西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
赤坂の大正通り沿い、サニーの地下にある飲食店街の「からつ酒場 赤坂屋」さん。ランチはこんな感じで・・残念ながら数量限定のマグロ中落ち丼はもうなかった・・てこと…
これってチョコボール?中洲「Hanikam Chocola Tea」
仕事終わりに、久しぶりに中洲をうろうろしてて見つけた、新しいお店。「Hanikam Chocola Tea」さん・・チョコレートの専門店?へえ。おもしろい・・…
古門戸町にある「しまうま食堂」さん。それほど人通りの多いとこじゃないしビルの1Fの奥まった場所なんだけど・・ランチタイムはほぼ満席。女性がやってる、ほっこり系…
舞松原の「かしわ屋 藤ひさ」さん。今年の春できたてのお店です。徒歩圏内にお店が増えるのはうれしい・・テーブルやカウンターに排煙ダクトがあるんで七輪で鶏を焼く感…
千早駅の東側に「かば田」誕生♪しかもおにぎりの専門店だ~ま、持ち帰り専門だけど・・この辺は通行量の割にグルメ系のお店が少ないんでとってもうれしい。ショウケース…
九産大近くに、最近鉄板焼肉のお店が・・あれね、びっくり亭に始まる福岡のソウルフードのやつね。大学近くにお店出すのは、まあ正解だよね。入口は目立たなくて、2Fへ…
土曜日はアビスパの広島戦。キックオフは18:30だったんで晩ご飯がわりの観戦メシに、志免の「もり山」へ。1番人気は100g260円のミックスらしい。じゃ、それ…
香椎駅前の「成吉」さんへ。コロナ禍中、一度持ち帰りで利用したけど店内飲食は初めて・・とりまの生ビールにイサキの刺身は430円+税いい食感です。いいすね。醤油も…
宮若市のロードサイドにある持ち帰り専門の唐揚げ店「鳥一」さん。佐伯唐揚げ・・というのぼりが出てます。中津・宇佐じゃなく佐伯もあるんすね。ルーツは創業40年の城…
遠賀の3号線沿い・・何十年も、ず~っと前を通ってて、存在は知ってたけど立ち寄ることなかった洋食の「中村家」さんへ・・完全にロードサイドの立地で、いわゆるドライ…
国体道路沿いのテルラにある「福太郎」。1Fのカフェスペースは、丼のお店ってイメージだったんだけど、何やらパンも始めたらしい・・へえ。。いつの間に・・残念ながら…
久山の、犬鳴へ抜ける通り沿いにある「よりみち」という丼のお店へ・・建物が大きくて、なんとなくオーセンティックな和食のお店かと思ってたんだけど・・カウンター席の…
二日酔い&仕事が忙しくランチを食べずに時刻は15:00・・さすがに何か胃袋に・・と大丸東館地下にある「四川飯店」さんへ。デパ地下なんでそんなに広くなくカウンタ…
大丸東館・エルガーラの5Fにいつの間にか「グルメ風月」ができてた。福ビルがなくなったあと、天神の駅ナカにできたお店には行ったけど、こっちもあったのね。昔の写真…
柳橋連合市場の近くを歩いてて見つけた「Roti girl」というお店。。八百屋×ぱん屋という看板が出てて狭い間口のお店が2軒並んでる。右手が八百屋さん、左手が…
美野島の大通り・・あ、住所は住吉か。久しぶりに歩いてて見つけた「うーの手づくり餃子」というお店。間口は狭く、奥に長いつくり。テーブル3つしかありませんね。。メ…
住吉通り沿いにある「ビーフマート」さん。以前は唐揚げのお店だった・・かな。鶏→牛に変わりました。「肉」の看板が目印。わかりやすいデザイン。メニューはさほどバリ…
博多駅南・・百年橋通りから1本入った路地。たしか以前はダイニングバーのようなお店だったとこが「醤油そば 岩男」さんに。ふつうに醤油ラーメン・・と思ってたらなん…
店屋町にある「鈴太郎」さん・・入口横に持ち帰り専門の「r_kitchen」の窓口があって唐揚げやお弁当、あとゆずスカッシュなどドリンク系もあるんすね。唐揚げ弁…
