◆インディクイーンシュウジディF14-14を乗り出しています。またこの中間からゲート練習も開始。駐立、発馬も特に問題はなく、練習を重ねることでスムーズな発馬ができることを目指します。現在の馬体重は475kgと申し分なく、この後は入厩に向け最終段階に入る
毎週月曜に愛犬ルディの近況を紹介。 他日は趣味の一口馬主と競馬、温泉、グルメ。
一口馬主と競馬の悲喜こもごもを中心に毎日更新しています。 今年11月にカニンヘンダックスのルディ君が家族の仲間入り。月曜日は愛犬ルディとの戯れの日々を徒然なるままに紹介します。 また地元小岩駅周辺のグルメリポートから温泉漫遊まで盛りだくさんでお届けします。
【ステイヤーズS】このレースを迎えると、5回中山師走の到来と認識します😅個人的には好きなレースです。◎ゴールデンスナップ(54坂井瑠星)斤量の恩恵、有利な外枠、抜群の長距離適性を重視。◯ミクソロジー(57西村)3000超のレースなら安定株。前走の
◇テラステラ12/1京都12芝1400m(58北村友)「きのう坂路にて52秒台を目安に終いを伸ばす感じでやりました。馬場が悪いこともあって地味な時計になりました。ただ、調子自体は悪くないですよ。もともとは阪神の1400mがベストかなという感じでした。京都で
◆サラシーシュウジデイファーム場内の屋外のウッドチップコースでハッキングを3000m。週1回はBTCの屋内のダートコースでハッキングを2400m。その後にウッドの屋内坂路でハロン20秒を上限としたキャンターを1000m。坂路を乗り始めた当初から手応えに余裕があり、
◆ヴァシロペス笠松競馬場レース後も脚元等異常はありません。なお、疲れもないことからメンバーを考慮して連闘することになりました。11/28(木)笠松7R ダート1400mに出走が確定しました。10頭立て5枠5番56kg筒井騎手騎乗。「状態は変わりありません。
お宿ひがしやま 別邸蜉蝣の月(施設編)蜉蝣の月の2回目です。今回はお部屋を中心に施設のご紹介。まずチェックインはお宿自慢のバーカウンターにて。館主様自らがご挨拶にみえました。ウェルカムドリンクはアルコール類もOKです。館主様の案内で次に訪れたのは、
お宿ひがしやま 別邸蜉蝣の月(那須)「銀婚式」の記念に大奮発して、宿泊してきました。一生に一度の記念日ですから、最高級の貴賓室を予約。この上ない至極の一時を過ごしました。結論から言えば、今まで宿泊してきた中で最高ランクになります。おもてなし、料理、
【JC】大外枠が嫌われたようで😅スターズとチェルビニアのワイドで6倍弱くらいつきそうです😲ならば、少し手を広げられそうです😁◎チェルビニア◯ドウデュース▲スターズオンアース◯については、参考にしている動画、ブログで大きく取り上げられています
【JC】JC基本データ】・5歳以下、関西馬、内枠・3歳馬はクラシック&コース実績・国内レースなら間隔は宝塚記念まで・前走GIが基本ドゥデュースを疑ってかかる。・2番が続かない・距離適性は、2000と推察・秋GIは1人気が飛ぶ傾向上記の点から◎はチ
◇テラステラ栗東トレセン在厩。週明けよりコース入りを再開して調整されています。「週明けにCウッドで少しやりましたので昨日は角馬場での調整。今朝は坂路にて普通キャンター。立ち上げ後も順調に推移していますよ。次走は来週12/1京都12R芝1400mへ。
本日は殿福家の結婚記念日です✨そして結婚して25年、つまり「銀婚式」を迎えることができました。25年といえば、四半世紀。殿福もアラ還ですし、社会や周辺の環境も大きく変わりました。当然、いろいとありましたが、姫福という良きパートナーに恵まれ、ここまでこれま
◇またしても2着、ヴァシロペス笠松8R ダ1600 56渡邊竜也 2着押し出される格好でハナへ。単騎先頭に立つと、マイペースで集団を引っ張っていきました。3コーナー手前からはじわっと差を広げると、手応え良く直線へ。追ってからもしぶとく脚を伸ばしてきまし
リハビリの第4弾です。今回は「魚たも」で対面に座りました。まだ咳は完全に止まってはおらず、市販薬を服薬しています。さてこの日の魚たもです。まずは刺し盛りです。鰆、鰹、鯵、秋刀魚、ツブ貝の5点。ダントツで鰆でしたね。→姫福とも見解が一致!
