chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「光る君へ」

    <「光る君へ」Wロス広がる宣孝は豪放なまま&詮子は薬拒否史実展開もネット悲痛「突然…退場ラッシュ」スポニチアネックスより>先週わかっていたとはいえ、いきなり宣孝がみまかるとは…それも「ナレ死」とはね~。賢子が二歳半だというのに…なんだか気のどく。「わしは死なん!」と言ってたのに…賢子が「父上は?」とまひろに聞いた時、こっちまでウルウルきちゃった。まひろの父為時が京都に戻ってきた。道長の取り立てを断っていた。さて、今後はまひろが中宮様にお仕えするようになるのはいつになるのだろうか?ききょうが「枕草子」を書きあげ、伊周に献上していたが…道長の姉詮子が倒れて、道長が薬湯を飲ませようとするが拒否。せっかく40歳の誕生祝を催した後だったのに…その後そのまま亡くなる。見届けられてよかったのかな~。伊周は一条天皇にきき...「光る君へ」

  • 上皇上皇后夫妻が那須御用邸に静養へ

    上皇上皇后夫妻が那須御用邸に今日から29日まで滞在するというニュースが入ってきた。971庁、何考えているの?今、東北地方の災害が酷いというのに、わざわざ那須御用邸に行かせる?御用邸がある所だってどうなるかわからないでしょうに😨971庁なぜ取りやめなかったのか?意見聞きたいわ😠ミテ子「何がなんでも行きますから。よろしくお願いね」とでも、言われたんでしょうか?その神経がわからないです。971庁の言い分これから見てみようと思います。上皇上皇后夫妻が那須御用邸に静養へ

  • 「「チェリまほ」 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」DVD

    <童貞のまま30歳を迎えたことで「触れた人の心が読める魔法」を手に入れた安達と、彼に好意を抱く同期の黒沢の姿をコミカルに描いた豊田悠原作の人気コミックを、赤楚衛二主演、町田啓太共演でドラマ化し人気を呼んだ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(通称「チェリまほ」)の劇場版。お互いの気持ちを確認し、恋人同士となった安達と黒沢は、デートを重ねて社内恋愛も順調な日々を送る中、安達に転勤の話が持ち上がる。安達はやりたい仕事ができるチャンスに喜ぶが、その転勤先ははるか離れた九州・長崎だった。転勤話により、思いがすれ違ってしまう安達と黒沢は、遠距離恋愛をきっかけに2人の未来について考えるようになり……。安達役の赤楚、黒沢役の町田をはじめ、浅香航大、ゆうたろうらドラマ版のキャストのほか、松尾諭、遠山俊也、榊原郁恵...「「チェリまほ」30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」DVD

  • 最上川氾濫で複数の孤立地区自衛隊が救助活動山形

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240726k0000m040074000c今週からの大雨、線状降水帯での大雨で東北が氾濫の氾濫で、大変な状態になってしまったという。お見舞い申し上げます。私達には、何もできないというもどかしさ。自分たちの命を守ってください、としか言いようがない。これからもっと雨続いたら、もっとひどいことになってしまいそうです。逃げ場がなくなってしまうのでは?と心配です。(役場の一番上の階の部屋ぐらいしかないよね😢そこにはどれくらいの人が避難できるだろうか?と考えてしまいます。)パトカーがひっくり返っている写真を見ました。どんだけの力がパトカーにかかったのかというくらいに無残なもの。警察官二人...最上川氾濫で複数の孤立地区自衛隊が救助活動山形

  • プール中止でお子ちゃま泣く毎日らしい

    今、涼しい部屋にいるが、「室内の温度30度、湿度60%外の温度39度!」と聞いてキャア~ッとなった。室内温度設定28度になっているが、実際は外気温が高いせいか、室内温度高い!水分不足にならないようにせっせと飲まないとそれこそ熱中症になりかねない。こういうときはプールへ行こうという人もいるだろうが、幼稚園・学校では中止が多いという話だ。日よけはないし、プールの水温は高くなるし、熱中症になりやすいので危ないという。仕方がないので、おうちの風呂場で水浴びしましょうってか?😅プール中止でお子ちゃま泣く毎日らしい

  • 今日 カーブスを退会!

