ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リクエストで開催してきたインストラクター養成講座『伝える人』になろう
背骨コンディショニングのインストラクター養成講座気になっている方はいませんか 年内最後のインストラクター養成講座オンラインにて予定を決めました。 今後、価格改…
2024/10/31 19:58
<体験の声>ランナーさんにも変化が背中がラクに感じる。毎日続けて30日目の変化はいかに!
グループ参加者が20名に!(私も入った人数です) 3名からスタートし少しずつお仲間が増えています。 来月も続投するので呼びかけてみた所挙手をして下さった方が …
2024/10/30 19:58
痛みが取れたら欲が出る「もっと調子が良くなると思えるので」
「もっと調子が良くなると思えるので」 文化教室もサークルもかれこれ5年以上続いている場が複数ございます。 あちこちでレッスンが開始時との体の違いの話になってい…
2024/10/29 19:58
iPhoneを忘れても取りに帰らなかった訳
iPhoneを自宅に忘れ…今日はブログの下書きや投稿も出来ずでしたとは言え…『誰にも迷惑が掛かる訳ではないので今日はアップしなくても良いかもな』なんて思ったり…
2024/10/28 20:45
意図しない出会いがそこに。気になったら動いてみよう!
やっぱり散歩行こう! 行って良かったと感じたのは、意図しない出会いがそこに。 その①錦山天満宮・七五三の写真撮影をしていたご家族・一眼レフカメラでの撮影を楽し…
2024/10/27 19:58
やり抜いていると感じる、お手本のような存在がいること。
今日も身体を動かしてきました。とは言っても、打ちっぱなし90分。 意識しながら試して修正をしていく…本当うまくいきません💦バスケの方が手の感覚がダイレクトにボ…
2024/10/26 19:58
頭痛や首コリ、肩こりでお困りの方へ!自宅でできる【首のゆるめ運動】は簡単にできてラクになる
脳の検査をして異常なしそれでも症状があると不安だけが大きくなっていくんですよね。気象の影響や生理前に偏頭痛や頭の重だるさを抱えている方は試してみてください。 …
2024/10/25 19:58
手帳と目標設定②心底の想いに気づくのには時間が必要
秋の訪れ あっという間に色が変化していき葉も散ってしまうかもしれない…その時の色味を楽しもう そんな気持ちです。 先日、手帳と目標設定について書きました。2…
2024/10/24 19:58
桃ちゃん先生、どんなことを教えているの?動画やオンライン、ライブ配信は!?
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの山田桃世です。 桃ちゃん先生は、どんなことを教えてるの?動画で見てみる?こんなやつだよ と、YouTubeを伝え…
2024/10/23 19:58
運動中、運動後に痛みが増した⁉️ダルさや気持ち悪さが耐え難い…
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの桃世(ももよ)です。 初めて受けた方々。 体がどうなっているか…反動が出ていないか… とても気になります。体験…
2024/10/22 19:58
痛みを抱えながら日常生活やスポーツをされている方に届けたい!
千歳での背骨コンディショニングは・月1回の千歳市、スポーツセンター・偶数月の千歳市福祉センターの、2会場で行っています。※今月は両会場とも終了しています。千歳…
2024/10/21 19:58
湯船に浸かり考えた、溜めないカラダと栄養不足が肌や爪、髪の毛を変えること
体内の蓄積されてあろう…見えないものとの格闘。 珈琲が好きで、毎日飲んでいます。 珈琲が悪い訳ではなく…その他の不足が続くと顕著に身体に出ますね。(例えば野菜…
2024/10/20 19:58
気温差で続出⁉️腰痛やギックリ腰を和らげる背骨コンディショニング
気温差のせいで増えている⁉️ギックリ腰 雪虫を見た方雪マークが出てきた天気予報朝晩の気温は一桁…寒暖の差はカラダが反応しますね💦 寒さで体が縮こまり凝りや張り…
2024/10/19 19:58
<動画つき>心も身体も軽やかに!日頃行いたい背骨コンディショニングで痛みの内身体
良き週末を過ごすために、身体を整えておきましょ コープソシア文化教室 南老人福祉センター(2本) 夜は千歳市福祉センター 健康づくりには自分が動くことがベー…
2024/10/18 19:58
<時間の使い方>ウォーキングをすると身体も喜び、良きアイディアも湧く
本日も朝散歩に行ってきました。 「目覚ましが鳴る前に早く起きれたら行こう」そう思って寝たら、ばっちりと目が覚めました。 外に出るとひやっとして息も白い…iP…
2024/10/17 19:58
2025年のご依頼に感謝!手帳と目標設定の話。目的に沿った目標を書き出そう
