西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
福岡を中心に徘徊している酒飲みの記録です。ビールと黒伊佐錦をおいしく飲めれば、人生幸せです
福岡在住の広告マンが、行ったお店をだらだらと書き綴るだけの記録です。ほぼ1日1回更新してます。
今泉にある「シャレトラン? フクオカ」さん。洒落と卵?という意味らしい。対面カウンターだけの狭いお店。。カヌレなんかも並んでますがやっぱウリは卵型のクロワッサ…
大名のビルの2Fにある牛タン専門の「ヨコマサ」さん・・表にメニューはないね。値段もわからず入ってみたらランチでもそこそこの価格帯~まあ、覚悟はしてたけど。生ビ…
飯塚方面での仕事終わりに久しぶりに「たまごん工房」さんへ。以前来たときは、隣接のカフェでTKGをがっつりいただきましたね。今回はショップの方で・・お買い得な卵…
地下鉄赤坂駅直結の西鉄ビルB1Fにある「御○屋」さんへ・・つけ麺のお店なんだけどおつまみメニューもあって、居酒屋使いOK。たしか以前はハッピーアワー的なサービ…
テレワークで増えた香椎ランチ。今回も、以前は夜行ったお店、JR香椎駅前の「すずらん」さん。昼はラーメンやってて・・辛麺・担々麺・醤油・塩・豚とバリエーションも…
香椎駅前のビル1F・・のビル1Fにある隠れ家的なバー「tango」さん。日本酒と焼酎のバー。呑み比べセットが1500円であるのね。じゃ、初心者はこれだね。6種…
香椎駅前にある「まえかわ」さん。1年以上前に、夜食べに来たな・・ランチもやってんすよね。650~1600円と、ワイドレンジな価格帯。そんなに席数多くないのに頑…
JR香椎駅前・・新しいビルにできた日本酒バー「もてなし」さんへ。。もてなし?どこかで聞いた気が・・そうそう、コンテナ村にあったお店だ。どうやらコンテナ村のあの…
ご近所の「味好ラーメン」へ。。以前来たときは気づかなかったけど入口の上に初代のイラストあるのね・・以前香椎の駅前にあったときにはこの大将に会ったな~ここに来た…
リニューアルしたガーデンズ千早・・の中にできた「ハロー」さん。市内に数店あるチェーン店で、以前ここにあったスポガにも入ってた。けど、なんだかハローらしからぬイ…
高砂で新しいデリカテッセンを発見。「たまやの台所」・・らしい。チラシには「焼肉屋さんのお弁当はおいしい」って書いてるんで、あのたまや?かな。ま、お店のつくりや…
遅ればせながら・・リニューアルしたガーデンズ千早へ行ってきまして新しくできたお店の一軒「うちのたまごテラス」へ。JR九州のグループがやってるお店ね。外では楽し…
薬院のポッターズ近くのビル1F。焼肉のお店・・が、昼は「ぎょらん亭」に。ぎょらん亭といえば、北九州のお店。本店には一度行ったかな。十割ラーメンと二八ラーメンの…
多の津の流通センター内にあるとんかつの「かつきち」さん。創業10周年らしいけど、ここにできたのはちょい前なんで、どこかでやってたんでしょうね。以前は夜のアテが…
古賀方面で休日ランチ探してて駅前付近の旧国道沿い・・ほんとはタコスのお店に行こうとしたけどまだコロナで店内飲食できなくてお隣にあった「TOMO LAB.」なる…
大名の小さな路地にある居酒屋「魚喜」さんでランチ~500円~1500円と幅のあるランチメニューワンコインでいただけるんなら500円のあつ飯にしようかな~でも客…
天神地下街の南端・・以前は旅行会社のカウンターだったとこが高級パンの「BOUL’ANGE」になってた。コロナって、街の様相も変えていくよね。パルコ1Fにあった…
篠栗のメインストリート沿いに「地鶏食堂 」ができてた・・福岡市内にも数店舗あるお店ね。ちょい規模は小さめのようです。メニューはこんな感じで若鶏溶岩焼き定食(1…
志免のルミエール近くにある野田ミートさんがやってる「お肉や&KITCHEN」へ。。ふつうのお肉屋さんですが・・かなりのスペースでお弁当やお惣菜も。まず目を疑っ…
志免町にある「居酒屋なすび」さん。休日の昼間、朝5時起きの仕事でランチも食べられず迎えた20:00・・もうビール一杯でメロメロです。お通しはおきうとにゴボウ・…
篠栗のメインストリート県道沿いに新しいパン屋さん「ロコロコ」がオープン。ハワイアンカフェ?のコンセプト・・てことは以前、近所にあったカフェ?あの時、カレーパン…
