プロに頼めば間違いないけど、時間があるならやってみよう!で挑戦してます。節約にもなるし家族からの信頼度あがるし???です!
ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。 前回はドアノブを逆さまにしてのねこ対策でしたが ドア枠があたってしまい逆さまにできない部屋には 鍵付のドアノブに交換してねこが開けられないようにして対策しました。 正確には”座”というパーツを交換しました。 先ずはドアノブを外します。 下側の隙間にマイナスドライバーを差込み こぜる?ようにしながらドアノブを引っ張ります。 少しコツが…
ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。 我が家には、里親募集でいただいたネコがいます。 一時期おしっこをトイレ以外でするようになったことがあり 自由に部屋を移動できないようにするため ドアノブを逆さまにしています。 通常 逆さま
「ブログリーダー」を活用して、ねこ山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。