天神にあったマグロ料理の「紀文」さんが店屋町に移転してた・・前のお店は10年以上通ってたオフィスの近く。主にランチでお世話になってました。こちらは、広くなった…
多の津にある「つるや」さん。流通センター界隈をうろうろするから知ってたお店だけど・・とにかく住宅街に埋もれて目立たないお店。暖簾にはうどん・そば、のぼりにはチ…
古賀インターの近くにある「勝れつ亭」。テレビで紹介されたらしく相方に連れられて訪店です・・メニューにはちょい呑みセットがあるけど残念ながら夕方から。。てことで…
九産大近くのJR沿いにある「たこやき太郎」。ま、お店自体は福岡に数店舗あるチェーンですがこういったとこはお店ごとに個性も・・こちらでは店内飲食もできて、ビール…
トリアスの映画館へ・・シン・ウルトラマン、観てきました。その前に「二代目けんのすけ」でランチ。のれんには、ラーメン・ファンキー・天津飯なぜファンキー?どうやら…
「あんずの直売所」が福津にもある・・とブログを読んでいただいてるぷぷママさんに教えてもらって、、東方面へ行ったついでに早速。。福間駅と東福間駅の中間あたり。以…
博多駅南での仕事終わりにランチ処を求めて東比恵あたりへ・・大通りから一本入ったとこに佇む「寿司幸」というお寿司屋さんへ。昼の部は1000円~とお手頃価格落ち着…
トリアスの中にできた「TAKENO FARM」さん。居酒屋の竹乃屋さんがやってるつまんでご卵@あかね農場のお店。竹乃屋さんはアビスパのスポンサー様なんでやはり…
西鉄大橋駅の西口からすぐにある焼鳥屋さん「ひげ将軍」へ。。祇園にあるお店にも行ったな・・安い串は88円からある、コスパいいお店。でも生ビールは大瓶と同じ値段で…
西鉄大橋駅の中・・レイリアに「九州ヴォイス」ができてた。雑貨から食品まで揃えてるセレクトショップ。福岡のソラリアプラザにもあるね。チロルチョコカレー・・チロル…
JR香椎駅の中、1Fに新しくできた餃子と韓国料理の「guu dining」。ここ、以前パン屋さんあったけどずっとクローズしてた場所だね。最近、少しずつお店が増…
千早駅近くの国道沿い・・ビルの1Fにある「茶房Tre.」さん。緑に包まれて、いい雰囲気のカフェ。ランチは1000円オーバー。立地的にも、ちょい余裕あるマダム向…
舞鶴・・昭和通りの北に1本入ったとこのダイニング「コウタ」さんへ。。ランチは、とにかくお肉がうまそう・・うまい肉には、やっぱビールだ。イチオシらしい、糸島ポー…
月イチペースで来てる飯塚の仕事・・の前に、街ナカでランチです。大通りから少し入ったとこの「寿司万」さんへ。。お年を召した方がゆっくり寛いでる感じ。ランチタイム…
北天神にある「Sonu Sonu」さん。外から見ると、一見何のお店かわからずよく見るとヴィーガン系のお店らしい。店内はフェイクのグリーンとウォルナットのテーブ…
鳥栖駅前にあるフレスポの1F・・こんなとこにも「お弁当のヒライ」が入ってるんすね・・目立つ角にはダシ香る厚焼き玉子オシ。なんかうまそうだ。てことで、晩酌のアテ…
名島・・の都市高近くにあるスパイスカレーの「和平カレー」さんへ。もちろん前から知ってたしメディアにも紹介されてたんだけど何せ、いつも行列・・てことでようやくの…
久留米方面へでかけたときに宮の陣駅近くで見つけた「プリモ」さん。一軒家の小さなパン屋さんです。そんなに広くもないし、種類も多くないけど焼きたてでおいしそ♪一目…
実家へちょいと立ち寄ったついでに足を伸ばして久留米まで・・なんだかランチ食べるとこ逃して気づけば13:30。たまたま見つけた、久留米インター近くのうどん屋さん…
榎田の空港近くにある「YES MART」。以前、2Fのレストランに来たときはガラガラな感じだったけどメディアに紹介されたりして、ずいぶんお客さん増えてるようで…
