西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
最近ラーメン呑みばっかだな・・ちょっと風をこじらせて軽い肺炎になり夜呑みがめっきり減ってます。で、今回は三笘の「辛麺屋 玄風」さん。以前はアットホームな洋食の…
西月隈の3号線沿い・・一幸舎だったとこが「つけ麺 舎楽」というつけ麺のお店に。最初に見たとき、東京の舎鈴がとうとう福岡に進出したのか?と勘違いしたけど一幸舎が…
福岡インター近く・・粕屋警察署近くにある「麺屋ラ賊」さんへ初訪店。ここの前は頻繁に通るんだけどね。なかなか立ち寄る機会がなかった。ラーメンのバリエーションがい…
福津の住宅街にある「ラーメン居酒屋とりとり」。一つの建物をヘアーサロンとシェアしてる感じであんま広くなさそうな見た目なんだけど店内に入ると意外と奥の方まで席が…
名島・・の都市高近くに最近できた「中華そば ひかり」さんへ・・カウンターだけの狭い店内でワンオペ。メニューは中華そばoe塩中華の二択であとはそれにチャーシュー…
福津の大通り沿いにある「若竹丸」。いつもお客さん多くて、人気のようです。ググったら、諫早が本店なんですね。知らんかったな~生ビールをいただきまして・・お寿司は…
篠栗のメインストリート沿いにあるインド料理の「ガウレ」さんへ。テーブルが8席くらいに、カウンター・・あとは奥にもお座敷あるのかな?いずれにせよさほど広くはあり…
柳橋連合市場の中の、ちょっと外れの通りにある「博六」というお店でランチ呑みしてたらお店の方がたこ焼きもおすすめ・・と言われどうやら、お店は同じ場所だが、こちら…
薬院方面へ行く用事があり帰り道に柳橋連合市場でランチです。大通りではなく、すこし入ったとこに隠れ家的に佇んでる「博六」さんへ。市場のお店なのに、意外と広いまず…
以前、宮﨑へ出張したときに立ち寄ってた「つぼやホルモン」さん。。スマホの画像整理してたら、画像だけ残っててアップするのを忘れてた、という失態です。生ビールで乾…
赤のれん系のお店が箱崎駅前にできた・・と聞いて、遅ればせながら訪店。以前は美容室かなんかだったとこかな、駅の真ん前にある「茂ちゃんラーメン」。まずは瓶ビールを…
サンセルコの1F・・渡辺通1丁目交差点に面したとこにできた「酒のみかわ屋」さん。角打ち系立ち呑みのお店です。アテもお安いようですね・・店に入ると右手一面に冷蔵…
新宮町の旧3号線沿いにできた「ボンド食堂」さんで休日ランチ。以前はうどん屋さん・・だったっけ?土日祝だけのメニューというのがあります。瓶ビールをいただきまして…
JR香椎駅前に最近できた「オモ屋」へ。このエリアは、再開発の時期とコロナが重なっちゃったけど、少しずつ新しいお店ができてうれしい。生ビールで乾杯しお通しは、2…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
久山の住宅街にある「居酒屋 べこや」さん。奥に広い上がりがあって焼肉のグリル・・お名前の通り、焼肉居酒屋って感じかな。奥様が赤ん坊を抱えてホールを仕切ってるま…
JRで帰宅する前に・・行きたかった博多駅横の「FUKUOKA CRAFT BREWING」へ。昔エキサイドと言ってたデイトスアネックスの一番奥のとこにあるお店…
志免の大的交差点に面したとこに最近できた「かなちゃん」。お好み焼き・鉄板焼のお店ですね。関西風も広島風もやってるハイブリッド系で定食もいろいろある・・こんだけ…
香椎宮前駅の近く・・香椎宮参道とJRが交差する踏切のとこにあるインドネパール料理の「MAWALI GHAR」さん。以前は別の名前だったけど経営者変わったのかな…
イオン香椎浜の敷地内にできた新しいスペースにある「FUKU CAFE」さん。似た名前の有名なカフェもあるけど、もちろん別モノです。店内を見ると、いろんなお米を…
国道3号線を避けて南へ行くときにちょくちょく利用する筑紫野古賀線・・その沿線で宇美の住宅街にぽつんとあるお好み焼きの「けんた」さんへ。使われていないけど大きな…
薬院新川沿いにあった「GOOD TIME SMOKES」が知らないうちに渡辺通りに移転してた。。古い木造の建物の2F・・階段を上がるごとにスモーキーな空気にな…
九州国立博物館でやってた「はにわ展」へ。タダ券もらったから行ったけどはにわの何が楽しいのやらわからず・・やっぱこれより何百年も前に兵馬俑作ってた中国のほうがす…
警固の「はや川」さんへ・・昨年末オープン。言わずと知れたアビスパ金森選手が現役中ながら始めたお店。テレビ等でも多数紹介されしばらくは行列が絶えなかった・・で、…
ガーデンズ千早の公園内に「百菜」ができてた。庄屋グループのお店ですね。ていうか庄屋グループって、佐世保の会社ってイメージだったけどいつの間にか福岡市内に移転し…
香椎宮の参道沿い・・踏切からも近い場所に最近できたイタリアンの「レガーレ」さんへ。。すぐ向かいには老舗のイタリアンがあるんだけどなかなか挑戦的な場所に出したも…
大野城の国道3号線沿いにあるとんかつの「きんのつる」さんへ。。何度かトライしたけど、待ってる人多くて諦めたのよね。某天ぷらチェーンのようなスタイルで店内の壁沿…
