chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北欧インテリア プラエの舞台裏 https://prae.jp/blog/

北欧ヴィンテージを中心に、毎年各地を旅しながら家具や雑貨を買い付けしているインテリアショップです。お店に届いたものや買い付けでの様子、店舗での裏話...ショップの裏側をこっそりご紹介いたします。

徳島市で北欧ヴィンテージ家具・雑貨やセレクトアイテムを扱うショップ 『プラエ インテリア』の日常や、お店の裏側をお届けします。 店舗WEB:https://www.prae.jp

プラエ
フォロー
住所
徳島市
出身
徳島市
ブログ村参加

2011/11/13

arrow_drop_down
  • インテリアと絵画の飾り方

    絵の飾り方に、特に縛りというモノはありません。 個人的なお勧めとしてはお部屋の中で「なにか寂しいな」と思う場所に飾ると良いと思っています。 その上で、インテリアでは基本となるバランスもありますので今日は画像とともに、 […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑮「Gunnar Larson」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Gunnar Larson(グンナル・ラーソン)」。スウェーデンの著名な画家であり、またリサ・ラーソンの配偶者としても知られる人物で […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑭「Bror Evert Färhm」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Bror Evert Färhm(ブロル・エバート・フェルム)」。印象派に影響を受け、スカンジナビアの生活とその原風景を中心に描き続 […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑬「Nils Åke Wilhelm Pettersson-Nåw」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Nils Åke Wilhelm Pettersson-Nåw(ニルス・オーケ・ヴィルヘルム・パターソン・ノー:1925-2004) […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑫ 「Carl-Harry Stålhane」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Carl-Harry Stålhane(カール ハリー スタルハン:1920-1990)」。北欧デザインの黄金期、1960年代にロー […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑪「BROR OSCAR EUGÈN BÖRJESSON」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「BROR OSCAR EUGÈN BÖRJESSON(ブロア・オスカー・ユーゲン・ベリェッソン:1903-1999)」。 ベリェッソ […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介⑩ 「Stig Lindberg」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ:1916-1982)」。 戦後スウェーデンで最も重要なデザイナーの一人で、グスタフ […]

  • ノルウェーとの雑談

    ノルウェーの友人との話の中で「ノルウェーでドラえもんのようなヒューマノイドロボット」が出来たよ、と気になる話がありました。 チャットのあとで検索をしてみると…ドラえもん、ではなくてなんだかすごいのが出来ていました。 […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑨「Kerstin Lundberg Stenman」

    4月26日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。今回は「Kerstin Ingeborg Lundberg Stenman(カースティン・インゲボルグ・ルンドベリ・ステンマン:1926-2 […]

  • 【イベント予告】北欧と暮らしの絵画展 4/26(土)-5/11

    3週間後の4月26日(土)から始まる「北欧と暮らしの絵画展」。 イベントの準備も整いつつありますので、今日は前回の続報をお伝えさせて頂きます。 今回は「自筆」をメインテーマに北欧の画家自身の手を感じられる作品を20点 […]

  • 【イベント】北欧暮らしとインテリア

    明日から始まる『北欧暮らしとインテリア』。早速ご予約のお声がけありがとうございます。 イベント特典について、改めて記載させていただきます。 ・期間内ご購入割引 → 家具・ギャベを2点以上のお買い物で5%オフ 家具・ギ […]

  • 学問と旅のすゝめ

    お店では毎日、お客様や取引先、また海外のディーラーさんへとメールを送っています。 外国語で会話をする際によく思うのですが、日本語で文章を考える時と第二言語で文章を考える際は自分の性格が少し異なるようです。 具体的には […]

  • Klokken 新作&事前ご予約 10%OFF (-4/30)

    人気のKlokkenシリーズから、新モデルが発表されました。 今回新しく製作が始まったのはサイドボードが1点、幅広のテレビボードが3点、そしてハイキャビネット(カップボード)が1点の5フォルムとなります。 新作5点は […]

  • 【次回イベント予告】北欧暮らしとインテリア -インテリアコーディネートとプラエ邸見学会-

    3月29日から、お声がけも多かった「北欧暮らしとインテリア」を開催いたします。 今回はインテリアコーディネートを中心としたイベントです。 ご新築やリフォーム、お引越しや模様替え。ライフスタイルやライフサイクルが変わり […]