休日ランチで、吉塚商店街へ・・近年アジアンマーケットとして異色の存在感を出してるけどなんか、さらにお店が増えたみたいすね。商店街のはずれに「Kumar Cha…
東区の若宮の住宅街・・週3日・・しかもお昼しか営業してないお弁当とお惣菜の「ごはん うみねこ」さん。営業時間は17:30になってるけど早めに終了してることもし…
香椎宮の横にある「不老庵」さんへ。。実に9年ぶりの訪店ですね。以前来た時は平日なら待たずに入れたけど今では行列必至のお店に。ミシュランに紹介されたらしい・・で…
ソラリアステージの地下にある「SOUL CHICKEN」さん。麦庵の、ちょいお高めデリっすね。リバレインに続いて、こちらにも出店。 まあ、麦庵としてはB2Fに…
私が密かに「さすらいのカレー屋」と呼んでいる「大名カレー 中村屋」さんが大名に帰ってきてた・・区役所近くの、家賃も高そうなビルの2F。券売機で食券を購入。今回…
博多駅・デイトスの「こめらく」さん。お茶漬け専門店・・ってことね。ランチ限定の鮭といくらの北海ごはんが1045円いいすね。鮭の親子丼ね。早いサーブがありがたい…
舞鶴の法務局近く・・小さなビルの2Fにある「おめんや SIKI」さん。担担麺のお店・・のようです。階段を2Fへこの立地にしては、ほぼ満席状態。すごいねあ、おい…
宇佐でのお仕事・・無事終了~んで、予想通りランチ抜きで夕方です。柳ヶ浦駅まで送ってもらい特急の時間まで約20分。駅の周り・・何かあるのか?とググっても出てこな…
仕事で、初めての宇佐泊・・だったんですが、ホテル近くの国道沿いには、あまりお店がない・・そんな中、まさに「アカアカ」と明るいお店・・私の目線でこんな感じね。ラ…
宇佐での初めての宿泊・・今回はま〜ったく選択肢がなく唯一空いてたのが「パブリック21」。客先まで歩いていけて、予約できたのはここだけ。安いお宿なんだけど、朝食…
宇佐でのお仕事・・今回は前入りして準備。初めての宇佐泊!・・なんですが、国道沿いにはさほどお店なく結局後輩と「金の豚」へ。。生ビールをいただきます!!んで、ロ…
松島の、ちょ~わかりづらい立地の「一二三食堂」さんへ・・以前別の名前の食堂だったけど変わったのね。ま、お客協力型のセルフなスタイルはそのまま引き継いでるようで…
久山の、犬鳴峠に続く道路沿い・・最近できた「JACK」さん。リトルダイナー・・とついてる通りハンバーガーのお店ですね。リトル・・っていうほど小さくもないけど。…
多の津の流通センター横にできた「ANDO FOODS お肉の直売所」。ふつうにお肉屋さん・・なんですが加工品やらいろいろ。んで、牛すじカレーが500円であって…
遅ればせながら、ららぽーとへ。。混んでたら引き返すつもりだったけど意外と駐車場にはあっさり停められた。んで、やっぱ、まずはガンダム。観た後、館内に入ると、ちょ…
博多駅のバスターミナル8Fにあったスパゲティの「パンチョ」へ。ナポリタンのお店・・ですがパンチョ呑みもOKというPOPにつられ着席してみたけど、たぶん時間外で…
名島にある「豊楽」さん。中華のお店・・ですが、1Fの一部が焼鳥居酒屋になってる。厨房はつながってるんだろうけどお店は別。とりま、生ビール♪お通しは枝豆。黒板メ…
博多阪急の地下・・いつの間にかとんかつの「まい泉」ができてた。イートインのコーナーもあるんすね。揚げたてのカツがいろいろ・・まい泉といえばカツサンドのイメージ…
博多駅のバスセンター・・なんだけど入口は外の通り沿いで独立した店舗の「極味や」さんへ・・とくに海外からの旅行客で常に行列ができてたお店なんだけどさすがにインバ…
久しぶりに松島の「あんずの直売所」。以前来たのは、もう7年前か~あの頃はできたばかりだったけどちゃんと続いてるし、人気ですね。でっかいチキンカツは194円相変…
