chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • まるまつ農園「完熟木成り温州みかん」収穫始まりました!

    数年前から、”農繁期””収穫期”ではなく、”みかん祭り”と呼ぶことにしています。いろんな方が手伝いに来てくれて、毎日わっしょい!な盛り上がりなのです。もちろん楽しいだけではなく、まる一ヵ月間休み無し、夜なべで事務仕事と大変なのですが、幸いなことに、お手伝いの方々はじめ、皆さんが助けてくださるので、本当にありがたいです。ご予約注文も早くからたくさんいただいております。添えてくださる一言もすごく励みになって...

  • 長女(中3)さん「税の作文」優良賞おめでとう!

    御坊市、日高郡の中学生「税についての作文」で、長女が優良賞を受賞し、表彰式に出席してまいりました。見てるこちらが、緊張で身体が固まってしまうほど、盛大で厳かな雰囲気。「あ~、緊張した~~」終わってホッと安堵。コロナ禍でいろいろ制約もある中、よく頑張ってます。さぁ、高校受験に向けて頑張らなきゃね!...

  • みかん収穫直前!マルチシートを片付けました。

    写真にはうまく写りませんが、赤みがかった濃いオレンジ色で、良いみかんに仕上がってきました。一か所の畑だけ、色づきを良くするためマルチシートを敷いていたので、外して片付けました。防水、調湿効果のあるマルチシートは父の手作りの巻き取り機で、鉄の棒に巻き付けて片付けます。例年、一日半かかっていたのですが、翌日が雨の予報だったので、急ピッチで進め、なんとか一日で終わりました。さぁ、いよいよ収穫までカウント...

  • こだわりの不知火(デコポン)作り。冬支度しました。

    みかん収穫が始まる前に、不知火の冬支度です。露地栽培の方はサンテという筒状の布を付けて、寒さで凍らないように、鳥に食べられないように。ビニールハウスの方は、夏場はビニールを巻き上げていたのを下ろしました。ビニールを下ろすと、晴れているときは温度が上がりすぎないように通気させて、雨が降ってきたら、ビニールを閉めなければならないので、留守も油断も出来ません。いよいよ今月末から、みかん収穫!たくさんのご...

  • 2022年温州みかんのご予約承ります。

    朝晩めっきり涼しくなり、過ごしやすい季節ですね。今年の夏は例年になく暑くて、あまり記憶がありません。昨年のみかんが少ないめだったので、今年は豊作傾向。たっくさんなっているので、摘果も時間がかかりましたー。今は摘果もひと段落して、美味しくなってきたみかんを狙ってやってくる、サルやイノシシ、カラスなどの見回りが欠かせませんが、少し、落ち着いた毎日を過ごしております。今月末には、いよいよみかんの収穫が始...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるまつ農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるまつ農園さん
ブログタイトル
こんにちは!まるまつ農園です〜みかん農家三代目〜
フォロー
こんにちは!まるまつ農園です〜みかん農家三代目〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用