    カーブスを退会した。今年の一月に一回行ったきりだったのだ。家族から「月の会費がもったいない、もったいない」と言われ続け、ようやく話がついた。私が思っていたことをすべて打ち明けてきた。コーチだった方が今は店長になって、前の店長は転職したとの話だった。若い店長だったからな~。ある程度年令がくると、どこかで別のことをしたくなるよね。そりゃ会員もあのコーチがいたから、あの店長だったからよかったのに…となると思う。中の雰囲気だって、変わるさね。(運動だけなら自主トレと変わらないからね)やっぱりコロナの影響が多きかったかもしれない。私が足が遠のいたのもその辺からだったから。週1で行っていていたのが、月2なり、あれよあれよで休んでばかり…どうしよう、どうしようって思いながら、7月まで延ばしてしまった。店長さんは「待って...今日カーブスを退会!

  • 空の様子

    午後12時30分ごろ変な突風が吹いてきて、急に雨が降ってきた。と思ったらいきなりバリバリバリバリーッと音がして驚いて部屋に入った。外出て空をカメラで写したかったができなかった。夫は一番ひどい時間(12時40分ごろ)車で卓球に出かけた。「お気をつけて」を見送ったたが…そして、この時間に外へ出て空を写す。微妙な三段構えの雲の様子が見て取れた。毎日、こんな状態が続くのかな~。空の様子

  • 毎日暑いね~、熱中症大丈夫ですか~。

    この所毎日暑い!😳いや~暑い暑。思わず自分で軽口飲料水を作って、飲んだが、あまり冷たくなくて…冷やしてあった飲料水を溶かしながらそれも飲んで、なんとか一日無事のりきった。暑すぎて外へ行く気がしない。それなのに夫の元気なこと。あい変わらず卓球に自転車で出かけている。(80歳が途中でなにかあったら、といつも思うが、何があっても自分は大丈夫だと思っているのか?)もう少しいたわってもいいんでない?😖(熱中症危険だから運動中止!と警戒が出ているというのに…)動いていないと気持ち悪いらしいことは以前言っていたが…涼しい部屋にはいるが、水分を取っていないとばてるので、水分は取っている。それでもクラクラすることがある。熱中症の初期症状なのかな~。これで具合が悪いとなったら、寝るしかないが…そこまでいってない。12日に夕方...毎日暑いね~、熱中症大丈夫ですか~。

  • TVの感想&今日の雷雨の件&グッドソイルの件

    最近、とんでもないアクセス数に驚いている。やはり「光る君へ」を見ている人が多いという😢ことなのかな~と驚いている。そのかわり、「ブラックペアン2」を見逃した😝天城の賭けがどうも私には許せないんだな。手術代をかけるなんて…オペの技術は世界一なんだろうが、患者家族に対してどうしてそこまで強気に出るんだろうか…(毎回ある程度費用に関しては、患者に還元しているようだけど。2回までの感想だが)話は変わる。今日もまた午後2時15分過ぎあたりから、雷がなりだして雨も降りだした。3時ごろが一番ひどかったかな~。どこかに雷が落ちるかとも思ったが…雷が酷かったので一端パソコンを切って、別のことをした。夕方、あれ?雷もやみ、雨も止んだ。いつの間にか日差しも出ていて…こんなにも短時間のうちに天気がかわるなんて…😲この時期ってこん...TVの感想&今日の雷雨の件&グッドソイルの件

  • 「光る君へ」

    <「えっ、うそ」あまりに急な、突然の別れ定子の最期に視聴者ショック!「心の準備してなかった…」MANTANWEBより>見終わって、最後の部分はまあ仕方ないかと、史実だし…一条天皇の落胆気味の涙が秀逸だったかも。それだけ愛していたから。その前にまひろに子が生まれ夫の宣孝に名前を付けてもらって、「賢子」とつけられた。まひろのように賢い子であってほしいとの思いでつけたようだ。まひろは戸惑った顔をしていていたが…😏一方、道長は入内させた娘の彰子を中宮に入れた。凄い盛大な儀式だったな~😲彰子の衣装はさすがに見栄えの良い長い裾が印象的だった。道長夫妻はその姿を端の方で見守っていたが…しかし彰子は一条天皇の言葉にたいしてそっけない返事をしていた。自分の意志というか、そういうものを感じない。感じさせない態度をとっている役...「光る君へ」