西鉄福岡天神駅の改札フロアにある「ちゃぶや咖喱魚」さんへ。。たびたびお店が入れ替わってるとこですがお酒をいただけるのは共通している。夕方のだれやめセットなんか…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
久山の住宅街にある「居酒屋 べこや」さん。奥に広い上がりがあって焼肉のグリル・・お名前の通り、焼肉居酒屋って感じかな。奥様が赤ん坊を抱えてホールを仕切ってるま…
JRで帰宅する前に・・行きたかった博多駅横の「FUKUOKA CRAFT BREWING」へ。昔エキサイドと言ってたデイトスアネックスの一番奥のとこにあるお店…
志免の大的交差点に面したとこに最近できた「かなちゃん」。お好み焼き・鉄板焼のお店ですね。関西風も広島風もやってるハイブリッド系で定食もいろいろある・・こんだけ…
香椎宮前駅の近く・・香椎宮参道とJRが交差する踏切のとこにあるインドネパール料理の「MAWALI GHAR」さん。以前は別の名前だったけど経営者変わったのかな…
イオン香椎浜の敷地内にできた新しいスペースにある「FUKU CAFE」さん。似た名前の有名なカフェもあるけど、もちろん別モノです。店内を見ると、いろんなお米を…
国道3号線を避けて南へ行くときにちょくちょく利用する筑紫野古賀線・・その沿線で宇美の住宅街にぽつんとあるお好み焼きの「けんた」さんへ。使われていないけど大きな…
薬院新川沿いにあった「GOOD TIME SMOKES」が知らないうちに渡辺通りに移転してた。。古い木造の建物の2F・・階段を上がるごとにスモーキーな空気にな…
九州国立博物館でやってた「はにわ展」へ。タダ券もらったから行ったけどはにわの何が楽しいのやらわからず・・やっぱこれより何百年も前に兵馬俑作ってた中国のほうがす…
警固の「はや川」さんへ・・昨年末オープン。言わずと知れたアビスパ金森選手が現役中ながら始めたお店。テレビ等でも多数紹介されしばらくは行列が絶えなかった・・で、…
ガーデンズ千早の公園内に「百菜」ができてた。庄屋グループのお店ですね。ていうか庄屋グループって、佐世保の会社ってイメージだったけどいつの間にか福岡市内に移転し…
香椎宮の参道沿い・・踏切からも近い場所に最近できたイタリアンの「レガーレ」さんへ。。すぐ向かいには老舗のイタリアンがあるんだけどなかなか挑戦的な場所に出したも…
大野城の国道3号線沿いにあるとんかつの「きんのつる」さんへ。。何度かトライしたけど、待ってる人多くて諦めたのよね。某天ぷらチェーンのようなスタイルで店内の壁沿…
1年間お仕事したお取引先の方が異動で福岡を離れる・・というのでお別れ会食でくうてんランチ。10Fの水炊きの名店「濱田屋」さんは平日であればランチ予約もできた・…
小倉駅の中・・新幹線寄りのところにあるVIERRAの2F、レストラン街に「SPICE MASTER」というインド料理のお店ができてた。久しぶりの小倉なんで、少…
仕事での小倉泊・・の朝。ホテルに朝食はついてなかったんで駅前へ出かけ・・すっと存在は知ってたけど入ったことはなかった「パリ」へ。有名なシロヤの向かいで、ビルの…
久しぶりの小倉・・というか久しぶりの仕事でのお泊まりなんで立ち呑み一軒で終わろうはずもなくお次は魚町の「噂のけんじろう」さん。こちらも椅子なし・ストロングスタ…
久しぶりの小倉〜しかも一泊!・・まあ、一泊するってことは夜遅くまで仕事するんですが。。もちろん、呑まずに寝れるわけはなく駅近くで立ち呑みのお店を探し・・すぐ見…
舞鶴の長浜公園近くにある「羨」さん。以前はお寿司屋さん・・だったとこね。ランチもやってる居酒屋さんで「昼飲み」ののぼりも出てるカウンターやテーブルは居抜き・・…
アビスパサポーターの聖地・・「チャーリーブラウン」が3月末で閉店というニュースが飛び込んできて・・訪店。10年前、アビスパの応援を始めた頃営業時間外にお店を開…