日曜日は昭和通りのお祭りでした😊お散歩がてら、U^ェ^Uとともにのんびりと行ってきました。フリマがたくさんでていて、見ていて楽しいですね🎵姫ママは手編みの靴下🧦を購入。何でも90歳のお婆さんの手によるものだそうです。目的のひとつに、日の出寿司
秋のGIは、よく見たら連対馬は全てノーザン生産馬です😮従って、ノーザン軸で考えるべき。【マイルCS】基本は1~5人気で決着・前走は重賞で4人気以内・リピーターを除き5歳以下の馬・混合戦の実績ない牝馬は苦戦・前走3着以内か負けても1秒以内・安田
本日は簡単更新です。東スポ杯に面白い傾向を見つけました。参考にしているブログに掲載されていたのですが…👀過去10年の3着以内の馬にA.1~3枠の馬が必ず入るB.1、2月生まれの馬が必ず入る→①⑥⑨番馬傾向として・前走1800>2000・馬体重480以上・前走2人気以
◇テラステラ栗東トレセン在厩。レース後の様子見が行われています。「連闘明けでもありますので、軽い運動だけで様子を見ています。特に問題はなさそうですよ。レースを使うほどに良くなる感じがある馬ですし、実際に今は調子がいいですからね。次走は中2
昨日、永野猛蔵騎手の免許取消申請が発表されました。これで藤田菜七子騎手に継ぐスマホでの廃業となりましたね🤔加えて、佐々木、横山流の両騎手もスマホ絡みで騎乗停止が発表。佐々木騎手は、今年5月の小林勝のスマホ使用に間接的に加わっていた件。横山琉騎手は今
◇ヴァシロペス笠松競馬場レース後も脚元等異常はありません。次走は11/15、18~19の予定です。「走り切っていないこともあってダメージは特に感じられません。変則日程で間隔が少し詰まりますが、次の開催に向かうつもりです。一応、19日の8レース。メンバ
早いもので、愛車Poloが来月に車検を迎えます。いろいと考えたのですが、多少割高でもディーラー車検にしました。ネット等で見ていると、車検後に不具合が出れば、ディーラーでは保証対応をしてくれます。ただ料金的なことを優先し、外部の車検を利用した場合…👀
マイコプラズマ完治の目処が立ち、通常生活にほぼ戻りました。すると…👀日常的に「パパが居る」状態になりましたから、ママベッタリになりました。→少し寂しい💧こんな仕草や表情は、ママにしか見せないんだよなぁ💦💦現在のパパの大事なお役目。それ
何故か一昨年、昨年と好配当を的中できているレースです😅ただ…今年は例年より層が薄く、大波乱もありそうな難解なレースです。【エリザベス女王杯】基本データ ①軸は4歳以下。6歳以上は軽視②前走はGIかGⅡ(5人気以内5着)③GIor府中牝馬組以外、6着以下軽視
◇テラステラ京都12RドンカスターC(芝1400)テラステラのレース分析右周り(2.2.5.7)複勝率0.563左周り(0.0.1.6)複勝率0.167右周り芝1400(1.2.2.1)左周り芝1400(0.0.1.5)坂井騎乗(1.1.2.3)坂井騎乗の右周り芝1400(1.1.0.1)→4着以下は葵
◇テラステラ「きのうの段階では前捌きにいくらか硬さが見受けられましたが、これはまったく問題のない範囲。先週までケアが必要だった背腰も今は大丈夫そうです。前走後もダメージなくきていますよ。使うほどに状態が良くなる馬ですから、このあとは連闘で京都へ
◇ヴァシロペス笠松6Rダ1400(渡邊竜)間隔も詰まっているため、追い切りはサッと流した程度。動きは良好で変わらず好調をキープしています。また、右前の蹄を気にすることもありません。きっちり態勢が整っています。最後まで気を抜かずに走ってくれるかどう
ウニの1歳馬の定期更新が入りました。◆パルフェダムールU.F.F Racing Club橋本牧場ではハミ受けの向上、より正しいフォームで走ることを意識。乗り馴らしを行うとともに、この中間からは日中放牧に切り替え。移動の態勢を整えてきました。早い時期から行っ
咳だけ、どうしても抜けません💦薬💊を飲んで止めてる感じで、💊が切れると咳き込む時があります。そんな訳で、まだリハビリ状態😅今回は店舗=「あくなき」で卓席利用。直接は向かい合わず、席をズラして座りました。さて、お料理のご紹介です。まずは、本日
先週から「家庭内同居」に戻りました。まだ完全に咳が抜けたわけではないのですが、それ以外で体調に変化はなし。アルコールも様子をみつつですが、特に問題はなし。随時😷マスク併用で普段通りの生活になりました。元に戻って、いちばん落ち着いたのは、やはりU^ェ
10月の馬券は負けっぱなし💧特にGIは紐付けが多かった😓今週はGIの狭間ですが、なんとか流れを変えたいところです。【AR共和国杯】何だかんだいっても、比較的硬め。その辺りを勘案して、手を広げすぎないようにしたいですね🤔◎サヴォーナ◯ショウナンバ
◇テラステラ日曜東京12R芝140013頭立7枠11番(54古川奈穂)最終追切りは不良の栗東坂路で計測51.9-37.5-24.1-12.0秒(末強め)テラステラの坂路にしてはかなりの好時計が出ています。あとは関係者コメントにある、背腰の疲れが出やすいことがどう影響するか🤔
◇テラステラ11/3東京12R芝1400m(54・古川奈穂)「きのう坂路にて併せ馬。思ったよりもいいタイムが出ましたし、動きも良かったですからね。調子が良いということでしょう。ただ、今回はどうも背腰に疲れが出やすい感じ。きちんとケアしながらであれば問
「ブログリーダー」を活用して、殿福さんをフォローしませんか?