博多駅前での仕事終わり・・ちょい呑みができるお店をふらふら探してたら「コチソバ」を発見!今泉のお店には行ってて、博多駅前にできたのは知ってたけど・・ここだった…
アビスパのアウェー観戦+子どもに会いに行った東京旅行もいよいよ終了です。。羽田空港で、相方がお土産買ってる間に私は「Ristorante三本珈琲店」へ。スター…
春から東京へ行った子どもと再会・・何も予定は立ててなかったけど最近子どもが競馬にハマってるようなので一番近い川崎競馬へ・・30年近く昔に来たときは、もっと雑然…
春から一人暮らししてる子どもに会いに(+アウェー川崎戦で)東京へ・・子どもの新居は洗足池。東京出張とかじゃ来ることな池上線。高級住宅街もあり、下町感もあり、い…
アウェー川崎戦の東京旅行・・今回の宿はJR蒲田駅近く。やはりホテルの朝食はいただかず・・蒲田駅の中にあった「いろり庵きらく」へ。どうやら朝食はおばさんのワンオ…
アビスパのアウェー川崎戦・・にかこつけて、東京で一人暮らし中の子どもの様子をうかがう。一軒軽く呑んだ後、蒲田をウロウロしてアーケード入口で見つけた「大黒」さん…
アビスパのアウェー川崎戦へ・・ま、東京行の目的の半分は春から一人暮らししてる子どもに会うこと。試合後、蒲田の「串幸」で落ち合いました。生ビールで「祝・再会」と…
さて・・アウェーの川崎戦。初めての等々力競技場です。蒲田から多摩川で乗り換えて最寄りの新丸子へ。まだ時間あったんで、駅前通りをぶらりと歩いてたら・・なんかよさ…
さて・・今回はアビスパ福岡のアウェー川崎戦です。こんな遠出はJ2の頃のヴェルディ戦以来だな。羽田から京急で蒲田へ、んで徒歩でJR蒲田。商店街を抜けたところで見…
アイランドアイの中にある「ROUTE CAFE AND TUK TUK」さん。TUK TUKのレンタルもやってるカフェ・・なんだけど、&ローカルの商品あったり…
最近、和白の交差点近くにできたカフェ「うふふ」さん。たしか・・発祥は佐賀ですよね。福岡の郊外にも少しずつ出店してるようです。パフェが充実したファミレスって感じ…
流通センターのお弁当屋さんの並びにちょいと異彩を放つお店が・・ムスリムの方が集まる「ユズフザイハラール」というお店。。北パキスタンのお店・・だって。流通センタ…
粕屋のイオン前にある「徳川苑」へ。以前は赤からだったとこだけど同じ会社の業態変更ですね。。ランチはお手頃なメニューが・・生ビールをいただきましてカルビランチは…
博多駅近く、筑紫通り沿いのうどん屋「みや崎」さんへ。。あ、4年前にも来たのか・・あの時は大将のワンオペだったけど今回はちゃんとお母さんがいるね。以前は仕事中で…
大博町の那の津通り、専門学校の前を走ってたら、ちょい入ったとこにお弁当やテイクアウトの文字・・どうやら新しいお店ができてる。。てことで、バイクじゃない日に立ち…
西中洲の福博であい橋たもと・・「中洲クルーズ」の乗船場所ではドリンクも販売してまして、船に乗らなくても買うことができます・・生ビール・・500円をであい橋の上…
箱崎駅前にある「あんくる」さん。昔からあるビストロです。このエリアにしては、ちょいお高めだけど新鮮なお野菜や土鍋で炊いたご飯がいただけるんすよね・・土鍋ご飯と…
薬院の裏通り・・以前は居酒屋だったとこが今度はカフェ&デリカテッセンに・・「Kanacoco Kitchen」というお店で明るい女性的な雰囲気に。扉が2つあっ…
西鉄香椎駅横にある飲食店街・・以前うどん屋さんだった場所が「THE NO.2」という名前の居酒屋に。そんなに広いお店ではないけどテーブル席と、立ち呑みカウンタ…
薬院のビルの2Fに1年ほど前できた「bistro かど」さんでランチ。ランチメニューは、680~980円でいろいろ。時間がなかったし、お店も混んでたんで早い…
地下鉄の赤坂駅近く・・大正通り沿いの鉄板焼肉「びっくり亭」さん。ホントは南福岡駅の方に本店あるけどこの前テレビで紹介されてた時はこちらのお店が取材されてました…
鳥飼で打ち合わせの仕事があって・・そのあと、ニューヨークストアをぷらりと歩いてたらレジ横に「Bakery Kanatsugu」が出店。。小さいスペースなんで、…
休日ランチで、新宮中央駅前にある「GET54」というお店へ・・鶏そば・・というシンプルな暖簾。期待高まる・・券売機で食券を購入〜なんだけどインターフェイスが悪…