  • アラビアのRuno

    先日、復刻したアラビアのRuno。 全国各地で売り切れが続出し、プラエでも初回分は即完売となる人気となりました。 あまりの人気にフィンランドでも再生産がすぐ決まったようで、次回入荷は7月という連絡が届きました。 「そ […]

  • 【イベント予告】北欧と暮らしの絵画展 2025春 4/26-5/11

    少し先の話ですが、4月26日より半年ぶりに「北欧と暮らしの絵画展」の開催が決定いたしました。 今年はリサ・ラーソンとそのご主人で画家のグナー・ラーソンさんの貴重な自筆絵画を合わせて並べる予定です。 またスティグ・リン […]

  • 【比較しました】2015年と2025年の北欧行き航空券

    少し先ですが、今年も初夏に北欧へ買付に行く準備をしています。 まずは行きと帰りの航空券を予約。宿泊はルートを決めていないのでまだ決めていません。 ここ数年は特に価格の上昇が言われていますので、ちょっと気になって10年 […]

  • ※作家・事業者向け【教室等レンタルについて】

    プラエインテリアでは事業者様・作家様に向けてプラエ2階教室レンタルを実施しています。 プラエインテリアでは店舗2階「もねの小部屋」にて不定期に教室を開催しております。過去に開催したものでいえば・アクセサリー製作教室・ […]

  • ※事業者向け【北欧雑貨/絵画の貸し出し(イベント展示販売)について】

    プラエインテリアでは有店舗・事業者様に向けて①北欧ヴィンテージ雑貨・絵画の貸し出し(イベントでの展示販売)および②店舗相互での貸し出し交換を実施いたします。 プラエインテリアでは常設展示としましてヴィンテージ雑貨を1 […]

  • 【インテリアコーディネートについて】

    プラエインテリアではご新築・リフォーム・店舗オープンなどの際、弊店スタッフによりインテリアコーディネートのお手伝いをさせて頂いております。 北欧デザインを中心としたコーディネートとなりますが、家具・什器・照明・建具・ […]

  • 【ヴィンテージ家具・雑貨の買取について】

    プラエインテリアでは一般のお客様から北欧ヴィンテージ家具・雑貨の買取・委託販売を承ります。 日々の生活をされていく中でのライフスタイル、あるいはライフサイクルの変化によってお手元での御用が少なくなった北欧の古い道具た […]

  • 雑貨の買取や、イベント等のご相談について

    プラエインテリアの15周年イベント、期間中はたくさんのご来店ありがとうございました。 明日からは16年目、どうぞよろしくお願いいたします。 イベント中も含めですが、このところお客様や事業者の方からお問い合わせが増えて […]

  • 【イベント予告】北欧デザインパネル / プレゼントCP 3月8日~

    2025年3月8日から23日の間、WEBからのご注文でちょっとお得なプレゼントをご用意しています。 期間中、総額1万円以上の商品をお買い上げの方に北欧生地で製作した「ファブリックパネル」を先着50名様にプレゼントさせ […]

  • 残り3日です。

    15周年イベントも残り3日となりました。 展示中の家具、すべてがお得となる年に一度のイベントです。 お目に留まっているアイテムなどがあれば、良かったらよい機会にご検討くださいね。 → 家具一覧 ※新入荷200点(家具 […]

  • リサ・ラーソンのクジラ。

    スウェーデンから、珍しい作品が届きました。 リサ・ラーソンがデザインしたTrafficシリーズ、1971‐73年の間に製造された「Val(くじら)」です。 Trafficは名前の通り「交通」を意味したシリーズで、「飛 […]

  • 北欧家具市の最中も。

    気が付けばイベント4日目。 本日もたくさんのご依頼ありがとうございます。 3月2日までのイベントでは「家具」「ギャッベ」「照明」が普段よりも10%~最大50%オフとなる一年に一度のイベントです。 ヴィンテージ家具、オ […]

  • 【イベント】”北欧家具市” 2/15 – 3/2

    15周年イベント前半「北欧雑貨市」が終わり、今週末からは後半のイベント「北欧家具市」が始まります。 北欧家具市は「家具」部門がお得になるイベントです。ヴィンテージ家具、オーダー家具、セレクト家具など店頭の家具を中心に […]

  • 15th『北欧雑貨市』最終日

    1月25日から始まった「北欧雑貨市」も本日が最終日となりました。イベント中はたくさんのご来店・ご依頼ありがとうございました。 今回は15周年、という区切りでもありましたのでいくつか特別な企画も用意させていただいた15 […]