  • 午後の雷雨に驚き

    朝から蒸し暑かった。昼食はあるものでなんとか済ませたが…夕方からかなり気温が上がったのか、めちゃくちゃ暑かった。夕飯の買い物をパス😅冷凍してあった鶏むね肉があるので、とり天にして主はそばにした。頑張った甲斐あっておいしくいただいた。久しぶりのとり天うまかった。ちゃんと揚げるとおいしいね。冷房かかった今の部屋温度は29度、それでも涼しいと感じる。いったい外気温はなんどなんだろうか?とエアコンに聞いてみると「外気温32度です」と答えていた。きっと外湿度も高いのだろうな~と判断。部屋の湿度は65%になっていた。もちろん扇風機もついて、部屋の風を循環させるようにしているが、それでも暑く感じるので要注意かも。水分は取るようにしてはいるが…夕方から雷雨。雷が夕方から鳴っている。(雨は今上がっているが…)雷鳴の大きさは...午後の雷雨に驚き

  • 「やがて海へと届く」DVD

    彩瀬まるの同名小説を岸井ゆきの主演、浜辺美波の共演で映画化。引っ込み思案な性格で自分をうまく出すことができない真奈は、自由奔放でミステリアスなすみれと出会う。2人は親友になったが、すみれは一人旅に出たまま突然姿を消してしまう。すみれがいなくなってから5年、すみれの不在をいまだ受け入れることができずにいる真奈は、すみれを亡き者として扱う周囲に反発を抱いていた。ある日、真奈はすみれのかつての恋人である遠野から彼女が大切にしていたビデオカメラを受け取る。カメラに残されていたのは、真奈とすみれが過ごした時間と、真奈が知らなかったすみれの秘密だった。真奈はもう一度すみれと向き合うため、すみれが最後に旅した地へと向かう。真奈役を岸井、すみれ役を浜辺が演じるほか、杉野遥亮、中崎敏、鶴田真由、中嶋朋子、新谷ゆづみ、光石研...「やがて海へと届く」DVD

  • 川嶋舟氏、1億5千万円の金銭トラブルの件

    週刊誌の記事凄いがのが載っていた。「川嶋舟氏、1億5千万円の金銭トラブル」との話だったが…この川嶋舟氏は紀子妃殿下の実弟で、本来なら大学の准教授のはずなのだ。しかし大学のお仕事はせずにもっぱら妻の下着販売の方について回る、腰ぎんちゃくなのだ。そのほか、声がかかるとどこにでも出席して、そういった団体の取締役などにちゃっかり名前まで乗せてもらい、すごい待遇を受けている輩なのだ。(皇室特権使いまくりの輩です)つまり今回の話は何が問題なのか?皇室特権のことだ。川嶋舟自身は本来なら大学の准教授なのに、姉が後嗣妃ということで、それをひけらかして事業や他の仕事をしているということなのだ。准教授でいくら年間の給料を頂いているか知らないが、それ以上にあこちに首を出して、「それいいね」で自分の事業にしてしてしまう?そういう輩...川嶋舟氏、1億5千万円の金銭トラブルの件

  • 地球がやばそう

    現在アメリカ西海岸側が熱波で猛烈な暑さだそうだ。連日40度越え、まさかの50度にも届きそうだという話。山側では山火事で避難している人もいるとか。(カルフォルニアだっけ?)暑いのは日本だけじゃなかったんだねって話。地球軸の傾きが深くなったと聞いた。太陽側に向いている?海水が蒸発しているという話で海水が少なくなっているとか、という話も聞いた。地球かなりやばいんでないか?海で生きる動物、鯨とか、サメ、魚類にも影響がかなり出ているかもしれない。温暖化もここまでくると、たまらないよね。人間生きてられるか?どちら様もご無事で…アメリカにいる義弟は大丈夫だろうか?夫から連絡してもらおうかな。地球がやばそう

