#59117;#59117;

  • お伊勢参り・伊勢街道商店街をぶらぶら~♪

    伊勢神宮と言えば伊勢の名物赤福餅ですね~♪ 伊勢街道の商店街入口にあるのは赤福内宮前支店です。 行列ができていました。 ゑびやで食事したり買い物したりで商店街をぶらぶら。 あまりに暑いので伊勢萬 内宮前酒造場の店頭で フローズン甘酒を買ってみました。 つめたぁい、甘酒おいし~い♪ 生き返った気分になりました。 おかげ横丁にある風格のある建物の赤福。 こちらが本店です。 内宮前支店よりも奥まったところにあるので、 白餅黒餅が買えました! 純日本家屋のスターバックス伊勢神宮前店。 パッと見スタバに見えない建物ですね。 マンホールもお伊勢参り風。 彼氏ちゃんに買ってきたお土産。 赤福の「白餅黒餅」 通常の赤福餅は小豆色のあんこに包まれていますが こちらは白小豆と黒糖入りの..

  • お伊勢参りのグルメ記録です~♪ 「ゑびや」で食べ歩きの巻

    私が伊勢神宮へお参りに行ったのは、 こちらの食レポが本当の目的です。 ちょうど大阪へ行く予定とご招待の日程が重なって 応募してみたら当選したので伺うことになりました。 当選は私のみの為、ソロ活です。 伊勢神宮内宮へ行く五十鈴川にかかる宇治橋前広場から徒歩1分。 伊勢街道の商店街の入り口付近にある 「ゑびや大食堂」 https://www.ise-ebiya.com/daisyokudo/ 創業から100年以上、美し(うま)國 三重で育まれる極上の海の幸 山の幸。 ゑびやでは、食材の約90%は三重県産のものを使用。 地元で獲れた魚介類をナノアイスに漬け輸送し、 氷感庫で保存することで新鮮な魚をご提供しています。 最高級の松阪牛、伊勢海老、あわびなど贅を尽くした食材で、 〜おかわりしたくなる 伊勢の國のおもてなし〜を 堪能できるお店..

  • 猛暑の中、伊勢神宮の内宮をお参り

    お伊勢さんの外宮をお参りした後、 外宮前のバス停からバスに乗り内宮へ。 まず、五十鈴川を渡ります。 きれいな水面の五十鈴川。 この暑い中伊勢神宮参拝者もいっぱいです。 (私もその1人ですが) この橋は「宇治橋」といいます。 しばらくは砂利道の参道です。暑い・・・ 途中散水車とすれ違いましたが、 すぐ乾いちゃうよね~~ マップがありましたが、公式サイトの参拝順マップの方が 分かりやすいと思います。 「正宮」が本殿なのですが、その周りの小さな お宮さんも伊勢神宮を構成しているので 順にお参りするのが習わし。 お参りは60分コースと90分コースがありますが 私は60分コースでお参りしました。 (公式サイトよりお借りしました https://www.isejingu.or.jp/) ..

  • 久しぶりのカノジョごはん作りました!

    今回彼氏ちゃんは夏バテしてて、臥せっていたので ご飯も作れない状態でして・・・ 「何かテキトーに作っていいよ」と キッチン使用許可が下りました! 食欲もあまりないので、ご飯はナシ。 #59128;出汁まろ酢とレモンペッパーとオリーブオイルのドレッシングで きゅうりとトマトのサラダ。 #59128;台湾で買ったガチョウ油と鶏ガラスープの素でレタスと玉ねぎ炒め。 #59128;お惣菜のアジの南蛮漬け。 #59128;柔らか牛肉とニンニクの茎の炒め物。 アイスばっかり食べていたから、野菜とタンパク質も食べるのよ~と こんな献立になりました。 台北の「阿城鵝肉」で購入した 1瓶350gで1000円くらいのガチョウ油。 これ、ごはんにかけて醤油垂らして食べても美味しいそうです。 この「満漢大餐」というインスタント麺は 私のお気に入り。 牛肉麺の再現性がなかなか良い..

  • 近鉄特急「しまかぜ」を伊勢市駅で下車・伊勢神宮の外宮へ

    超快適だった近鉄の観光特急「しまかぜ」 伊勢市駅で下車しました。 ここから徒歩で伊勢神宮・外宮(げくう)へ向かいます。 外宮と内宮(ないくう)は徒歩では厳しい距離にあるのです。 路線バスが出てるので、外宮をお参りしたら バスで内宮へ向かいます。 晴天過ぎて日差しが強い参道を進みます。 参道に「菊一文字本店」がありました。 カコイイ!ワザモノの刀が置いてあるのかな。 見たい気持ちは山々ですが、先を急ぐため素通りしました。 この横断歩道を渡ると外宮です。 日差しが強くて、帽子にアームカバー、サングラススタイルで正解でした! 伊勢神宮は外宮と内宮と2か所で1つのお宮さんなのです。 外宮は豊受大神宮といって、お米をはじめ衣食住の恵みをくださる 産業の守護神なのです。 内宮に祀られる天照大神..

