chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きりん
フォロー
住所
茨木市
出身
川越市
ブログ村参加

2011/12/13

arrow_drop_down
  • 天王寺動物園でプレイデート

    春休み。英語友達と天王寺動物園でプレイデートしてきましたー。開園の9時半に待ち合わせ。朝イチは人も疎らでゆっくり見れました。私の推しのきりんもバッチリ✌️シマ…

  • 大阪府立高校 二次募集

    大阪は私立高校無償化の所得制限をなくしたため(この年はまだ段階的)、現行の入試制度になった2016年以降、最も少ない志願者数になったそうで。これを受けて202…

  • 姉さん中1:Dr.STONE デジタル加工

    最近、ブログに登場してない姉さん。元気にイラストを書いています。晩ご飯にネギを切ろうとしたら、Dr.STONEの千空の髪の毛の話になって、ネギの写真を撮ってい…

  • 子供に興味がないパパ

    子供に関心が無いパパ。良く言えば、子育てを任せて貰ってる。のか。子供に英語をするのも反対だったので、それはそれで関心はあったのかな。子供というより、DWEが高…

  • 兄さん中3:春なのか?

    春休み、超絶陰キャの兄さん。割と家にいます。が、突然、夕方、出かけてくる。って。どこ行くん?って聞いたら、〇〇君が遊ぼって。へー。で、LINEチェックしたら、…

  • 兄さん中3:友達に会いに

    ようやく全員春休み。今週末は岐阜のおばあちゃんの家へ。そのうち1泊は、兄さんだけ高円宮杯の岐阜県代表の友達の家におじゃまする事になってます。良かったねー。全国…

  • 弟くん小4:読めないってこういう事

    年度末なので、続々と大テストが帰ってきてます。算数 95点!すごーい!あと一問で100点だった!一方、裏は15点/50点。文章題はからっきしだね。①16.2m…

  • 弟くん小3:ロブロックスでプログラミング

    ロブロックスのコーティング、楽しそうにやっています。途中でパパが帰ってきて、「兄さんとレッスン?なんなん?」「ゲーム?そんなのレッスンちゃうやん!」と不穏な空…

  • 高専:パソコンケースと関数電卓

    高専といえば、パソコンの購入が必須ですが、(最近は普通高校も必須か)兄さんの行く高専は1年生の間は無料で貸与してくれます。パソコンを入れるケースと、マウスは自…

  • R5確定申告

    自分の確定申告が終わったので、パパの分の確定申告をようやく終えました。パパはサラリーマンなので会社が年末調整をしてくれるけど、私の配偶者控除が入ってないので、…

  • 高専:入学前説明会

    高専の入学前説明会に行ってきました。教科書、体操服、白衣、作業着、ゴーグル、関数電卓などなどを購入。宅急便で送る事も出来たけど、キャリーケースを持って行きまし…

  • 兄さん中3:卒業式

    兄さん、卒業式。あっという間の3年間だったな。部活は吹奏楽部でチューバを担当。大会の総評では「チューバが全体を支えている」と書いて頂いた事も。他のパートが不甲…

  • 兄さん中3:もう英語の勉強はしない

    兄さん、もうすぐ高校生。こちらも今更英語を勉強させるつもりもないんだけど、社会を知るためにも、世界に目を向けるためにも、大人と会話する事はいい事なので、オンラ…

  • 弟くん小4:英語でフォートナイト

    英語で〇〇。おうち英語の常套手段だよね。英語でサイエンス。英語でボードゲーム。英語でヨガ。英語でマイクラ。英語でプログラミング。昨日は最近ハマっているフォート…

  • 兄さん中3:英語でプログラミング

    昨日書いたブログの続き。兄さんバージョン。『弟くん小4:英語でプログラミング』弟くん、小4。英語でプログラミングを始めてみてます。先生はなんと、兄さんwお友達…

  • 弟くん小4:英語でプログラミング

    弟くん、小4。英語でプログラミングを始めてみてます。先生はなんと、兄さんwお友達からの提案で、Roblox Studioを使ってのゲーム作成。スクラッチみたい…

  • 弟くん小4:教育センター相談

    小2からお世話になっている市の教育センター。うちの市では、発達の相談や、WISCの検査は教育センターが窓口。学期に1回くらいのペースで相談に行っています。相談…

  • 姉さん中1:英検準1級 過去問

    姉さん、英検23年度第3回過去問。リーディングだけね。ユニバに行くからお小遣い稼ぎ。〇の数×100円貰えるシステム。今回の成績は、29/41 (70%)。前回…

  • 兄さん中3:これからの勉強

    進路が決まって、高校の予習とかしておいたら?特に数学は進度が早いから大変だよ!なんて、声をかけても、やる訳ないよね。まぁ、いいか。とりあえず、将来やりたい事を…

  • 弟くん小4:支援級懇談でイラッ

    今年度最後の支援級懇談。来年度に向けて。少しイラッとしました。学校の事情もわかるので、噛みつきはしませんでしたが。4年生は国語のみの取り出し授業。5年生からは…

  • 高専:大学編入メモ

    大学編入についてメモ。就職65%、進学35%。大学編入は希望すれば、どこかの大学には決まるような感じ。らしい。学校推薦をもらうには、クラスの上位25%以内みた…

  • 兄さん中3:チェスに夢中

    兄さん、最近熱心にパソコンに向かってる。何してるかと思ったら、チェスにハマってるんだってー。ま、勉強じゃないよね(^_^;)矢印付きで動かし方がわかる! マス…

  • 姉さんのおうち英語

    昨日のブログで、早期英語教育否定みたくなったけど、勉強スタイルが合ってる子もいるのも事実。結局、親が試行錯誤していく感じよね。さて、姉さんのおうち英語ですが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きりんさん
ブログタイトル
きりんの子育て日記☆DWEと絵本で英語育児に挑戦
フォロー
きりんの子育て日記☆DWEと絵本で英語育児に挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用