chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • だめかもしれない(頼もしい娘たち)

    コストコで補聴器を買ったことを自慢げ!?にブログに書いておりましたが・・・ うー!つけてるのつらっ!! はじめてつけた補聴器に悪戦苦闘しております。 水道の水を使うだけでものすごいひびき! ピンポンなったら飛び上がるほどでかすぎ! なにかするたび、音のでかさにびっくりしてる。 そしてなにより、わたしが買った耳穴式補聴器はお店で試せなかったんだけど(お店では耳掛け式しか試聴できない)、耳…

  • コストコの補聴器ができてきた(ちょっと後悔ありだけど)

    コストコで頼んでいた補聴器が仕上がってきました。 コストコで調整してもらってきましたが、うちに帰ってからはまだつけてないー(^^; なんかやっぱり補聴器つけるということに抵抗があるんだよね。 聴力悪くてそんなこと言ってる場合じゃないんだけど。 コストコでパソコンのわたしのデータを見ながら「前の聴力がこれで、補聴器をつけてこのぐらいにあがってます」と言われたので、「わたし補聴器つけるのおそいですか…

  • また富士山へ

    このあいだパパと山中湖をタンデム自転車で一周してきたばかりですが、昨日の祝日、今度は河口湖に行ってきました。 富士山が見える日だってことは、前もって「富士見予報サイト」で10だとしっかり確認済みです。 高速を走ってると富士山見えました!

  • パパおかんむり(なんでそんなにしつこいの)

    パパの若いころから入ってきた生命保険が来年の2月末で満期になってしまい、今と同じものを更新するとしたら、保険料が1万3千円台が、一気に4万7千円になるっていう。 それで最初保険屋さんは、死亡の保険金を3000万から1000万に落とすっていうプランを作って、うちまで持ってきました。 それでも月1万9千円で今よりずっと高くなる。 保障金額をがくんとさげても保険料あがるってつらすぎ。 子供もふた…

  • ケチからの脱皮(できるか)

    もともとケチでしたが、年取って老後の心配からか、ここ数年でますますケチになった気がする。 子供たちも就職し子育てにお金がかからなくなり、貯金もたまっている。 それなのに気持ちよくお金を使うことができなかった(今もですが)。 最近特にネットで「年をとったら足腰も弱って旅行もいけなくなるし、そしたらお金なんてもっていてもしょうがない(もちろん生活費はいるでしょうが)、やりたいことは今やったほうが…

  • また漁港に魚を買いに行きました

    いわき、ひたちおさかなセンター、沼津と漁港そばの魚を買いまくってる今日この頃!? いつもはパパと行くんですが、今日はわたしが両親を乗せて、大洗の那珂湊おさかな市場に行ってきました。 最初わたしと両親の3人で行く予定でしたが、夜勤明けでかえってきた次女も「牡蠣食べたーい!」というので連れていくことになりました。 次女は夜勤であまり寝てないので、助手席で寝てるだけですけどね(^^; 魚を買いに行…

  • 年をとるってこういうことなのね

    年をとるごとに難聴がどんどん悪くなり、このあいだ補聴器を作ってきました(まだできてこない)。 値段30万円。 カードで支払っちゃったんだから、もう後戻りできん!(でもコストコの補聴器は3か月間返金可能だって、すごいですね) それだけでもげっそりなのに、我が家にはまたげっそりなことが。 パパの生命保険です。 今までフコク生命で掛け金が月13000円台で、死亡が3000万円、がん保険付きみた…

  • コストコで補聴器を買いました

    とうとう買ってしまいました、補聴器。 約30万円(29万8000円)、おえーっ(あまりの高額に吐き気)。 買ったお店はなんとコストコです。 補聴器の話なんて必要な人には全く興味ないことだと思いますので、話長くなるので興味のある方だけどうぞ。 最初、耳鼻科で聴力をはかったら、「そうとう悪いから補聴器をつけることをおすすめします」と言われました。 それでも障害者手帳をとれるほどの難聴では…

  • さわやかと爆弾ハンバーグ

    昨日はお休みだった次女とショッピングモールにおでかけ♪ お昼にはフライングガーデンで爆弾ハンバーグを食べました。 半分にカットされたハンバーグがふ…

  • 富士山見えた☆彡

    ここのところ気持ちが落ちていましたが、前ブログに書いた「

  • 呼吸法からはじめることにした

    このあいだのブログにも書いたように、つらい気持ちが続いている。 年をとって耳も遠くなり、どんどん体が悪くなるんだろうなあという恐怖。 子供を産んだとき、まわりの子供を産んだ人たちみんなこんなすごいことを経験してるんだ!と尊敬したけど、今は周りのお年寄りたちみんな、どっかしか悪くなりながらも生きてるんだ、すごいなあと思うようになりました。 簡単に死ねないからつらくても生きるしかないものね。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuriさん
ブログタイトル
Life is beautiful!
フォロー
Life is beautiful!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用