  • 直前予約取れた!近鉄観光特急「しまかぜ」で行く伊勢神宮参り

    大阪へ行く期間に、 伊勢神宮そばの飲食店訪問のモニター募集があり 応募したら当選してしまったので 急遽行ってきました! どうせ行くなら観光特急はないのかな?とググったら 近鉄特急の「しまかぜ」がヒット! 更に予約しようと近鉄の予約サイトを見たら 偶然にも1席のみ空席がありました!!! 1日1往復という、プレミアム特急で いつもほぼ満席の人気車両なんですって。 3連休の中日で直前に予約取れたのは奇跡に近いかも~ 近鉄なんば駅から11:40発のしまかぜに乗車です。 私が乗ったのは1号車、先頭車両です。 クリームイエローの本皮張りシートは すんごいゆったりシート! 全て電動のフットレスト、リクライニングシート、ブラインド、 腰部分のクッションと贅沢仕様。 コンセントも付いていて、スマホ等充電ができます。 (USBは..

  • ゲゲボドリンク⁈「黒松沙士」

    台湾で売ってる「黒松沙士」と書いてある 缶入りドリンク。 以前ビーハウスというホテルに泊まった時 サービスで飲んだ事あったのですが これ、例えるならば 『サロンパス味のコーラ!!』 想像できる? んで、お土産に彼氏ちゃんにあげたのですが、 一口飲んだら「まっず・・・」って 絶句しました。 えー、そんなに〜〜〜??? 私は飲めるんだけどな。 まぁ、確かに日本のドリンクにはない味だけど。 台湾ではポピュラーなのかなぁ? 飲んだ事ある方の感想が聞きたい。

  • 【香港往復航空券当選!】キャセイ航空 #ワールド・オブ・ウィナーズ

    6月の台湾旅行キャンペーンでは 5000台湾ドルプレゼントにハズレてしまいましたが… 香港の旅行キャンペーン 「ワールド・オブ・ウィナーズ」で キャセイパシフィックの香港往復航空券プレゼントに応募したら 当選のお知らせが届いたーーーー!!!!! https://wow.hongkongairport.com/lang/jp/tickets はわわわっ・・・まさか当たるとは!!! 私の周りで応募していた方に当選された人はいないみたいで。 秋口に台湾旅行も予定しているのですが、 香港旅行も予定に入れなくては#59117;#59117;#59117; エアチケットの申し込み期限は8/11。 来年の4月までが有効期限です。 今から予定を立てなければいけません#59142;#59142;#59142; プレゼントは航空券のみなので、ホテルは自腹ですが 通常の旅費の半分ほどになるなら ほんとラッキーであり..

  • 【出演情報】ふるーつふるきゅーと!に出演中 #ふるふる

    現在配信中のオンラインゲーム 「ふるーつふるきゅーと!~創世の大樹と果実の乙女~」 https://fruits-fulcute.jp/ 【ジャム】役で出演で~す。 (公式サイトより画像をお借りしています) 自分では”ジャムおばさん”と呼称しています~♪ ほわほわ系だと思われますが、実は強いそうですよ。 攻略wikiにキャラ詳細が載ってました。 ぜひ、プレイしてみてくださいね!!

  • 浜田山のイタリアンEccomi!!で母の誕生会をば

    ままん、ン歳のお誕生会#59117;#59117;#59130;#59130;#59130; 家族でイタリアンレストラン「Eccomi!!」にて お祝いしました! 井の頭線・浜田山駅から徒歩2分ほどの こじんまりとしたお店です。 こちら以前利用しており、 その内容が気に入ったので再訪です。 お店選びの時、母にも味わってほしいなと思って。 (候補のうなぎ店がスタッフ不足でコース料理ができないと言われこちらへ) お手頃なシェフのおまかせコースをオーダーしました。 乾杯は自家製のライムチェッロのソーダ割りで。 爽やかな1杯です。 アミューズの2品。 とうもろこしの冷製スープ・豆腐入り・トリュフ乗せ モッツァレラチーズのように濃厚なお豆腐でした。 とうもろこしの優しい甘みがします。 右は稚鮎のカダイフ揚げ。ワタの苦みがアクセントですね。 冷前菜のキハダマグロのカルパッチョ..

  • 台湾のお買い物・忘備録

    旅行恒例のお買い物の品々をまとめて撮影! 何を買ったのか、いくらだったのかを忘備録として 残しておきます。1元=4.7円で計算 左奥から「冬筍餅」筍粉入りクラッカーです。20パック入り@99元(465円) 高健桶店で購入のカゴバッグ(小サイズ)300元(1410円) 奥から2番目の列左から一之軒「ヌガークラッカー」16個入り1箱240元⇒セール216元(1015円) 高健桶店で購入の竹製かご500元(2350円) インスタント袋麺「満漢大餐」牛肉麺各3袋入り134元(629円/@209円) 手前左より李製餅屋のパイナップルケーキ12個入り1箱260元(1222円) 鶯歌(インクー)で購入の「花柄蓋椀」400元(1880円) カルディの蓋椀と比べてみたらどんな違いがあるかな??? 後で比較してみようっと! 阿城鵝肉で購入「ガチョウ油」295元くらい?(1..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫苑みやびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫苑みやびさん
ブログタイトル
みやびのキョウデキ!2
フォロー
みやびのキョウデキ!2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用