お店でも人気のKlokkenシリーズ、が5月30日より価格改定が決まりました。 その過程もいろいろと聞いているのですが世界的な原材料費や物流費の大幅な高騰から現状維持をすることが大変困難となっているようで、そのうえで […]
北欧ヴィンテージを中心に、毎年各地を旅しながら家具や雑貨を買い付けしているインテリアショップです。お店に届いたものや買い付けでの様子、店舗での裏話...ショップの裏側をこっそりご紹介いたします。
徳島市で北欧ヴィンテージ家具・雑貨やセレクトアイテムを扱うショップ 『プラエ インテリア』の日常や、お店の裏側をお届けします。 店舗WEB:https://www.prae.jp
「ブログリーダー」を活用して、プラエさんをフォローしませんか?
お店でも人気のKlokkenシリーズ、が5月30日より価格改定が決まりました。 その過程もいろいろと聞いているのですが世界的な原材料費や物流費の大幅な高騰から現状維持をすることが大変困難となっているようで、そのうえで […]
5月17日から6月1日までの期間、プラエインテリア実店舗では『ペットを暮らす、ソファ展』を開催いたします。 イベントではソファ工房全面協力のもと、期間限定でプラエの【オリジナルソファ】×【ペット対応生地】が10%オフ […]
少し先のイベントをご紹介いたします。 5月17日からはプラエインテリア実店舗・WEBで「ペットと暮らすソファ展」を開催いたします。 日々の暮らしの中で、小さなストレスとなりがちな「ペットと生地」の関係。毎日の生活に潤 […]
スウェーデンからリサ・ラーソンの陶板が届きました。 UNIKは当初アトリエ作品として1962‐67年に製作されています。その後通常の製作が始まり、1967‐86年とグスタフスベリのこうした作品の中では比較的長めに製作 […]
先月スウェーデンの伝統楽器、ニッケルハルパを購入しました。 店主は特に音楽の素養があるわけではなく、ごく小さい頃に鍵盤を習っただけで弦楽器はニッケルハルパが初めて、というレアケースな手習いです。 家族はヴァイオリン、 […]
絵の飾り方に、特に縛りというモノはありません。 個人的なお勧めとしてはお部屋の中で「なにか寂しいな」と思う場所に飾ると良いと思っています。 その上で、インテリアでは基本となるバランスもありますので今日は画像とともに、 […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Gunnar Larson(グンナル・ラーソン)」。スウェーデンの著名な画家であり、またリサ・ラーソンの配偶者としても知られる人物で […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Bror Evert Färhm(ブロル・エバート・フェルム)」。印象派に影響を受け、スカンジナビアの生活とその原風景を中心に描き続 […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Nils Åke Wilhelm Pettersson-Nåw(ニルス・オーケ・ヴィルヘルム・パターソン・ノー:1925-2004) […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Carl-Harry Stålhane(カール ハリー スタルハン:1920-1990)」。北欧デザインの黄金期、1960年代にロー […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「BROR OSCAR EUGÈN BÖRJESSON(ブロア・オスカー・ユーゲン・ベリェッソン:1903-1999)」。 ベリェッソ […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ:1916-1982)」。 戦後スウェーデンで最も重要なデザイナーの一人で、グスタフ […]
ノルウェーの友人との話の中で「ノルウェーでドラえもんのようなヒューマノイドロボット」が出来たよ、と気になる話がありました。 チャットのあとで検索をしてみると…ドラえもん、ではなくてなんだかすごいのが出来ていました。 […]
4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Kerstin Ingeborg Lundberg Stenman(カースティン・インゲボルグ・ルンドベリ・ステンマン:1926-2 […]
3週間後の4月26日(土)から始まる「北欧と暮らしの絵画展」。 イベントの準備も整いつつありますので、今日は前回の続報をお伝えさせて頂きます。 今回は「自筆」をメインテーマに北欧の画家自身の手を感じられる作品を20点 […]
明日から始まる『北欧暮らしとインテリア』。早速ご予約のお声がけありがとうございます。 イベント特典について、改めて記載させていただきます。 ・期間内ご購入割引 → 家具・ギャベを2点以上のお買い物で5%オフ 家具・ギ […]
お店では毎日、お客様や取引先、また海外のディーラーさんへとメールを送っています。 外国語で会話をする際によく思うのですが、日本語で文章を考える時と第二言語で文章を考える際は自分の性格が少し異なるようです。 具体的には […]
人気のKlokkenシリーズから、新モデルが発表されました。 今回新しく製作が始まったのはサイドボードが1点、幅広のテレビボードが3点、そしてハイキャビネット(カップボード)が1点の5フォルムとなります。 新作5点は […]
