ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黄色の仙骨枕は協会発行!赤色は宝島社のMOOK本で手に入れられる
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの山田桃世です。 札幌、札幌近郊、オンラインにてグループ体操。個人宅訪問でパーソナル、そしてインストラクター養成講…
2024/09/30 19:58
「定期的にやると身体がラクで良いですよね」と喜ばれている理由
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの山田桃世です。 「やっぱり定期的にやると違いますよね」背骨コンディショニングのグループ体操は市の施設、文化教室、…
2024/09/29 19:58
2015年9月に背骨の道に。10年目も未知との遭遇を楽しみにスキルアップを。
セラピスト時代にお客さまの困りごとをどうにかできないかとセルフケアを探し背骨コンディショニングに出会いインストラクター受講し試験を受けた時にもブログを書いてい…
2024/09/28 19:58
「もも先生の矯正を受けたい人、いっぱいいると思いますよ~」背骨矯正と背骨の輪の話
「もも先生の矯正を受けたい人、いっぱいいると思いますよ~」 グループレッスン ウォーキングや本 イベントや学びのレポ そんな記事が多いので背骨矯正のレポが書…
2024/09/27 19:58
帯広開催プレミアムレッスン/医療費削減!痛みや不調がない身体を目指して!熱量は伝染する
大盛況のプレミアムレッスンコチラもレポを書いて皆さまにお裾分けを。 7年ぶりの帯広開催「以前参加された方🖐️」「初めて受ける方」手を挙げた方が目に留まりました…
2024/09/26 19:58
脳内整理が必要!インプット量が多すぎてパンク寸前
昨日今日と頭が重たいのは莫大なインプットがあったからだと確信なぜ…って寝ても変わらないのです私にとってのブログや呟きは思考の整理で大事な時間です。共に時間を過…
2024/09/25 19:58
プチ日野塾は、背骨コンディショニング創始者直々の学びの場【心身の真の癒し】
先日のプレミアムレッスン前の午前中日野秀彦先生が、認定インストラクター、パーソナルトレーナー、スペシャリストのために研修をしてくださいました。座学でみっちりと…
2024/09/24 19:58
帯広は画像レポプチ日野塾&プレミアムレッスン
帯広へいざ出発! 白石区のサロンオーナーさんでスペシャリストの金子靖子さんの車で帯広に。 金子靖子さん三浦瑞江さんMARICOさん私道中の話題も盛りだくさん……
2024/09/23 19:58
環境があればできるタイプでも、楽しみが見つかるとできる
今朝は9℃⁉️長袖を来てウォーキングスタート✨秋分の日、適度な距離と時間を歩きました。 スポーツの秋、読書の秋ですね~!! 銀杏の重みでイチョウの枝葉が垂れて…
2024/09/22 19:58
痛みや不調を根本から見直したり、運動をして自らで治していく術を身につけよう
本日は背骨コンディショニングについてご紹介します。 グループ体操やパーソナルでお伝えしている運動プログラムです。 背骨コンディショニングとは背骨のゆがみを整え…
2024/09/21 19:58
<満員御礼>帯広開催のプレミアムレッスン&コラボ矯正はキャンセル待ちに
本日のブログ更新少々遅くなってしまいました。 ・コープソシア文化教室・南老人福祉センター2本 50名近くの方とグループ体操を行いながら体験エピソードをお聞きで…
2024/09/20 20:15
<食トレ・有酸素運動編>あなたはどっち!?日常に組み込まれているか否か
見事な蜘蛛の巣 引っかかるとガッカリしますが視点を変えただけで興味深いものに。 調べてないので無知がバレますが 金網の組み方も辿って辿って…大元を辿れば自然…
2024/09/19 19:58
手のしびれも歪みのサイン?手の痛みや腱鞘炎になりやすい人のための背骨コンディショニング
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの山田桃世です。本日は、痛みや不調に関係することをお伝えしていきますね。手のしびれは何のサイン?手の痺れ神経が伝導…
2024/09/18 19:58
創始者直々に学ぶ機会が定期的に!インストラクターの仕事に終わりはない
札幌紀伊國屋本店で開催された出版記念イベント 【一年前の思い出】で出てきました。イベントの帰り道に、お問い合わせ電話があり『本を買いました。体操を体験しに行き…
2024/09/17 19:58
痛みや不調なく休日を過ごしたい
祝日、月曜日は変わらずにレッスンがあります 調整によりお休みになることもありますが月謝制月4回の会場は開催することが多いです。 心身のことは日常的なのでお…