  • ヨーロッパバイソン(ヴィーゼント) -Lisa Larson-

    スウェーデンからリサ・ラーソンのフィギュリンが届きました。 届いたうちの1点はWWFとのコラボレーションで製作されたUtrotningshotade Djur(絶滅危惧種動物)シリーズのバイソン。(ヨーロッパバイソン […]

  • Jens.H.Quistgaard”Cordial”

    北欧からヴィンテージが届きました。 イベント中ということもあり、撮影とアップは後程…と思っていたのですが 珍しく雪が降り始め、ご来店が緩やかに。 ということで急遽撮影までをしてしまいました。 Jens.H.Quist […]

  • 抽選くじ。

    15周年イベント「北欧雑貨市」も本日で4日目。いつも朝からご来店ありがとうございます。 今回のイベントでは「抽選くじ」をご用意しています。2万円以上のお買い物で、金券が当たる抽選くじ。15周年と記念のイベントでもある […]

  • 15th Anniversary Fair 詳細について

    1月25日から始まる15th Anniversary Fair “北欧雑貨市”。本日はイベントの特価商品など、詳細についてアップさせていただきます。 ① 新入荷 200点 (期間前後含む) 北 […]

  • 【イベント】15th Anniversary Fairのお知らせ

    2010年にオープンしたプラエもおかげ様でもうすぐ15周年となりました。 新店舗への移転も含めこれまでお店に関わっていただいた皆様に深くお礼申し上げます。 15年分の感謝を込めて、1月25日から特別なイベントを開催い […]

  • 北欧陶板展 最終日。

    北欧陶板展、最終日。 本日もご来店・ご依頼ありがとうございました。 毎年少しずつ難しくなる陶板の買い付けですが、今年はご縁もあって例年の倍ほどの陶板をご用意することが出来ました。 来年も出来たら良いな、と思いつつ毎度 […]

  • クイストゴー「AZUR」届きました。

    デンマークからJens.H.Quistgaardがデザインした「Azur」が久しぶりにセットで届きました。 1957年頃から1980年代まで製作されたこのシリーズ。いまは青色の「Azur」と茶色の「Umbra」という […]

  • 北欧陶板展、今週末(1月19日)まで。

    陶板展も今週末でいよいよラストとなりました。 イベント終了後、陶板の多くは県外への貸出を予定しておるためプラエ店舗からはご注文いただくことが出来ません。もしご検討のものがございましたら、展示があるうちにお声がけくださ […]

  • 【H55展】のメモリアル

    先日、ご縁がありまして[H55展]の記念品をコレクターから譲り受けることになりました。 「H55展(Helsingborg Expo 1955)」は1955年6月10日から8月28日までスウェーデンのヘルシンボリで開 […]

  • Rutebo(ルーテボ)の珍しい作品。

    年末年始に北欧に依頼しておりました雑貨が、明日から続々と到着しそうです。 こちらはスウェーデンで1956年から2003年まで製陶をしていたRutebo Stengods Leksand社のオブジェ。「チャーチボート」 […]

  • セムラを14個食べて亡くなった王様がいます。

    日本のお正月と言えば「おせち」「お雑煮」、そして今日は「七草がゆ」が伝統的な食事ですが、この時期に北欧に行くと必ず見かけるのが「セムラ」です。 シュークリームのような見た目ですがさほど甘くは無く、カルダモンの効いたパ […]

  • 2025年もよろしくお願いいたします

    新年あけましておめでとうございます。 お店はもう営業3日目となってしまいましたが… 「北欧陶板展」開催中のプラエです。 陶板展では新着およそ50点の陶板をご用意しております。 ここまで賑やかな陶板展はお店でも初めてで […]

  • プラエの2024年

    2024年も、年末最後の営業日となりました。 本年も一年間お付き合いいただき有難うございました。 今年は新年からずっと新店舗で過ごす1年でした。 →新店舗へのアクセスはこちら 2024年の一番大きな変化は北欧への現地 […]

  • 実店舗限定販売【北欧福袋】1月4日10:00-

    2025年の年始には「北欧福袋」を実店舗限定で販売を予定しております。 今回は【イッタラ】【アラビア】【モズ(moz)】のブランドから、15点限定の特別な福袋。 mozは人気のスリッパが4セット(L・Mサイズ各2セッ […]