◆インディクイーンシュウジディF14-14を乗り出しています。またこの中間からゲート練習も開始。駐立、発馬も特に問題はなく、練習を重ねることでスムーズな発馬ができることを目指します。現在の馬体重は475kgと申し分なく、この後は入厩に向け最終段階に入る
松本楼(伊香保)Doggyスイートペロ宿泊者は、姉妹館である松本楼の大浴場♨️を利用できます。徒歩2~3分ですから利用しない手はない😁姫ママと交代で利用しに行きました。Doggyスイートペロの湯は白銀の湯♨️松本楼には、二本の源泉が引かれており、黄金
本日は番外編。石段街以外の周辺スポットをご紹介。高根展望台。伊香保温泉街から榛名山へと向かう道中に位置しています。標高約1000mから温泉街や周囲の山々を一望することができます。実際に行ってみて、思ったより小さいと感じましたね😅景色をみて、撮影
伊香保(石段街)ベタですが、まずは定番の撮影スポットにて伊香保記念。よ~く見ると(拡大)居ましたね😄この日は気温が高く、石段だけに照り返しがキツイのです💧姫ママと相談して、行けるところまで登ることになりました。確かに景色は良いのです
【北九州記念】ローカルの1200芝ハンデ重賞。まともに決まるわけがない、と考えております。もちろん川田のロードは当然の1人気。ただ重賞実績があるわけではないし、配当的な妙味は少ないので△。狙って面白いのは、葵Sの2頭。○アブキールベイ(53)前走-2
2025年のパンフレットも届き、募集開始に向けて各種情報が開示され始めました。その上で気になる1頭が急浮上!◇ダンツチョイス牡・父クリソベリル(種付料300万)・400口/1600万・美浦池上昌和厩舎母は2015年生まれでダートで2勝。本馬はその初仔となります。血
◆テラステラ チャンピオンヒルズ在厩。おもに坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。「順調に進めていけるようであれば、『夏の中京開催を考えてみたい』と厩舎陣営。よって、今週からは半マイル57秒程度
◆ベルジャッドグリーンウッドコースと坂路を併用してハロン17秒のキャンター中心に乗り込み。週1回15-13で時計を出しています。スタートしてすぐはハミが収まりづらいところのあった馬ですが、ここ最近はそんなことは見せなくなってきました。スムーズに受けス
7月1日より、毎年恒例のダイエットモードに入りました。ここ数年、年齢のせいか体重の激増がありませんので、今年も目安は1kg強⋯。体重をアジャストすることは、さして苦労がないと思います。問題は⋯外見より中身💧体重がアジャストされても健診数値が正常と
Doggyスイートペロ(伊香保・食事編)今回は食事編です。このお宿は全6室と小さく、夕食は部屋食、朝食が1階のダイニング個室になります。まずは御犬様。ワン用の夕食(有料)は、常温保存できる袋入フードを3つ選べます。馬夕食に肉のハンバーグをいただき
Doggyスイートペロ(伊香保・施設編)U^ェ^Uと初めて伊香保を訪れました。宿泊したのは、昨年OPしたばかりのお宿。老舗旅館松本楼の別館としてできた、全6室の「Doggyスイートペロ」です。 今回は施設編です。このお宿、ありがたいことにビール🍺はフリード
夏競馬に入り、自分的に全くテンションが上がってきません⋯┐(´д`)┌ヤレヤレ今週も二重賞ですが、置きに行きます🤣【函館記念】◎アルナシーム○グランディア△トップナイフ△キミノナハマリア枠連368馬連、ワイド◎○ワイド◎○→△△【ラジオ
相変わらず、JRAへのお布施が多いのですが、たまにはこんなこともある😁商店街の福引(ガラポン)で、何と!1等が当たりました👍全部で11回引いたのですが、最後の1回で転がり出た金の玉😮1等は6本しかないそうで、ラストの1本を引き当てようです。1