1年間お仕事したお取引先の方が異動で福岡を離れる・・というのでお別れ会食でくうてんランチ。10Fの水炊きの名店「濱田屋」さんは平日であればランチ予約もできた・…
小倉駅の中・・新幹線寄りのところにあるVIERRAの2F、レストラン街に「SPICE MASTER」というインド料理のお店ができてた。久しぶりの小倉なんで、少…
仕事での小倉泊・・の朝。ホテルに朝食はついてなかったんで駅前へ出かけ・・すっと存在は知ってたけど入ったことはなかった「パリ」へ。有名なシロヤの向かいで、ビルの…
久しぶりの小倉・・というか久しぶりの仕事でのお泊まりなんで立ち呑み一軒で終わろうはずもなくお次は魚町の「噂のけんじろう」さん。こちらも椅子なし・ストロングスタ…
久しぶりの小倉〜しかも一泊!・・まあ、一泊するってことは夜遅くまで仕事するんですが。。もちろん、呑まずに寝れるわけはなく駅近くで立ち呑みのお店を探し・・すぐ見…
舞鶴の長浜公園近くにある「羨」さん。以前はお寿司屋さん・・だったとこね。ランチもやってる居酒屋さんで「昼飲み」ののぼりも出てるカウンターやテーブルは居抜き・・…
アビスパサポーターの聖地・・「チャーリーブラウン」が3月末で閉店というニュースが飛び込んできて・・訪店。10年前、アビスパの応援を始めた頃営業時間外にお店を開…
久しぶりに美野島方面を歩いてたら以前1Fに飲食店が軒を連ねてたマンションがきれいになくなってて・・入ってたお店の一部が周辺に移転してた。そんな一軒「長浜御殿」…
リバレインの地下2階、地下鉄の駅側から入ってすぐの「鷹島」さん。お寿司のお店・・ですが、その他もいろいろ。卓上のQRコードでモバイルオーダーハッピーアワーで、…
名島の多々良川沿いエリアにできてた「REGINA CAFE」さん。ずいぶん以前、カフェかなにかだった場所だね。ハンバーガーの持ち帰り専門店です。シンプルなバー…
東区の3号線バイパス沿いに最近できた「BONJOUR GALETTE」さん。前はうどんの小麦冶だったとこ。昭和食品工業が新業態で建て替えたってことね。店内には…
JR香椎駅の東側・・九産大九州高校近くに最近できた「小料理 つきや」さんへ。以前は別の居酒屋さんだったな・・生ビールで乾杯し・・フードは、大皿料理を中心にいろ…
筥崎宮の近くに、あの「十一」ができてた。もともと看板で主張しないお店なんで増えてもわからないんだよな〜こちらのお店も、暖簾こそあるけど風景にしっかり馴染んじゃ…
西鉄紫駅の近くで見つけた「FREE-MEN」。ラーメン屋さん・・ですがからあげ店も併設してる感じですね。瓶ビールをいただきまして・・とんこつラーメンを・・スー…
馬出の交差点に面したとこにある中華の「福記」さんへ・・ここ、何度も中華系のお店で入れ替わってる場所ですね。お酒セット・・という日本人ではつけないようなネーミン…
渡辺通・・いわゆる最近「裏天神」としてお店が増えてきてるエリアにある「コつまみバル ニュースポット」へ。女性店主・・なのかな、カウンターに手作りの大皿料理が並…
赤坂の大正通り沿いにある「まるたんや」さん。おいしいタンをいただけるお店・・ですが平日限定で、入口横に立ち呑みゾーンあります。4人限定ね。さらに、1h=500…
古門戸町の昭和通り沿いに、あの「ShinShin」が新しくできてた。。住吉店は昨年閉店したけど、今度は北部エリア。ランチもやってなさそうだし深夜1:00までの…
休日の昼に二日市温泉へ・・お風呂に入る前に、まずはランチで大通り沿いにあった「福龍」さん。お店はでかそうだけど、座敷エリアを閉じてて、客席数は少なめ。かろうじ…
東区の若宮・・といっても東区以外の人はどの辺かわからないでしょうね。。3号線のバイパス沿い、市内からだと千早の手前です。以前はお好み焼きのお店だったとこが「麺…
今年の4月に大丸の地下にできてた鶏料理の「チキンファーム・デリ」さん。ググったら、「鶏三和」のグループらしい。やっぱデパ地下だから由緒正しいね。鶏もも肉のガー…
舞鶴のあいれふ向かいあたりにある「鉄板酒場 仔輝」さんへ。こき?と思ったら「こてる」だって。水炊きおでんが名物・・らしい。生ビールをいただいて・・お通しは人参…
須崎の山笠ゴール近くにあった「88isnear」というバーへ立ち寄り。お店入ると、手前がカウンターで奥の方にはオフィスがある・・昼はオフィスなんですかね。おも…
よく車で通る、JR柚須駅近くの通り沿いに最近できた「Hamburg Mafia」さん。車中から見るから、最初は「ハンバーグマニア」かと思ってたけど「マフィア」…
大名・・警固寄りのとこにある中華の「董記麺館」さん。今年の2月にできたばかりらしい。ファミレス感覚で入りやすい明るいお店ですね。入口の券売機で食券を買います。…
春から同じ職場になった会社の女性陣に連れられて、大名の「凛丹」へ。なんか人気のお店があるな~とは思ってたけど一人呑みでは入れないようなお店。この日も早い時間か…
仕事の取引先の方と、店屋町の「わさび」さんで呑み会です。ずいぶん前にランチで来て以来だな。お店入って出るまで終始満席状態。長く続いてるし、このエリアの名店です…