2024/09/16 19:58
身体感覚の観察!ウォーキングの楽しさも追加、無意識から意識的に
内観続きのブログですね… 体の軸や丹田(難しい…)日常生活やスポーツにおける体の使い方に非常に興味があります。 ただ歩く時でさえも少しでも観察の時間を設けてお…
2024/09/15 19:58
月寒公園と月寒神社/鴨は何羽?ボートも乗れる、散歩も楽しい公園
今日は母と月寒公園へ。豊平区民センターの近くにありながら行ったことがなかったんですよね『こんなに広いと思っていなかった』そう聞いていたので、どんなものかと。気…
2024/09/14 19:58
ゆがまないカラダ作りに欠かせないのは◯◯◯
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの桃世(ももよ)です。背骨が歪んでしまう最大の理由は筋力不足です。外的な力が加わったときに(そうではなくても)、背…
2024/09/13 19:58
人や本との出会いで世界は広がる。登山とナリワイの話
緑に癒されます。 登山が好きな方から魅力をお聞きして小さな山から登ってみたくなりました。(単純なんです) 人や本との出会いで世界は広がっていきます。 その数…
2024/09/12 19:58
<背骨矯正>短時間で身体が変化「背筋が伸びてスッキリした」時間の有効活用
滞在時間20分くらいで「背筋が伸びてスッキリした」長ければ良い訳ではないと感じる瞬間。 『8年経っても変わらない想い/母の斜頸と背骨コンディショニング』背骨コ…
2024/09/11 19:58
<参加者募集>帯広開催!創始者日野秀彦によるプレミアムレッスン&コラボ矯正
9月23日(月・祝)は帯広とかちプラザに行きませんか?背骨コンディショニング創始者 日野秀彦によるプレミアムレッスンが受けられます。全国各地、世界も視野にレッ…
2024/09/10 19:58
筋トレが辛くても病みつきになる人が続出!身体は答えてくれる
ガッツリではない筋肉痛が。何気ない階段も『おっ…きてる』と まだまだ駆け上がるほどの体力や筋力はないと実感します。 背骨コンディショニングの運動には3要素あ…
2024/09/09 19:58
心身のサインはいかに!運動、栄養、休養はどれも欠かせない
コツコツ自分メンテナンスを。 ウォーキング習慣は心身のことに気づかせてくれます。 車移動中はオーディオブックを聞いているのですが 心と体が感じることをそのま…
2024/09/08 19:58
4年前より血管年齢が…。突きつけられる結果で生活習慣の見直しを。
実年齢よりもオーバーしてショック コロナ禍では使用不可になっていた測定器が使えるようになってました。 ・骨健康度測定・血管年齢測定 一時間半のウォーキング…
2024/09/07 19:58
<体験エピソード>「だから家でもできるんだ!と分かったんですよね」その理由は!?
健康のために運動をしよう そう思って探してみると、様々な運動がありますよね。背骨コンディショニングに来てくださっている方の中には、ヨガ、ピラティス、リズム体操…
2024/09/06 19:58
9月も動と静!他者への働きかけと自らのメンテナンスも。
一日参りの投稿を見かけます。 一日には必ず行くと決めてませんがウォーキングコースに入れることが多く先日も寄ってきました。 江別市内の神社も何か所かのみなので歩…
2024/09/05 19:58
リクエストで開催してきたインストラクター養成講座『伝える人』になろう
背骨コンディショニングのインストラクター養成講座気になっている方はいませんか😊通常レッスンもありますが年内に開催したいと思っています✨これまでリクエストをいた…
2024/09/04 19:58
成し遂げたいことに期限をつける
『夢には日付を書かなければならない』 考えるヒントが多くなっておりますがお付き合いください。 先月9月の読書は18冊でした。2/3はオーディオブックです(聴…
2024/09/03 19:58
痛みや不調がない方にとっての背骨コンディショニングは?
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの桃世(ももよ)です。 今日も密なやり取りができました。この密なやり取り…をご縁のある背骨の先生方と話したいなと…
2024/09/02 19:58
背骨コンディショニングを伝える機会を自ら作る発信者に
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの山田桃世です。 「桃ちゃん先生は、どんなことを教えているの?」「動画で見てみる?こんなやつだよ」 と、わたしのY…
2024/09/01 19:58
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aroma momoさんをフォローしませんか?