2025年度のご依頼講座が入って参りました。 今もっている手帳は、2025年の1月までまた同じシリーズの手帳を買う予定なので迷う事はありません。 予定やメモ…
2024/10/16 19:58
15日経過して姿勢の変化はいかに!?肩が開いて背筋が伸びやすい
15人の皆さんが参加表明をしてくださりコツコツと続けて下さっています。個人でやってみます! を含めると、もっともっと実践している方もいるだろうと思うのです。(…
2024/10/15 19:58
クラークダッシュなるレースがある!?800mの上り坂を駆け上がる福男ならず福ラークとは…
スポーツの日、スポーツの秋ですね。 今朝、HTB北海道イチモニで「こんなのがあるんだ」に出会いました。 クラークダッシュ…800mの上り坂を走り切る第3回クラ…
2024/10/14 19:58
トップアスリートの視座、目標に繋がる点の数や質を想像し努力していける
圧倒的な数を積み重ねてきた(想像できないほどだろう…なぜなら行き着いた人にしか知り得ないことだから)スポーツ選手が世界のトップクラスで活躍している姿を見て刺激…
2024/10/13 19:58
悩みは本人しか分からない、分かろうと心を向けることはできる
背骨コンディショニング協会認定スペシャリストの山田桃世です。一度体験に来られた方との交流も楽しませていただいています。 カラダは日によって変わります。今は良く…
2024/10/12 19:58
動画を見ながら実践!股関節のズレや不具合に気づいていますか?チェックして調整しよう
本日は岩見沢→石狩でグループレッスン。 矯正体験に来られた方がレッスンを受けに来て下さったりとっても嬉しいことがありながら… 自宅にiPhoneを忘れてしまい…
2024/10/11 19:58
免許更新がスムーズに!オンライン講習受講で時間短縮、安全第一!健康第一!
免許更新に行ってきました。オンライン講習を受けていたのでスムーズでした。 オンライン講習は試験的に行われていて全国区ではないんですよね。(導入されたらぜひオ…
2024/10/10 19:58
運動だと分かっていても中身は知らない、発信活動も諦めずにコツコツと。
「何をやっているのか知らなかった!」 他の教室は何をやっているのかわからないものですよね。 今日はお悩み話が出て運動を一つ紹介しました。 背骨コンディショニン…
2024/10/09 19:58
痛み軽減の方法が「安静、痛み止め、冷やす、湿布」の選択肢しか持っていない方に運動を届けたい
「もしも背骨コンディショニングに出会っていなければ…」 レッスンや背骨矯正(個人宅)でこの話題になりました。身体が資本だと言いながら、気をつけるのは体調不良に…
2024/10/08 19:58
代わりに書店でゲット!店頭で見かけなくなってきた完全版のMOOK本
書店に残っていた2冊を購入しました。「奇跡的に出会えて、買う人がいたら良いな」と思いながらも2カ月の間場所を変えながら在庫が残ってました。・このままでは…平積…
2024/10/07 19:58
このくらいは大丈夫、この程度でも変化するの違い
紅葉を楽しめるシーズンですが落ち葉を見かけるとあっという間に訪れる雪のシーズン… そう思う前に、秋を満喫したいと思います。 口うるさく何度も出てくるのが運動…
2024/10/06 19:58
猫背で肩が内側に、見栄えが悪くなるだけではない
猫背で肩が内側に入ってくると…見栄えが悪くなるだけではない。皆さまもぜひチェックしてみてくださいね!!こんな感じです。背骨コンディショニング創始者の日野秀彦先…
2024/10/05 19:58
人が空気感を作る、背骨コンディショニングで繋がる輪に感謝して
人が空気感を作ってくださいます。本日も体験を含めての方を含め初参加の方がいらっしゃいました。身体に関する興味関心をお持ちでいろんな会話で盛り上がりましたよまだ…
2024/10/04 19:58
やってみよう!具体的な行動が10個、ワークは即座にスタートすべし
背骨コンディショニング創始者日野秀彦先生から直々に学ぶ【日野塾】 帯広では2時間という限られた時間。 通常は一コマあたり倍の時間を超える日野塾です。 短縮バー…
2024/10/03 19:58
カメラ撮影とデータ保存と背骨談義に向けて
300枚近く画像があってサポートされた先生方にも整理しながら送る作業もしていたんです。 背骨コンディショニングを伝える手段の一つとして使っていただきたいなと。…
2024/10/02 19:58
<帯広レポ>コラボ矯正は日野先生と認定インストラクターが組んで対応を
帯広開催のプレミアムレッスン後のコラボ矯正のレポをお届けします。 鉄は熱いうちに打て(ませんでした💦) 2024.9.23(月祝)関連記事も載せておきますね。…
2024/10/01 19:58
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aroma momoさんをフォローしませんか?