◆テラステラチャンピオンヒルズ在厩。先週に引き続き、主に坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、半マイル58秒程度を上限として乗られています。「変わりなく半マイル58秒程度を織り交ぜながらの調整。暑くなったとはいえ、調教は朝
◆ベルジャッドグリーンウッドコースで普通キャンターを2500m坂路をハロン17秒で1本、週1回15-13で時計を出しています。負荷を強めたこともあり、この中間は本数を減らして調整。ペースアップにも難なく対応し、仕掛けてからも反応良く走っていました。本馬と
◆クロエアムールの近況宇治田原優駿ステーブルこの中間は2本ほどラスト2Fを13-13で伸ばしています。全体は55秒台。最後は仕掛け気味でしたが、この時期の2歳馬ということを考えれば上々といって良い内容でした。ただ、先週の火曜日に時計を出したあと、右の前後を
酒山田や スタンドパブNARU都知事選挙の投票帰りに軽く一杯😁何と言っても投票所の正面ですからね☺️プレモルの黒ビール🍺をいただきました。ふとみると、何やら気になるものが⋯。少々、小腹も空いておりましたので、1つ頼んで、姫福とシェアするこ
屋上での大好きな日向ぼっこですが⋯😥6月中旬から一気に気温が上がり、厳しい状況になってきました💦この日も意気揚々と屋上に出て、日向ぼっこになる訳ですがですが⋯😶五分もいたら、こうなる💦それもそのはず。この日は最高気温34度の日で、午前中とは
【府中牝馬S】開催時期が変わり、G2→G3に格下げ。加えて定量→ハンデ戦に変更。ようするに府中で行うマーメイドS。この事から、過去のデータはまず当てにならない。基本は前走の着順に関係なく、狙い馬を定めること。当然、枠連併用は「あり」😁◎ミアネ
ようやく2024年産駒が募集という時に、今日は2025年産駒の話😅というのも、自分的に今年のウニ募集馬に魅力的な募集馬がいないから💦 で、一足先に気になる関連馬の出産状況を確認した訳です。◆アドレ初仔がクラブで募集されましたが、残念ながら故障でデビュー
【関西牝馬編】◆ペガサス28父 コントレイル母 ウェイトゥヴェルサイユ4000万/500口(栗・斉藤崇史)提供 グランド牧場生産 PRIDE ROCK育成 ファンタストクラブ馬体重 398kgかなり盛りましたね😅半姉がドゥラメンテのラストクロップという付
今回から気になる募集馬をピックアップ!!まずは関東牝馬編です。【関東牝馬編】◆ペガサス2 牝父 Gun Runner母 ローラズライト3000万/400口(嘉藤貴行)生産 矢野牧場育成 シュウジディファーム馬体重:412kg(6月初旬)関東馬ではダントツでこ
この夏、U^ェ^Uとともに東北旅行を計画しております。この日は旅行に向けて、DOG DEPTで旅行用品の買い出しに行きました。買い物後は2階のDOG DEPTCafeにて少し早めの夕食に🍴時間をズラしたこともあり、店内はほぼ貸切状態でした😊まずはお一人様のサラダ。
【プロキオンS】このレース、なんと言っても注目はヤマニンウルス。デビューから全てダートを使い4戦4勝。特筆すべきは、その馬体重の変化。新馬536kgが年を越して4月の2走目が、何と560kg!!「成長分」と思いきや、その後も馬体重は増え続け…😰前走では582kgで
◆ヴァシロペス小倉6R 晴良 3歳未勝利 芝12001:08.9(0.4) 8/17 57国分恭介 444(-14)ブリンカー着用。ポンと好スタートを切ると、スッと先行。逃げた馬をがっちりマークしながら進めていきました。勝負所の手応えも抜群。直線での伸び脚に期待しましたが、GOサ
◇ヴァシロペス土曜小倉6R 芝1200(57・国分恭介)一週前倒しで出走となりました。フルゲートではありますが、相手関係にもやや恵まれた感じはあります。また、これまでの懸念であった斤量はあまり意識しないで良さそうです。では相手関係の確認。1人気はゴ
◇メリタテス札幌競馬場へ移動。ダートコースにて追い切られています。「きのう単走でサーッとやりました。テンションも本馬にしては問題ない範囲内ですし、いつもどおりの感触でした。このあとは、函館競馬場に向けて出発。来週、函館の駒場特別(ダ1700m