  • 次回イベント【北欧陶板展】2025年1月4日(土)10:00~

    2025年も、イベントの始まりは「北欧陶板展」から始まります。 今回で5年連続となるかと思うのですが、インテリアコーディネートとして壁面を上手に飾るとお部屋の印象ってぐっと良くなるんですよね。 家具を使ってバランスを […]

  • 年末年始の予定について

    クリスマスも終わり、 いよいよ年末らしい雰囲気ですね。 年末年始のご連絡です。 2024年は12月29日(日)まで 営業を予定しております。 12月27日(金) 臨時休業(家具入荷) 12月28日(土) 10:00- […]

  • サンタクロースは実在するの?

    今日はクリスマスイブ。 良い子にはサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれる、 そんな特別な一日です。 「サンタクロースなんていないよ!」というお年頃の方も いらっしゃるでしょうが・・・実は、サンタは存在します。 […]

  • [期間限定] ARABIA Christmas Plates

    1953年頃から、アラビアで製作されていた12㎝の小さなクリスマスプレート。制作数はごく限定的だったようで、現地フィンランドでも見かける機会はあまりない珍しいシリーズです。 こちらは個人所有のため現在店舗で販売はして […]

  • Gustavsberg 水栓のご案内

    これからご新築、リフォームの皆さまにちょっと特別なお品のご案内を。スウェーデンからグスタフスベリの水栓が届いています。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、グスタフスベリやアラビアなど、現在テーブルウェアで有名な北 […]

  • WEBからのご注文でクーポンご利用頂けます

    すっかり失念しておりましたが、BASEの12周年キャンペーンという事で昨日からクーポンがご利用頂けるようです。 お客さまからご注文が入って気付く、私の遅さ。 何かとゴメンナサイ。 15000円までのお買い物は20%( […]

  • 入荷と近況と来年のイベント予定と。

    寒さが強まるこの時期。 バタバタしてアップが遅くなってはいますが北欧からは続々と入荷が続いています。 ホグランのブックエンドは…弊店では10年ぶりくらいに入荷しました。 以前はヒトと象と、2種類が届いたと思うのですが […]

  • 来年の干支、届きました。

    リサ・ラーソンが手掛けたジャパンシリーズ「干支」。 ダーラナホースから始まったこのシリーズですが、 12支最後となる「巳」が届きました。 リサ・ラーソンは過去の作品で私の知る限り「へび」の作品は無いはずなので(あえて […]

  • 【検証】アラビアのプレート、重量の誤差

    先日お店に届いたアラビアのRuija。 お皿もたくさん届いたので展示をしていると何だか少し違和感が…重さが、だいぶ違う? ご存じの方も多いと思いますが、アラビアの…というか、これくらいの時代より前の陶磁器は工場生産品 […]

  • 入荷、いろいろと。

    クリスマスイベントを目前にして お店にはいろいろと入荷が続いています。 フィンランドからはイッタラ×ミナペルホネンの新作マグ。 スウェーデンからはリサ・ラーソンとスティグ・リンドベリのヴィンテージ作品が。 そのほかト […]

  • 【次回イベント予告】北欧からのクリスマス 11/23-12/25

    クリスマスから数えて4つ前の日曜日からクリスマスの期間を「Advent(アドベント)」と言います。冬の長いヨーロッパではクリスマスは一年で一番大きなイベントで、クリスマスを指折り数える特別な時間となっています。 今年 […]

  • 「暮らしの絵画」を楽しむ

    北欧と暮らしの絵画展も、折り返しとなってきました。本日もご来店ありがとうございます。 「絵画」はヨーロッパ圏のインテリアとしては日常的な存在で、現地でもそういう視点でインテリアを見ていると至る所で飾られている姿を見か […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑧「Lisa Larson」

    11月2日から始まった「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第八回はスウェーデンのデザイナー「リサ・ラーソン」。 リサ・ラーソン(リサ・ラーション)は1931年9月9日、スウェーデンのエルムフルト […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑦「Ulf Onsberg」

    11月2日から始まった「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第七回はスウェーデンの画家「Ulf Onsberg」。 ウルフ・オンスベリは1932年スウェーデン生まれの画家です。オンスベリは独学で画 […]