  • 「光るきみへ」

    <第27回は、石山寺でばったり出会ったまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)。思い出話に花を咲かせるうちにふたりは…。そして季節は秋になり、道長の娘・彰子(見上愛)が入内し、その6日後に定子(高畑充希)は皇子を出産。一条天皇(塩野瑛久)の気持ちはますます定子と皇子へと傾く。道長は晴明(ユースケ・サンタマリア)に相談を持ち掛けると、とんでもない提案をされる。一方、まひろは懐妊が発覚し、宣孝(佐々木蔵之介)は喜ぶが…というストーリーだった。懐妊が発覚したまひろだが、その頃は夫・宣孝と夫婦喧嘩の真っ只中で会ってすらいなく、お腹の子は石山寺で再会した道長との子だった。頭の切れる宣孝がそのことに気づかないはずもなく、自責の念に耐えきれないまひろは別れを切り出す。しかし宣孝は「そなたの産む子は誰の子でもわしの子だ」と答...「光るきみへ」

  • 朝から熱中症だったか?

    朝起きてから目めまいがあって、枕元にあった水分を取るが、気分がよくならなかった。一応起きて、着替えて下へ降りる。青汁と草団子を朝食代わりに食した。めまいはよくならなかった。鍼灸院にいくつもりが、いけなくなり、先生に電話して曜日を変えてもらった。(一週間後)昼はチキンライス冷凍もので済ませた。卵を乗せてオムライスに。食事はできるがいっこうにめまいがよくならない。水分はほどほどにとってはいるが、めまいが本当によくならなかった。テレビ見たり、パソコン使って遊んだりしても長続きしない。めまいのせいかも。夕方心療内科に行かないと…しかし雨も手伝ってか、余計私の具合が悲鳴を上げた。外出拒否症…こうなるとにっちもさっちもいかなくなる。ぜ~んぶ拒否、大声出したくなる衝動を抑える。安定剤この時は飲まなかった。夕方4時半ごろ...朝から熱中症だったか?

  • 新しいパソコン!

    前前から、使っていたパソコンが機能的に遅くてイライラしていた。早く「11」対応にしろとパソコン自体が薦めていたが、結局少し安くなったものを買った。(息子のお薦めパソコン😅)昨夜遅くにすべて新しいパソコンで始まる。気分いいね~😁多少、やりようが違うがなんとかこなせそうなのでホッとした。若干、前のパソコンより小さいめだが、使いこなしていくしかない。使いこなせるといいな~。新しいパソコン!

  • 石丸伸二氏の件で言いたいこと

    <「進次郎のほうがマシ」石丸伸二氏逆質問、堂々巡りの“構文”に批判続出「不快なだけ」女性自身より>話しやら、コメントなどをみるにつけ理詰めで話していることが鼻につく。彼に本当に友人とか支援者いるんだろうか?と改めて思う。いや彼をの言動を聞くたびに我が息子と似ているな~と感じるのだ。我が息子も何かしら理詰めで話しをすることがあるので、こっちは反論が出来ないことがある。悪いことじゃないだけに反論出来ないのだ。白黒ハッキリさせたいのはわかるが、本人にとってはそれが正論だととらえているから。物事を鷹揚に構えられないのだ。石丸氏もそうなんじゃないの?頭がいいわけだけじゃない、自分のポリシーの問題もあるかも。自分で気づいてない病気があるな~😅ADHA何かこだわりがあるように感じるのは私だけだろうか?本人は普通だと思っ...石丸伸二氏の件で言いたいこと

  • 東京都知事選が終了、3期目小池百合子当選

    カイロ大学卒業疑惑が持ち上がっていたのに、当選するとは・・・ところが、6月末に150人以上の区市民が小池都知事を告発。52市区町村長から都知事選の立候補要請を受け、事前に一部の首長に対して、小池側から署名するように働きかけがあった疑いがあったという。(小池氏側は否定しているが・・・)←嘘で~す。6月29日に調布市市長が会見で都知事から支援要請があったことを暴露していますし、日野市市長からも打診があったとの解答。公務員の地位利用は公職選挙法違反で起訴出来る案件だと若狭勝弁護士は自分のYouTubeで話していました。かなり悪質なので起訴もできるとしています。東京地検特捜部が徹底的にやれば話しですが・・・『前科一犯』が付き、略式起訴もあり得るかも。父親の会社が傾いたときに“朝堂院大覚”という人が助けたてくれて、...東京都知事選が終了、3期目小池百合子当選