久しぶりにソラリア地下の「牛心食堂」。昔は牛心だったけど、メニュー増やして名称変更したのかね。なんか、某牛丼チェーンの役員がマーケティングセミナーで問題を起こ…
若宮の住宅街にある居酒屋「ハラサン」へ。カウンターにテーブル1席・・大将が1人でやっててアットホームな感じ。とりまの生ビール♪1人だからか、メニューも少なめだ…
岩田屋の地下にある「峰松本家」さん。去年の秋にオープンしてた。創業100年以上の老舗でして・・博多区の3号線沿いでは「どんめん」のお店とかやってますが、本業は…
九産大近くにある「GLAD FREE」さん。本格派のバーガーショップです。細い階段を2Fへ上がると広いダイニングハンバーガーは・・セットのみですね。あ、海外の…
雨の日のランチで天神の地下・・パルコの新館にあった「ピエトロタパス」さん。以前はお肉とお魚のお店が1店ずつあったけどいっしょになってイタリアンに・・ハーフパス…
美野島の竹乃屋だったとこがコロナの最中に「杉玉」に変わってる・・よかたいグループのお店だよね。生ビール・・いただきます。寿司酒場って感じだけどメニューいろいろ…
ゴールデンウィーク中に行ってきたアイランドアイの「カレーフふぇす」。天気がむちゃくちゃよくて・・というかよすぎてなんかもう、イベント疲れって感じだな。なかなか…
高砂を歩いてて見つけた新店・・「竹餃大学」さん?どこかで見た名前。あ~ね、薬院の竹餃の2号店か。間口狭くて奥に長いつくりです。せんべろという言葉につられて入店…
アビスパのアウェー観戦で京都旅行。2日目は太秦の映画村へ。。私は中学校の修学旅行以来、相方は初めてです。朝ドラの影響でしょうね・・やたら人が多くて相方が食べた…
アビスパ観戦がてらの京都旅行・・翌日は、太秦の映画村へ。朝ドラの舞台だったのよね~その前にランチで、映画村の目の前にある「さかえ」というお好み焼き屋さん。開店…
京都宿泊の朝は、ホテルじゃなく外へ・・四条烏丸近くのビルの1F「Holly's Cafe」はチェーン店なんだろうけど天気も良かったし、明るくて心地いい。ハムサ…
アビスパのアウェー観戦で京都へ。夜は四条通をウロウロして一軒焼鳥屋に入ったけど、チェーン店だった。。てことで、近所でもう一軒。いい感じの小さめなバー「ぼんぷ」…
アビスパのアウェー観戦で京都泊・・ホテルへチェックインしたけどウェルカムドリンクなんか呑んでると時間がたち気づけば20:00近い・・昼間たくさん歩いて疲れてた…
アビスパのアウェー観戦で京都へ。今回の宿は四条烏丸にも近い「EN HOTEL」。以前はコートホテルだったらしいけどリニューアルしてて、ちょ~快適。しかもあほみ…
アビスパのアウェー観戦で京都へ。やっぱ一度サンガスタジアムを観たかった。。京都中心部から西へ・・JR亀岡駅を降りるとアビスパサポ歓迎のポスター。B倍と呼ばれる…
さて・・アビスパのアウェー観戦。。今回はGWってこともあるしなにより新しいスタジアムを観たかったんで京都まで遠征です・・実に5年ぶり。新幹線のチケットは京都市…
流通センターの大通り沿い・・以前おばんざいの居酒屋さんだったといこが「中華そば かなで」になってた。しかも「煮干編」という表記も。いろんなチャレンジしてるかな…
古賀の旧3号線沿いにあるプラムガーデン内の「あんず」さん。ガッツリとんかつ・・のお店ですね。でも、私は相変わらず生ビールをいただき博多一番どりの唐揚げ・・48…
博多駅前・・朝日ビルのB2Fにある居酒屋「銀の月」で遅めのランチ。お座敷やテーブルばかりでカウンターないけど場所柄、一人客も多いすね。お安いランチメニューがい…
二又瀬にあるバッティングセンター併設のお店は、何回か入れ替わってるけどいっつもステーキ屋さんなのよね・・私が知るだけでも3店舗め?だよな~今回は「肉王」という…
JR千早駅の中にある「まるうま」さんへ。6年ぶりの訪店ですね。以前来たときは、近所に住むことになるとは思ってもみなかったな~かしわうどんは540円に値上がりし…
東区・舞松原のスーパー裏手・・の建物2Fという立地にある「田舎茶屋」。でも常連さんほか、お客さんで賑わいアットホームな感じです。ビル内店舗だけど、古民家風のつ…
「ブログリーダー」を活用して、ひげぼうずさんをフォローしませんか?