  • インテリアと絵画の飾り方

    絵の飾り方に、特に縛りというモノはありません。 個人的なお勧めとしてはお部屋の中で「なにか寂しいな」と思う場所に飾ると良いと思っています。 その上で、インテリアでは基本となるバランスもありますので今日は画像とともに、 […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑥ 「John Bauer」

    11月2日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第六回はスウェーデンの画家「John Bauer(ヨン・バウエル)」。 ヨン・バウエルは1882年6月4日、スウェーデンのヨンショーピンで […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ⑤「Arther Percy」

    11月2日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第五回は「Arthur Percy (アーサー・パーシー)」。 Arthur Percyは1886年、スウェーデン諸島部にあるエーランド島 […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 ④「Ivar Arosenius」

    11月2日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第四回はスウェーデンの画家「Ivar Arosenius(イーヴァル・アロセニウス)」。 イーヴァル・アロセニウスは1878年10月8日ス […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 「William Tatton Winter」

    11月2日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第三回はイギリスの画家「William Tatton Winter(ウィリアム・タットン・ウィンター)」。 ウィリアム・タットン・ウィンタ […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 「Birger Kaipiainen」

    11月2日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 第二回はフィンランドの芸術家「Birger Kaipiainen」(ビルゲル・カイピアイネン)。 北欧雑貨好きの皆さまには、改めてご紹介は […]

  • ヴィンテージ家具、届きました。

    北欧からヴィンテージ家具が届きました。 今回は少し前に届いたものも含めて5点と小さなアップですが、 それぞれ実用性や審美性の高いものがとどきましたのでお写真でご紹介を。 冒頭の2つは小さめのキャビネット。 横幅70- […]

  • 【ご予約】イベント/商品のご案内(まとめ)

    年末に向けまして【ご予約】も少し増えてきましたので お店の整理方々ご紹介させて頂きます。※予定は10月20日18時現在となります。 □ インテリアコーディネート展 (開催中~10月27日) イベントでは事前のご予約で […]

  • 北欧と暮らしの絵画展 画家紹介 「Erik Viktor Tryggelin」

    11月2日から始まる「北欧と暮らしの絵画展」に出展する作品を紹介しています。 初回はスウェーデンの画家「Erik Viktor Tryggelin(エリック・ヴィクター・トリグレン)。 トリグレンは1878年6月25 […]

  • 【イベント予告(予定)】北欧と暮らしの絵画展/前夜祭のご予約について

    11月2日から、1年ぶりに「北欧と暮らしの絵画展」を開催いたします。 今年は北欧現地でも買付してきました。 昨年のイベント終了後、絵画の買い付けはその夜から始まり今年は原画でおよそ20作品、リトグラフがおよそ25作品 […]

  • 北欧コーディネート展 ⑤照明プランニングサービスについて

    本日より、北欧コーディネート展が始まりました。またさっそくインテリアのご相談ありがとうございます。 今回のイベントのうち、少しいつもと違う内容が⑤照明プランニングサービスかもしれません。 お部屋の印象を決める大きなポ […]

  • 【イベント】北欧コーディネート展 10/12-10/27

    今週末からは「北欧コーディネート展」をプラエインテリア実店舗で開催いたします。 北欧コーディネート展ではこれからご新築やリフォーム、お引越しといった新しいインテリアをご検討の方に、色々なご提案をさせて頂くイベントです […]

  • 12月末までのイベント予定&プレゼント企画(近日)

    10月4日。平日ですが、本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 またお時間帯によってはゆっくりとご接客が出来ず申し訳ございませんでした。 おかげ様でたくさんご用意しておりましたギャッベも毎日少しずつお店から旅 […]

  • プラエ宅見学 予約可能時間について

    「北欧コーディネート展」早速のお問い合わせありがとうございます。 プラエ宅見学につきまして、9月28日18時現在でご予約可能時間を記載させて頂きます。 10月12日(土) 10:00-17:00 10月13日(日) […]

  • 10月の予定

    10月の営業予定をアップ致しました。 現在開催中の「北欧の秋冬暮らし」は10月7日まで。 その後10月12日(土)から10月27日(日)までは「北欧コーディネート展」を開催いたします。 コーディネート展では事前にイン […]

  • 「北欧のニュース」スウェーデンと移民。

    北欧の秋冬暮らし、本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 今日は久しぶりに、北欧現地のニュースをご紹介いたします。 –+*+ –+*+ –+*+ –+*+ &# […]