  • ブログ開設から6600日!で思うこと

    よく続いてきたと自分ながら驚いている。自分史が出来上がっている😀最初のうちは、ヴィジュアル系おっかけで、その記録として書いていたが、だんだん仕事の話が中心になって、仕事退職してからが、書くことがなくて随分迷った期間もあった。趣味もたいしてなく・・・出歩く事も少なく・・・映画鑑賞していて、その感想も綴っていたが・・・やはりコロナのことが一番ネックだったかな~。それからが出歩く事が億劫になってしまったのだ。億劫がらずに出歩くことを今年の目標にしたが、億劫ぐせが続いている。自分でもこれじゃいけないとは思ってはいるが、何をどうしたい?と自分に聞いても次でいいや、又今度とその繰り返し。随分生ぬるい人生を送っているな~と毎日反省ばかり。世の中のことを考えると、嫌なことばかりが目に入ってくる。それでも私達はそれなりに生...ブログ開設から6600日!で思うこと

  • A宮様に『鵜』を送付した件について・・・(2017年の話)

    先日のブログ記事をもう一回読み直して見た。私はA宮家に『鵜』が冷凍された状態で行ってるはずだと思ったが・・・で、『鵜』の毛は丸々剥がされた状態で冷凍されたのかと想像していた。実はちゃんと目的があってもう1枚手紙がA宮家に行ってるはずだという、他のYouTuberさんの話しが出て来た。その方はちゃんと電話で小島社長に「何の目的で冷凍にして送ったのか?」の事情を聞いてみたという。何のことはない、剥製好きのA宮様のために、「鵜が病気で死んでしまったので、剥製にしていただきたいです」の一筆を冷凍する前に手紙を出していたというのだ。また篠原氏の上手い口調に乗せられてしまった😅篠原氏は自分で話しの内容を自分の中で完成されるのがお得意のようだ。これでは付いてきたファンが離れるのは致し方ない。ちゃんと、現地で取材もしてい...A宮様に『鵜』を送付した件について・・・(2017年の話)

  • 嵐山通船の屋形船大破のニュース

    YouTubeを見ていたら、コメントに嵐山通船の屋形船が大破したという話しを見て驚いていた。いつの話?と暢気に構えていたら・・・篠原常一郎氏のYouTubeで緊急配信で「屋形船大破のニュース」を持って来ていた。まさか~・・・😲嫌がらせにしても酷いな~😂篠原氏と嵐山通船の現社長の小島社長の電話。そこで語られたことでは夜中に車で来て数人が来て、屋形船は陸に上がっていた状態で、二本のロープで厳重にくくられていたのに、ロープを切られ数名で川まで持っていたんじゃないか?と話されていた。桂川は増水していて屋形船を今日は出せない状態だったとか・・・(増水してるのを狙って、嫌がらせ?)もうじき嵐山通船の次の裁判結果が出る矢先のことだよ・・・(7/9だっけ?)そうなのだ、オクノタクジとの裁判が京都であるのだ。そんな中、通船...嵐山通船の屋形船大破のニュース

  • 「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディーガード」DVD

    <「デッドプール」シリーズのライアン・レイノルズと「アベンジャーズ」シリーズのサミュエル・L・ジャクソンが共演し、ひょんなことから殺し屋を護衛する羽目になったボディガードの奮闘を描いた2017年の映画「ヒットマンズ・ボディガード」の続編。以前とあるミッションでコンビを組んだボディガードのマイケルと殺し屋のダリウス。数年後、ダリウスの妻ソニアはマフィアに捕まった夫を救出するため、休暇中のマイケルを無理やり駆り出す。ダリウスの救出には成功したものの、彼らはなぜか謎のサイバーテロから世界を救う役目を負わされてしまう。新婚旅行気分のダリウスとソニアに対し、心身ともにボロボロのマイケルだったが……。ダリウスの妻ソニアを前作に続いてサルマ・ハエックが演じ、アントニオ・バンデラス、モーガン・フリーマンが共演。前作に続き...「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディーガード」DVD

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、赤伊 陽炎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
赤伊 陽炎さん
ブログタイトル
陽炎日記
フォロー
陽炎日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用