久しぶりに、ソラリアプラザの6Fへ・・以前は別の中華だったとこが「台湾小籠包」というお店になってた。入口付近にアテンドスタッフは見えず配膳ロボットが動いてて卓…
夕方・・赤坂の中央体育館あたりを歩いてて雨が結構強かったんで(という言い訳で)「KATARU 」という新しいお店へ・・そんなに広くない、カフェ調のお店です。ま…
粕屋町のイオン福岡東の近く・・住宅街で目立たない場所にある「吉ひろ」さん。目立たない場所だけど、ランチタイムは結構満席状態です。とんかつ定食は900円デフォル…
和白病院の向かいのプチモールにできた「ウサギ食堂」さんへ・・以前はうなぎ屋さんで、その前は・・なんだっけ。ま、ちょくちょく入れ替わってる場所。1杯目セット・・…
上呉服町の山笠の通り道にある中華の「隆興」さん。坦々麺のお店・・らしいけど表の看板には晩酌セットがでかでかと・・1Fはカウンターにテーブル席QRコードでモバイ…
久しぶりに美野島方面を歩いてたら以前1Fに飲食店が軒を連ねてたマンションがきれいになくなってて・・入ってたお店の一部が周辺に移転してた。そんな一軒「長浜御殿」…
リバレインの地下2階、地下鉄の駅側から入ってすぐの「鷹島」さん。お寿司のお店・・ですが、その他もいろいろ。卓上のQRコードでモバイルオーダーハッピーアワーで、…
名島の多々良川沿いエリアにできてた「REGINA CAFE」さん。ずいぶん以前、カフェかなにかだった場所だね。ハンバーガーの持ち帰り専門店です。シンプルなバー…
東区の3号線バイパス沿いに最近できた「BONJOUR GALETTE」さん。前はうどんの小麦冶だったとこ。昭和食品工業が新業態で建て替えたってことね。店内には…
JR香椎駅の東側・・九産大九州高校近くに最近できた「小料理 つきや」さんへ。以前は別の居酒屋さんだったな・・生ビールで乾杯し・・フードは、大皿料理を中心にいろ…
筥崎宮の近くに、あの「十一」ができてた。もともと看板で主張しないお店なんで増えてもわからないんだよな〜こちらのお店も、暖簾こそあるけど風景にしっかり馴染んじゃ…
西鉄紫駅の近くで見つけた「FREE-MEN」。ラーメン屋さん・・ですがからあげ店も併設してる感じですね。瓶ビールをいただきまして・・とんこつラーメンを・・スー…
馬出の交差点に面したとこにある中華の「福記」さんへ・・ここ、何度も中華系のお店で入れ替わってる場所ですね。お酒セット・・という日本人ではつけないようなネーミン…
渡辺通・・いわゆる最近「裏天神」としてお店が増えてきてるエリアにある「コつまみバル ニュースポット」へ。女性店主・・なのかな、カウンターに手作りの大皿料理が並…
赤坂の大正通り沿いにある「まるたんや」さん。おいしいタンをいただけるお店・・ですが平日限定で、入口横に立ち呑みゾーンあります。4人限定ね。さらに、1h=500…
古門戸町の昭和通り沿いに、あの「ShinShin」が新しくできてた。。住吉店は昨年閉店したけど、今度は北部エリア。ランチもやってなさそうだし深夜1:00までの…
休日の昼に二日市温泉へ・・お風呂に入る前に、まずはランチで大通り沿いにあった「福龍」さん。お店はでかそうだけど、座敷エリアを閉じてて、客席数は少なめ。かろうじ…
東区の若宮・・といっても東区以外の人はどの辺かわからないでしょうね。。3号線のバイパス沿い、市内からだと千早の手前です。以前はお好み焼きのお店だったとこが「麺…
今年の4月に大丸の地下にできてた鶏料理の「チキンファーム・デリ」さん。ググったら、「鶏三和」のグループらしい。やっぱデパ地下だから由緒正しいね。鶏もも肉のガー…
舞鶴のあいれふ向かいあたりにある「鉄板酒場 仔輝」さんへ。こき?と思ったら「こてる」だって。水炊きおでんが名物・・らしい。生ビールをいただいて・・お通しは人参…