  • フィンランドの「ルイユ」とスウェーデンの「リア(ヤ)」

    フィンランドのルイユラグ、を現地の使い方に合わせてお店でも飾ってみました。 ルイユラグ(Ryijy)Wikipedia(英語) フィンランドには十数度訪れているのですが、実は私は今まであまり意識してこなかったルイユ。 […]

  • ギャッベも届きました。

    イランからギャッベとトライバルラグが届きました。 今年は現地の政情不安もあってなかなか心配していたギャッベ界隈ですが、幸い私の知人やギャッベの織り子さんの周囲には大きなトラブルはなく、秋にも良い敷物を送ってくれること […]

  • お試しで届いたもの。

    今週末から始まる「北欧の秋冬暮らし」に向けて、各地からラグが届いています。 ギャッべと同じくイランからは「キリムギャッベ」が1枚、お試しで到着。 モチーフはギャッベと基本的には一緒なのですが、ギャッベとは織り方が異な […]

  • 【イベント】北欧と秋冬暮らし 9/21-10/7

    台風が過ぎ、ほんの少しだけ過ごしやすくなった今日この頃。 そろそろ始まる秋と冬の備えをするイベントを開催いたします。 イベントではイランからのギャッベを中心にオールドのトライバルラグ、北欧からの「ルイユラグ」やモロッ […]

  • ヴィンテージ家具が届きました

    デンマークからヴィンテージ家具が届きました。 本日は開梱とメンテナンスまで。 明日に撮影とWEBのアップを予定しております。 実店舗では明日からさっそくご覧いただけますので ご来店の際はどうぞごゆっくりご検討下さいね […]

  • 北欧買付裏話 Vol.9 -帰国-

    5年ぶり、13度目。 北欧買付も最終日を迎えました。 午前9時半、コペンハーゲン空港(よく見るとパネルがガタガタですね。) 振り返ってみると久しぶりの北欧は、買い付けという意味では大きく変わっていました。 ◇旅費・滞 […]

  • 北欧買付裏話 Vol.8 -北欧暮らしの中の絵画-

    今年の買い付けでは普段の買い付けに加え、コレクターの方のご自宅への訪問を多めに行ってまいりました。普段のルートと変えたのは大きく理由はあるのですがそれはまた今度のお話にさせてもらいまして、お家を巡りながら感じていたの […]

  • ギャベ(ラグ)の追加も決まりました。

    インスタグラムを見ていますと「式場巡り」をしませんか、といった広告が流れてきました。 「そうだよね、まだまだ早いと思っていたけど、もし上の世代に何かあったら・・・って、心構えはしておかなきゃね。」と気を引き締めて広告 […]

  • 北欧買付裏話 Vol.7 -北欧での大きな移動手段-

    海外への旅も、ずいぶんと簡単になってきました。 「昔話をするのは年を取った証拠」と言われるので四半世紀前の海外旅行の様子は割愛させてもらいますが、ここ数年ですと海外への旅行は次の3つの道具があれば特に問題なく旅が続け […]

  • 北欧買付裏話 Vol.6 -「蚤の市」の歩き方-

    ヨーロッパなどの海外旅行でのお楽しみの一つ「蚤の市」。それぞれの国や地域、会場で特色はあるのですがどこも同じなのが「古くて、何だか良く分からないものもあって、乱雑で、それでいてどこかウキウキする空気が流れている事かと […]

  • 続々と入荷中…

    北欧での買付から2週間余り。 帰国中/帰国後に依頼したヴィンテージや雑貨も届き始めました。 買い付けイベント期間中は、普段よりも少し多めの量や回数の入荷を予定しております。 いつご来店いただいても、何か新しいモノに出 […]

  • 北欧買い付け裏話2024 Vol.5 -アポイント-

    北欧に買付に行く前、私は色々な人やお店に事前にアポイントをとっていました。 久しぶりの買い付けでもありますし、コロナ禍の間にお世話になってきた方でお店を閉められた方も複数いらっしゃいました。またヴィンテージの市場も幾 […]

  • 北欧買い付け裏話2024 Vol.4 -建築と景観-

    例年の北欧買付では朝食、雑貨買付、雑貨買付、雑貨買付、雑貨買付、夕食、事務作業、梱包、就寝…と買付修行僧のようなストイックな日々を過ごしていたプラエです。 普段の数倍歩き、重い荷物を持ち、頭を働かせ、短い就寝時間を3 […]