西鉄大牟田線の福岡駅の改札からすぐの「カシンフウ」で時間つぶし・・台湾をコンセプトにしたお店です。ドリンクや料理の単価はお高めでちょい飲みセットに誘導されてる…
久山の住宅街にある「居酒屋 べこや」さん。奥に広い上がりがあって焼肉のグリル・・お名前の通り、焼肉居酒屋って感じかな。奥様が赤ん坊を抱えてホールを仕切ってるま…
JRで帰宅する前に・・行きたかった博多駅横の「FUKUOKA CRAFT BREWING」へ。昔エキサイドと言ってたデイトスアネックスの一番奥のとこにあるお店…
志免の大的交差点に面したとこに最近できた「かなちゃん」。お好み焼き・鉄板焼のお店ですね。関西風も広島風もやってるハイブリッド系で定食もいろいろある・・こんだけ…
香椎宮前駅の近く・・香椎宮参道とJRが交差する踏切のとこにあるインドネパール料理の「MAWALI GHAR」さん。以前は別の名前だったけど経営者変わったのかな…
イオン香椎浜の敷地内にできた新しいスペースにある「FUKU CAFE」さん。似た名前の有名なカフェもあるけど、もちろん別モノです。店内を見ると、いろんなお米を…
国道3号線を避けて南へ行くときにちょくちょく利用する筑紫野古賀線・・その沿線で宇美の住宅街にぽつんとあるお好み焼きの「けんた」さんへ。使われていないけど大きな…
薬院新川沿いにあった「GOOD TIME SMOKES」が知らないうちに渡辺通りに移転してた。。古い木造の建物の2F・・階段を上がるごとにスモーキーな空気にな…
九州国立博物館でやってた「はにわ展」へ。タダ券もらったから行ったけどはにわの何が楽しいのやらわからず・・やっぱこれより何百年も前に兵馬俑作ってた中国のほうがす…
警固の「はや川」さんへ・・昨年末オープン。言わずと知れたアビスパ金森選手が現役中ながら始めたお店。テレビ等でも多数紹介されしばらくは行列が絶えなかった・・で、…
ガーデンズ千早の公園内に「百菜」ができてた。庄屋グループのお店ですね。ていうか庄屋グループって、佐世保の会社ってイメージだったけどいつの間にか福岡市内に移転し…
香椎宮の参道沿い・・踏切からも近い場所に最近できたイタリアンの「レガーレ」さんへ。。すぐ向かいには老舗のイタリアンがあるんだけどなかなか挑戦的な場所に出したも…
大野城の国道3号線沿いにあるとんかつの「きんのつる」さんへ。。何度かトライしたけど、待ってる人多くて諦めたのよね。某天ぷらチェーンのようなスタイルで店内の壁沿…
1年間お仕事したお取引先の方が異動で福岡を離れる・・というのでお別れ会食でくうてんランチ。10Fの水炊きの名店「濱田屋」さんは平日であればランチ予約もできた・…
小倉駅の中・・新幹線寄りのところにあるVIERRAの2F、レストラン街に「SPICE MASTER」というインド料理のお店ができてた。久しぶりの小倉なんで、少…
仕事での小倉泊・・の朝。ホテルに朝食はついてなかったんで駅前へ出かけ・・すっと存在は知ってたけど入ったことはなかった「パリ」へ。有名なシロヤの向かいで、ビルの…
久しぶりの小倉・・というか久しぶりの仕事でのお泊まりなんで立ち呑み一軒で終わろうはずもなくお次は魚町の「噂のけんじろう」さん。こちらも椅子なし・ストロングスタ…
久しぶりの小倉〜しかも一泊!・・まあ、一泊するってことは夜遅くまで仕事するんですが。。もちろん、呑まずに寝れるわけはなく駅近くで立ち呑みのお店を探し・・すぐ見…
舞鶴の長浜公園近くにある「羨」さん。以前はお寿司屋さん・・だったとこね。ランチもやってる居酒屋さんで「昼飲み」ののぼりも出てるカウンターやテーブルは居抜き・・…
アビスパサポーターの聖地・・「チャーリーブラウン」が3月末で閉店というニュースが飛び込んできて・・訪店。10年前、アビスパの応援を始めた頃営業時間外にお店を開…
