色々書き記しておきたくて久しぶりにブログ再開してみたものの基本三日坊主だから、継続って難しい。元々は日記書くの大好き人間だったのに元兄嫁(離婚済)に書いた日記をずっと読まれたのが発覚して以来日記が苦手になってしまった。その割に、書くときは書く!笑いつまで
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
色々書き記しておきたくて久しぶりにブログ再開してみたものの基本三日坊主だから、継続って難しい。元々は日記書くの大好き人間だったのに元兄嫁(離婚済)に書いた日記をずっと読まれたのが発覚して以来日記が苦手になってしまった。その割に、書くときは書く!笑いつまで
凍った道路の真ん中にいた黒猫が私の車に向かって走ってきました。少し脚を引きずっているように見えたから怪我してるのかな?ってその時思いました。道路を塞いでいた猫の行方を買い物に来た人達が気にしていて、「あ、エンジンに登った!」って言われたんです。ボンネット
9月で8歳になる我が家の黒猫ピノを拾った時の備忘録です。平成29年1月22日だったかな。娘が中学3年でした。参考書を買いに、むつ市に行ったんです。マエダ本店向かいのモスバーガーでお昼食べようと車で向かっていたのですが、むつ病院前辺りから、全く車が進みません。マエ
潰瘍性大腸炎とはかなり長いお付き合いをしていますが、患者会的なやつに参加した事ないしUC友みたいな友人もいません。自分の事を病人だって思いたくないのかも。こんなにも病人なのに笑大腸全摘出して、潰瘍が出来る大腸は無くなったのですが、潰瘍性大腸炎で大腸とっても
潰瘍性大腸炎の大腸全摘手術、私の時は、まず大腸亜全摘とストマ造設1年後ストマ閉鎖と、2回手術をしました1度目の術後の痛みは切腹した後介錯してもらえない状態3日間という感じで、痛み止めもあまり効かなくて、とにかく壮絶に痛かった。4日目からは痛みはマシになったけど
潰瘍性大腸炎の再燃は24歳の時でした環境が凄く変わってちょっとずつ下血があって妊娠を機に腹痛と下血がひどくなり入院入院時は直腸に病変があり稽留流産と言われストレスで下降結腸まで広がったプレドニンで下降結腸の出血は治ったのに腹痛が止まらず、何度も胃カメラ飲ん
潰瘍性大腸炎を発症したのは17歳、高校2年の春でした。トマトケチャップのような下血全大腸型のそれでもサラゾピリンだけで、ステロイドは無しで素直に回復したような、33年も前になるのね。弘前大学医学部附属病院の看護師さんはみんな優しくて患者さんも仲良くなって高校で
去年の今頃から10キロ減量で56キロ
通院日だって安定の2時起きです。笑旦那の仕事が外せないというか、義父がたまにお出かけしたかっただけなのか、通院のための運転手、今回は義父でした。(旦那は少々いじけ気味)義父の県病通院の時、いつも運転は半分ずつですが今回は往復6時間以上の距離を義父77は頑張っ
入院中出会った患者さんシリーズ私の病室は西病棟の1番端っこでトイレは遠いけど見晴らしの良いお部屋でした。青龍寺の五重の塔が拝めるので来客が多かったです。そして、私の部屋は賑やかでした。話好きが揃っていて、年頃も似たり寄ったりで常に話が弾んでた。そんな病室に
入院中出会った患者さんシリーズ。スティル病治療中、酷いステロイド不眠で病室に居るのに耐えられず私は病院内を彷徨いました。そんなある日の深夜3時に食堂で出会ったのが西病棟のおじさんです。正確に言うと、素敵なおじさまです。笑すぐに眠れなくて食堂に来たのだとわか
病院には入院患者は私だけじゃなくたーくさんの人が入院しています。具合が悪くない時は、共同生活ですからね、挨拶は大人としてきちんとする様にしています。県病に入院中、眠れないし熱はまた上がるしとっても憂鬱な気分の朝廊下ですれ違うおばさまに、おはようございます
28日土曜日、退院しました。旦那が午前中は漁に出ていて仕事終わってからのお迎えでした。優しくしてくれた看護師さん、看護助手さん方お世話になりました。もう来ません。笑スーパーで買い物して帰宅。足が赤ちゃんと化してるので少しの買い物でフラフラです。家を空けたの
今入院している病院は賑やかだ。何故って。患者さんの9割が、相当にお年を召して特別養護老人ホームのような状態だから。大っきい声でおーいおーいってずっと言ってるお爺さま。その声に、うるさーい!って騒ぐお婆さま。かーさーん!かーさーん!とかーさんを呼んでるお爺さ
昨日朝の回診で、レントゲン次第ですが昼ご飯を頂けることになりました!いきなり全粥。昼夜食べて、大丈夫なら土曜日には退院です。先生はもう少し様子見たそうでしたが、やっぱり帰りたいですもん。脚が赤ちゃんにならないうちに。男鰥家族で散らかり放題にならないうちに
私、こんなんだけど漁師の嫁なんです。今の時期、実は滅茶苦茶忙しくて。昨日なんて、朝から飲まず食わずで夕方5時まで仕事してたらしい。汗ご飯作る人いないの、かなり参っちまうよね。もう私、漁業の手伝いとかするより、(荷捌き場で荷受け、とかね)家でご飯作ってお風呂
まさかまさかの再入院…退院後って、体が固まってないからすごーく気を付けてはいたのですが、お腹の手術をした人は、なる時はなります。腸閉塞、イレウス。幸い軽い内に病院へ行ったのと、ステロイドのおかげで痛みをあまり感じなかったおかげで恐怖のイレウスチューブを免
兄弟でお外にいたのを保護したのあ。のあは私のことを、ママというより俺の女 と思ってる気がする。笑のあはるーやピノにはジャイアンだけど、私にはジェントルマンなのだ。そして、イケメン。他の人から見たら普通のキジトラ猫だけど私にとっては細マッチョでイケメンのど
いいね、ポチってくれてありがとうございます!わ~嬉しい!書いたもの読んでもらえるって幸せですね。私ね、人の話聞くのも前より得意になったんですよ。少し大人になった46歳、第2の思春期笑でもブログは好き勝手に行きまーす。真夜中ののあるー戦いに勝利し股の間をゲット
スティル病闘病記というより、ステロイド不眠の記録になってますね。退院時、血液検査結果はスティル病特有のフェリチン・炎症反応等は全部正常値でした。問題はステロイドの量です。40mgでの退院は普通は無いそうです。眠れずにいるのが身体に負担だから、外には出ず自宅療