  • お盆の営業は、明日まで。

    本日も朝からたくさんのご来店ありがとうございました。 買付フェアもスタートの3日間が過ぎました。 明日8月13日(火)は10:00-18:00で通常営業、 8月14日(水)-8月16日(金)は夏季休業となります。 お […]

  • 北欧買い付け裏話2024 Vol.3 -気になる物価-

    北欧に行ってきました、というといただくご質問の第3位が「物価、高いんでしょう?」というものです。 確かに物価高いイメージありますよね。特に今年(2024年)は円安で1ドル160円1ユーロ175円という時期でもありまし […]

  • 8月10日 9時から、インスタライブ(予定)

    いよいよ明日より、北欧雑貨買付フェアが始まります。 ようやく店頭も落ち着いてきましたので、店頭の様子を少し。 明日は朝9時ごろから、店頭の様子をインスタライブでご紹介させて頂きます。 良かったらご覧になってみて下さい […]

  • 北欧買い付け裏話2024 Vol.2 -蚤の市が…無い!?-

    寝不足で始まった北欧、初日。朝5時半のフィンランドです。 当たり前ですがこんな時間に買い付けに向いたお店は開いておらず、事前にアポイントしていたコレクターの方との約束は夜。ということで、珍しく時間がありあまった北欧ス […]

  • プレビューアップいたしました。

    2024年買付の北欧雑貨、WEBにプレビューアップ致しました。 (ランプ類の一部はメンテ中のため未掲載です。) → 雑貨一覧 現地での買付品は8月10日10時より、実店舗・WEBで販売をスタートいたします。 ご来店・ […]

  • 北欧買い付け裏話2024 Vol.1 -夜の出発-

    5年ぶり、13度目。 コロナ禍と店舗移転を挟み、久しぶりの北欧買付へと行ってまいりました。 北欧への買い付けは昨年も行く予定で各所に予約まではしていたのですが、新店舗の建築とどうしても時期が合わせられず断念。今回は実 […]

  • 【イベント】北欧雑貨買付フェア のお知らせ 8/10-9/8

    2024年夏、北欧現地での買付も無事終了しました。 今年はフィンランドから始まり、スウェーデン、デンマークと3か国の買い付け旅。コロナ禍、店舗の移転と重なり5年ぶりとなった北欧現地は想像以上に変化も多く、また学びも多 […]

  • 北欧現地買付のお知らせ

    7月22日-7月末までの期間、 北欧へと現地買付に行っております。 スタッフによる現地買い付け期間中も実店舗・WEBは7月22日(月)を除き通常営業しております。 お近くにお立ち寄りの際はぜひご来店下さいね。 買付の […]

  • 店舗おすすめピックアップ③

    □ 買付直前 ヴィンテージ雑貨ストックセール「北欧古いもの市」 □ 期間:7月13日(土)~7月21日(日) ※水曜定休日 □ 時間(WEB):10:00-18:00 ※初日、実店舗のみ 9:30 OPEN □ 場所 […]

  • カップのサイズと、そのシーンと。

    ご来店いただいたお客様から、北欧のカップのサイズバランスやシーンについてご質問いただきました。何度か同じようなお話がありましたので、こっそり気にされている方もいらっしゃるかと思い今日はそんなお話をさせて頂きます。 ア […]

  • 移転後、1周年。

    新店舗に移転してから、明日でちょうど1周年となります。 2023.7.15(土) ⇩ ⇩ ⇩ 2024.7.14(日) つつがなく過ごせた1年間も、建築・移転に関わっていただいた皆様、全てのお客様、家族や友人など […]

  • 【ご購入前に】明後日からのイベントについて、おさらい。

    いよいよ明後日から買付直前のヴィンテージ雑貨セールが始まります。 2点以上のお買い物で10%オフ 4点以上のお買い物で15%オフ 6点以上のお買い物では20%オフとなる過去最大級のセールとなります。 イベントについて […]

  • 店舗おすすめピックアップ②

    週末からは「北欧古いもの市」が始まります。 ここではイベントでお買い得になるアイテムの一部をピックアップしてご紹介いたします。 Signe Perssion Melin ポット ARABIA Stockman プレー […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プラエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
プラエさん
ブログタイトル
北欧インテリア プラエの舞台裏
フォロー
北欧インテリア プラエの舞台裏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用