久しぶりに、ソラリアプラザの6Fへ・・以前は別の中華だったとこが「台湾小籠包」というお店になってた。入口付近にアテンドスタッフは見えず配膳ロボットが動いてて卓…
夕方・・赤坂の中央体育館あたりを歩いてて雨が結構強かったんで(という言い訳で)「KATARU 」という新しいお店へ・・そんなに広くない、カフェ調のお店です。ま…
粕屋町のイオン福岡東の近く・・住宅街で目立たない場所にある「吉ひろ」さん。目立たない場所だけど、ランチタイムは結構満席状態です。とんかつ定食は900円デフォル…
和白病院の向かいのプチモールにできた「ウサギ食堂」さんへ・・以前はうなぎ屋さんで、その前は・・なんだっけ。ま、ちょくちょく入れ替わってる場所。1杯目セット・・…
上呉服町の山笠の通り道にある中華の「隆興」さん。坦々麺のお店・・らしいけど表の看板には晩酌セットがでかでかと・・1Fはカウンターにテーブル席QRコードでモバイ…
久しぶりに美野島方面を歩いてたら以前1Fに飲食店が軒を連ねてたマンションがきれいになくなってて・・入ってたお店の一部が周辺に移転してた。そんな一軒「長浜御殿」…
リバレインの地下2階、地下鉄の駅側から入ってすぐの「鷹島」さん。お寿司のお店・・ですが、その他もいろいろ。卓上のQRコードでモバイルオーダーハッピーアワーで、…
名島の多々良川沿いエリアにできてた「REGINA CAFE」さん。ずいぶん以前、カフェかなにかだった場所だね。ハンバーガーの持ち帰り専門店です。シンプルなバー…
東区の3号線バイパス沿いに最近できた「BONJOUR GALETTE」さん。前はうどんの小麦冶だったとこ。昭和食品工業が新業態で建て替えたってことね。店内には…
JR香椎駅の東側・・九産大九州高校近くに最近できた「小料理 つきや」さんへ。以前は別の居酒屋さんだったな・・生ビールで乾杯し・・フードは、大皿料理を中心にいろ…
筥崎宮の近くに、あの「十一」ができてた。もともと看板で主張しないお店なんで増えてもわからないんだよな〜こちらのお店も、暖簾こそあるけど風景にしっかり馴染んじゃ…
西鉄紫駅の近くで見つけた「FREE-MEN」。ラーメン屋さん・・ですがからあげ店も併設してる感じですね。瓶ビールをいただきまして・・とんこつラーメンを・・スー…
馬出の交差点に面したとこにある中華の「福記」さんへ・・ここ、何度も中華系のお店で入れ替わってる場所ですね。お酒セット・・という日本人ではつけないようなネーミン…
渡辺通・・いわゆる最近「裏天神」としてお店が増えてきてるエリアにある「コつまみバル ニュースポット」へ。女性店主・・なのかな、カウンターに手作りの大皿料理が並…
赤坂の大正通り沿いにある「まるたんや」さん。おいしいタンをいただけるお店・・ですが平日限定で、入口横に立ち呑みゾーンあります。4人限定ね。さらに、1h=500…
古門戸町の昭和通り沿いに、あの「ShinShin」が新しくできてた。。住吉店は昨年閉店したけど、今度は北部エリア。ランチもやってなさそうだし深夜1:00までの…
休日の昼に二日市温泉へ・・お風呂に入る前に、まずはランチで大通り沿いにあった「福龍」さん。お店はでかそうだけど、座敷エリアを閉じてて、客席数は少なめ。かろうじ…
東区の若宮・・といっても東区以外の人はどの辺かわからないでしょうね。。3号線のバイパス沿い、市内からだと千早の手前です。以前はお好み焼きのお店だったとこが「麺…
今年の4月に大丸の地下にできてた鶏料理の「チキンファーム・デリ」さん。ググったら、「鶏三和」のグループらしい。やっぱデパ地下だから由緒正しいね。鶏もも肉のガー…
舞鶴のあいれふ向かいあたりにある「鉄板酒場 仔輝」さんへ。こき?と思ったら「こてる」だって。水炊きおでんが名物・・らしい。生ビールをいただいて・・お通しは人参…