◇ヴァシロペス栗坂稍 54.3 38.8 25.6 12.5 馬なり余力坂路、単走で追い切りました。道中はスピード感たっぷり。スッとペースを上げていくと、余力十分にゴールしました。仕掛けた時の反応、ラストの伸びともに良好、良い動きをしていました。ハロー掛け
パンフレットが届きました。これからじっくりと見聞・精査することになりますが…🤨端的に今年は募集馬のインフレ化が目立つ気がします。もちろんも低額or相応価格の募集馬もおります。問題なのは、高額募集馬がチョイ盛られている気がすること。気をつけたいのは…🤔
5月にU^ェ^Uが体調を崩してから外食する機会がめっきり減りました。ヘルニアがようやく落ち着き、日の出寿司に出かけた時の様子です😊まずはお造り。普段は2500円でお願いしていますが、この日はカツオ🐟が良いとのこと。カツオ好きの姫福のために、カツオをタタキ
5月からヘルニア→下痢と体調不良が続いておりましたが、最近は体調も安定。ようやくシャンプーにも出せました😊ふんわり、キレイ仔になったU^ェ^Uです。モデル犬の名残りですかね🤔「ポーズ」を必要とする時は、キッチリ静止することができます。撮る側とし
【北九州記念】◎ナナオ(52・和田)ドラゴン和田、52kgまで減量して騎乗しますが、これは異例なこと。通常では52kgでは乗りませんから、これは完全な勝負がかり。夏は牝馬の格言もありますし、何より道悪競馬での実績もあります。ここから勝負です。○サーマ
26日のパンフレット発送に併せてHPでも詳細が掲載されました😊さてさて、第一候補のパルフェの仔を拝見するとしましょう❤️第一印象としては、外見が地味な仔😅だって、鹿毛で流星や星も無く、脚にシロ、ソックスもなし💦つまりザ・鹿毛で、全く外見上の特徴が
◆メリタテス真狩サマーステーブル在厩。 現在はウォーキングマシンとトレッドミルで調整しています。「ウォーキングマシンを60~120分、トレッドミルを速歩と駈歩を合わせて20分程度。健康面で問題はありません。騎乗すると煩いようですが、普段は聞いていた
◇ヴァシロペス栗東トレセン栗坂稍 53.1 38.5 24.9 12.4 馬なり余力坂路、単走で追い切りました。テンから軽快な走り。スッとペースを上げていくと、ラストだけ軽く仕掛けて脚を伸ばしてきました。馬場の荒れた時間帯でも楽々と53秒1をマーク。まだまだ余
けん房(小岩中央通り五番街)コロナ前以来の来訪になります。きっかけは2つ。喜光が閉店してしまい、ショートで寄れる店がなくなってしまったこと。そして、たまたま「開店12周年」貼り紙を見かけたことです。常連でもないのに😅ずーずーしくも、行ってきま
前回の続きです。覚書きも兼ねています。15日(土)投薬3日目ようやく夜中にトイレで起こされることがなくなる。排便も、軟便を脱し、ほぼ通常となる。出血は減少傾向ではあるが、まだ止血には至らず。フードの食いつきは上々。通常フードに戻したときに
こちらも覚書として残しておきます。結論から述べると、11日に軟便性の大腸下痢を起こしました。翌12日にかかりつけ医のNクリニックにて診察、症状の説明を受けました。幸い大事に至るようなことはなさそうですが、排便の回数も多く、都度都度に出血を伴うのでみていて
◆基本データ・過去10年、1&2人気決着なし・過去10年、1~3人気で複勝圏独占なし・毎年5番人気以下が馬券内・5歳以下が基本も3歳は軽視・関西馬 > 関東馬・牝馬が強いが、混合戦に実績ある牝馬天気が微妙です。道悪まで行くかは別として…🙄上がり勝負
◇ヴァシロペスの近況栗東トレセン坂路で普通キャンター → ゲート練習帰厩翌日ということもあり、坂路を普通キャンターで1本乗っています。また、そのあとはゲートの入りと駐立を確認しています。大人しくこなしており、まったく問題ありませんでした。様子を