先日、スウェーデンのスタッフとWEBを通して買付をしておりました。そうした中でリサ・ラーソンの陶板などいくつか良い出合いもあり、発送をお願いすることが出来ました。 ご来店時にお客様に時折お声がけ頂くのが「リサ・ラーソ […]
2024年6月1日から、プラエインテリアではイベント『北欧とソファ展』を開催いたします。 360種類ある生地からお好きな生地を選べるオリジナルソファやお取り寄せソファ・ヴィンテージソファを含め、期間中はプラエインテリ […]
店舗の移転に伴い、最後の最後まで決まっていなかったのが駐車場です。 自宅用の駐車場は建築に組み込まれており、特にこちら側から指定することもなく用意をしてもらっていたのですが、お客様用の駐車場はいくつかのプランがあり決 […]
雑貨は季節を先取りして発注をするものなのですが、今日は北欧にクリスマスの雑貨を依頼しました。 …まだ夏も見えないこの時期なのですが、早いものですね。ちなみに2024年のクリスマスに向けた注文は3度目だったりします。 […]
重なるときは重なるもので、5月に入って数件、開業や移転・開店のお話を伺っています。ご年齢や業種はほんと様々ですが目標に向かって進む姿を見ているとこちらも力を頂くようでとても楽しいひと時です。 プラエの憧れでもある「ア […]
GW明けの平日。あらためてGWではたくさんのご来店ありがとうございました。期せずして国内旅行がトレンドとなった今回ですが、新店舗で初のGWは旧店舗と比べ3-4倍のご来店をいただけ、日本各地からのご来店をいただく貴重な […]
お店に届いた雑貨の撮影は「明るい曇りの日の午前中」が良い、とはプラエ店主の何となくの経験なのですが、こうした日に撮影をすると過不足なくその雑貨の表情を撮影することが出来るように感じています。宣伝写真では無いのですから […]
GWも後半が始まりました。 本日もご来店ありがとうございます。 毎日少しずつお店から旅立つ北欧からのガラスたち。今回は複数届いたアイテムもあり、GW後半も潤沢なアイテムの中ご来店いただけそうです。 近郊の方も、ご遠方 […]
幸運の女神は前髪しかない、とは古代ギリシアのポセイディッポスの詩の言葉だそうです。そんなロナウドみたいな神様が全速力で駆けて来たら私は道を開けてしまいそうだな、なんて思うのですがヴィンテージの買付ではそういう機会も少 […]
北欧と言えば、といってもイメージするものはそれぞれ違うと思うのですが、現地に行くと地味に印象に残るのが「キャンドル」では無いかと思います。 あちらに行くと至る所でキャンドルのある生活に触れることがあると思います。欧米 […]
今週末からは「北欧と暮らしのガラス展」が開催されます。 今日は届いたガラス器の整理をしています。 モニカ・バックストロムの「キノコ」シリーズから。北欧らしさとミッドセンチュリーらしい可愛さが重なるアイテム。 同じBo […]
4月26日(金)からは『北欧と暮らしのガラス展』が始まります。 1年ぶりの開催となる「北欧と暮らしのガラス展」では昨年を上回る100点以上のヴィンテージガラスがプラエインテリアに新入荷いたします。 エリック・ホグラン […]
春は何かと更新の季節でして数日前から事務的な作業が多い今日この頃です。それはそれで良いのですが、思いのほか面倒なのが「パスワード」です。もちろんセキュリティーは私程度の一般市民にも必要なようで「守ってあげよう」という […]
4月14日(日)は臨時休業となります。 現在商品やイベントについてのお声がけも多く承っておりますが、 個別のご返信は月曜日以降となりますことご了承ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
今日は少し先の【講座】のお知らせです。 プラエインテリアでは店舗の2階の1室がレッスン室となっています。今回はお客様からご相談いただき、久しぶりにプラエ店主による講座を開設することになりました。内容は『小さなお店の作 […]
北欧生地市、4日目。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 イベント期間中ですが、北欧からのヴィンテージは到着しています。春先、現地でも買付が進む時期という事もあり普段よりも少し賑やかなタイミングでもあります […]
明日4月5日からプラエインテリア実店舗では「北欧生地市」が開催となります。 マリメッコやカウニステ、ボラスにクリッパンなど、北欧を代表する生地ブランドのファブリックやパネルなど、普段はお店に並ばないアイテムが大量に並 […]
一カ月後のGWから、一年ぶりに「北欧と暮らしのガラス展」を開催いたします。 ガラス器は北欧各地から届くのですが、今日はスウェーデンの南部から「フクロウ」が届きました。とてもいい雰囲気でしたので、春の様相を呈してきたお […]
4月の営業の予定です。 □4月5日(金)-4月21日(日) 北欧生地市 昨年に引き続き、今年も春は「北欧生地」イベントから始まります。 イベントではマリメッコなど北欧ブランドの生地が多数店舗に並ぶほか、手刺繍のテーブ […]
歓送迎のプレゼントに、とご相談が多い3月末。本日もたくさんのご依頼有り難うございました。 店舗柄「カップ」をお包みする機会も多いのですがその「種類」についてよくご質問いただきますので、今日はカップの種類とその歴史につ […]